BEACON Tower Residence
907:
匿名さん
[2008-12-26 18:26:00]
|
908:
匿名さん
[2008-12-26 22:52:00]
引越し日が決まりましたね。
|
909:
契約済みさん
[2008-12-27 07:26:00]
↑あなたはこんな状況で良く脳天気に引越しの話を出せますね?
|
910:
契約済みさん
[2008-12-27 09:00:00]
引越し決まった。
まぁまぁな日だった。 |
911:
匿名さん
[2008-12-27 09:14:00]
うちもほぼ希望通りの引っ越し日に決まりました。
|
912:
匿名さん
[2008-12-27 09:46:00]
うちもピンポイントで希望通りの日時に引越し決まりました。
|
913:
匿名さん
[2008-12-27 09:54:00]
901
大正解 |
914:
匿名さん
[2008-12-27 10:10:00]
ひとりだけクレーマー契約者がいるようだ
2:6:2 始めの2は高額購入者。何も文句は言わない上流顧客 次の6は中額購入者。上流顧客同様で文句は言わないが下流顧客に流れる人もいる。 最後の2。低額購入者。常にセール品を意識して購入。意識が高い分、要求が強い。 企業に取ってクレーマーに発展する性質を兼ね備えているため、関係を切り捨てた方がローコストであり、収益性においても有効である。 低額購入者が混ざることで管理組合も面倒と言わざる得ない。 |
915:
匿名さん
[2008-12-27 11:01:00]
意味不明
|
916:
匿名さん
[2008-12-27 11:08:00]
引っ越しが希望日にならなくてひがんでるクレーマーでしょ。
|
|
917:
匿名さん
[2008-12-27 11:29:00]
|
918:
住民でない人さん
[2008-12-27 12:11:00]
>917
多分↓これが元ネタかと。 モリモト、ダイアの次はPANCH、PTA、CANDY 2008年12月25日10時00分 / 提供:ゲンダイネット ゲンダイネット 先週末、ダイア建設が民事再生法の適用を申請した。今年の上場企業の倒産は34件目。戦後最悪を更新した。このうち、約7割が不動産関連企業だ。業界内では「年を越せないマンション業者」の名前がいくつも飛び交っている。 「次に危ない会社は、頭文字を取ってPANCH(パンチ)とかPTA、CANDYなどと呼ばれる8社。年内か年明けには倒れるんじゃないかと、動向が注視されています」(不動産関係者) 倒産危機の目安のひとつが株価。年初来高値の10分の1水準まで下がったら黄色信号。事業継続に重大な疑義が生じたとして、「ゴーイング・コンサーン(GC)」を注記された企業も要注意だ。 「今年8月に新規上場したばかりのアスコットは、当初600円だった株価が、先週は59円まで下がった。年初には13万円をつけていたプロパストも1万円前後まで下げています。財務内容も思わしくなく、アスコットには中間決算でGC注記が付けられました。来春の採用内定を取り消した日本綜合地所も厳しい。学生に対する補償金の手当てにも四苦八苦です」(不動産アナリスト) |
919:
契約済みさん
[2008-12-27 14:54:00]
>918
Nってここの売主のN?そしてYってまさかここのYじゃないよね? |
920:
契約済みさん
[2008-12-27 15:50:00]
PANCH =プロパスト、A、ニチモ、コスモスイニシア、長谷工
PTA =プロパスト、T,A CANDY =コスモスイニシア、A、ニチモ、D,有楽土地 AとT、Dがわからない。 A(穴吹、アパ、、、) T(タカラレーベン、藤和、東京建物、東急、、、) D(大和ハウス、、、) ここの売主は名鉄しか残らないね。名鉄もビーコンのせいでやばくなるかも。。。 |
921:
契約済みさん
[2008-12-27 16:00:00]
Dは大京じゃないの?Aはアゼルだと思うよ。
|
922:
匿名さん
[2008-12-27 19:00:00]
僕も名鉄には期待してます。
ただ、自動車不況で名古屋が過去最高から過去最低にまで地滑り的に悪化しているので心配です。 具体的には名鉄グループの再編による影響が心配です。 前回の景気後退局面で結構再編してますし、今回、当該不動産会社を外様の関連会社である建設会社などにくっつけるのではと心配してます。 鉄道会社の下にいてほしいものです。 |
924:
匿名さん
[2008-12-28 01:16:00]
間に合うでしょ。
だけど遅延はみんなごねるでしょ。 引っ越しの日程も連絡きてるし…。 これで値下げさせてやるって思ってるのがわかってるだろうから、たぶんデベも必死だよ。 |
925:
匿名さん
[2008-12-28 02:43:00]
でも、無事故でお願いします。
事故するぐらいなら安全にやってください。 多少遅れても我慢します。 |
926:
契約済みさん
[2008-12-28 08:22:00]
引越ししてから、売主が潰れるほうが心配・・・。
|
928:
匿名さん
[2008-12-28 10:54:00]
もともとしっかりしたアフターサービスは期待できないから大丈夫です。
売主なんてどこも一緒! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
勿論、販売環境や税制動向を見ているという側面もあるだろうが、それ以上に売主同士がお互いの経営状況を見極めてるといった印象が強い。