有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BEACON Tower Residence」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2009-02-01 11:07:00
 

BEACON用立ち上げました!
契約済みの方を中心に情報交換しましょう☆
入居までまだ1年半ありますが、この場で良い関係作りが出来るといいですね!
宜しくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2007-10-15 00:32:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence

481: 匿名さん 
[2008-08-16 23:59:00]
早朝
早朝
482: 匿名さん 
[2008-08-17 00:01:00]
逆さです。
逆さです。
483: 匿名さん 
[2008-08-17 00:06:00]
逆さpart2
逆さpart2
484: 契約済みさん 
[2008-08-17 01:09:00]
>477
ろうきん
485: 匿名さん 
[2008-08-17 09:27:00]
481〜さん
こんなにはっきりと映り込むんですね。
風がなかったのかなあ。
なかなか壮観です。
486: 契約済みYさん 
[2008-08-27 17:57:00]
銀行の件ですが、まだいろいろ決めかねてます。
新生銀行とかソニー銀行はどうですか?
意見を聞かせて下さい。
487: 匿名さん 
[2008-08-27 19:04:00]
ソニー銀行はいいけど審査が厳しいよ。
購入が楽勝ならオススメ。
新生銀行もいいね。
488: 契約済みさん 
[2008-08-28 00:10:00]
ソニー銀行は、保証料は不要だし、繰り上げ返済手数料も無料だし、融資手数料も無料だし、金利も低いし、結構いいですよね。
私は、物件価格の94%を住宅ローンで組んだのですが、融資の審査を通りました。
489: 契約済みYさん 
[2008-08-28 08:17:00]
>487さん
>488さん
486です。ご意見有難う御座います。
我が家はぎりぎりの所で契約していますので、
審査が通らない恐れがありますね〜〜〜
多分我が家も価格の95%程度のローンになる予定でいろいろ考えます。
他に何か良い情報があれば教えて下さい。
490: マンション住民さん 
[2008-08-28 18:49:00]
眺望の影響は今後あるの?
491: 匿名さん 
[2008-08-29 08:17:00]
ソニー銀行の審査基準は、金利4%、収入合算者ありならば合算者の年収400万以上が条件だったと思います。
492: 契約済みさん 
[2008-09-03 09:20:00]
三井のデザインテックにインテリアオプションのため行ってきました。
た・た・たかいー!!!
高いよね?!びっくりしたよ。テレビ台ボードが(ただのローボード)60万って??
デザインテックに頼むのやめる方向です。
493: 匿名さん 
[2008-09-04 08:37:00]
高いけど半分はコーディネート料だと思うよ。

うちは

照明、エコカラット、食器洗浄器、カーテンを頼もうかと思います。
494: 匿名さん 
[2008-09-04 23:38:00]
そのコーディネートの力量が。。。

うちはタイルだけかなあ
495: 契約済みさん 
[2008-09-05 03:45:00]
私はローンをモデルルームでお薦めされたSBIモーゲージしか知りません(汗)

世の中に、自分の返済プランに有利な所を探してくれるようなコーディネーターって存在するものなんでしょうか?

それとも、データをみて探していくしかないんでしょうか?

非常に怠慢な質問ですが、、、。
496: 契約済みさん 
[2008-09-06 01:45:00]
住宅ローンを比較できるサイトは、いろいろとあります。
住宅ローンのコーディネーターっていうか、アドバイザーっていうのを、専門にやっている人というのは聞いたことがないですが、FPに相談するのはどうでしょうか。(住宅ローンのアドバイスを受けるために手数料を払うのは、ちょっと考えものですが・・・)
497: 契約済みさん 
[2008-09-07 00:23:00]
496さん

495です。
今ネットで見てみましたが色々、比較サイトもあるんですね!

あまり普段なじみがないものですからローンをどうするか先送りにしておりましたが
前向きに検討できそうです。

感謝!!!!
498: 匿名さん 
[2008-09-07 18:35:00]
FPご自分で勉強してみたらどうですか?二級までならすぐとれますよ。CFPまでいくと難しいけど、色々くわしくなりますよ。相談料もとられないし
499: 契約済みさん 
[2008-09-07 23:08:00]
>498

496です。
確かに、そうかもしれません。ちなみに私は2級試験は受かりました。(商売するわけではないので、登録はしませんでした。)
500: 匿名さん 
[2008-09-08 03:25:00]
すごい。まだ本格的なローン比較を始められない私には無理そうだ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる