BEACON Tower Residence
221:
マンション住民さん
[2008-03-13 18:39:00]
|
||
222:
契約済みさん
[2008-03-13 21:50:00]
うちは運河側だから新東京タワーが見えそうです。
Google Earthで新東京タワー600メートルに設定したら、 かなり大きく見えました。 やはり600メートル級は333メートルの東京タワーと、 スケールが違いますね。 完成が待ち遠しいです。 来月のインテリアオプション会は有明でやるのでしょうか? そのときまでBTRを見れないのでさびしいですね。 |
||
223:
引越前さん
[2008-03-13 22:45:00]
No.208 さん、
すみません。北東は無いのですが、北北東付近が写っている写真はありました。ただ、若干ぶれてしまっているのですが、、、すみません。 もう少しで引っ越しますので、そしたら撮って添付いたしますね。 No.210 さん 喜んで頂ければ幸いです。あの富士山の写真は40階付近から撮影しております。 No.214 さん、 僕も大きくしようとしても見れずに悩んでいたので、助かりました。 ありがとうございます。 南東方面は日中は日当たりが良く朝焼けが綺麗だと思うのですよね(まだ住んでいないため実感できていませんが)。高層階でしたら、海側を見たときにまるで海の中に建っているみたいだなと思わされますよ。ほんと周りは水だらけです(笑)。下には桜辰巳橋も綺麗に見えますし、東関道を走る車も動きがあって綺麗ですよ。 では、お邪魔致しました。 20日には引っ越しますので、そしたらもっとちゃんとした写真を添付させていただきますね。 |
||
224:
契約済みさん
[2008-03-14 10:08:00]
>引越前さん
214です。 またまた写真、ありがとうございます。 例によって、また大きい写真URLを貼っておきます。 http://farm3.static.flickr.com/2110/2331246288_bc52ca047d.jpg いつもお手数ですが、大変ありがたいので、 引っ越されたら、また是非写真をお願いします! |
||
225:
契約済みさん
[2008-03-14 11:15:00]
223さんの様な親切な方がお隣さんだと嬉しいですよね。ビーコン入居が待ち遠しいです。
|
||
226:
住み替え検討中
[2008-03-15 00:14:00]
|
||
227:
匿名さん
[2008-03-15 18:25:00]
お隣の住民さん
いつも写真ありがとうございます。 |
||
228:
3==夜景撮影==3
[2008-03-17 02:11:00]
お隣の入居が始まったと聞いて行ってきました「辰巳の森緑道公園」!
お部屋の明かりは、まだちょっと疎らですね! MSはもちろん手前の森も!立ってるところすら埋立地! フレームに収まる全てのオブジェクトが人の手によってそこにある・・って思うと感慨深いものがありますね。 |
||
229:
3==夜景撮影==3
[2008-03-17 02:32:00]
予想通り、大きな画像リンクがうまくいってないですね!
http://farm3.static.flickr.com/2108/2338127082_9281c4c952.jpg 元の画像が142KBで1600*1200、サーバが自動的に変換した画像が130KBで500*375 参考までに! 横幅はMAX500で調整されるっぽいですね。 ・・寝よっと! |
||
230:
契約済みさん
[2008-03-18 19:28:00]
Yahoo不動産でお隣のCFTさんの物件(転売目的?)がかなり出てますが皆さんどう思いますか?ビーコンにも転売目的の人がいるのでしょうね
|
||
|
||
231:
匿名さん
[2008-03-18 21:00:00]
旧価格物件だから儲けが出るわけで、ビーコンの価格じゃ転売しても儲からないよ・・・・
|
||
232:
契約済みさん
[2008-03-20 01:09:00]
BTRは転売目的は少ないでしょ。
もう坪単価@250で、周辺価格としては上代に近いし。 ただ豊洲・東雲・有明の開発はまだまだ続くから、 新築が価格維持する限り、中古の値下がり感はないんじゃないかな。 売却する場合もある程度安定して売れると思う。 CTTが坪350で出してきたら、TOTの坪280と比べても 今の坪250が中古市場で値上がりする可能性はあると思うよ。 まぁいずれにせよ、上がっても坪20〜30くらいだろうから、 転売目的は少ないだろうな。 |
||
233:
契約済みさん
[2008-03-21 23:26:00]
BEACON TOWERが毎週少しずつ立ち上がるのを、通勤途上の京葉線(新木場ー潮見間)で眺めるのを楽しみにしている千葉在住の者です。
湾岸地区で、BEACON TOWERを眺めるのに良いスポットをご存知の方、とっておきのVISTAをご教示ください。週末に見に車で見に行きたいと思います。 P.S.桜橋には行ったことがあります。 |
||
234:
契約済みさん(近所在住)
[2008-03-22 00:22:00]
233さんへ。
①首都高湾岸線の辰巳第1PA(有明方面から入る方) ②辰巳の森緑道公園(辰巳駅上)にある築山のてっぺん ③辰巳橋 ・・・みな「辰巳」が付きますね。辰巳団地建物からは 良く見えそうですが、不法侵入にならないように。 遠景で良ければ・・・ ④木遣り橋、晴海大橋(晴海通り。但しCODAN越し) ⑤ゆりかもめ有明〜豊洲間の車中から ⑥テレコムセンタービル(青海)、聖路加タワー(築地)展望室から望遠鏡で ⑦葛西臨海公園の観覧車から双眼鏡で ⑧新木場ヘリポートから都心遊覧ヘリで!!(ただし通常、昼間は設定なし。 舞浜からのヘリだと高度が高すぎ) 居住者の知り合い訪問とか、オープンルーム冷やかしのついでに・・・ ⑨CFTの高層階エレベーターホール(近過ぎる?) ⑩Wコンイースト棟の高層階エレベーターホール(BTRが40階近く まで伸びれば、アップル、CFTの向こうに見下ろせる?) ①②⑦は午前中の早いうち、 ④〜⑥は午後3時以降が順光です。 |
||
235:
匿名さん
[2008-03-22 01:13:00]
豊洲のガスの科学館の屋上はおすすめです。
芝生の庭になっていて、ほんとに気持ちいいですよ。ただですし。 あまり高くはないのだけれど、湾岸の名だたる高層マンションの ほとんどが見れます。 最近行ってないのでビーコンがどこまで顔を出してるかは わかりませんが、行って損はないと思います。 |
||
236:
契約済みさん
[2008-03-22 10:18:00]
葛西臨海公園の観覧車は約30階程度の高さです。
一度乗ってみると高さ感がわかるかも。 先日乗ってみたところ、ものすごく風が強かったですが、海沿いだからですかね。 41階はもっと高いなんて凄いなと考えてしまいました。 |
||
237:
匿名さん
[2008-03-22 14:17:00]
「キャナルファーストタワーの作り方」を毎日楽しみにみてたんですけど、毎日のアップはもうされないとの事です。
毎日楽しみにしていた人間として寂しい思いです。 どなたか他にビーコンの成長が見られるようなサイトご存知ないでしょうか。 御願いします。 |
||
238:
匿名さん
[2008-03-22 17:56:00]
233さん。ビーコン見るならゆりかもめ線の電車内がいいですよ。昼間はビーコンのデザインの良さが確認でき、夜はキャナルコート全体の良い雰囲気が見れますよ。
|
||
239:
契約済みさん
[2008-03-22 22:40:00]
233です。
234・235・236・238のみなさんありがとうございます。 ご紹介いただいたスポットを1つ1つ楽しみに回って見たいと思います。 ついでにすみませんが、BEACON TOWERの画像・映像を紹介しているHPがあればお教えいただけると幸甚です。 |
||
240:
4==夜景撮影==4
[2008-03-24 00:34:00]
お隣のブログ主様が更新停止を宣言なさって、いてもたってもいられなくなり
車かっ飛ばして行ってきました「新辰巳橋」! CFTのお部屋の明かりは、先週よりはかなり増えてるようです! このポイントは永代橋から見た「大川端リバーシティ21」の様で見栄えはいいのですが、ちょっと残念な点が・・ 「BEACONが遠い!!」 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
URのMSが間にあるので近くのお見合いにならないのが救いかな?
まぁ、高いタワーMSの眺めを見るのも雄大でなかなかいいもんですよ。