BEACON Tower Residence
441:
マンション住民さん
[2008-07-26 10:58:00]
|
||
442:
匿名はん
[2008-07-26 11:01:00]
雨でも槍でもちゃり?
マンション汚れるからやめて。 どうせなら、豊洲駅とか言わず東京駅とか霞ヶ関までのバスにしようよ。 |
||
443:
入居予定さん
[2008-07-26 18:24:00]
小型観光バスなど、競争激化が甚だしく、一泊二日チャーターでも競争させられると4万円を切ったりする。長期安定で、観光需要がある土日を除く平日のみなら、年間1千万でも十分可能。こういうバス会社は、人件費も年間5百万円程度。
でも、私は、メタボ対策のために歩く! 雨がひどい時は、CFTの前から都営バスに乗る! 酔っ払ってしんどい時は、月に2〜3度までなら豊洲からタクシーに乗って帰ることをカミさんに許して貰う! |
||
444:
匿名さん
[2008-07-27 03:39:00]
だから無理だって。一泊二日と一緒にしても・・・
社会保険料を会社が払ってなかった時代の話でしょ。 軽油もこんな価格になっちゃったし。 どの道、管理組合がまとまらないから話にもならないけど・・・ 頑張ってメタボ対策で歩いてください。 |
||
445:
匿名さん
[2008-07-28 09:42:00]
辰巳駅使えばいい話じゃないの?
そこまで豊洲駅にこだわらなくてもいいと思うけど。 近い駅を使えばいい話。あえて遠い駅を使おうとする意図がわからない。 |
||
446:
契約済みさん
[2008-07-28 12:05:00]
|
||
447:
入居予定さん
[2008-07-28 18:01:00]
キャナルコートに住んでいます(8F)がドアtoドアで辰巳駅まで徒歩11分ですよー、バスなんて全くいらないと思います。おそらくビーコンからも同じくらいです。エレベーターの待ち時間がどうなるかわからないけれど… 違うこと話したほうが…
|
||
448:
入居予定さん
[2008-07-28 18:04:00]
そういえば、上の書き込み後、はて?と思ったのですが、こういうタワーマンションのエレベーターって朝の出勤時間とかどのくらい待つんでしょうね?????
誰か知ってる方??????? |
||
449:
45階
[2008-07-28 21:32:00]
運次第
基数と速度が重要です 最大3分くらい |
||
450:
匿名さん
[2008-07-28 23:54:00]
あんまり待たないっすよ。1分くらい。降りるのに2分位(高層階だったら)
|
||
|
||
451:
匿名さん
[2008-07-29 00:41:00]
普段は辰巳駅使うことになるでしょうね。
ただ、悪天候の雨や風の強い日、あのたつみ桜橋はを渡るのは難儀です。 飛ばされそうというか、無残にも壊れた傘の残骸が散らばっています。 そんな時は、豊洲駅までのバス使う人多いですよ。 |
||
452:
入居予定さん
[2008-07-29 22:19:00]
449,450さんありがとうございます。
そうえいば知り合いがWコンンフォートだっけな? そこに住んでいたのを思い出しました。 聞いてみます。 しかしいままで雨が降っても通勤で豊洲使ったことないなー |
||
453:
契約済みさん
[2008-07-30 18:35:00]
豊洲、辰巳が議論になってますが、東雲を利用される予定の方はいないのでしょうか?
渋谷まで直通だと考えると非常に便利なのですが・・・。 また、羽田空港、成田空港までのリムジンバスがあったらいいですよね。 |
||
454:
契約済みさん
[2008-07-30 22:08:00]
>>453さん
当方も成田は月に何度かのペースで利用していますのでバスがあるといいですね。 リムジンバスへは要望を入れましたよ。検討しますという回答でした。人口がこれだけ増えてきてますから利用者も多いのでそのうち路線を作ってもらえるのではと期待してます。 |
||
455:
契約済みKさん
[2008-07-31 03:36:00]
リムジンバス賛成です。
|
||
456:
匿名さん
[2008-07-31 04:23:00]
リムジンができるとすれば普通に考えて豊洲だと思います
市場が出来れば可能性十分有りだと思いますが 色々な反対で何時になることでしょうか?? |
||
457:
入居予定さん
[2008-07-31 20:30:00]
どちらにしても将来豊洲、有明を含め発展していきそうな地区なので、楽しみです。
しかし有明の空き地は今後どんな風になっていくのでしょうか?タワーバンバン建つのかな?! |
||
458:
契約済みKさん
[2008-08-01 16:06:00]
公務員宿舎の看板見てきました。36階建でした。23年完成予定となっていました。
|
||
459:
匿名さん
[2008-08-01 16:16:00]
公務員宿舎ってどこにできるの?
|
||
460:
契約済みKさん
[2008-08-02 05:36:00]
公務員宿舎は、ジャスコの隣です。
|
||
461:
匿名さん
[2008-08-02 07:42:00]
こんなかんじ。
|
||
462:
契約済みさん
[2008-08-02 07:55:00]
人が増えてS字の店舗に活気が出ると嬉しいな。
オープンカフェなんかできると雰囲気でて素晴らしくなるのに。 |
||
463:
契約済みさん
[2008-08-02 11:46:00]
>>456さん
>リムジンができるとすれば普通に考えて豊洲だと思います 別に東雲か豊洲のどちらかという事を申し上げているわけではございませんよ。 リムジンができるとすれば普通に考えて両方を経由するかと思います。 |
||
464:
契約済みYさん
[2008-08-05 10:24:00]
駐車場希望ですが抽選っていつ頃やるんでしょう?
はずれたら(ガソリン高もあるけど)売却しなきゃならないな〜〜〜 駐車場希望の方は皆さんどうするのですか? |
||
465:
匿名さん
[2008-08-05 10:33:00]
先日営業に問い合わせた所、11月下旬にいろいろあるそうです。
|
||
466:
契約済みα
[2008-08-05 22:33:00]
>464契約済みYさん
先週確認したところ、後1割強を残す販売状況で、駐車場希望は50%台前半だそうです。 ペントハウスの購入者が全員駐車場を希望しても抽選はしなくて済むかもしれません。 ⇒あまり空きがでると管理費がショートするのでこれも問題ですが。 ピッタシで収まるといいですね。 |
||
467:
契約済みさん
[2008-08-06 12:34:00]
google MAPのストリートビューで付近の探索ができますね。BEACONも結構階数出来上がってるから、最近撮影したんでしょう。下のURLへアクセスして、住所入れて「ストリートビュー」ボタンをクリックでOKです。すごい時代です。
http://maps.google.co.jp/ |
||
472:
契約済みYさん
[2008-08-07 08:14:00]
>契約済みαさん
ありがとうございます。 でも本当は車を手放す様、女房からグズグズ言われる毎日です。(笑) >467さん 本当にすごい時代です。出来れば自分の部屋も映ればすごいでしょうが(笑) こーくそ暑い毎日が続くと施工されている業者さんは大変でしょうね? 熱中症で倒れないで無事完成する事をお祈りしております。 |
||
473:
契約済みさん
[2008-08-07 09:00:00]
TOTの住民版では引渡し時期が早まった様子です。
ビーコンはいつ引渡しとか具体的に話があってもいいですよね?一斉抽選なのでしょうか? |
||
474:
入居予定さん
[2008-08-07 22:22:00]
グーグルマップのストリートビューは、すんごいですね。
普段運転しないので、首都高深川線からの眺めなど、興奮ものでした。 ビーコンが30階台半ば位まで出来上がっているときの撮影らしいので、本当に最近のものですね。 辰巳パーキングに駐まっている車のフロントガラスに置いてある地図とか、里程標などの細かい表示とかが見えるのも、別な意味で驚きです。 今住んでいるところの近所のスーパー前で、家内の自転車を発見したときは笑ってしまいましたが。 |
||
475:
契約済みα
[2008-08-10 20:18:00]
東京湾花火
千葉県湾岸地区のマンションの5Fからでも、今花火が見えています。 来年はBTRから見られると思うと楽しみです。 うちから晴海までは25KM以上あると思いますが、それでもきれいに 見えるものですね。 マリンスタジアム花火とは比ぶべくも無いですが。 |
||
476:
契約済みさん
[2008-08-15 21:38:00]
本日、久しぶりに現地行ってきました。
お盆ですが、現場は作業中でした。 作業員の方、炎天下の中、ありがとうございます。 現在、屋上部分を作業中のようです。 運河沿いは風が気持ちよかったです。 あと、半年少々ですね。 |
||
477:
匿名さん
[2008-08-16 08:44:00]
ローンは何処の銀行使う予定?
|
||
478:
契約済みさん
[2008-08-16 11:04:00]
UFJかな?
|
||
479:
契約済みさん
[2008-08-16 18:49:00]
476さんどーもありがとう。
待ち遠しいですね。 |
||
480:
契約済みα
[2008-08-16 21:48:00]
16日付の日経に国交省が省エネ住宅のローン減税を、ローン上限2000万円から拡大して09年度以降に延長する方針を固めたとの記事が掲載されていました。住宅ローン残高が2000万円から3000万円に拡大されると、毎年の所得税額控除が20万円→30万円に拡大されるという朗報ですが、BTRは当然に省エネ住宅の認定を受けられるのでしょうね?
|
||
481:
匿名さん
[2008-08-16 23:59:00]
早朝
|
||
482:
匿名さん
[2008-08-17 00:01:00]
逆さです。
|
||
483:
匿名さん
[2008-08-17 00:06:00]
逆さpart2
|
||
484:
契約済みさん
[2008-08-17 01:09:00]
>477
ろうきん |
||
485:
匿名さん
[2008-08-17 09:27:00]
481〜さん
こんなにはっきりと映り込むんですね。 風がなかったのかなあ。 なかなか壮観です。 |
||
486:
契約済みYさん
[2008-08-27 17:57:00]
銀行の件ですが、まだいろいろ決めかねてます。
新生銀行とかソニー銀行はどうですか? 意見を聞かせて下さい。 |
||
487:
匿名さん
[2008-08-27 19:04:00]
ソニー銀行はいいけど審査が厳しいよ。
購入が楽勝ならオススメ。 新生銀行もいいね。 |
||
488:
契約済みさん
[2008-08-28 00:10:00]
ソニー銀行は、保証料は不要だし、繰り上げ返済手数料も無料だし、融資手数料も無料だし、金利も低いし、結構いいですよね。
私は、物件価格の94%を住宅ローンで組んだのですが、融資の審査を通りました。 |
||
489:
契約済みYさん
[2008-08-28 08:17:00]
|
||
490:
マンション住民さん
[2008-08-28 18:49:00]
眺望の影響は今後あるの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
人を一人拘束すると、人件費だけで1,000万。バスの償却・保険・燃料・整備・・・
それよりバスの定期 2,000円/月ぐらいだったと思うよ。
ちなみにチャリ置き場代も2,000円/月くらいだと思うよ。
そんぐらいはコストかかるということです。イヤなら歩きましょう〜。