東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【日暮里駅前】ステーションガーデンタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 【日暮里駅前】ステーションガーデンタワー
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2012-11-13 15:19:20
 削除依頼 投稿する

こんにちは!ステーションガーデンタワーを購入された方、地権者の方、来年入居ですね。新規スレ立てたので意見交換しませんか!?

[スレ作成日時]2007-03-07 00:07:00

現在の物件
ステーションガーデンタワー
ステーションガーデンタワー
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2-405
交通:JR山手線 日暮里駅 徒歩1分

【日暮里駅前】ステーションガーデンタワー

62: 入居予定さん 
[2007-09-02 22:03:00]
駅前を歩くとすっかり雰囲気の変わった日暮里に驚かされます。

昔あった問屋街の面影はなく一抹の寂しさを感じますが、一方で新交通とマンションの近代的な光景は駅前の発展を期待させますね。

既にポートタワーを超えたSGTも、そろそろ建築最終段階に入ってきたのでしょうか
内装関係の連絡が相変わらずないところが、三井不動産レジデンシャルか積水ハウスかもしくわ双方の怠慢なのかなぁと思いストレスがたまります。
63: ビギナーさん 
[2007-09-11 13:38:00]
駄菓子問屋も入るんですよね。
なぎら健一がいってたけど。

駅前のマンションに問屋って、なんかミスマッチな感じ。
小売店なら、少しおしゃれでいいかもしれないけど。
64: 住民さんW 
[2007-09-12 20:03:00]
先日、会社の社食からSGTが見える事に(今更ながら)気が付きました。最初はまさか・・・?と思いましたが、方向的にも、隣にちらっと見えるポートタワーらしき建物も間違いなく、なにか感動。遠目ながらも毎日工事の進み具合も何となくはわかるわけで、昼食時の楽しみができました。二本のクレーンが少しずつ動きを変えるのも感慨深く。。。

テナント。。。シネコンとかできないかな?と、無理と思いつつ。
65: 契約済みさん 
[2007-09-13 12:39:00]
契約した2年前は『2年半以上も先』と思っていましたが、
あっという間に残り半年で完成ですね。
SGTと駅前再開発の完成がとても楽しみです。

でも、ポートタワーに入ったテナントの店構えが
“しょぼい・・・”と感じているのは私だけでしょうか!?

また、山手線から見えるポートタワー2Fか3Fの窓ガラスに
大きなカタカナ文字広告(?)が貼り付けられているのを、
悲しい思いで見ているのは私だけでしょうか!?
66: 周辺住民さん 
[2007-09-14 02:11:00]
街の雰囲気はタワーマンションが1つ建ったぐらいでそんなにすぐには変わりませんよ。
とりあえず、残り2棟の竣工、駅の改装完了、日暮里舎人ライナーの開通、成田高速鉄道の開通を待たないと。
67: プラザ契約者 
[2007-10-15 23:49:00]
今日から屋上の羽の工事が始まったね。
68: 契約済みさん 
[2007-10-16 12:37:00]
昨夜、屋上にすごく明るいライトが灯されていました。
ついに“全貌を現した”ガーデンタワーに感動!

これから徐々に化粧が施されていくのでしょうね。

ところで、サンマークシティーのテナント坪単価は3万円と
あまりにも高いため、ポートタワーの2Fはガラ空き状態とか・・・

この分では3棟完成した後も、楽しみにしているテナントは入らず
下の方だけ廃墟のようになってしまうのでは?

少しくらい単価を下げても、お洒落なテナントを誘致して活気付いた
駅前にした方がよいのでは?

ついでに、しぶとく駅直下を堂々と陣取っているパチンコ店、
日暮里駅前開発というには、あれが1番邪魔!!!
69: ヌンチャク 
[2007-10-17 16:43:00]
IPブロックで喫茶店からしか投稿できないヌンチャクです。

>68
そうですねー。工事も39階に達して最上階だけの白い大梁が
姿を現しました。白く目立っていますね。
最上階、かっこいい!うらやましい!

ポートタワーの2Fは保証金が高すぎて厳しい。
このタワーに入居するクリニックがテナント状況にどう影響するか、
まだ未知数ですが、SGT完成まで空いているかも。。。
3Fにしても、ペデストリアンデッキの入り口にある工事柵が邪魔ですね。
1Fのパチンコ屋は階段を下りたすぐのところすぐあるのが嫌だ。

谷中側のビルから見るとSGTとポートタワーの高さの違いが一目瞭然です。
早く入居できないかなぁ。

今度写真撮って投稿します。
70: 契約済みさん 
[2007-10-19 23:52:00]
なかなかうまくいかないですね
早く駅前が賑やかになってほしいところです。
71: プラザ契約者 
[2007-10-21 01:21:00]
空きテナントについては、「錦糸町のオリナスもいくつか空きテナントあるけど、ブリリアタワー東京は人気高いし」と楽観視してます。

まあ、舎人ライナー開通したら嫌でもにぎやかになるでしょ!
72: 住民でない人さん 
[2007-10-21 03:09:00]
住民ではないのですが教えていただけたらと思います。
日暮里駅前には何ができるのでしょうか?マンションのみの建物?
下がテナントで上がマンション?それともファッションビルのような
もの?何棟?調べようと思ったのですが出てこないので・・・
73: 契約済みさん 
[2007-10-21 13:27:00]
日暮里駅前再開発のことですか?
下がテナントで上がマンションです。
http://higurasi.com/
74: 契約済みさん 
[2007-10-21 14:36:00]
やっと工事が40階に到達したのは嬉しいですがこれからローンのことやら家具のことやら色々めんどくさいです。契約してから年月が長いというのも考えものですね。契約時の熱が冷めてきて現実問題に突入?って感じ
75: ろくちゃん 
[2007-10-21 21:13:00]
いよいよ盛り上がってきましたね。みなさん、お久しぶりです。

現在、日暮里から遠く離れて住んでますので、
完成間近の雄姿は当分見られそうにありませんが、
想像するだけでうれしくなります!

来月開かれるインテリア商品相談会にも行こうと思ってますが、
もう既に池袋・新宿を中心に15箇所くらい見学してます。
まわりの人には張り切りすぎだろ?って言われますが(笑)、
ローンの重圧を跳ね返すためには楽しみがないと・・・。

希望は暖色系のシンプルモダンスタイル(北欧系?)
他のエリアにどこかお勧めのお店ってありますか?

最近はローンも競争激化でいろいろ選択肢がありますね。
メガバンクとかの融資は証券化して転売しちゃうので、
昔と比べて融資審査も結構ユルい(?)です・・・。
そもそもサブプライムと違ってリスク少ないですし。
銀行の融資担当者に「良い物件ですね」と言われました。

山の手ダイレクトはそれ自体で価値がありますから、
テナントのことはあまり気にすることはありません。
もちろん賑やかなほうがいいですけどね。
76: 匿名さん 
[2007-10-22 12:40:00]
はじめまして。
先週用事で日暮里に通ったのでケータイから写真を撮ってきました♪
楽しみですね!

ろくちゃんさん、行動範囲が同じ感じなのですが、
池袋だとどの辺りをご覧になりましたか?
北欧系だと、IKEAとかはどうでしょう?(行ったことないのでよく知らないのですが)
はじめまして。先週用事で日暮里に通ったの...
77: 匿名さん 
[2007-10-22 12:44:00]
通りを渡ったところから。
こういうデザインなんですね。
プラザも1面はこうですね。
通りを渡ったところから。こういうデザイン...
78: ろくちゃん 
[2007-10-23 23:42:00]
>76

はじめまして!写真ありがとうございます!
久方ぶりにSGTを拝見しました。
ずいぶんと大きく立派に成長しましたね・・・。
自分も明日は元気に会社に行けそうです(笑)

実は先日、イケアにも行ってきました。
人がたくさんいて、確かに大人気でした。
値段はリーズナブルだけどなかなかオシャレ。
北欧ファンは必見ですね。

他に見に行ったショップは、
池袋:イルムス、インザルーム(←閉店)
新宿:ケユカ、インザルーム、アクタス
丸の内:フランフラン、コンランショップ
秋葉原:ヤマギワ、山田照明
その他:IDCアウトレット、ノーチェ、無印、ニトリ、島忠

あとはお財布と相談ですね・・・。
79: 匿名さん 
[2007-10-24 20:37:00]
76です。(名前の入力がうまくいきません・笑)

ろくちゃんさん、すごい!気合が入ってますね!
私もそろそろスイッチ入れなくちゃ。
知らないお店がたくさん書いてあるので、調べて参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
ほんと、お財布と相談ですね(汗)
MRは契約した間取りではなかったので、早く内覧して部屋の感じを見たいです。

先週ポートタワー横のエレベーターで上に上がり、御殿坂に出て谷中銀座に初めて行きました。
温泉街のような雰囲気で楽しかったです♪
入居までにペデストリアンデッキはできないのでしたっけ?
写真は谷中銀座手前を右手に入った諏訪台通りからです。
76です。(名前の入力がうまくいきません...
80: 契約済みさん 
[2007-10-26 12:56:00]
No.68の契約済みです。

谷中はとてもいいですね。
“夕焼けだんだん”という階段を下りると、
日暮里駅前開発中の山手線外側とは別の空間が広がり、
昭和情緒がたっぷり楽しめます。

猫好きにはたまらないお店や1ケ30円のコロッケの
看板があったりして、散策しているだけでも楽しい!

インテリアをどうするかとか、そんなことを想像して
いる今が、1番楽しい時かも・・・

そろそろ不用品の処分とかも考えなくちゃ(汗)
81: ろくちゃん 
[2007-10-27 18:31:00]
みなさん、引渡し予定日まであと5ヶ月ですね。
今の家は会社から遠過ぎて平日大変なので、
引渡し当日から寝袋持参でSGTに泊まりたいです(笑)

79さん、2月の内覧会待ち遠しいですね。
自分もMRと違う間取りを選んでオプションも付けたので、
いったいどんな感じに仕上がっているのやら。。。
パンフレットと間取図を参考にしつつインテリアを検討してます。

とりあえず譲れないのは、寝転がってTV見られる環境ですね。
ヨメに何と言われようとも、この点は強く主張したいです(?)

80さん、コロッケ30円ですか、それはやばいですね。
すくすくと成長している私のお腹が喜んでしまいますよ。
ウワサではケバブ屋さんもあるとか。誘惑に負けてしまいそう・・・。
82: 匿名さん 
[2007-10-27 20:59:00]
店舗などは、どういうものが入居するのかご存知の方はおりますか?
83: 契約済みさん 
[2007-10-28 21:07:00]
テナント、みんな気になってますよね。売主に問い合わせたところ、
『詳しいことは教えられない』という感じの素っ気無いお返事・・・。

でも、みなさんの情報を総合すると、こんな感じみたい。

・某アパレルは確定(4F)
・行政の事務所も確定
・医療系も入るらしい?
・スーパーはガーデンorプラザに入るかも(交渉中)

本当ならば便利になりますね。確定したら早く公表して欲しいです!
84: 匿名さん 
[2007-10-28 21:30:00]
医療系は、ステーションポートにも入っていることをいっているのでしょうか?
アパレルは、ユニク○とかなのでしょうか?
スーパーは入居しないと、再開発の割には、???ですね。
当初は、居住人口を増やすということも目的でしたでしょうし。
85: 契約済みさん 
[2007-10-29 02:52:00]
アパレルは、せめて無印良品に入って欲しいですね。
家具も買えるし。
86: 匿名さん 
[2007-10-29 17:07:00]
やっぱり名前が入力できない79です(泣)

30円のコロッケがあるって初めて知りました!今度日暮里行った時に買ってこようかな♪

スーパーは主婦としてはどうしても欲しいのですが、以前、日暮里だから京成とか入るのかな?と京成に問い合わせたら「予定はない」と言われました。賃貸料が高すぎるみたいですね。
個人の病院でも入ってくれると助かりますね。小さい子供がいるし…。

アパレルはどこなんでしょうね。無印もいいですね。
「詳しいことは教えられない」って・・・冷たいなぁ(泣)
イメージ膨らませたいのに(笑)
87: 契約済みさん 
[2007-10-29 22:38:00]
一部公共事業も入っているのだから、事業内容によって賃料を変えるなど、柔軟に対応して欲しいね。
88: 近所 
[2007-10-30 07:07:00]
テナントは教えられないのではなくて、教えたくても
決まってないから 何もいえない というところでしょうか。

少し歩きますが、いなげやがありますので、そちらか
谷中銀座にあるのなかストアに行ったらいいでしょう。
89: うぐいす 
[2007-10-30 18:23:00]
日暮里近所の不動産屋に、テナントの募集広告が出ていました。
55㎡で家賃80万、保証料は10ヵ月分。階数は忘れてしまいました。
ステーションガーデンタワー内の募集のようです。

いい値段しますね。。。。
90: 契約済みさん 
[2007-10-30 21:47:00]
日暮里に行って来たけど、ポートタワーのテナント、1階と3階の人の入りが違いすぎ!
91: Y 
[2007-10-30 23:24:00]
1階と3階ではどのように人の入りが違うのでしょうか?
3階は駅改札なので人の入りが多いのかな?
ステーションガーデンタワーの4階5階が東京女子医大ですか?
92: 契約済みさん 
[2007-10-30 23:59:00]
1階の店舗(中華料理屋と居酒屋)は大繁盛だが、3階の店舗(ラーメン屋とカレー屋)はいつもガラガラ。

ベデストリアンデッキが開通したら変わるのかな?

ちなみに私は19時頃によく行きます。
93: 住民さんW 
[2007-10-31 19:38:00]
西日暮里駅からの姿です。
西日暮里駅からの姿です。
94: Y 
[2007-11-01 22:25:00]
だいぶ成長しましたねえヽ(^。^)ノ
所で、東京女子医大はこのタワーの4階5階なのですか?
知っている方教えてください。。
95: 内覧前さん 
[2007-11-02 01:56:00]
綺麗な建物に仕上がりそうですね
スーパーはできるのでしょうか???
96: 匿名さん 
[2007-11-02 18:11:00]
女子医大はポートタワーに入ってる病院ですよね?確か。
97: 契約済みさん 
[2007-11-03 00:19:00]
ポートの女子医大は完全予約制ですね

しかし、賃料4.8万/坪とは高すぎますね。
丸ビルのオフィスが5万/坪と思うと。
98: 契約済みさん 
[2007-11-03 00:44:00]
サンマークシティのテナントはどこが運営してるの?
三井不動産レジデンシャル?
99: 土佐の子 
[2007-11-03 10:57:00]
こんにちは!
初めて投稿します。
私はSGT購入者です。
なんと、4Fアパレルは、江戸WINっていう噂です。
近くに本社もあるし・・・
どーですかねぇー
盛り上がってほしいですねー。
100: Y 
[2007-11-03 17:35:00]
江戸WIN??全然そんなアパレル聞いた事ないですよ・・
ヾ(*>∀<*)ノ

月曜日あたりに探索にでも行ってみようと思っています。
101: 匿名さん 
[2007-11-03 20:23:00]
ジーンズのEDWINじゃないのかな?
102: 契約済みさん 
[2007-11-03 22:06:00]
>>99
EDWINのソースは何ですか?

本当にEDWINだったらがっかりです、最悪ユニクロでも(下着買えるし)良いかと思っていたのですが…。
103: 契約済みさん 
[2007-11-04 15:28:00]
賃料交渉って最初が肝心ですからね。
高いからといってすぐに引き下げることはないでしょう。
厳しい交渉がオープンぎりぎりまで続くのでは?

自分もユニクロとスーパーできてほしいです・・・。

ちなみに、旭化成ホームズの件は問題ないらしいですね。
(もうすぐお知らせが来るそうです)
104: 契約済みさん 
[2007-11-04 21:54:00]
旭化成ホームズの件で何ですか??

できればユニクロより無印良品がいいです。。
105: 契約済みさん 
[2007-11-04 22:25:00]
ニチアス耐火材偽装
106: 土佐の子 
[2007-11-05 09:58:00]
>>102
地元の友達に聞いたんで、まあまあの信頼度だと思います。

わたしもちょっとガッカリしたんですけど、逆に、将来性を感じません?
気合い入ってるなーって。

頑張ってほしいです。
107: 匿名さん 
[2007-11-05 17:07:00]
主人が、「江戸で勝つ」って意味の社名なんだって言ってました。(本当かな)結構いい会社なんだそうです。
ユニクロもありがたいから期待してたけど(近くにないですよね)、主人はEDWINでもいいかなって言ってます。
いずれにしてもテナントについては早く知りたいですね。
先日主人と子供がポートタワー3Fの「拉麺☆すたいる」でランチしたそうです。子供は500円のランチセット?におまけもついてて喜んでました。
108: 住民さんW 
[2007-11-06 20:06:00]
皆さんテナントにはとても関心が・・・。
私的には(希望はあれど)、再開発とは言えいきなり完成した街には
ならないだろう事を思い、(実際以前の住まいも都内開発地区でしたが
色んな店舗が入っては消え、現状の形になるまでには
長い年月がかかってます)舎人線が運行し、3棟の入居が
落ち着いた頃にある程度、街の輪郭ができればいいのかな?
と。
でも立地良を考え、基本ポジティブ思考です。
109: 匿名さん 
[2007-11-11 18:22:00]
みなさん準備進んでますか〜?昨日、第2回インテリア相談会に行ってきました!入居予定者の方々が結構来てましたよ。
家具は高くて驚いてしまいましたが、カーテンはそれなりに良かったです。フロアコーティングもしたいのですが、耐久年数が5年くらいとのこと。お値段と比較してどうなのかな。
相談会は3回目もあるらしいのですが、迷ってしまいますね〜。
110: 契約済みさん 
[2007-11-13 21:02:00]
インテリア相談会の商品、30%OFFとは言っても高いですよね。
相談会で注文すると入居前に取り付けてくれるから、引越しの前後
バタバタしなくても良いと思っていましたが、独占販売的な商法に
かなり憤慨しています。

狭い選択幅の中で妥協半分ようやく選んだものが、見積書を見て驚く
ような価格になり、雰囲気に呑まれて『まっ、いいか』的に注文して
しまいそうになります。

だいたい、1年前の相談会もそうでしたが『見積り』と『注文』と
『決定』の違いがよくわかりません。
相談会が3〜4回あると知らなかったので、1年前に『決定』と言った
商品も『変更できますよ』と言われました。
111: 匿名さん 
[2007-11-15 22:06:00]
ガーデン上等
112: 契約済みさん 
[2007-11-17 20:41:00]
ガーデン城東

やっぱり無印良品が良いですね〜

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000070-mai-bus_all
113: 匿名さん 
[2007-11-18 17:35:00]
〉109

フロアコーティングは賛否両論ありますね。
試しに当サイトを『フロアコーティング』
で検索してみることをお勧めします。

いろいろ意見ありますが、大きく分けると

1 せっかく買ったマンションなので、いつまでも美しく保ちたい。
しかも面倒なワックス掛け不要なのでコストに見合っている。
→コーティング支持派

2 コーティングの効果は疑問、コストも高い。
フローリングは所詮消耗品、と割り切るべき。
→コーティング否定派(ワックスorリフォーム支持)

・・・という感じで、かなり熱く議論してますよ(笑)
コーティングって一度塗ると剥がせないものもあるらしいので、
やるにしても業者を慎重に選びたいですね。

オプション会のコーティングは大丈夫そうでしたか?
114: 契約済みさん 
[2007-11-18 21:09:00]
フロアコーティングは悩みますねー。
ワックスは無償で付いているみたいですけど、
ワックスしててもフロアコーティングは頼めるのでしょうか?
ワックス掛けってどのくらいの頻度でするものなの?
115: 契約済みさん 
[2007-11-18 21:18:00]
私はオプション会ではなく別個業者に注文する予定です。
オプション会のは少し値段が高かったと思います。
まだ、相見積もりとってませんけどね
116: 匿名さん 
[2007-11-18 21:42:00]
先日のインテリア相談会(オプション会)では、
フロアコーティングはワックスしてても大丈夫、
って言ってたような・・・。
そんでもって耐久年数は3〜5年くらい。
気になるお値段は3LDK(80m2)で20万くらい。

ちなみにネットで調べたけど、
ワックスの上からは塗れない業者が多いみたい。
でも耐久年数は10年以上でコストパフォーマンス良い。
信頼できる業者なのかは各自で判断ですね。

いずれにせよ、サービスワックスをお断りするならば、
今月末までに三井に連絡しないといけませんね。
うーむ、悩むなぁ・・・(-_-;)
117: 114 
[2007-11-19 09:10:00]
そーなんですよね。
ワックスを断わるなら今月末までなんですよね。。
私も調べたんですが、コーティングをするなら
やっぱりワックスはしていない方がいいみたいですね。
個別で業者を探してもどこが良い業者なのか分かりませんし、
あまり値段が変わらないのであれば、最初からオプション
説明会の業者に頼んだ方が面倒くさくないと考えてしまいます。
115、116さんは私と同じでコーティング前提みたいですが、
コーティングしない方の意見も聞いてみたいです。
コーティングすると体育館の床にみたいにテカテカになるんですよね?
118: 契約済みさん 
[2007-11-19 20:14:00]
オプション会の業者に聞いてみました。オプション会で注文したフロアコーティングは、ワックスをしてもOKとのことです。
三井不動産レジデンシャルにも問い合わせましたが、ワックス対応に関する確認は、オプション会以外の業者にコーティングの依頼をする方がいるからだそうです。
私は面倒なので、オプション会で頼んでしまいました・・・。
119: 契約済みさん 
[2007-11-20 12:25:00]
高くてもその価格に見合った内容なら納得できるが、
しょっちゅうやることではないから、高いのか
安いのかわからないし、他の業者との差もよくわからない。。。
120: 匿名 
[2007-11-20 14:54:00]
宣伝になりますが家具や食器などが安く買えるところがありますよ!
問屋さんのショールームから直接購入できるのでいい物が安く手に入ります
バーゲン用や在庫処分ではなく新製品もすべて割引してくれます。
マルニやフクラなど一流物ばかりなのでびっくりです。
「スタックアップ東京」という業者さんです、
問屋さんからの購入をお手伝いといった感じでしょうか。
http://www.stuckup-tokyo.com
実はここのオーナーは知人です、いい人ですから安心してご紹介できます。
121: 契約済みさん 
[2007-11-20 23:30:00]
住宅ローンはみなさんは決めましたか?
私は今晩最後まで悩むことになりそうです。
122: うぐいす 
[2007-11-22 00:57:00]
住宅ローンは審査が通過した新生銀行に決めました。
123: 匿名さん 
[2007-11-23 22:23:00]
自分は某メガバンクで10年固定。
最近転職したのでちょっと厳しい条件でした(汗)
124: プラザ契約者 
[2007-11-25 20:54:00]
>>123

どんな条件でした?
金利優遇がないとか?
私は引渡しまで後2年もあるので、気になります。
125: @ZARA 
[2007-11-30 23:43:00]
航空障害灯が設置されましたね。
西日暮里駅からも見えてカッコいい!
126: 春待ち人さん 
[2007-12-02 21:05:00]
引渡しまで4ヶ月を切りましたね。
とても楽しみです。
10日程前に近くを通りかかりましたので、写真を撮ってみました。
引渡しまで4ヶ月を切りましたね。とても楽...
127: 春待ち人さん 
[2007-12-02 21:11:00]
今朝、西日暮里駅のホームから撮ったガーデンタワーとポートタワーです。
ちょっと、邪魔なものが写ってしまいましたが、ガーデンタワーはこんなにも立派に完成しつつありますよ。
今朝、西日暮里駅のホームから撮ったガーデ...
128: 遠距離から入居予定 
[2007-12-11 17:38:00]
駐車場の抽選結果が来ました。
第一希望通りの区画でした。
希望の倍率が低かったのでしょうか?
皆さんは、駐車スペース必要としないのですか?
抽選会場に行かれた方、様子・倍率などを教えてください。
129: 契約済みさん 
[2007-12-11 19:52:00]
初めてレスします。
駐車場の抽選結果に関して、私も第一希望通りの区画でした。
もしかして無抽選だったのでしょか?
130: 匿名希望です 
[2007-12-11 22:13:00]
うちも第一希望通りに車・バイク・自転車全て
当選していました。
倍率が気になります。
皆さん電車がメインという事で必要なかったんでしょうか?
131: 春待ち人さん 
[2007-12-12 22:13:00]
私も第一希望通りにシャッター内の小型バイク置き場が当選しました。

先週土曜日のSGTです。
前面の店舗部分のエスカレーターがガラス越しに見えますね。
北側のバルコニーも作り始めていた様です。
私も第一希望通りにシャッター内の小型バイ...
132: 入居予定Aさん 
[2007-12-19 17:31:00]
後3ヶ月ですね〜。この2年半はながかったっす。
今住んでいる所からSGT見えるのですが内装工事をしているのか?
夜電気ついてる部屋もいくつかみうけられますね。
地元の友人から聞いた話ではワイズマートと言うスーパーマーケットが入るみたいですよ。
133: 名無しさん 
[2007-12-19 19:24:00]
> 地元の友人から聞いた話ではワイズマートと言うスーパーマーケットが入るみたいですよ。
アキバのUDXのところにもあるスーパーですね。
いなげやまで行かなければならないと思っていたのでうれしいです。
134: 契約済みさん 
[2007-12-20 01:25:00]
>>132
ワイズマートはステーションプラザタワーでは?
ガーデンにマーケットは入らないと思われますが・・・
135: 春待ち人さん 
[2007-12-20 22:58:00]
テナントはとても気になりますね。

ところで、このHPが更新されていること、気づいていましたか?

http://higurasi.com/conditions/index.html
136: 契約済みさん 
[2007-12-28 12:20:00]
うちはコーティング派になります。みなさんフロアコーティングオプションはどーされますか?オプションは高いのでコーティングは自分で業者を探し依頼しようと思っています。
調べてもたくさん業者があり迷ってしまって決めかねています。
UVコーティングかシリコンコーティングでと考えています。
115さん、外部でコーティングを考えている方、皆さんはどこで施工されるのでしょうか。
アドバイスしていただけませんでしょうか。
皆様宜しくお願いいたします。
137: 契約済みさん 
[2007-12-29 13:14:00]
我が家からもSGTが見えますが、所々の部屋に夜通し灯りがついています。
深夜にも室内工事をやっているのでしょうか???
そうだとしたら、現場の皆様、大変ご苦労様です。。。

先日、忘年会でSGTの真下を通りましたが、私が購入した南側角部屋の
二面のガラス窓からリビングの天井ダウンライトが美しく輝いており、
3ヵ月後に自分の住居になるのかと、かなり感動いたしました。
この感動に負けないくらいステキな部屋作りをしたいものです。

年が明けるといよいよ、入居説明会やら引越し準備やらで忙しくなりますね。
言うまでもなく、皆様にとってよい年になりますように。
健康であってこそですから、どうぞご自愛くださいませ。
138: ろくちゃん 
[2007-12-31 17:41:00]
そうですね、2008年は良い年にしたいものです。。。

2年半待ち焦がれてきたSGTが完成間近ということで、
ヨメと盛り上がっております(ローンの話とかもリアルになってきましたが・・・)
とりあえず内覧会が楽しみですね。デジカメ持ち込みでチェックさせていただきます!

もうすぐ皆様ともお会いすることになると思いますが、
チームKITAに対抗できるくらい(笑)ステキなCHUO地区にしましょ〜。
139: 春待ち人さん 
[2008-01-05 22:06:00]
みなさま、今年もよろしくお願いします。

昨日、SGTの近くを通りかかりました。
店舗部分の3階に牛丼の松屋の看板が見えました。
その他の店舗はどんな感じになるのでしょうかね?
どなたか情報ありませんか?
140: 匿名さん 
[2008-01-05 23:55:00]
松屋かぁ…吉野家が良かったな。
141: 契約済みさん 
[2008-01-06 15:58:00]
そういえば以前、敷地内に松屋ありましたね。
個人的には松屋大好きなので大歓迎です!

それにしても・・・テナント情報、少ないですね。
もうそろそろ公表しても良い時期では・・・。

谷中銀座の30円コロッケ買ってみました。
思ったほど脂っこくなくて良い感じでしたよ。
鳥肉にチリソース付いてる惣菜も美味しい。

それからラーメン屋「はしご」もオススメ。
銀座にある店舗には何度も行きましたが、
まさか谷中銀座にもあったとは、驚き。

谷中銀座はけっこう面白いです。
142: 考える人 
[2008-01-09 17:28:00]
2年も待ったと言うのに、事情が変わって入居できなくなりました。売りに出すか、賃貸にするか、悩んでいます。電車の窓から「我が家」になったはずの、完成間近のSGTのそのあたりを見ると本当にがっかりします。。。。
143: うぐいす 
[2008-01-10 00:40:00]
>>142
とても残念ですね。胸中お察しします。
しかし、売るにしても借りるにしても人気物件だと思います。
当方も契約済みですが自信を持ってお勧めできます!

間取りにもよりますが、もしかしたら当方から仲介できるかも知れません。
いつごろ最終的なジャッジをされるのでしょうか?
144: 匿名さん 
[2008-01-10 22:58:00]
うぐいすさんは不動産関係の方ですか?
145: うぐいす 
[2008-01-11 09:37:00]
いえ、不動産関係ではないですが。
兄弟がステーションガーデンタワーをとても欲しがっていたので、間取り・価格など詳細がわかればお手伝いできるかと思いました。手続は専門家を通した方がいいかもしれませんが、需要はあるよ、ということで参考まで。ちなみに、自分は入居予定者です。

問い合わせように、メアド残しておきます。
skybluesky01-shopping@yahoo.co.jp
146: 匿名さん 
[2008-01-11 21:41:00]
立地条件的に希少価値なので需要は多いでしょうね。
たまに『日暮里』って聞くだけで(@_@)って顔する人いるけど、
この物件の価値の高さが理解できないなんて信じられません。
147: 住民さんW 
[2008-01-12 09:52:00]
SGT通信4、室内写真は南西側が多いようです。
思っていたよりも満足(納得)な所と、
ここはほんとはもっとどんななんだろう?(途中段階写真とあって)
と実際を早く見て見たい気持ちとでぐるぐるしてます。
148: 考える人 
[2008-01-12 11:01:00]
うぐいすさん、有難うございます。事情によりSGTに住むことは
不可能になりましたが、契約により残金は支払って登記までは
進むことになります。ですから、一旦は所有したうえで中古として
売却するか、それとも第三者に貸すか、という判断をせまられて
おります。まあ、自分なりにSGTに思い入れがありますので、いちども
住まずに売ってしまうのは結構悲しい気分です。貸し出すのも管理やら
税金やら、考えると面倒で、それで悩みますね。
そんな訳で三月の引渡し以後に決断することになります。あっさりと
今きめてしまえるほどクールにはなれません。。。
物件は高層階の南西角です。
149: うぐいす 
[2008-01-12 14:03:00]
>>148
考える人さん。いったん自分名義で入居されてから決断でよろしいと思います。
物件価値的に、欲しい人はいますし、賃貸もできるでしょう。
南西角の高層階というと80Iタイプでしょうか? いいお部屋ですね。
兄弟もファミリータイプを求めていたので、条件はあうかも知れません。

今月末に入居説明会ですね。手続きは進められてから決断で、
本当によろしいと思います。
150: 匿名さん 
[2008-01-13 13:49:00]
さっき日暮里あたりを散歩してきました。
ガーデンはペデストリアンデッキの工事に入ってました。
もうすぐガーデンとポートがつながりそうですね。
あと、2階に大きな釣り具店の看板が…。
その他テナントが確認できたのは松屋くらいですね。
151: うぐいす 
[2008-01-13 16:07:00]
>>150さん
2Fには大きな釣具店の看板が見えますね。3Fのエスカレーター脇に松屋も見えます。
ペデストリアンデッキも工事中ですが、つながるときはあっという間でしょうか。
だいぶイメージできてきました。意外と日暮里いいじゃん!って思えそうです。
152: 契約済みさん 
[2008-01-14 14:57:00]
「とらばーゆ」でEDWIN直営店のオープニングスタッフ募集してますね。
勤務地はもちろんステーションガーデンタワー!やはりウワサは本当でした。
153: 内覧前さん 
[2008-01-14 17:58:00]
釣具屋に松屋にEDWINって

日暮里らしい?感じになってきましたね
楽しみ
154: 契約済みさん 
[2008-01-14 18:49:00]
あと駄菓子問屋も・・・。東京ウォーカーに載ってました。
日暮里らしいですね、確かに(笑)

いろいろな御意見あると思いますが、個人的には
ある程度下町らしさがある方が差別化できるかな、と。

ただ、荒川区のランドマークタワーとしてふさわしい
テナントも入って欲しいものです。

ちなみに東京女子医大の日暮里クリニックは良いかも。
荒川区では最もハイレベルな病院の分室です。
155: 住民さんW 
[2008-01-14 19:18:00]
真下からです。デッキのつなぎ目のあたりでしょうか。
真下からです。デッキのつなぎ目のあたりで...
156: 住民でない人さん 
[2008-01-14 19:52:00]
以前にあった店といえば、メガネドラッグ、井島貴金属店、かなりマニアの間では有名だったプラモデル店等も復活するのかな?
157: 匿名さん 
[2008-01-14 19:52:00]
もうすぐつながりそうですね!
158: 住民さんA 
[2008-01-17 18:19:00]
ポートタワー住みの者です。
>156さん
昨日横を通ったらメガネ屋さんのような内装のお店がありました。
(明かりをつけて内装工事をしていた?のでよく見えました)
スリーエフの舎人ライナーの線路を挟んで向かい側位でしたね。

あとは何が入るんでしょう。
159: 内覧前さん 
[2008-01-20 22:45:00]
入居までの日程が決まりましたね。

でも・・・・・
提携引越業者が“○○イ”って・・・・・

見積りに来て、『この場で即決しないと見積もった額ではできない』
という、あの強引な“○○イ”ですか!?

楽器を壊しておいて
『積み込む前に音の確認をしていないから保障はできない』と言い、
家電の設置を間違えて帰って行った、あの“○○イ”ですか!?

なんで“○○イ”なんですか!?
他に信頼できるいい引越業者は、いくらでもあるでしょう!?

夢膨らむ入居直前にケチをつけられたような気分です。
160: マック 
[2008-01-20 23:03:00]
年が明けて、いよいよという雰囲気が出てきたよね。
でも、幹事会社に引越を頼まなければならないってことはないよ。
うちはペット対応のところを選ぶつもりなので、○カ○には無理じゃないかな。たぶん。
161: 契約済みさん 
[2008-01-21 15:28:00]
サ○○ってそんなに評判悪いのですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる