BEACON Tower Residence
381:
契約済みα
[2008-06-05 23:01:00]
|
||
382:
契約済みKさん
[2008-06-07 09:15:00]
わたしはオプションは頼まず全部自分で買ってコーディネートするつもりです。
三井デザインは高すぎ! でもなんかいい情報があったら教えてくださいなー |
||
383:
契約済みKさん
[2008-06-07 09:27:00]
今日です
|
||
384:
匿名さん
[2008-06-07 10:33:00]
検討者スレではここが値引きしているという情報が本当か嘘かで盛り上がってますが、そういう情報があったらシェアしませんか。
もし本当なら全戸に反映させませしょう。 |
||
385:
契約済みさん
[2008-06-07 20:35:00]
インテリアオプション会行って来ました。
ショールームは、リビングを中心に ソファ、テレビ台、ダイニングテーブル、ベッドと何セットか展示されています。 カーテンは豊富に揃っているので、高くても買った方があわせやすいかもしれませんね。 基本カタログで説明と、後日各社ショールームで見てみてくださいといった感じです。 うちではカーテンはここで買おうかという感じです。 照明とエコカラットは要検討で ベッド、テーブル、ソファはIKEAで揃えるかもしれません。 最終締め切りは来年1月なので、それまでに決めればいいみたいです。 |
||
386:
契約済みさん
[2008-06-07 21:44:00]
検討版のレスの値下げ論争は、一人の発言から始まってます。具体的な内容に言及していないことなどから、あまり期待できないですね。
|
||
387:
契約済み
[2008-06-07 22:30:00]
オプション会楽しみです。我が家は6月下旬ですが・・・。
スタディールーム用のデスクを考えてます。はめこみ式だと格好いいんだけど、相談して見ます。 385さん情報を有難うございました。 |
||
388:
契約済みα
[2008-06-08 17:36:00]
昨日の辰巳桜橋からの写真です。
息子が撮ってきてくれました。 |
||
389:
契約済みさん
[2008-06-11 01:26:00]
先日インテリアオプション会行って来ました。
窓のフィルム(UVカット)や台所やお風呂場のコーティングの定番?的な説明はよいのですが、食洗機等の建築オプションと同様のことを聞くと、販売元からまだそれほど情報が提供されていないのか、確認しますとのこと。(建築中オプションで頼まなかったのですが、天板等を考えると…) カーテンのサンプルは大量にあるので、カーテンには強いですね(笑) まだ時間があるので色々比較しようと思いますが、窓のフォルムと台所や風呂場のコーティングを検討しています。エコカラットはどうしようかなぁ… バルコニーのタイルは、入居後?(直前?)に検討しようかと思ってます。 念のためですが、基本プランから変更されている方は、メニュープランの図面をお持ちになった方がいいかもしれません。ちなみに我が家の図面まで入手されていませんでした…。 |
||
390:
契約済みさん
[2008-06-11 18:10:00]
ローン相談会が実施されていますが、
各銀行の提携メリットはどんな感じでしょうか? 私は新生だけ聞きましたが、固定終了後の優遇が 0.4%→1.0%となるとの事でした。 ほかの銀行はどんなですか?? |
||
|
||
391:
契約済みα
[2008-06-15 19:15:00]
本日MRに行ってきました。
写真をアップします。 |
||
392:
契約済みα
[2008-06-15 19:17:00]
もう1枚アップします。
|
||
393:
匿名さん
[2008-06-16 10:48:00]
契約済αさん
写真アップありがとうございます。 ところで392の写真はどちらからでしょうか。 あまり地理感覚がないものですみません。 |
||
394:
匿名
[2008-06-16 12:47:00]
木遣り橋あたりからと見た!
|
||
395:
契約済みα
[2008-06-16 22:34:00]
|
||
396:
契約済みα
[2008-06-16 22:38:00]
もう1枚サービスです。
|
||
397:
匿名さん
[2008-06-16 23:07:00]
契約済みαさん
ありがとうございました。 |
||
398:
匿名さん
[2008-06-18 02:45:00]
すたっふぅー
値下げきぼんします |
||
399:
匿名さん
[2008-06-21 13:23:00]
写真から見ると37階ですね、来週38階かな?
ラストスパートですね。 |
||
400:
契約済みα
[2008-06-21 22:20:00]
MRの東西南北のモニターTVも33Fの部屋に移設されてました。
確か(うろ覚えですが)20F→28F→33Fと来たので、 次は38Fの眺望が見せてもらえそうですね。 33Fの現在は、南以外は眺望を遮るもの無しで、素晴らしかったです。 有楽さん、 あのモニターを公式HPにアップできないものでしょうか? |
||
401:
契約済みさん
[2008-06-27 18:10:00]
この物件購入したのですが、どなたか、EVのスイッチがどんなものになるのか、
ご存知の方いますか? この間友人のマンションに行ったときに、しょぼいなって思い、ビーコンはどんなものになるのか気になりました。デザインにこだわっているから、EVもこだわっているのでしょうか? 知っている方がいたら教えてください。 |
||
402:
契約済みKさん
[2008-06-28 09:54:00]
↑渋い質問ですねー、多分誰もわからないかも知れませんね、担当の営業さんに聞いた方が良いかも^^
|
||
403:
匿名はん
[2008-06-29 12:11:00]
窓のUVカット、バルコニータイル、カーテンはデザインテック経由の方が高いというのはほんとうですか?
|
||
404:
契約済みKさん
[2008-06-29 14:44:00]
デザインテックは、はっきり言って相当高いと思います!
|
||
405:
契約済みさん
[2008-06-30 06:44:00]
えーそうなの?
個人で調べてお願いしたほうがいいんかねぇ |
||
407:
契約済みKさん
[2008-06-30 09:11:00]
カーテンなどは、ネットなどで探した方が断然安いです。自分で調べて比較してみてください。
クオカードもらえるんですねー今は…、俺の時は何もなかったですー。 |
||
408:
契約済みα
[2008-07-03 23:25:00]
七夕が近づきました。
七夕前夜あたりから、また、屋上のクレーンにスペシャルディスプレイが 飾られるのでしょうか? クリスマスは星、正月は「子」の字、3月は桜の花、入梅入り時には傘、 さて、今度の遊び心は何になるのか楽しみです。 「生活のあそび場」を 発信してくれる屋上ディスプレイはいつも心を和ませてくれます。 キャナルファーストの隣人が撮影してくれるといいな・・・ |
||
409:
匿名さん
[2008-07-07 07:56:00]
今38-39階建設中です。
そろそろ真下からフロアを数えられなくなって来ました。 |
||
410:
契約済みさん
[2008-07-17 13:14:00]
一昨日くらいに「特ダネ」で思いっきり紹介されてたみたいですね。
|
||
411:
契約済みさん
[2008-07-17 14:08:00]
えーっ?どんな内容だったんだろう?
|
||
412:
匿名さん
[2008-07-17 14:31:00]
マンションが売れないみたいな。
ここは冒頭に出てきて売れているマンションとして紹介されていたよ。 |
||
413:
契約済みさん
[2008-07-17 17:27:00]
今日BEACON見てきました。駐車場の壁の部分(?)を作っていました。
そろそろ建物の方は完成するところ来ていますので 駐車場やその他の部分に取り掛かっているのでしょうか!? 検討版で話題になっている北側の空き地ですが、やはりマンションがたつのでしょうか? てっきりあの空き地すべてが認定保育園とデイケアサービスになるのかと思ってました。 ボーリング検査のようなことをやっていましたが、はじっこばかりを掘っていたので ちょっと気になってます。どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? 宜しくお願いします。 |
||
414:
匿名さん
[2008-07-18 08:05:00]
Yahoo!地図で見る限り敷地に対して有楽町線が斜めに横断しているからね。
地下何メートルかが問題だけど、BTRみたいに60メートルとか杭を打つのは難しいんじゃないかな。 これから計画だしわからんけど。 やるならキャナルコート駅も作ってくれ。 ほら役人にもやさしいしね(笑) |
||
415:
引越前さん
[2008-07-18 12:25:00]
そうだそうだ!!キャナルコート駅がいい!!
|
||
416:
契約済みさん
[2008-07-18 13:04:00]
駅がいい。
|
||
417:
契約済み
[2008-07-19 08:38:00]
駅だけがいい。
|
||
418:
契約済みさん
[2008-07-19 08:39:00]
北はマンション建ってもいいから、駅も作って、駅直結マンションにしちゃえばいいのに。
マンションは人気になって、すぐ完売。 BTRもハッピー。 ・・・ムリだろなー。。。 |
||
419:
契約済みさん
[2008-07-19 15:49:00]
418さんに大賛成!本当にそうだといいのにね・・・・。
|
||
421:
契約済みさん
[2008-07-19 21:03:00]
100億円位東京メトロに払い、東雲北部出身の総理大臣でも出れば新駅も可能かも。
運河下なので深くなっているし、営業中の路線に地下新駅を新たに地上から開削して造るのは尋常じゃないコストと手間と技術が必要。 江東区(区施設用)とかUR(キャナルコート上半分用)とか国(合同庁舎用)で半分払ってくれれば(そんな訳ないけど)、残りをBTR+CFTの800戸で1戸あたり600万円の負担で新駅誕生!! 辰巳桜橋の分岐(といっても斜張橋なので、全面架け替えしないと重量を増やせないため新設の方が簡単)なら、10分の1くらいのコストで出来るかも。 って結局無理な話でしょうねー。 |
||
422:
検討中
[2008-07-19 21:11:00]
特ダネ、たまたま見たので、東雲に初めて行き…ビーコンの現場も見ましたが雰囲気は、かなりよさ気ですね!!運河沿いだし雰囲気最高です♪
前向きに検討しまーす♪ |
||
423:
検討中
[2008-07-19 21:18:00]
住民板でした、すいません('◇')ゞなんか質問があったらまた来ていいですか?
|
||
424:
契約済みさん
[2008-07-19 22:07:00]
駅か〜
作っても、その効果で有楽町線全体の乗降客数が増える訳じゃないから、維持費用も出さなきゃだし。。 橋か〜 そうだ、この際思い切って、キャナルコート側まで地下道にしよう。 関門海峡にだって全長8百メートルの地下歩道があるんだから大丈夫。 風雨の心配がなく、辰巳駅側で不可能なバリアフリー化も図れるし。 でも斜めに通すと3百メートルはあるから、やっぱりうん十億円?(相場観わかりません) 地元から奇特な大富豪が出れば期待できるかも、、、 って大富豪は東雲には住まないし、地下鉄にも乗らないか。。。 |
||
425:
契約済み
[2008-07-19 22:43:00]
では、妥協案で、渡し船ということで…
|
||
426:
匿名さん
[2008-07-19 23:08:00]
辰巳駅のエレベーター施設などバリアフリー化を何年も要望しているのに・・・まだ。
この現実を直視しましょう。 |
||
427:
匿名さん
[2008-07-20 00:13:00]
辰巳がバリアフリーできない構造なのだからこそ、キャナルコート駅新設がベストな感じが。
だいたいキャナルコートで16000世帯+公務員宿舎でしょ? さいたま新都心ほどではないが、検討の予知はあると思うよ。 政治力使ってくれ(笑) |
||
428:
匿名さん
[2008-07-20 00:14:00]
認定こども園も出来るし、複合開発した方が効率的だね。
|
||
429:
契約済みさん
[2008-07-20 00:18:00]
奥羽本線の浪岡駅近くに「アップル21」という歩行者用の線路横断用地下道があるらしいのだが、たった175メートルで8億円の工事費。しかも工期は平成12年から14年の昔で、軟弱地盤でもない。長さ2倍、難工事に加え建設コスト全般の高騰で単価2倍(で済む筈はないが)とすると、8億×2×2=総工費最低32億円なり。
名前が比較に相応しいと思ったので、ご参考まで。 渡し舟なら、中古の30人乗り屋形船2隻を譲り受け、改修しても数千万で行けるんじゃなかろうか。運航経費も人件費4人で年間2千万、整備費等(償却費・更新費込み)5百万、燃料費(1時間当たり1隻20リットル×@150円×2隻×18時間×365日=)4千万なら、年間6500万=1日18万円、1日平均1800人(ピーク時輸送能力:1往復乗降込み5分、2隻で1時間当たり24便で片道720人。通勤時なら東雲勤めの人も多いので往復満員延べ1440人も可)が往復利用なら、往復料金はジャスト100円で採算ベース。昼間の隻数を減らして燃料費を浮かせばかなり利益が出るので、忘れてた乗船場の整備費も賄える。それに土日はららぽーとへの臨時便なんてのにも使えちゃう。なんだ楽しいじゃないか。 ということで渡し舟に1票。 |
||
430:
匿名さん
[2008-07-20 00:20:00]
技術的には何の問題もない。
辰巳駅の改善に対する政治力すらないのだよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は来週ですので、是非オプション会の状況を教えてください。
特にバルコニーのタイルが幾らくらいかが知りたいです。
よろしくお願いいたします。