有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BEACON Tower Residence」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2009-02-01 11:07:00
 

BEACON用立ち上げました!
契約済みの方を中心に情報交換しましょう☆
入居までまだ1年半ありますが、この場で良い関係作りが出来るといいですね!
宜しくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2007-10-15 00:32:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence

441: マンション住民さん 
[2008-07-26 10:58:00]
バスチャーター1,000万じゃ無理ですよ。
人を一人拘束すると、人件費だけで1,000万。バスの償却・保険・燃料・整備・・・

それよりバスの定期 2,000円/月ぐらいだったと思うよ。

ちなみにチャリ置き場代も2,000円/月くらいだと思うよ。

そんぐらいはコストかかるということです。イヤなら歩きましょう〜。
442: 匿名はん 
[2008-07-26 11:01:00]
雨でも槍でもちゃり?
マンション汚れるからやめて。

どうせなら、豊洲駅とか言わず東京駅とか霞ヶ関までのバスにしようよ。
443: 入居予定さん 
[2008-07-26 18:24:00]
小型観光バスなど、競争激化が甚だしく、一泊二日チャーターでも競争させられると4万円を切ったりする。長期安定で、観光需要がある土日を除く平日のみなら、年間1千万でも十分可能。こういうバス会社は、人件費も年間5百万円程度。

でも、私は、メタボ対策のために歩く!
雨がひどい時は、CFTの前から都営バスに乗る!
酔っ払ってしんどい時は、月に2〜3度までなら豊洲からタクシーに乗って帰ることをカミさんに許して貰う!
444: 匿名さん 
[2008-07-27 03:39:00]
だから無理だって。一泊二日と一緒にしても・・・
社会保険料を会社が払ってなかった時代の話でしょ。
軽油もこんな価格になっちゃったし。

どの道、管理組合がまとまらないから話にもならないけど・・・

頑張ってメタボ対策で歩いてください。
445: 匿名さん 
[2008-07-28 09:42:00]
辰巳駅使えばいい話じゃないの?
そこまで豊洲駅にこだわらなくてもいいと思うけど。
近い駅を使えばいい話。あえて遠い駅を使おうとする意図がわからない。
446: 契約済みさん 
[2008-07-28 12:05:00]
>445
その辰巳駅がちょっと遠いから、バスを、、、みたいな流れなのですが。。。
バス出すなら豊洲でしょう。

まぁ、そもそも、隣の空き地に新駅を!!
っていうステキな遠い夢がそもそもの発端ですけどね。
447: 入居予定さん 
[2008-07-28 18:01:00]
キャナルコートに住んでいます(8F)がドアtoドアで辰巳駅まで徒歩11分ですよー、バスなんて全くいらないと思います。おそらくビーコンからも同じくらいです。エレベーターの待ち時間がどうなるかわからないけれど… 違うこと話したほうが…
448: 入居予定さん 
[2008-07-28 18:04:00]
そういえば、上の書き込み後、はて?と思ったのですが、こういうタワーマンションのエレベーターって朝の出勤時間とかどのくらい待つんでしょうね?????
誰か知ってる方???????
449: 45階 
[2008-07-28 21:32:00]
運次第
基数と速度が重要です
最大3分くらい
450: 匿名さん 
[2008-07-28 23:54:00]
あんまり待たないっすよ。1分くらい。降りるのに2分位(高層階だったら)
451: 匿名さん 
[2008-07-29 00:41:00]
普段は辰巳駅使うことになるでしょうね。
ただ、悪天候の雨や風の強い日、あのたつみ桜橋はを渡るのは難儀です。
飛ばされそうというか、無残にも壊れた傘の残骸が散らばっています。
そんな時は、豊洲駅までのバス使う人多いですよ。
452: 入居予定さん 
[2008-07-29 22:19:00]
449,450さんありがとうございます。
そうえいば知り合いがWコンンフォートだっけな?
そこに住んでいたのを思い出しました。
聞いてみます。
しかしいままで雨が降っても通勤で豊洲使ったことないなー
453: 契約済みさん 
[2008-07-30 18:35:00]
豊洲、辰巳が議論になってますが、東雲を利用される予定の方はいないのでしょうか?
渋谷まで直通だと考えると非常に便利なのですが・・・。

また、羽田空港、成田空港までのリムジンバスがあったらいいですよね。
454: 契約済みさん 
[2008-07-30 22:08:00]
>>453さん
当方も成田は月に何度かのペースで利用していますのでバスがあるといいですね。
リムジンバスへは要望を入れましたよ。検討しますという回答でした。人口がこれだけ増えてきてますから利用者も多いのでそのうち路線を作ってもらえるのではと期待してます。
455: 契約済みKさん 
[2008-07-31 03:36:00]
リムジンバス賛成です。
456: 匿名さん 
[2008-07-31 04:23:00]
リムジンができるとすれば普通に考えて豊洲だと思います
市場が出来れば可能性十分有りだと思いますが 色々な反対で何時になることでしょうか??
457: 入居予定さん 
[2008-07-31 20:30:00]
どちらにしても将来豊洲、有明を含め発展していきそうな地区なので、楽しみです。
しかし有明の空き地は今後どんな風になっていくのでしょうか?タワーバンバン建つのかな?!
458: 契約済みKさん 
[2008-08-01 16:06:00]
公務員宿舎の看板見てきました。36階建でした。23年完成予定となっていました。
459: 匿名さん 
[2008-08-01 16:16:00]
公務員宿舎ってどこにできるの?
460: 契約済みKさん 
[2008-08-02 05:36:00]
公務員宿舎は、ジャスコの隣です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる