BEACON Tower Residence
661:
契約済みさん
[2008-11-23 02:19:00]
↑あなたは契約者ではないので直ちにお帰りください
|
||
662:
匿名さん
[2008-11-23 03:11:00]
いや、契約者です。
もらっている資料にJVのメンバーに何かあった場合について全く記載が無いように思います。 モリモトの決算の遅延は注視する必要があると感じています。 |
||
663:
契約済みさん
[2008-11-23 10:47:00]
天気が良かったので散歩してきました。
改めて環境のいいところだなーと入居が楽しみになりました。。 |
||
664:
契約済みさん
[2008-11-23 10:48:00]
もう一枚。
|
||
665:
契約済みさんB
[2008-11-23 11:13:00]
645です。
何かすごいことになってますね。無意味とお考えであれば、提案は取り下げます。 一方、関心のある方は、規定集の別表3をじっくりご覧下さい。 尚、蛇足ですが、ご提案したのはメーリングリストにて、投稿されたメールが 登録者に届く方法です。従い、このサイトのような掲示板方式ではありません。 勿論、サインーインすればスレッドの確認が可能なので、成りすまし防止のために、 部屋番号・名前を開示頂きたいという趣旨でした。 みなさま、お騒がせして申し訳ありませんでした。 PS 663さん、美しい写真のアップありがとうございました。 |
||
666:
匿名さん
[2008-11-23 11:34:00]
前向きな提案した人をみんなで潰して、ここは怖い人が多い気がする。
異議がる場合にも言い方ってものがあると思う。 またこういう発言をすると部外者は出て行けって言われるんでしょうが、契約者です。 |
||
667:
匿名さん
[2008-11-23 12:48:00]
提案者がなりすましかもしれんし、納得いかない管理規定についても、ペットの移動を非常エレベーターを優先して欲しいとかはあるけど、特段変わった規定も見当たらないし(納得いかない部分オープンにできないみたいだし)…。ミクシィとかで自分でコミュニティを立ち上げて、ここでアピールすればいいだけと思うが。
とにかく、あまりに個人情報の取り扱いになれてなさそうな人だし、不振感が払拭できないだけです。 |
||
668:
匿名さん
[2008-11-23 12:54:00]
サイトの匿名性といったメリットを活かしながら、お互い契約者だと確認できる方法を考えないとダメだよ。アイディアは前向きでも実行力に難ありな感じするから、管理はもっと慣れてる人に任せたほうが無難かもよ。
|
||
669:
匿名さん
[2008-11-23 13:04:00]
新サイトの管理人は、こことの差別化に加え、『一人でも多くの契約者に参加してほしい』という視点で仕組みを考えないと。
期待が高かったことの裏返しととらえて、もう一度ユーザー目線で受け入れられる仕組みを考えたほうがいい。 |
||
670:
契約済みさん
[2008-11-23 13:08:00]
豊洲の他物件でmixiにコミニティがあるマンションを知り
ビーコンもあったらな〜と正直思っていました (でも自分で立ち上げる勇気と実行力がなく現在に至る) 契約済みさんBのような前向きな提案は結構いい流れと思っていましたが色々難しいですね 規定集見ました 広い部屋の人は議決権が多いからってトコですか? |
||
|
||
671:
契約済みさんK
[2008-11-23 15:28:00]
久しぶりに書き込みます。グーグルの別サイトの件拝見しました。色々な意見がありますね。
作ろうとなさった方は、良かれと思ってやってくださっていますね。ご苦労様です。今後になるかも知れませんが、ビーコンの住民のみでサイトを作る事は大賛成です。ミクシイに作る事はいいかも知れないですね。私が管理人になって作ってみてもいいですよー。皆さんのご意見お聞かせください。^^?! |
||
672:
匿名さん
[2008-11-23 15:30:00]
票の格差は広さは95以上でもとも思うが、最上階との兼ね合いもあるし…、現状ルールが妥当かなと思います。
格差があるのは賛成です。票を多くの持っている人達を合算すれば五分の1以上になって、少なくとも重要事項の決議は阻止できるほうが、ガバナンス上望ましいと思います。 また、修繕費の負担額と票が多少リンクしないのは、その部屋固有のコストに対しての負担(例えば角部屋の定期的な窓清掃やそのための付随設備等)もあるため、多少リンクしないのは仕方ないと思います。 |
||
673:
契約済みαさん
[2008-11-23 22:02:00]
