所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
【検討版スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part7までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44539/
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43920/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44356/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/
[スレ作成日時]2008-08-05 16:56:00
THE TOYOSU TOWER Part2
781:
匿名さん
[2009-01-25 09:34:00]
|
||
782:
契約済みさん
[2009-01-25 09:35:00]
そのうち
「認証保育園絶対反対!」 「デベの横暴を絶対に許すな!」 といった内容の横断幕やのぼりが設置されそうな勢いですね・・・・ |
||
783:
匿名さん
[2009-01-25 09:52:00]
ならんだろ、正義がないし
|
||
784:
契約済みさん
[2009-01-25 09:53:00]
住民専用保育園の採算が悪化して管理費が上積みされるようなことを考慮すると売主側の説明は一理あるような気がします。
私は認証保育園には基本的に反対ですが、今の管理費は高くも安いとも感じないので気になるところです。 |
||
785:
入居前さん
[2009-01-25 10:07:00]
私も託児室を望んでいる一人です。
託児室を必要とされている方が少なくないことは十分理解しています。 しかし、認証保育園はマンション外に作るべきです。 豊洲周辺は、入園するのもかなり難しいと友人から聞きました。 共有部分である場所が一度都の保育所が入ると、撤退してもらうのは難しいだけではなく、入園できなかった時の悔しさや不満は、きっと大きくなると思います。 デベが以前提案していた会社は「金額が高い」のも事実ですが、居住者専用であれば、管理者の意向で金額や運営方法が合わない場合、入居後必要とする方達で集まり変更することも可能です。運営が出来なくなりキッズルームに変更するのも、それはそれでいいと思います。子供達が室内で遊ぶ場所がないのですから。 バックグラウンドの違う方々がそれぞれ知恵を出せば、 デベよりずっと良い方法で運営方法が見つかる可能性もあると思います。 現時点、感心するほど皆さん迅速に色んな情報を得て、対策を出していらっしゃいますからね。 とにかく、居住者専用スペースはそのままであるべきです。 公共施設に変更するぐらいなら、居住者の子供達がいつでも楽しくお友達と安全に室内で遊べるスペースを設けるのが、当然のではないでしょうか? |
||
786:
匿名さん
[2009-01-25 10:41:00]
なんだか、認証と認可の区別がついていない人が多いですね。
少なくとも公共施設ではないですよ。 デメリットがあるのは確かで、反対なのは理解できますが、間違った 情報を元に反対していると、足元をすくわれますよ。 (xxは本当は、ooだったから、問題ないですよねーみたいに。) ただ、700人規模だとマンションの需要だけでは託児所を経営できない のも確かです。つぶすわけにもいかず、管理費から赤字分を補てんしないと いけなくなる可能性もあります。 その場合でも、認証ではなく無認可として運営しつつ外部からも受け入れて ちゃんと居住者を優先させるという手はあります。 ただ、居住者が希望しているからといって、すぐにそれ以外の人に出て いってもらうわけにもいかないので、やはり問題は残ります。 |
||
787:
契約済みさん
[2009-01-25 13:07:00]
あと5年もすれば余って採算が合わなくなるのがほぼ確実とありましたが
今後の需要はどうやって試算したのでしょうね? 我が家は今は子供がいません。引っ越して一年ぐらい二人で楽しんでから 子供をと考えてます。 もちろんそんな家族計画デベに話したことはありませんが。 その確実な計算の明細を聞いてみます。 |
||
788:
契約済みさん
[2009-01-25 13:24:00]
>No.786さん
>なんだか、認証と認可の区別がついていない人が多いですね。 >少なくとも公共施設ではないですよ。 区別はとっくについているんですよ。 江東区の担当者に確認済みです。 「事業者にも保護者にも「税金」が投入されることになるため、 マンション居住者の専用或いは優先の託児施設とはならない」と ご回答をいただいています。 |
||
789:
匿名さん
[2009-01-25 14:47:00]
必要な人は家政婦使う(コンシェルサービス)でいいような気がする。
ひとますスペースはキッズルーム他多目的利用可能にしといて。 管理費で下支えするにも限界あるとおもうし、需要が逓減していくのは避けられんし。 |
||
790:
契約済みさん
[2009-01-25 15:33:00]
認証になると入居者全員に悪影響との旨の投稿もありましたが、 認証になると管理組合に使用料が入ることととなっている(入居説明会時配布の「追加・変更のご案内」に記載)ので、悪いことだらけではないと思います。認証に直接入れる入り口さえ、作れば問題ないのではないでしょうか。
|
||
|
||
791:
42階
[2009-01-25 16:54:00]
賃料とか需要の逓減とかいう問題でしょうか?
たとえば、住民専用と言うプール付きのマンションを買った人に、 プールの稼働率を上げるために、住民以外にもプールを500円で開放 とかやったら、みんな大反対ですよね。 住民専用と言う触れ込みで買った共有施設が 専用でなくなるならば、それは管理組合で決めるべきことでしょう。 |
||
792:
匿名さん
[2009-01-25 17:27:00]
>>787
皆さん子供がいても認可が通れば認可に行ってしまうんですよ。値段が安いですし。 どうしても、認証や無認可では子供が定着しないんです。 なので、最初は認証や無認可でもいいやーと思っていた親御さんも、認可に入れれば 認可に通わせてしまう例が多いのです。 認証や無認可に通っている期間が長ければ、長いほど認可保育園には入りやすく なりますしね。 それで、仲の良かったお友達が認可にいくので、だんだんつられて認可に行きたい と思う人も増え、マンション内の保育園の人数が減ると、お友達が少ないからと さらに敬遠されてしまいます。 ただ、働いているお母さんではなく、専業主婦でたまに預かってもらいたいとか、 専業主婦だけで、昼間は子供を預けたいというお母さんであれば、認証になって もらっては困るというのはわかります。 認証でも、認可と同程度の基準を設けることになっていますのでまず子供を預ける ことはできません。(単発のスポットは別ですよ。) どちらも、メリット、デメリットがあるので、よく考えてみてください。 反対、反対と声高に言っている人には実は、自分勝手な都合が隠れているかもしれ ませんよ。ちゃんと理解した上で、反対なら反対で良いと思いますが。 5年後に、子供が生まれていざ預けようと思ったときに、どういう保育園だたったら 預けたいのか、よく考えてみることだと思います。 |
||
793:
匿名さん
[2009-01-25 17:36:00]
プールとかラウンジとかカフェっていうのは、ジェネレーションギャップへの抵抗力が高く、若者から高齢者まで利用可能。
そういった点では、利用時期が限定られる育児関連施設とは性格が異なる。 |
||
794:
契約済みさん
[2009-01-25 19:07:00]
私は認証保育園化がどんな問題なのか?良く分りません。ただ言えることは、売主が一部の契約者の意見を参考にしたとは言え「勝手に」重要な共用施設の運営内容を変更したことが問題です。
当然、管理組合に引き継いで、住民集会等で変更を決定すべきことだと言えます。完全に売主の フライングですね。入居して最初の住民集会で決めましょう。それまでは、凍結です。 |
||
795:
契約済みさん
[2009-01-25 19:16:00]
住民専用、認証共にメリット、デメリットがあるのでどちらに決めるかは難しいですね。
私も本件について営業に問い合わせをしましたが、セキュリティさえ守れれば住民専用、部外者使用どちらでもOKと回答しています。 とは言え、794さんのおっしゃる通り、住民集会で決めるということでも良いかと思います。 |
||
796:
入居予定さん
[2009-01-25 19:23:00]
認証保育園が入ることと、セキュリティーのことを考えると、団地のイメージが沸いてきます。怖いです。絶対頑張って、認証を入らないようにします。mixiで陳情書ができたようなので、反対の皆さん、アクション取りましょう。
|
||
797:
契約済みさん
[2009-01-25 19:42:00]
|
||
798:
入居前さん
[2009-01-25 21:19:00]
>No.792
この人は基本が分かってないな。 契約時にそうゆう話ではなかった。 また変更する説明がなく、デベが勝手に進めたことに 大半の人たちが反対意見を募っている。 計画変更を行う場合、変更を事前に契約者で伝え、 それから計画に取りかかることを怠った点が問題なのに 「5年後に子供を預けるとき〜」などと言ってる時点で焦点がずれています。 No.793 がいうように、育児関連施設は利用時期が限定される。 >反対と声高に言っている人には実は、自分勝手な都合が隠れている というのは、あなたにお返ししたい文言ですね。 |
||
799:
契約済みさん
[2009-01-25 21:42:00]
掲示板で相手を言い負かそうとしても意味ないですよ…
それぞれ意見が違うんですし、お互いを尊重すべき。 言いたいことは売り主に言うべきでしょう。 |
||
800:
契約済みさん
[2009-01-25 22:04:00]
免責事項)
専門家の回答はあくまでも参考アドバイスです。 それにより消費者の方に損害が発生した場合でも当NPO法人では一切責任を負いません。 今後取るべき行動は・・・? 質問者:茫然 さん 質問日時:2009/01/22 23:47 回答件数:3件 引渡し前に予測していない事態となり途方に暮れています。 専門家の方に聞いていただきたいと思います。 昨年の夏に契約、マンションは竣工、内覧も済ませ引越し屋さんへの申し込みもしてあとは3月の引越しを待つばかりでした。 物件は超大手の大規模マンションで、共用部には住民専用の託児室がある予定でした(パンフレットには、この託児サービスが1ページに渡り掲載されていました。) ところが今月あった入居説明会で、突然この住民専用の託児室が 東京都の認証保育所に変更になるということを知らされました。 大変驚き、住民専用の共有施設を、今の段階になって突然テナント貸しにして、外部に開放するなど到底承服出来ないとその場で抗議しました。 その時はまだ決定ではないということで、帰ってきたのですが やはり変更することに決定したということです。 セキュリティの問題と、分譲マンションに保育所というテナントが入るという抵抗感は拭えず、この変更を通すならキャンセルしたいとまで思いつめています。 この物件は周辺ではグレードの高さを謳って販売されていて、そこも気に入って購入を決めたのに詐欺にあったような気分です。 営業担当にキャンセルの場合の手付け金の扱いについても問い合わせしているのですが、回答がありません。 ローンの金消日や引越し日など日付が決まっている今になって こんなことになり、ショックで一日に何度も涙が出てきます。 子供はマンション近くの小学校に転入することが決まっており、 すでに入学金や制服なども支払いしております。 子供は今の学校の同級生達にも転校を報告済みで、微妙な年頃であるだけにどう話をしていいのかも迷うところですが・・・。 今後、不動産会社に対してどういう行動が取れるのでしょうか? 今後取るべき行動は・・・? 回答者:藤沢侑 回答日時:2009/01/23 09:02:21 まず契約書、重要事項説明書、パンフレットにどういった記載がされているか冷静に確認してみましょう。 「あくまで予定であり変更する場合もあるのであらかじめご承知置きください」というような記載があると契約の白紙解除の交渉は難しい交渉になると思います。 まず確認しましょう。 それからこれまでの「入居者専用施設」の歴史を振り返るとうまくいったためしがあまりありません。 うまくいかないと管理組合が苦労する場合があります。 考えようによっては外部テナントのほうがいい場合もあるので考慮してみてはいかがでしょうか? 藤沢侑 会社名: 「現役・三井不動産グループ社員が書いた!ダメマンションを買ってはいけない」著者 住所: 〒000-0000 不明 TEL: 000-0000-0000 「現役・三井不動産グループ社員が書いた!ダメマンションを買ってはいけない」の著者です。 今後取るべき行動は・・・? 回答者:不動産8451 回答日時:2009/01/23 10:44:46 マンション管理士 宅地建物取引主任者 ビル管理技術者 の不動産8451です。 断言は出来ませんが、売主が超大手でしたら今までの経緯や購入した動機などを公的機関等に相談されれば、何かしら良い方向に向かうかもしれません。 そのマンションの規約がどうなっているか知りませんが、マンション共用部分を第三者に賃貸に出すことは、簡単にできることではないと考えます。 不動産8451 会社名: 住所: 〒000-0000 千葉県船橋市 TEL: 00-000-0000 公的機関で不動産相談員をした経験があります。売買契約、重説、手付金、キャンセル等のエキスパート 今後取るべき行動は・・・? 回答者:寺岡 孝 回答日時:2009/01/23 10:53:30 アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。 ご質問の件ですが、契約の時期と引渡しまでに日数があると、ご指摘のような問題はよく見かけます。 で、業者もそれに対処するために、重要事項説明や契約書に認諾事項としてこの手のことが起きた場合は、買主は承諾するような書面になっているかと思います。 ただ、今回のように当初の条件と大幅に異なり、それが許容範囲を超えているようですと、消費者契約法や業法に抵触する可能性があります。 場合によっては、こうした理由から契約解除と手付金返還を求めることもできるでしょう。 宜しければ、個別にご相談を行っておりますのでご検討下さい。 以上、ご参考になれば幸いです。 詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 宜しくお願い致します。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
たかくてもいいんだろ?