BEACON Tower Residence
81:
契約済みさん
[2007-11-11 15:19:00]
|
||
82:
契約済みさん
[2007-11-24 12:16:00]
天気がいいので今日、現地に行って来ます☆
何階まで立ち上がってるか、楽しみですね〜。 また、画像アップします! 今度のローン契約会には皆さん出席されますか?? |
||
83:
契約済みさん
[2007-11-24 18:54:00]
|
||
84:
契約済みさん
[2007-11-25 23:27:00]
昨日現地に行って来ましたので画像UPします!
南西側からの撮影です。現在16階部分を建設中。1階/週ペースで順調です☆ |
||
85:
契約済みさん
[2007-11-25 23:29:00]
東雲駅から撮影してみました。
手前から都民タワー、Wコン、アップル、キャナルそしてその先にBEACONです!この運河沿いのタワマンは壮観です! |
||
88:
契約済みさん
[2007-11-27 06:42:00]
住まいサーフィンの評価が良くても売れてなきゃねぇ。。。。。
|
||
90:
匿名さん
[2007-12-01 13:28:00]
|
||
91:
匿名
[2007-12-03 12:45:00]
この前、福山さん主演のドラマ「ガリレオ」で近辺が出てましたよ。マンション風景もあったんですが、どこのマンションだったんでしょうか。
|
||
92:
契約済みさん
[2007-12-04 02:19:00]
|
||
93:
契約済みさん
[2007-12-07 01:51:00]
いよいよローン申込会ですね。
フラット35ならば年内だと5年0.5優遇らしいけどどうしようかなぁ… 金利下がってきてるからもうちょっと様子見たいけど… |
||
|
||
94:
契約済みさん
[2007-12-07 01:53:00]
↑ 5年間 0.3%優遇でしたね。すいません…
|
||
95:
契約済みさん
[2007-12-07 18:36:00]
検討板の方でビーコンのクレーンがライトアップされている情報がありましたが、我が家は遠く見に行けません、だれか写真があれば掲載してほしいのですが・・・・明日申込会に行くのですが、午前なので見られません。宜しくです。
|
||
96:
ご近所さん
[2007-12-07 21:27:00]
|
||
97:
入居予定さん
[2007-12-08 09:55:00]
>91
ロイヤルパークスって近辺? |
||
98:
匿名さん
[2007-12-08 10:22:00]
>>97
近いか遠いかくらいここで聞くことじゃないでしょ。 |
||
99:
匿名さん
[2007-12-08 11:36:00]
96さん、
アップして頂いた写真はどこからの風景ですか? 少し離れたところからのようですが、かなり目立っていますね。 |
||
100:
ご近所さん
[2007-12-08 13:35:00]
↑シエルタワーより
|
||
101:
契約済みさん
[2007-12-08 15:49:00]
>96さん
gj! 95さんではありませんが、どうもありがとうございます! クレーンのライトアップなんて他で見たことがありませんので、何となく誇らしいです。検討板の方も書かれていましたが、現場の雰囲気もきっと良いのでしょう。 |
||
102:
入居予定さん
[2007-12-09 10:14:00]
|
||
103:
契約済みさん
[2007-12-11 07:44:00]
95です
遅くなりました皆さん、写真及び情報有り難うございました。土曜日ローンの申込会の帰りに現地を見に行ったのですが、工事は順調に進んでいるみたいで安心しました。大手ゼネコンさんの不手際がマスコミ等でにぎわっていますが、大成さんは品質確保していただけると信じています。 今からの季節寒い日が続きますが、体に留意して良い建物を作って下さい。若干現地周辺の強風が気になりますが、風が吹抜ける土地柄でしょうか? |
||
104:
契約済みさん
[2007-12-11 16:54:00]
>103さん
この時期は、海が近い為に半端な風じゃないですよ。多分先週の土曜日はそんなに強い風じゃなかったと思いますが?そんな強風があるのを知っててもここを買いましたがね(笑)。しかし、春から晩夏にかけてのこの付近は最高です。マリンスポーツが盛んになる時期は、景色も含めワクワクするような場所かな? |
||
105:
ご近所さん
[2007-12-12 10:53:00]
マンションの下は風強いですが、バルコニーは気になりませんよ。
それよりもこの時期は空気が本当に澄んでいて夜景が綺麗に見えます! うちは東側ですが、房総半島がきらきらしていてずっと冬でもいいかな? くらいに思ってしまいます。ビーコンさんも大分建ち上がってきましたね クレーンが綺麗です。 |
||
106:
契約済みさん
[2007-12-12 21:38:00]
今晩通りかかったら、2基のクレーンから電球色に縁取られた星型のオブジェが吊り下げられていました。差し渡し5〜6mはありそうな大きな(と言っても建物のスケール等と比べると小さいですが)ものです。
真ん中に上手くバランスをとりつつ、作業後に毎晩セッティングするのは、それなりに手間がかかるものと思います。 それでも敢えて飾ってくれるところに、ちょっとした心意気を感じます。 いい仕事してくれそうです。 |
||
107:
ご近所さん
[2007-12-13 11:19:00]
↑すごいかわいいですよね!
会社帰りのサラリーマン・OLが何人も写メ撮ってました 私も撮ってしまいました。ぜひ購入者の方には見ていただきたいです。 |
||
108:
契約済みさん
[2007-12-13 15:28:00]
↑誰か情報下さい。見たいよー
|
||
109:
契約済みさん
[2007-12-13 15:35:00]
昨日ビーコンカフェで流されているCDが販売より届きました。皆さん聞きました?
|
||
110:
住民でない人さん
[2007-12-14 09:40:00]
素人ですが、あれって、イルミネーションをするためにぶら下げているのではなくて、
作業後に2台のクレーンが風に煽られて回らないようロックしているんじゃないでしょうか。 そのために2台で1つの物をつり下げるのは通常の作業で、今はそのつり下げている物をイルミネーションしただけじゃないでしょうか。 |
||
111:
契約済みさん
[2007-12-14 22:32:00]
我が家にもbeaconオリジナルCDが到着しました。
パッケージもお洒落で全体的に落ち着いた雰囲気の曲中心、とっても気に入りました。 こういった契約者満足度を高める企画は今後もいろいろと続けて欲しいものです。 |
||
112:
契約済みさん
[2007-12-15 01:01:00]
|
||
113:
契約済みさん
[2007-12-15 01:16:00]
|
||
114:
契約済みさん
[2007-12-17 15:27:00]
108です。
情報ありがとうございます。 作業所に良い意味遊び心と心に余裕がある証拠でしょう、年末にバタバタする事がよくありますが、とても良いことだと感じます。 勉強不足でPCT・CFTさんのプログを初めて拝見しました。 もしかしてビーコンもどこかで存在していますか?? なかなか素人で見つけられません。教えて下さい。 |
||
115:
契約済みさん
[2007-12-18 20:57:00]
↑ないと思いますよ
|
||
116:
☆==夜景撮影==☆
[2007-12-22 02:16:00]
☆が見たくて行ってきたのですが、近隣MSの電装合戦?も凄くて・・
下段は各MSのエントランスの様子も撮ってきました。 CODANは元々派手?なのか、クリスマス用の電装は特にしていないようでした。 お隣さんのブログには、お世話になりっぱなしなので頭が上がらんです。 とても感謝してます! |
||
117:
契約済みさん
[2007-12-27 23:55:00]
いっとき話題になったクレーンのクリスマス・デコレーション。
綺麗だからと正月まで持ち越しにせず、 12月26日にはしっかりと取り外されていました。 うーむ、潔いところもなかなか侮れない。 |
||
118:
☆が「子」に
[2007-12-28 19:36:00]
117です。連続投稿ですが・・・
今夜クレーンを見てみると、 「☆」の飾りが「子」の字形になって新登板していました。 お正月を来年の干支で迎えようという、、、 ホントに侮れません。 |
||
119:
匿名さん
[2007-12-30 17:58:00]
|
||
120:
子==夜景撮影==子
[2008-01-04 02:11:00]
もう意地になって「子」を見に行きました!
と言っても首都高で寄り道して、辰巳第一PAからの画像です。 肝心の「子」のズームを何枚か撮ったのですが、ちょっと失敗。 ・・その代わり、ここのロケーションはイイです。 ベンチに座ってボーっと眺めてる人達の姿が印象的でした。 お隣の入居が終わった頃に、もう一回、来ようかなと。 |
||
121:
契約済みさん
[2008-01-05 15:38:00]
120さん、写真ありがとうございました。
私はクルマを持っていないのでレンタカーでも借りないと行けませんが、辰巳PAは少し高台(?)になっているので眺めも良さそうですね。 お隣さんのブログにも写真がアップされていました。 BTRも折に触れ紹介して貰っていて、頭が下がります。 http://blogs.yahoo.co.jp/baysider_tokyo/archive/2008/1/3?m=lc |
||
122:
住民でない人さん
[2008-01-21 01:55:00]
私はビーコンの検討・購入者ではありませんが、
先日の土曜日(19日)に現地近くに行ってきましたので、 写真を撮ってきました。 桜橋からの眺めになります。 |
||
123:
購入経験者さん
[2008-01-21 10:05:00]
|
||
124:
契約済みさん
[2008-01-21 18:45:00]
昨年ローンの申込会以来モデルルームには行ってなく、皆さんの情報で現地の確認をさせていただいています。情報を流してくださる方に感謝します。
ある程度販売住戸をさばけるまで販売センターは残っていると思われますが、契約者が次に現地に行く機会といえば、後付けオプション相談会までですかね〜〜〜 本当はまめに現地に行きたいのですが、我が家からは遠くって |
||
125:
契約済みさん
[2008-01-27 10:25:00]
1/26に行ってきました。
|
||
126:
契約済みさん
[2008-01-27 15:41:00]
本日、我が家も久しぶりに現地に行ってきました。
|
||
127:
契約済みさん
[2008-01-27 15:43:00]
もう1枚
|
||
128:
契約済みさん
[2008-01-27 15:47:00]
Wコン側から
|
||
129:
匿名さん
[2008-01-27 22:31:00]
我が家も昨年のローン相談会以来、MRも現地も行っていません。
今度の土曜日(2/2)に建設中オプションの申し込みに行ってきますので、ゆっくりと現地の様子を確認してきます。 |
||
130:
契約済みさん
[2008-02-02 22:48:00]
本日、MRに行ってきました。
1週間前と比べて契約戸数60%→70%くらいに増えていました。 西側の25階付近が開いているのと、角住居がこれからみたいです。 残るは6000万〜8000万位の物件になってきました。 |
||
131:
契約済みさん
[2008-02-03 22:26:00]
23階まで立ち上がっているようです。
お隣のCFTは内覧会ですかね。紅白幕が張ってありました。 |
||
132:
契約済みさん
[2008-02-07 01:18:00]
本日の日経朝刊の記事に、江東区が認定子供園・児童施設・高齢者施設を兼ねた建物をキャナルコート内に作るとありましたが、本日江東区役所に確認したところ、ビーコン横の用地に建設予定との事でした。うちは先日子供が生まれたので、いい情報でした。
|
||
133:
契約済みさん
[2008-02-07 11:46:00]
|
||
134:
契約済みさん
[2008-02-07 11:47:00]
失礼
伽なる→キャナル |
||
135:
契約済みさん
[2008-02-07 14:16:00]
あともう1つ!プール建設も検討してるそうです(笑)。
|
||
136:
契約済みさん
[2008-02-07 22:54:00]
|
||
137:
契約済みさん
[2008-02-07 23:38:00]
プールですか。いいですねぇ。(大人も利用できるのでしょうか?)
公務員宿舎は、だめですねぇ。(なぜ、そんなに厚遇か?) |
||
138:
北東中層です
[2008-02-11 01:47:00]
初めて投稿します。よろしくお願いします。こちらは紳士的な方の書き込みが多く見られ安心しました。
私は北東を契約しました。本来なら日の温もりを感じられる南側が良かったのですが、予算…と将来的な眺望の確保を優先させ北東を選びました。やはり北側のお部屋は暗いのでしょうか?冬は寒いのでしょうか?床暖もついてないし少し心配。どなたかこの心配を吹き飛ばすポジティブなご意見をお願いします。 |
||
139:
契約済みさん
[2008-02-11 09:23:00]
>138さん
我が家は南西側高層部(どうしても東京タワー・レインボーブリッジ側が見たくて?)を契約したのですが、逆に夏場の猛暑に耐えられるか心配です。階数にもよりますが、北東側は採光がやはり期待できないですが、あかりが入らず暗いイメージはありませんよ。ちょっと冬場の結露が心配ですが?床暖も最近のマンション管理費もばかにならないのでランニングコストをおさえるにはどうしてもっと言う人以外は必要なしと思います。我が家は逆に不要な管理費・不要なランニングコストを考えた物件を考えていた所もあったので・・・でもやっぱ私みたいな貧乏サラリーマンからすると高いですね・・・・・・・・ |
||
140:
匿名さん
[2008-02-11 09:45:00]
以前中古タワー26階の北東側を見に行ったことがあります。日差しが部屋の中に入るし、窓も大きかったのでその明るさに驚きました。タワーですから北東側でも暗いということは決してないと思いますよ。
|
||
141:
匿名さん
[2008-02-11 14:37:00]
眺望ほど飽きるものはない。
まぁ1ヶ月も経てば、な〜んも思わなくなるよ。 見えるものは飽きる。 これ世の常。 |
||
142:
高層階住民さん
[2008-02-11 21:08:00]
同じ景色なら飽きるかもしれないが、
空の色や海の色は見るたびに違うから、意外に飽きないんだな、これが。 まあ、常人の感覚なら2〜3年は、時々に感動があると思う。 |
||
143:
ご近所さん
[2008-02-11 21:54:00]
眺望って飽きることは飽きるね、すぐ。
でも、忘れた頃に眺めるとそれなりに楽しめるよ。 |
||
144:
契約済みさん
[2008-02-11 22:28:00]
|
||
145:
契約済みさん
[2008-02-11 22:39:00]
眺望に「飽きる」、「飽きない」は、個人によって異なると思いますよ。
私は、眺望には飽きないほうなので、10年以上住んでいる現在の住居(3階)のリビングからの眺めは、まだ飽きていません。(たまに、ぼーっと眺めています。) まぁ、性格、趣味、価値観などによって感じ方が違うと思いますよ。 |
||
146:
北東中層です
[2008-02-12 00:32:00]
|
||
147:
匿名
[2008-02-12 23:32:00]
週刊ダイアモンド 首都圏マンションランキング ビーコン3位でしたね。でも駐車場の設置台数 が少なくて、点数悪かったですがね。 うちも抽選落ちたら手放すかなぁ。
|
||
148:
契約済みさん
[2008-02-14 13:56:00]
|
||
149:
匿名さん
[2008-02-14 15:43:00]
148さん
今なら抽選無しで駐車場確保できるんですか? |
||
150:
匿名
[2008-02-15 00:43:00]
148さん
大した部屋ではありませんが契約者です。駐車場の抽選はまだ先の話じゃないんですか? |
||
151:
入居予定さん
[2008-02-15 10:41:00]
中層階に入居予定です。宜しくお願いします。個人的にはカフェではなくコンビニの方がニーズがあるかな・・・と。本題ですが我が家は子供2人と夫婦の4人家族です。現在小学低学年の子供(男)がピアノとそろばんに通っています。ひきつずき習わせたいのですが、調べた限りみつかりません。ピアノは大手ではなく、個人の方の家で教えてくださる事を希望します。現在週1回、月5000円の月謝です。近くでご存知の方、世帯数が多いのでピアノは先生がいらっしゃるのでは?と期待をしているのですが、これをご覧戴いた方で教えてくださる方がいらっしゃいましたら、お願い致します。入居後は美観の関係で張り紙などできないでしょうから。
|
||
152:
契約済みさん
[2008-02-15 15:01:00]
南西入居予定者ですが、キャナルコート等で美容院・理容店などもありますか?
やっぱり銀座に出た方がよいですか?? 又良いお店等がありましたら、情報交換をいろいろしたいのですが?? |
||
153:
住民でない人さん
[2008-02-15 15:53:00]
こちらで聞かれてはいかがでしょうか。
ttp://8001.teacup.com/canal/bbs |
||
154:
契約済みさん
[2008-02-16 23:27:00]
本日のBTRです。
24階を建設中です。 晴れて風も弱く、いい散歩日和でした。 |
||
155:
契約済みさん
[2008-02-17 23:57:00]
だいぶタワーらしくなりましたね。何時ころですか?
|
||
156:
匿名さん
[2008-02-18 20:51:00]
影の角度からして正午かと思います。
|
||
157:
契約済みさん
[2008-02-19 07:33:00]
やはりそのころですか。
もう少し夕方めかも?と思ったので質問させてもらいました。 それにしても冬の空気がいい日は本当に気持ちよさそうですね。 一年先が待ち遠しいです。 |
||
158:
かんさい
[2008-02-19 07:46:00]
いい
|
||
159:
内覧前さん
[2008-02-20 14:44:00]
駐車場を無抽選で確保できるのは、最上階の方だけかと。
しかも一番いい場所。 |
||
161:
あと1年で住民さん
[2008-02-23 18:22:00]
本日13時前に桜橋から撮りました。春一番が吹く前で良かったー(汗)。
|
||
162:
契約済みさん
[2008-02-25 08:55:00]
いい写真です。
|
||
165:
契約済みさん
[2008-02-29 01:30:00]
>渋谷温泉施設爆発、空調工事にミス「給気口」付け忘れ
>2月28日3時10分配信 読売新聞 >東京・渋谷で昨年6月、温泉施設「SHIESPA(シエスパ)」の別棟が爆発して3人が死亡した事故で、空調工事を下請けした「大成設備」(東京都新宿区)が、当初の設計で予定されていた給気口を取り付けていないことに途中で気付きながら、配管のすき間が給気口代わりになると判断し、工事を終えていたことが明らかになった。 >親会社で元請けの大手ゼネコン「大成建設」も設計変更を黙認していた。警視庁捜査1課は、温泉に含まれる天然ガスが充満して爆発したのは、この施工ミスが原因の一つとみて両社の過失の度合いを調べている。 >シエスパは、周辺の住宅街への配慮から、地中から源泉をくみ上げる施設を別棟の地下に設置するという特殊な構造を採用した。このため施設全体の建設を請け負った大成建設は、源泉の天然ガスが漏れた時に備え、地下室内の換気を重視する空調設備を設計。給気口と排気口の双方にファンを取り付け、空気を強制的に入れ替える方式にした。 >捜査1課や関係者によると、2005年1月から始まった建設工事のうち、空調工事を担当した大成設備では、当初の設計で予定されていた給気口を作らないまま工事を進め、給気口がないことに気付いた際も、本館との間に排ガス管や電気ケーブルを通す地下配管のすき間が、給気口の代わりになると勝手に判断して工事を完了させた。 >大成建設の担当者も05年12月に実施された完成1か月前の点検で、当初の設計が変更されていたことに気付いたが、改善を指示することなく黙認したという。 >捜査1課による再現実験によると、地下の源泉くみ上げ施設は排気量に比べて給気量が極端に少なく、室内の空気が常によどんでいたことが判明。天然ガスが漏れた場合、地下配管のすき間では給気量が足りず、屋外にガスを排出できないことが確認できたという。 >また、これまでの捜査で、源泉から分離したガスを屋外に出す排ガス管が結露で詰まり、ガスが室内に逆流して充満した結果、爆発したことも判明しており、捜査1課は、再現実験が終わり次第、関係者から改めて事情を聞き、両社の刑事責任の有無を判断する。 >大成建設広報部の話「捜査中であり、コメントは控えたい」 >尚、2007年9月26日には死者54人、負傷者80人を出すことなったベトナム建設史上最悪の事故である、大成建設が代表を務めるJVが建設中のカントー橋崩落事故もおこっている。 検討版からです。 ここは何もないと信じています。 |
||
166:
契約済みさん
[2008-02-29 09:27:00]
そもそも温泉設備とMS設備では内容が違います。
MSの設備は、御家庭の設備に毛が生えたような物です(笑)。 ここには温泉設備もなければプール施設等もないです。 安心なされたら? 逆にニュースによって良い仕事をしなければいけないのでは? |
||
167:
契約済みさん
[2008-02-29 14:03:00]
マンション特集のプレジデントだっけな??
確か書いてあったのが 施工会社が売主に入っている物件は チェック機能が働きにくく施工会社任せになって甘くなる可能性があるので売主と施工会社は違う方が良いと書いてあったと思います 会社を信じるしかありませんがチェック出来る事は自分達でもしないといけませんね プレジデントじゃなかったらm(_ _)m |
||
168:
こんばんは
[2008-02-29 20:10:00]
CFTに入居予定のものです。
一昨日再内覧会行ってきました。 その際にBeaconさんの写真を撮ってきました。Beaconさんには、仲の良い後輩が住む為、ちゃんと出来てるかな〜と気になって写真を撮りました。 撮影時間は昼の12時頃です。 30階のゲストルームのある階のある階のエレベーターホールから撮りました。 要するに北側ですね。 |
||
169:
契約済みさん
[2008-02-29 22:44:00]
No.168 さん写真UPありがとうございます
結構出来上がってきましたね〜 ところでCFT30階での携帯電話の電波状態はどうでしたか? 是非教えてください |
||
170:
こんばんは
[2008-03-01 00:13:00]
CFTの30階での携帯の状況は、その場所ではしっかり確認できませんでしたが、40階付近では部屋によって携帯の入りが悪く、圏外、アンテナなしなど様々でした。
特に吹き抜け側は携帯入りずらかったです。 業者の方たちは。PHSやトランシーバーを工事中使っていたそうです。事実、内覧会でもトランシーバー使ってました。 携帯対策はこれから、何とかしなくてはと思ってます。 |
||
171:
契約済みさん
[2008-03-01 01:58:00]
ありがとうございます
やっぱり高層階は更に繋がりにくいですよね>< 仕方がないと思いつつもストレスを感じてしまいそうです |
||
172:
契約済みさん
[2008-03-01 07:20:00]
|
||
173:
契約済みさん
[2008-03-01 11:48:00]
仕事上携帯電話は24時間緊急対応出来る対応をしなければいけないので、低層階を選んで良かったです。来年の春には、BTRやお隣のCFTの庭の緑や東雲運河を部屋からマッタリと眺められることを楽しみにしてます。低層階でも眺望がいいのでここを買いました。
|
||
174:
マンション住民さん
[2008-03-01 11:53:00]
これからの季節はここは最高の雰囲気が味わえるかな?
ここを買われた方、4月末GW前後の晴れた日に見学に来ると実感出来ますよ! |
||
175:
契約済みさん
[2008-03-01 17:31:00]
写真ありがとうございます。入居がますます楽しみです。ところで影が気になったりしたのは私だけでしょうか。この季節だからかな。午後になれば、大丈夫なのですかね。
|
||
176:
こんばんは
[2008-03-01 22:24:00]
住人で無いのにも関わらず、たびたびお邪魔してすみません。
CFTの鍵の引渡しが来週に迫りました。引越しははもうちょっと先ですが、鍵の引渡しが終われば自由に入れるので、また皆様に違った角度からの写真をお見せできればと思っております。 皆様に喜んでいただければ幸いです。写真の腕は思い切り素人ですが、、、、、お許し下さい。 早くBTRが出来た時の、辰巳側からみた景色が楽しみですね。特に、夜のマンション群の景色、Wコン、アップル、CFT、BTRが並んで、辰巳桜橋のライトアップとともにもの凄く綺麗そうですね。はやくBTRが出来るのを心待ちにしております。 BTRの中は後輩の家に遊びに行ったときに、満喫させていただきます。 お先に引越しさせていただきますが、今後ともよろしくお願いします。 ちなみに、今回CFTの30階のゲストルームから撮ったレインボーブリッジ側の写真を添付いたしますね。部屋から撮ったので、ガラス越しです。レインボーブリッジの向こうには富士山がちょっと見えるんですよ。アップしていただければ、お分かりになるかと思います。 |
||
177:
ご近所さん
[2008-03-01 23:28:00]
>169さん
CFT30階代後半の購入者です。やはり契約してから内覧会まで携帯電波のことは心配し続けました。 でも内覧会、再内覧会の2回確認しましたが、リビングでも廊下側の寝室でもソフトバンク携帯のアンテナは3本立っていました。(オプションで電波が入りにくいと言われているペアガラスを入れています) 通話やメールの送受信のテストもしましたが問題ありませんでした。 |
||
178:
こんばんは
[2008-03-01 23:45:00]
あらっ!
ソフトバンクすごいですね。私はドコモですが、40階付近は怪しく、同じ場所でアンテナが立っていなくても通話できる時と、全く通話できない時とその時々でばらついてました。 方角も関係しているのでしょうか。 こんな話題は、CFTのスレッドの中でしなくてはいけませんね。すみません。 失礼致しました。 |
||
179:
契約済みさん
[2008-03-02 06:36:00]
こんにちは。
今日、久しぶりに現地に行ってきました。 着々と工事が進んでいたのですが、1つ気になったことがあります。 バルコニーの窓は、部屋によってすりガラスと透明ガラスの2種類があるのでしょうか。 10階前後の部屋の一部が、透明ガラスでした。15階以上はまだ窓が入っていなかったのでわかりませんが、透明ガラスが入るのでしょうか。透明の方が、景色がよく見えていいなーと思っています。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 |
||
180:
契約済みさん
[2008-03-02 09:05:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もうそんなに売れてるんですね。
会員期に契約したので今どんな状況なのか知りませんでした。
今は着工物件が減ってしまってるのでいいタイミングに契約できたなと思ってます。