契約済みさんKさん、Bさん
是非実現してください。 応援してます。 小生はスキルが無いため、企画設計のお手伝いはできませんが。 |
||
674:
契約済みさん
[2008-11-23 23:13:00]
mixiのコミュもずいぶん前にあったのですが、やはり部屋番号と本名を管理人に伝えるということで
家内と相談した結果、参加は見送りました。 結局コミュに人が集まらないまま消滅したようです。 マンションを選ぶ人は少なからず『付かず離れずの距離』を好んで選んでいると思っていますので もうちょっと匿名性はあったほうがいい気もします。 もちろん契約者同士での意見交換の場は大賛成です。 |
||
675:
契約済みさん
[2008-11-24 00:22:00]
『付かず離れずの距離』
う〜ん、確かにそうですね。 契約済みさんBさんのご提案に乗りたくても、若干の抵抗があり、それに対して何か上手い説明が思いつきませんでした。 確かにマンション特に東京ではそのような関係のような気がしますね。 |
||
676:
契約済みさん
[2008-11-24 00:39:00]
mixiのコミュ昔はあったんですか?知りませんでした^^;
皆さんといろいろな意見・情報交換したいけれど、まだそこまで(本名とか)は怖いというか躊躇してしまうというのが本音です |
||
677:
契約済みさん
[2008-11-24 00:50:00]
yahooの賃貸情報で既にBeaconが出ていますね。定借3年だけど、3階北東90m2で29.5万円ですね。
3年後に住むために買われたのでしょうか?それとも、買ってから転勤が決まったのか? 結構な値段で貸せるのですね。それともこんなもんですか? |
||
678:
契約済みさん
[2008-11-24 06:51:00]
私は中層会ですが、30〜35万で貸せると聞きました。どうやら相場らしいです。
貸す気はまったくありませんが。 管理規定で盛り上がってますが、契約者説明会で質問&提案したらどうでしょうか。 まず初めのアクションとしては適切かと思います。 |
||
680:
匿名さん
[2008-11-24 10:38:00]
ここは借り手が居なくても借り上げしてもらえますよ?
MRで説明が聞けます。 うちも月30万でした。 |
||
681:
匿名さん
[2008-11-24 10:45:00]
デベが借上げしてくれるということでしょうか?
|
||
682:
匿名さん
[2008-11-24 10:51:00]
仕様の低い賃貸はまだ空きが多いようですが、ロイヤルパークスのような分譲レベルの賃貸はすぐに埋まりますね。
分譲マンションの賃貸も人気が高いのではないでしょうか。 |
||
684:
匿名さん
[2008-11-24 11:24:00]
>680
どれぐらいの広さですか? |
||
685:
匿名さん
[2008-11-24 11:37:00]
>>683さん
ロイヤルパークスの公式ページで確認したら空きは2部屋しかありませんでしたよ。 |
||
686:
匿名さん
[2008-11-24 12:07:00]
|
||
687:
匿名さん
[2008-11-24 12:08:00]
>>681
契約者なら知っていて当然では? |
||
689:
匿名さん
[2008-11-24 12:59:00]
まぁ、公式HPと仲介業者さん情報のどちらを信じるかでしょう。
朝散歩した時に見た感じでは、近くの賃貸はようやく3割くらい埋まったようですがRPTは空いてるっぽい部屋は見当たらなかったです。 |
||
690:
契約済みさん
[2008-11-24 13:17:00]
で、こことその空室に何か因果関係がありますか?
|
||
693:
匿名さん
[2008-11-25 18:59:00]
28日までの株価の動きは判断材料になりません。
西角部屋の窓ガラスの下一部が曇りガラスになったよかに見えましたが、そういったデザインに変更されたのでしょうか? 南角部屋の窓ガラスと明らかに違います。 |
||
694:
匿名さん
[2008-11-26 09:00:00]
|
||
695:
匿名さん
[2008-11-26 14:30:00]
西角部屋の窓ガラスの件、14階まででした。お騒がせしてすいません。
|
||
696:
契約済みさんK
[2008-11-27 09:12:00]
おはようございます、ためしにミクシイにコミュニティ制作してみました。良かったらのぞいてみて下さい。ビーコンタワーレジデンスでヒットすると思います。
よろしくです。 |
||
697:
契約済みさん
[2008-11-27 11:28:00]
売主の1つMが危なそうですが、皆さんなにか対策たててますか?
|
||
698:
契約済みさん
[2008-11-27 15:58:00]
|
||
700:
匿名さん
[2008-11-27 19:57:00]
影響があるのかすら理解できてません
|
||
702:
契約済みkさん
[2008-11-27 20:06:00]
やはり↑そう来ましたか?かわいそうな人…
|
||
703:
匿名さん
[2008-11-27 21:41:00]
契約済みさんBと契約済みさんKが一緒ってこと?
|
||
704:
匿名さん
[2008-11-27 21:42:00]
|
||
705:
匿名さん
[2008-11-27 21:44:00]
明日は決算発表です。
|
||
706:
匿名さん
[2008-11-27 21:49:00]
|
||
707:
契約済みさん
[2008-11-27 22:10:00]
kさん
mixiコミュの承認方法は 例えば 管理規定集(とか重要事項説明書) 何ページの何行目に書いてある文字は? とか そういう感じには出来ないですか〜? う〜ん 参加したいものの 躊躇してしまう…ビビリですみません |
||
709:
契約済みさんB
[2008-11-27 22:50:00]
Bです。
Kさん、どうもありがとうございます。 実はmixiを使ったことがないため、申し訳ありませんが、 お作り頂いたサイトには、未だに行っておりません。 (行けないかもしれません) 匿名性に関する私の認識が甘過ぎたため、状況を複雑化、 混乱させてしまい、本当に恐縮しております。 とはいえ、私個人の考えにあまり変化はありません。 所詮はネットによる情報交換にて、デジタル署名でもしない限り、 (実は例えデジタル署名をしたとしてもなのですが) セキュリティーを完全に担保することは、事実上不可能です。 ネット上ではなくとも、例えば、卒業アルバムの販売とか、 年賀状のアドレスを郵便関係者が控える可能性とか、 クレジットカードの情報を店員が知るとか、電話帳による 住所検索とか(いろいろと対策が練られてはおりますが)、 アナログの世界であっても秘匿していたはずの情報漏洩は 至る所にあり得ます。(例えが悪くて、申し訳ありません) 私も、2ちゃんねるのように完全に公開された空間内での、 匿名性を利用した情報交換は価値あるものと認めております。 一方で、匿名性をある程度損ないつつも、閉ざされたネット内で、 より確度が高く貴重な情報交換は、更に価値が高いと 思っております。要は、そこから生まれる参加者の利益と 損なわれた匿名性のどっちを選ぶかという、参加者個人の 判断だと思うからです。まぁ、この点の認識が甘いため、 ご批判を受けたのだと思いますが。 ところで、最近の投稿は、正直なところ、とても「住民版」とは 思えない発言が多いと感じます。そのため、本当の「住民有志版」 を作りたいと思った次第です。 |
||
710:
匿名さん
[2008-11-27 23:28:00]
708
ろくに日本語も話せないくせに、他人が購入した物件を貶すのはよせ。 わかったアルカ? |
||
711:
匿名さん
[2008-11-27 23:34:00]
|
||
713:
匿名さん
[2008-11-28 00:04:00]
ここの外国人比率はどれ位なんだろう?
|
||
714:
匿名さん
[2008-11-28 00:08:00]
なりすましの管理人かも知れないし・・・
ようわからん。 |
||
715:
匿名さん
[2008-11-28 00:10:00]
やっぱり正式なのを待ったほうが無難だね。
|
||
716:
匿名さん
[2008-11-28 00:13:00]
いや契約者の外国人比率なんだけど
|
||
717:
匿名さん
[2008-11-28 09:30:00]
外国人比率じゃなくてサイトの話でしょ
|
||
718:
契約済みkさん
[2008-11-28 11:02:00]
こんにちは、ミクシイ管理人のカズウです。サイトはお試しで立ち上げております。いろいろと問題はあるでしょうが、とりあえず以下ご参照ください。
ミクシイ参加を迷っている方 日曜日のビッグサイトで私に声をおかけくださるか、私を見て入るかどうかご判断ください。 午後3時からの方に妻と出席しております。黒のど派手な革ジャン(黒&ゴールド)を着て、半分白髪頭です。こういう風体は私以外いないでしょう。一応ミクシイ参加案内と書いた用紙を持ち歩いております。 まずサイトを見たくてもミクシイ自体にアクセスできない方 日曜日のビッグサイトで私に声をおかけください。 そこで私のほうからミクシイに入る手続きをご案内させていただきます。(ミクシイは知り合いからの招待がないと入れない仕組みになっています) ちなみに午後3時からの方に妻と出席しております。黒のど派手な革ジャン(黒&ゴールド)を着て、半分白髪頭です。こういう風体は私以外いないでしょう。一応ミクシイ参加案内と書いた用紙を持ち歩いております。 上記時間が合わない方 当日昼ごはんを兼ねて午後1時30分くらいから会場付近をうろちょろしてますので、お気軽にお声をおかけください。 という風にすれば、いかがでしょう?わかる人にはわかると思いますが… あとはもう人それぞれのお考えですから個別にご判断いただければと思います。 では日曜日遠慮なく声かけてくださいませ!! |
||
719:
契約済みさん
[2008-11-28 12:28:00]
なんで住民板まで来てネガレスするんですかね?
仕事にのか、ただのストーカーなのか。 何れにしよ、管理組合が立ち上がったらストーカー対策をしっかりやりましょう。 |
||
721:
契約済みさん
[2008-11-28 17:02:00]
わぁ〜是非声をかけさせていただきます!
と言いたい所なんですが、私は急用ができて行けなさそうなんです(T-T) でも主人にkさんのこと話しておきます (主人は人見知りするので声をかける事が出来るかわかりませんが…) |
||
722:
匿名さん
[2008-11-28 17:23:00]
モリモトの経営破綻は影響ないのでしょうか。
|
||
723:
匿名さん
[2008-11-28 17:57:00]
モリモトの分を他のデベが大成建設に払わなきゃ
引き渡しされないのでは? 幽霊マンション? |
||
726:
匿名さん
[2008-11-28 18:53:00]
有楽土地に引き受けるだけの体力が残っているかな。
|
||
727:
匿名さん
[2008-11-28 19:03:00]
民事再生だって!
ベーコン残念!オープンルーム楽しみにしてたのにー! |
||
729:
契約済み
[2008-11-28 19:11:00]
住民板まで出張おつかれさま
|
||
730:
契約済みさん
[2008-11-28 19:34:00]
|
||
731:
契約済みさん
[2008-11-28 19:35:00]
|
||
732:
匿名さん
[2008-11-28 19:48:00]
ベーコン、大丈夫だよね。
|
||
733:
匿名さん
[2008-11-28 20:02:00]
↑なんかゴキブリがホイホイに捕まりにきてるようだね
|
||
735:
匿名さん
[2008-11-28 20:08:00]
ホイホイでしょ。
|
||
737:
匿名さん
[2008-11-28 20:44:00]
ここは住民版ですので関係ない人はこないで下さい。
|
||
738:
契約済みさん
[2008-11-28 21:26:00]
契約者です。このご時世でもありますし、契約してから竣工→引渡し前までの長い期間に1社位は逝ってしまう会社があるのでは?(特にこの会社)と検討段階から十分想像していましたので、個人的には正直、ショックは感じていません。
こうなった場合、契約者に対して何が影響があるのかはもちろん契約締結前に営業さんに確認しています。 詳細は日曜日の入居説明会で話があるでしょうから細かくは書きませんが、基本的には瑕疵、保障等は残りの4社が負うと聞いていますので大きな問題無いのでは、と思っています。 単純な言い方すれば、5社が1/5づつ負担だった割合が4社でということになるようです。 売主が1社で潰れてしまって保障、アフターが無くなってしまう(?)事を考えたら、複数売主の物件はそういう意味でのリスクヘッジにはなりますね。 まぁ日曜日にきちんと話を聞いてみましょう。 |
||
739:
契約済みさん
[2008-11-28 22:19:00]
|
||
740:
契約済みさん
[2008-11-28 22:26:00]
あーあ
資産価値暴落だなこりゃ キャンセルしても手付け返ってこないかな? |
||
741:
契約済みさん
[2008-11-28 22:36:00]
|
||
742:
匿名さん
[2008-11-29 00:56:00]
>>740
契約者じゃないんだから来るなよ。 ルールが守れないから社会からもドロップアウトしたんだろうが。 契約者には電話連絡来てるし、引き渡しに向けて調整中だと。詳細は明日の入居説明会で報告がある。 資産価値なんて別に気にもしてない。 うちは対応の速さにむしろ安心したけどな。 |
||
743:
契約済みさん
[2008-11-29 03:52:00]
742さんは契約者の方ですか。随分と言葉を荒げて品格のなさを露呈するだけですよ。
低額の物件には742さんのような方が混じってくるから嫌ですね。 |
||
744:
匿名さん
[2008-11-29 10:03:00]
|
||
745:
契約済みさん
[2008-11-29 10:46:00]
あの手この手の成り済ましばかり。
自分が選んだ物件をけなす契約者などいないよな。 |
||
746:
契約済みさん
[2008-11-29 12:10:00]
現場は今日も工事してますね。
|
||
748:
匿名さん
[2008-11-29 12:35:00]
>>747
事実ルールを守れないあなたが孤独なのは仕方ないじゃない。 |
||
749:
契約済みさん
[2008-11-29 13:44:00]
なんで契約板に、契約してない人が入ってるの?
検討版に嵐の輩がいるのは、もーなんかどの物件でも一緒だろうけどさ。 ホント暇なんだね。ある意味、そのマイナスパワーに感心。。。 うち、モリモトの営業マンからの購入だけど、普通にちゃんと電話で報告がきて説明されたよ。 もちろん手付金に関するこちら側の変更はないし、そのまま他の売主さんに引き継がれるだけ。 こういうことになって嫌だなと思うのは、またヘンテコな人たちが水を得た魚のように 騒ぐのが鬱陶しいなーってことくらい。あとは変わりなし。 |
||
750:
契約済みさん
[2008-11-29 13:55:00]
740=743=747>
住民版に入ってきてまで荒らすなんて、本当に必死というかゆがんでるというか。 わざわざmixiまでチェックするなんてすごい粘着ですね。他のデベか? 746> 工事止まる訳ありませんよ。モリモトはここのメイン売主じゃないんですから。 個人的にはモリモトは売主からはずれて欲しい気はします。 有楽土地など、他の売主が存在する限り保障やアフターサービスも確保されるから、 資産価値を心配する必要もないですね。資産価値が落ちるマンションはあくまで、売主が倒産して 保障やアフターサービスの確保をしてくれるところが無くなるマンションですから。 まあ、明日の説明会で具体的な話が出ると思うけど。 普通の人なら分かる事ですよね。 |
||
752:
匿名さん
[2008-11-29 15:58:00]
>>751
粘着力抜群だね。 |
||
753:
匿名さん
[2008-11-29 17:42:00]
|
||
754:
契約済みさん
[2008-11-29 20:00:00]
>>751
検討版にもいた、この人。 何が目的なのか、純粋に不思議。むしろ興味あるくらい(笑)。 たとえば仮にキャンセルの人が出たとして、この人に何のメリットあるの? 他デベっていうのが一番納得いく理由だけど、なんかそこまでバカっぽことしない気がするからなぁ。 やっぱりスーパー暇人? |
||
755:
契約済みさん
[2008-11-29 21:19:00]
>>751
うん、検討版にも居た。契約者になりすましたり色々寒い事やってる。 IPも同時に記録されてるからすぐ同一犯って分かっちゃうのに。 社会の枠組みから外れちゃって必死に自分の存在を認めて欲しいのでしょう。 他のデベがここまで**げたことやるとは思えないし。 |
||
756:
契約済みさん
[2008-11-29 23:07:00]
やはり****は契約者ではないようだね。
手付放棄してまで、解約したいなど普通考えられないよ。 辰巳駅下りてすぐからの完成間近のBTRは素晴らしいよ。 明日は辰巳からタクシーで有明に行こうかと思います。 |
||
758:
匿名さん
[2008-11-29 23:37:00]
|
||
759:
契約済みさん
[2008-11-29 23:42:00]
>>758
とうとう本性をさらけ出したね。 |
||
760:
匿名さん
[2008-11-29 23:43:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報