BEACON Tower Residence
121:
契約済みさん
[2008-01-05 15:38:00]
|
||
122:
住民でない人さん
[2008-01-21 01:55:00]
私はビーコンの検討・購入者ではありませんが、
先日の土曜日(19日)に現地近くに行ってきましたので、 写真を撮ってきました。 桜橋からの眺めになります。 |
||
123:
購入経験者さん
[2008-01-21 10:05:00]
|
||
124:
契約済みさん
[2008-01-21 18:45:00]
昨年ローンの申込会以来モデルルームには行ってなく、皆さんの情報で現地の確認をさせていただいています。情報を流してくださる方に感謝します。
ある程度販売住戸をさばけるまで販売センターは残っていると思われますが、契約者が次に現地に行く機会といえば、後付けオプション相談会までですかね〜〜〜 本当はまめに現地に行きたいのですが、我が家からは遠くって |
||
125:
契約済みさん
[2008-01-27 10:25:00]
1/26に行ってきました。
|
||
126:
契約済みさん
[2008-01-27 15:41:00]
本日、我が家も久しぶりに現地に行ってきました。
|
||
127:
契約済みさん
[2008-01-27 15:43:00]
もう1枚
|
||
128:
契約済みさん
[2008-01-27 15:47:00]
Wコン側から
|
||
129:
匿名さん
[2008-01-27 22:31:00]
我が家も昨年のローン相談会以来、MRも現地も行っていません。
今度の土曜日(2/2)に建設中オプションの申し込みに行ってきますので、ゆっくりと現地の様子を確認してきます。 |
||
130:
契約済みさん
[2008-02-02 22:48:00]
本日、MRに行ってきました。
1週間前と比べて契約戸数60%→70%くらいに増えていました。 西側の25階付近が開いているのと、角住居がこれからみたいです。 残るは6000万〜8000万位の物件になってきました。 |
||
|
||
131:
契約済みさん
[2008-02-03 22:26:00]
23階まで立ち上がっているようです。
お隣のCFTは内覧会ですかね。紅白幕が張ってありました。 |
||
132:
契約済みさん
[2008-02-07 01:18:00]
本日の日経朝刊の記事に、江東区が認定子供園・児童施設・高齢者施設を兼ねた建物をキャナルコート内に作るとありましたが、本日江東区役所に確認したところ、ビーコン横の用地に建設予定との事でした。うちは先日子供が生まれたので、いい情報でした。
|
||
133:
契約済みさん
[2008-02-07 11:46:00]
|
||
134:
契約済みさん
[2008-02-07 11:47:00]
失礼
伽なる→キャナル |
||
135:
契約済みさん
[2008-02-07 14:16:00]
あともう1つ!プール建設も検討してるそうです(笑)。
|
||
136:
契約済みさん
[2008-02-07 22:54:00]
|
||
137:
契約済みさん
[2008-02-07 23:38:00]
プールですか。いいですねぇ。(大人も利用できるのでしょうか?)
公務員宿舎は、だめですねぇ。(なぜ、そんなに厚遇か?) |
||
138:
北東中層です
[2008-02-11 01:47:00]
初めて投稿します。よろしくお願いします。こちらは紳士的な方の書き込みが多く見られ安心しました。
私は北東を契約しました。本来なら日の温もりを感じられる南側が良かったのですが、予算…と将来的な眺望の確保を優先させ北東を選びました。やはり北側のお部屋は暗いのでしょうか?冬は寒いのでしょうか?床暖もついてないし少し心配。どなたかこの心配を吹き飛ばすポジティブなご意見をお願いします。 |
||
139:
契約済みさん
[2008-02-11 09:23:00]
>138さん
我が家は南西側高層部(どうしても東京タワー・レインボーブリッジ側が見たくて?)を契約したのですが、逆に夏場の猛暑に耐えられるか心配です。階数にもよりますが、北東側は採光がやはり期待できないですが、あかりが入らず暗いイメージはありませんよ。ちょっと冬場の結露が心配ですが?床暖も最近のマンション管理費もばかにならないのでランニングコストをおさえるにはどうしてもっと言う人以外は必要なしと思います。我が家は逆に不要な管理費・不要なランニングコストを考えた物件を考えていた所もあったので・・・でもやっぱ私みたいな貧乏サラリーマンからすると高いですね・・・・・・・・ |
||
140:
匿名さん
[2008-02-11 09:45:00]
以前中古タワー26階の北東側を見に行ったことがあります。日差しが部屋の中に入るし、窓も大きかったのでその明るさに驚きました。タワーですから北東側でも暗いということは決してないと思いますよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私はクルマを持っていないのでレンタカーでも借りないと行けませんが、辰巳PAは少し高台(?)になっているので眺めも良さそうですね。
お隣さんのブログにも写真がアップされていました。
BTRも折に触れ紹介して貰っていて、頭が下がります。
http://blogs.yahoo.co.jp/baysider_tokyo/archive/2008/1/3?m=lc