【日暮里駅前】ステーションガーデンタワー
551:
佐助
[2008-06-14 10:49:00]
|
552:
住民さんA
[2008-06-15 17:39:00]
田端駅のそばに成城石井とTUTAYAができるそうです。
オープンは7月末ぐらい。 日暮里駅は 余裕がないのかな。 |
553:
わくわく
[2008-06-16 22:33:00]
久しぶりに書き込みます。
少し前、話題になっていた窓のフィルムの件です。 カーテン・照明など相談にのって頂いた<アテンポ株式会社>経由で、 シーグフィルムというのを貼りました。 社長さんから、熱心な説明を受け、導入の決断をしました。 貼った感想ですが、・・・よくわかりません。 99%の紫外線カット・91%の透過率だそうですが、見た目にはほとんど変わりません。 有名ホテルや新幹線にも貼ってあるらしいです。 気になる点としては、夜 室内の照明が蛍光灯の場合に、シャボン玉のような 虹色に見える現象があります。 白熱灯ではでません。 メーカーの説明では、フィルムを貼った事による、光の屈折と蛍光灯の波長の関係だそうです。 夜になると気になりますが、昼間の紫外線を99%カットを考えると、貼って良かったと思ってます。 詳しくは、アテンポの社長さんのブログにシーグフィルムの説明が書いてあるので見てください。 我が家をお見せするわけにもいきませんので。 参考になればいいのですが。 ブログのリンク http://blog.livedoor.jp/atempo2004/archives/2008-03.html アテンポ株式会社 http://www.atempo.co.jp/ |
554:
とねりんさん
[2008-06-17 14:54:00]
アトレヴィ田端の施設なかなかいいですね。
3年後のエキュート日暮里グランドオープンの際はこんな施設欲しいですね。。 (来年のプラザのオープン時でも良いですが) http://www.atre.co.jp/php-bin/press/img/20080521135539.pdf#search='アトレヴィ田端' |
555:
ボウズ
[2008-06-18 00:30:00]
こんばんは。来月入居予定のボウズと申します。みなさんよろしくお願いします。
住居者の皆様の色んな意見が感想が聞けて、すごく参考になります。 いくつか質問させてください。 自分は20階以下の北西向きの部屋なんですが、日当たりって実際どうでしょう? やはり暗いでしょうか。西日は結構きつい予想をしていますが・・・北西向きに住んだ事が無いのでちょっと気になってます。 まぁ花火なんて無理ですかね〜 あと、インターネット環境はいかがでしょう。 自分はTCNの24Mに加入したんですが。 ご参考にさせていただければ幸いです。 |
556:
佐助
[2008-06-18 01:39:00]
ぜんぜん暗くないですよ。
直接日の光は入りませんが明るさは充分確保できます。暗いと感じたことはありません。 日光は夕方遅くになって日の沈むときに差し込む程度ですね。 ネット環境がTCNとは珍しいですね、西華産業に登録して使っている方が多いと思っていました。 管理費にネット接続も含まれているのでTCNを契約するとプロバイダを二つ契約することになりますよね。ちょっともったいないかも。 我が家も西華産業ですのでTCNケーブルモデムでのスピードはちょっとわからないです。 |
557:
ボウズ
[2008-06-18 23:52:00]
>>佐助さん
早速のご返答、感謝いたします。 このレスを見たのと過去ログを辿ってみて、初めてこのマンションのネットに西華産業が介入している事を知った次第です。真にお恥ずかしい限りであります。 慌てて本日、昼休みを利用してSGTの新居に行き、分厚い冊子に目を通してみると・・・確かに書いてありました。契約の段階で貰った資料にはDCNでなくてTCNの資料しか入ってなかったので、勘違いしていたようです。 TCNの申し込みは明日キャンセルいたします(=Д=lll) 恥ずかしついでにもう一つ、無知な自分に教えていただきたいことがあります。 CATVとBS受信についてです。 自分はデジタルチューナー付きのTVを買いましたので、デジタル放送(1〜12ch)は受信できるとして、その他、例えばBS-hiとかフジテレビ721とか、そういったチャンネルを見るのには別途契約が必要って事ですか? 資料にはTCNとe2byスカパーの紹介がされていたのですが・・・・ どちらかと契約をすれば、BSとかの番組を観れるという事でしょうか。 本当に無知にも程がある質問かもしれませんが、回答していただけると幸いです。 |
558:
asd
[2008-06-19 00:11:00]
BS、CSともに見られます。NHKの受信契約を衛星放送
に切り替えるだけでOKです。BS、CSともに有料チャンネルは別途契約が必要です。 |
559:
佐助
[2008-06-19 00:17:00]
地デジ対応のTVなら民放各社(BS含む)、NHKBS・BShi、がすぐ見られます。
BSフジとか見たいだけなら契約はいりませんよ。 CS系のフジ721はe2byスカパー!の契約が必要です。 ネット接続を西華にするのであればレポートできます、速度はこの時間で下り13Mbps程度なのでちょっと遅めです ハードなオンラインゲームはキツイですね。まぁ普通に使うには充分です。 |
560:
佐助
[2008-06-19 00:21:00]
asdさんすみません、投稿作っている間に先にレス付けて頂いたのに気づきませんでした。
ほぼ同じ内容のレスを重ねてしまいました。 |
|
561:
ボウズ
[2008-06-20 23:55:00]
>>asdさん、佐助さん
重ね重ねありがとうございます。 TCNの方はキャンセル、西華へ申し込みしました。CSは後で別途スカパー契約します。 この掲示板があって助かります。なんせ、こんな大型のマンションに住むのは初めてなもので・・・・ こうしたご縁がある事に感謝します。 でも自分は色々と無知なもので、教えてもらってばかりで皆様のお役にはあまりたてそうにないのが残念です。 でも、引っ越したら夜な夜な飲みに出かけるでしょうから、美味しいお店とかあったらレポートしますね。このくらいしかできないんで。 |
562:
匿名さん
[2008-06-21 15:48:00]
重要事項説明終わりましたね
|
563:
マンション住民さん
[2008-06-22 13:43:00]
重説開催の案内いつ来てました?
水曜の夜はポストを見たので、木曜か金曜に来てたと思います。 私は、金曜の夜に確認しましたが・・・ もっと早く知らせてくれないと、参加したくても予定つかないですよね。。 |
564:
匿名
[2008-06-23 09:34:00]
先週には来ていましたが、それでも予定が組めるタイミングではなかった
一ヶ月前くらいに連絡くれなければ今後も総会など予定がつかなそう。 |
565:
asd
[2008-06-23 22:21:00]
何とか都合がつき参加いたしました。思ったより参加人数が少なくて驚きまさた。しかし考えてみますと任意参加ですし、単なる重要事項の読み合わせですから参加しなかったといっても
不都合、不利益は生じません。少なくて普通なのかもしれません。顔見知りの方が一人もおらず(ライフサポーターの太田垣さん、細田さん除く)不思議な気分でした |
566:
谷中の狸
[2008-06-24 08:54:00]
遂に恐れていたこと
焼き肉広場に焼き肉タワーになった勢いであたり中に臭いが せめて叙々苑や都内の焼き肉屋の設備を施して欲しかった 六本木や他のビルや広場ではこんな臭いはしない 三河島の駅と同じ状態です |
567:
うぐいす
[2008-06-25 21:51:00]
今日、焼肉の「山田屋」で食べてきました。日暮里なら「かんてき」の方がオススメですが「山田屋」も水準以上のいい肉でした。満員盛況でした。
臭いはそれほど感じはしませんでした。でも、空調の向きでは1FのみずほのATM近くまでにおうときもあります。 |
568:
マンション住民さん
[2008-06-26 21:30:00]
昨日散歩中
SGを谷中方面から見てみると、20階辺りに布団のようなものが見えました。。 ベランダの策外に何か干しているようでした。 供用スペースを犬を抱かないでいる方がいます。 ゴミのマナーも良くないようですね。 ゴミの口をガムテープでしばって、一杯一杯でゴミステーションに出す人。 もう少し何とかなりませんか? 一応ゴミ箱があるのですから、そこに入れるサイズというのが基本だと思うのですが。 ゴミ袋をケチっているのか? 回収する人の気持ちを考えましょうよ。 せっかくリサイクルしやすいように、分別カゴがあってオールだのですから もう少しゴミの出し方を気をつけて欲しいです。。 このような苦情はどこに提出するのがいいのでしょうか? もしわかる方がいたら教えて下さい。 |
569:
目撃者A
[2008-06-27 08:34:00]
昨夜9時半頃に帰宅しました。
1階でエレベーターを待ちながら、カメラモニターを見ると、 何と何と(たぶん)右端のエレベーターの中で煙草を吸っている人影が・・・・・ 男性でしたが、降りる階に着く頃、おもむろに箱中の隅っこで 床にこすりつけるようにして煙草をもみ消しているようでした。 まさか住民がこんなことをするなんて!!! 私も喫煙者ですが、マナー違反・非常識にもほどがあります。 画像の記録が残っているでしょうから、調べて頂ければわかるとは 思いますが、こんなときせめて、エレベーターがいる階数が表示されて いれば、具体的に報告できるのにと思います。 |
570:
マンション住民さん
[2008-06-27 19:30:00]
それは非常識すぎ・悪質な行為です。
もし火災にでもなったら、とんでもないことですよね。 画像を調べて個人を特定して(どちらの階から乗ったかだけでも公表して)、 厳重に注意して頂きたいです。 このような生活のマナーに対するご意見は、住民のマンションに対する意識が強い事だと思うので 惚れこんで購入した私としては、連帯感が生まれ心強い感じです。 個人攻撃ではなく、こういうことがあった。。という事でも十分に抑止効果があると思いますので どんどん皆さんのご意見が集まるといいですね。 しかしここは不特定多数が目を通しますので、やはりマンション内での意見交換ができるといいのですが。。 私は登録自体していないのですが、ミクシーでもこちらのマンション・コミュニティーはあるのでしょうか? あとマンション掲示板が西華でありますが、こちらは閑古鳥状態ですし。 インターネットをしない方もいると思うので、目安箱ができるといいんですが。 多分コンシェルジュに言っても、その場で終わりそうな雰囲気に見えますが 時間がある時にでも、エレベータ喫煙の件お話してみます。 |
571:
ぴょんきち
[2008-06-28 05:54:00]
マナー違反者が多いのは、ほんと残念ですね。特にエレベータでの喫煙なんて許せませんね。ペットの件も前よりは改善されたのかもしれませんが、まだまだですね。昨日も小さい女の子が共用部分をそのまま歩かせてましたね。見覚えのある犬で確か前は男の子が同じように歩かせていましたと思います。おそらく兄妹でしょう。
話は別ですが、焼肉の臭いはやっぱりきついですね。ある意味、谷中の狸さんの指摘のとおり焼肉タワーと化したかのようです。1階の出口付近から正面の広間、そのまま3階まで臭っててましたね。テナントに焼肉やが入ると聞いたときに、なんとなくこんなことになるのではと恐れていましたが、現実となってしまった。これはなんとかならないものでしょうか? |
572:
谷中の狸
[2008-06-28 08:01:00]
焼き肉の臭いは地下の駐車スペース、ゴミ置き場にも充満しています。
とにかく1階も、3階も出た瞬間に臭います。まあこれは個人差があると思うのですが 臭いがこれだけするということは、恐らくそのうち雨が降るとスーパーマルマンサイドの格子の覆いから油混じりの滴が落ちてくると思います。 設備の問題だと思います。 普通町中ではこのような問題は最近では余り起こりません。 お客にも臭いがつかないと同じように、すべて喚起についてもです。 六本木や銀座、新宿、渋谷の繁華街で焼き肉の臭いを感じた方いらっしゃいますか? それがそうです。 今回のこの施設は、普通の、三河島界隈、本店と同じただの換気扇だからそうなるのです。 周りの飲食店、寿司や、スーパーも大変だと思います。 |
573:
匿名
[2008-06-28 11:41:00]
焼き肉屋の件、住民からの声よりテナント同士の方が効果があるかも
QBハウス、松屋、マルマンストアなど企業HPに問い合わせ、アンケート入力があるので みんなで、「床屋に行ったのに焼肉くさくなった」「牛丼たべてるのか焼肉食べてるのかわからん!」 「スーパーの周りが焼肉くさくていい感じはしない」 などバンバン送ってみたらその店舗からいずれかの形でクレームが入るかもしれないですね。 |
574:
マンション住民さん
[2008-06-29 14:27:00]
なんと廊下にも犬のフンがありました。
同じマンションにこれほどひどい常識の無い人が入居しているとは・・・・! レベルの低さを感じます。 エレベーター、エントランスで一緒になっても挨拶すらしないでツンとされている方も見かけますが 同じマンション、挨拶位は最低のマナーでは・・・ 雨というのにマルマンの前を通った時に焼肉屋の匂いがしました。 これも放っておくとマンションが焼肉の匂いのしみこんだ油っぽいマンションになってしまうのでは 無いかと心配。 焼肉屋は換気扇の設備を直さなくては近所迷惑です。 三ヶ月検診のとき西松に換気扇をどうにかするよう説明するのも効果があるかと思うが いかがなものですか |
575:
ぴょんきち
[2008-06-29 16:03:00]
悪質なマナー違反がここのところ目立ちますね。がっかりします。 焼肉屋の臭の件ですが、やはり皆さん同じように感じてらしたのですね。これから毎日つづくわけですからね、ブルーになりますよね。このマンションの店舗運営管理をおこなっているところにでも、何らかの改善策をたててもらえるか聞いてみます。
|
576:
匿子さん
[2008-06-30 10:37:00]
先週末に焼き肉屋へ行ったので換気扇の配管どうなっているのかさりげなく聞いてみた所
お店から直に2本外へ抜ける様になっていると言ってました。匂いを70%カットできる活性炭フィルターを 付けているとも言ってました。日暮里駅を降りるとたこ焼き屋の匂いがまずして広場へ抜けると焼き肉の匂いしますね。 知識不足で申し訳ないのですが匂いとかは上に抜けるものと思っていたので広場がにおうという事は上の住民階に 行かない様換気扇の出口を下に向けているのでしょうかね? 反対側の1階の中華屋の前は油の匂いとかあまりしないとので風向き等も関係しているのでしょうか? 前にエレベーターの中にも犬のふん落ちてましたよ。(><) まだ引っ越し用の板が貼ってある頃でしたが。 ペットを飼う上でのモラルが低すぎるのだと思います。 でもそういう方はきっとここは読んでないでしょうね。 |
577:
匿名希望
[2008-06-30 11:07:00]
ペット問題やその他いろいろな問題。住んでる者としては
悲しい事ですがやっぱりそれが日暮里の現状なんじゃ? |
578:
住民さんA
[2008-06-30 13:53:00]
廊下の糞やエレベーターのタバコもひどいですが、先週末は3階のエレベーター真ん中の乗り口?
に唾が吐かれていました。どういう神経なのでしょうね。。。掃除がされたのか、いまだにその 部分は輪染みが残っていて、見るたびに不快な気持ちになります。 >577 匿名希望さん 何が根拠なのでしょうか。こういう話は尾ひれがつきやすいですし、もし25階の方が読んで いたらとても嫌な気分になると思います。 |
579:
匿名さん
[2008-07-03 19:06:00]
ヌンチャクさん何とかしてぇ〜(;_;)
|
580:
匿名
[2008-07-03 19:33:00]
確かにここでの情報を知っていて発言力がある人というと
ヌンチャクさんしか思いつかないですね。 3Fの店舗立ち上げで仕事忙しそうだけどなんとかしてぇ〜 |
581:
マンション住民さん
[2008-07-04 11:56:00]
問題が多い中ですが、明るい話題も欲しいところですね
ということで明日、明後日エドウィン本社のファミリーセールのようなのですが あいにくチラシをゲットできていません。 情報お持ちの方開店時間とか教えていただければ幸いです。 |
582:
匿名さん
[2008-07-05 00:45:00]
3階の店舗の所に貼ってある賃貸のチラシに、ペット3匹まで可って書いてありました。規約では2匹のはずですが、賃貸は3匹いいなんてあるのですか?
|
583:
住民さんA
[2008-07-05 11:42:00]
あそこは1フロア持っているくらいだから言い分が通ったんじゃないの
テナントもいいとこおさえちゃってイベントスペースとかにしちゃったし。 地権者の方は我々とは違うのかね まったく、地権者の土地が無ければ我々も住めなかったとはいえ、一度マンション建設に賛同したなら新しいルールにはきちんと従って欲しいものだ。 |
584:
うぐいす
[2008-07-05 12:15:00]
こちらのマンション、テナントに勢いがないことを除けば、住環境はとても満足しています。最近の書き込みを見て、ペットがこれだけ問題になっているとは驚きました。自分はペットは飼っていませんが、周りを不快にさせる行為は自覚して謹んでもらいたいものです。かといって注意喚起の張り紙が目立つのも悲しいものがありますが。
ヌンチャクさんは掲示板の一住民でもあり地権者でもありますが、ここでアクションを求めるのは違うと思います。問題を提起できる場、総会になるのでしょうか、早く開催されないものでしょうか。 |
585:
じゃがポックル
[2008-07-05 12:23:00]
何だか殺伐としてきましたね・・・
このような場での個人攻撃的な発言は、控えた方がいいのでは? テナントが活気付くのはいいことだと思います。 熱望していた“TSUTAYA”と“成城石井”⇒田端に持って行かれましたね。 マルマンさんも狭いスペースで頑張って頂いているとは思いますが、 お惣菜の味がもう少し何とかなりませんかね。 毎晩帰宅が遅いもので、ついついお惣菜に頼ってしまう自分にとっては 割引になる値段よりも味を重視したいのですが・・・ こんなこと、ここで言っても始まりませんよね。 失礼しました。 |
586:
じゃがポックル
[2008-07-05 12:27:00]
↑ ↑ ↑
うぐいすさんの書込みを見る前の発言でした。 またまた失礼致しました。 |
587:
喫茶北向き
[2008-07-05 18:58:00]
DCN の機能を使って、マンション住民のみのこういった掲示板的なサイトはできないものなのでしょうか?(すでにあったら、すみません)
そこでは、匿名はなしで、住民の声を発する場になり、総会などでも認知してもらえるよう、前向きに話をするような・・・ ただきちんと名乗って発言することは、とても勇気が要りますが。 |
588:
ぴょんきち
[2008-07-05 21:11:00]
総会の件ですが、いつ開催されるとかの情報はあるのでしょうか? 前回は知らないうちに開催されて決定事項がポストにはいっていたような気がします。
|
589:
うぐいす
[2008-07-05 23:28:00]
DCNプラザがありますが、リサイクル掲示板などはありますが、住民の掲示板になっていないようですね。こういうことこそ、総会などで住民の要望としてDCNに提起すればいいと思います。
ちなみに、この前あったのは理事会で、総会ではないと記憶しています。 |
590:
佐助
[2008-07-05 23:49:00]
DCNにはとりあえず普通の掲示板が設置できないか、各施設の予約機能が実装できないか問い合わせをフォームから入れてみました。返信を待ちます。
DCNプラザは他のマンション内HPと比較してもお粗末です。最初の頃は質問コーナーのところに個人のメアドが出てしまっていましたしね。 レンタル掲示板でホスト制限かけて住民だけに絞れますがこれもまた外部掲示板なので使いづらそうですね。 |
591:
ヌンチャク
[2008-07-06 04:02:00]
こんばんは、久々に投稿します。
最近はたまにしか見ていなかった上に、ちと出づらい雰囲気でしたので、引っ込んでおりました。。。。 一応ですが私自身が地権者というわけはなく、地権者なのはあくまで親なのです。 ただ、ある程度顔が利くので、できうる限りのアクションはしていました。 管理会社・管理人・ゼネコンのほか、設計会社・サービス提供会社などにも直接働きかけています。 掲示板での話題は、管理人にいつも報告しています。 このタワーで賃貸をしている関係から、自分の直接の利益にも関わることですし・・・ マナーの問題もそうなのですが、私には設備関係が非常に気になっています。 このタワー、アナログテレビの映りが悪くありませんか? 空調がトイレ臭い場所はありませんか(地下は改善しました)? ほかにも賃貸用の設備で驚くような施工ミスが頻出しているので、始めの2ヶ月は毎週のようにゼネコンを呼び出していました。 アナログのテレビの問題は、対応したケーブル会社の人間(会社全体?)の対応が横柄なので、許せません。 正式アナウンスではありませんが、アナログはすでにタワーに来ている信号がすでに劣化していると聞きました。 であれば、ケーブル会社で対応すべきですが、アナログはもうすぐ停波するから設備投資をしない方針だと開き直っている始末です。 賃借人の方や住民がまだアナログTVを使っている以上、断固として抵抗する予定です。 あとマナーについては、逐一管理人に報告して、何らかの対処してもらっています。 特に先日、日暮里駅の坂上から見たら多くの部屋で洗濯物が手すりに干されており、驚きました。 10部屋はあったかな???? そのうち天気のよい日に証拠写真を撮ろうかと思います(笑) また、スカパーのパラボラアンテナも付いている部屋もありますね。 あと、夜中〜明け方にかけてたまに、3Fエントランスのドアの外に浮浪者が寝ています。 見つけ次第、起して排除するのですが、大雨の日には若い男がパンツ一丁でズボンを 乾かしていることもありました。2分ぐらい立ち止まって軽蔑の視線を送ったら退散しましたが・・・ そのうち警備巡回の強化をお願いしようと思います。 ちなみに前、カップラーメンの食い残しがあって、汁がこぼれていた場所がまだシミになっていると管理人さんが言っていました。 自分もマナーについては自分も気づかず何か、しでかしているのかもしれませんが、 できうる限り行動に移そうと思います。。。。 たまに書くと長文になってしまいますが、 今後ともよろしくお願いします。 |
592:
ぴょんきち
[2008-07-06 11:35:00]
なんか入り口付近にしみがあるなと思いましたが、そんなことがあったのですか。私が気づいたのは3階からちょうど外にでると右側に目隠し用の茶色の壁(すいません、なんと表現していいのかわからなかったもので)がありますよね。ここの壁の裏側(道路側)ですが、タバコの吸殻が大量にすててあったり、飲み物の紙パックが捨ててあったり、かなりひどかったですね。たまにその隙間に人間が入っていたりしていたのも目撃しました。すでに管理人さんに話したところ、その事は把握されておりました。ボヤ騒ぎもありましたし、困りますよね。
ところで最近は焼肉の臭いはどうでしょう? ここのところ夕食時にはこの近くにおりませんので、なんとなく忘れておりました。 |
593:
住民さんA
[2008-07-06 12:35:00]
管理人さんへお願いしたい
確か12階だったと思いますが、廊下の突き当たりの窓のところに植木が置いてありました。 更に、角部屋の方なのか傘が干してありました。 これらって私物ですよね・・・。 出入り口の件やたばこの件、犬の件や洗濯物の件など、日常のことは管理人さんが張り紙するなどして対処して欲しいのですが。 管理人さんはこうした住人の意見に尻込みされているように感じます。 「理事会に報告」という返事でしか返って来ないようですが? 価値あるマンションを求めて入居しているのですから、安心して気持ちよく暮らしたいと願っています。 |
594:
GTMK
[2008-07-06 18:19:00]
この掲示板にいる方達は、マンションの管理組合の運営に対して、
意識が高い方達だと思いますので、そういった方達で組織を作ってみては? 理事会なんか形上の物で、意識レベルが高い人っていないんじゃないかな。 率先して手を挙げて、理事になります!って決めたわけじゃないでしょ。 意識レベルの高い人達で、特別委員会を設置すれば良いと思います。 一例:使用細則(居住ルール)作成委員会 ペット問題委員会 住環境問題委員会 など。。 凄く良い会ができそうな気がします。 掲示板は、IDとパスを発行して区分所有者しかログインできないようにすれば良いと思います。 無料の掲示板でIDパス使用の所ありますし。 委員会が各住戸にIDパスを発行するのが良いかもですね。色々把握できますし。 それを理事長に提出(報告)して、理事会や総会で議論や決議してもらえば良いのでは? また理事会の業務の一つに管理規約違反者に対する勧告又は指示等があります。 住戸で違反者が特定できるなら、理事に伝えましょう。 総会は、待たなくてもいつでも開けますよ。管理者(理事長)に請求するだけです。 長くなってしまったので、失礼致します。参考程度になれば幸いです。 |
595:
住民さんC
[2008-07-07 23:56:00]
まったくのナンセンス。
すべての意思決定は管理組合を通じて。 こうした外部掲示板には業者も存在することを忘れずに。 扇動行為も存在するのです。 こうした掲示板で書くことに多少の意義はあるのでしょうが、 面と向かって話すようにしましょう。 |
596:
佐助
[2008-07-08 00:15:00]
DCNより返事が来ました。
技術的には掲示板機能、各種施設予約機能を実装することは可能だそうです。 当たり前ですが、それらの要望は管理組合の要請により実現されるとのこと。 管理組合にはHPの機能拡充も要望する必要がありそうです。 >>NO.595さん おっしゃるとおりですが、そのために目安箱的な存在が話題になっているのではないでしょうか。 公式の場に近いDCNのHP内に掲示板か問い合わせフォームとして設置されればかなり目安箱に近い役割になるのではと思っています。 |
597:
マンション住民さん
[2008-07-08 10:59:00]
|
598:
契約済みさん
[2008-07-08 13:15:00]
今時アナログって・・・デジタル対応買えば解決。
焼肉屋の臭いなんか、全く気にならないが。神経質な人多いのか。 掲示板に書いてお願いするんじゃなくて、即直接行動しなよ。 違反者にその場で注意するとか、即座に管理会社に連絡入れるとか。 子供じゃないんだから。気が弱いやつらの集まりかよ。 593が賃貸の方なら、仲介会社か貸主に直接言えば終了。 所有者であれば、共用部分の問題なんだから管理会社に連絡して終了。 それと全ての意思決定は、管理組合を通じてではなく、年に1回の総会を通じてですから。 管理人に決定権はないので、理事会に報告は正しい。 重要事項の決定が早急に必要なら、臨時総会を開かないとならんからな。 DCNの掲示板機能は良い案だと思う。 もしくはフロントマンがいる時間帯のみ、フロントに箱を置いたらいいんじゃないかな。 |
599:
住民さんA
[2008-07-08 13:49:00]
>子供じゃないんだから。気が弱いやつらの集まりかよ。
まぁまぁ、そういう言い方はないんじゃないかな ネット掲示板は井戸端会議みたいなもの、もちろん直接行動している人も多いと思うよ その上でこんな事があった、こういうのは困るなという話題でちょっと状況確認というか 自分だけが気にしているのかやっぱりみんな気になっているのか様子見る場所でしょ。 マンションの問題は管理組合ありきって言うのはここの掲示板住人はわかっているはず。 わざわざこの掲示板を探しあてて書き込んでいるくらいだからその辺の話題とかはさんざん見ているだろうし。 その上での世間話みたいなものだと思って書き込んでますけどね。 |
600:
住民さんB
[2008-07-08 16:26:00]
どう感じ、どう書き込みするかはある程度、皆さんそれぞれ自由ですが、いずれにせよ不快な表現は控えた方がマナーですよ。
私も世間話のつもりで書き込んだり、また書き込みを拝見している一人です。書き込みにいちいち過剰に反応する必要もないのでは? 解決するためにはどう行動するかはそれぞれ皆さんわかっていると思いますよ。 |
601:
住民さんW
[2008-07-08 20:55:00]
300世帯も住んでいれば、いろ〜んな方がいらっしゃるということ。
ルールを決めるのは大切ですが、一部の方々のマナー違反のために 全体の規則ばかり増えるのも??? 私自身はそこまでなマナー違反には直面していないこともあり ペットにしても、EVで同乗するとむしろラッキー☆(かわいいものが見れて) とか思ってしまう性質なので。。。(むろん皆さん抱っこorケージですし) 例えばタバコも、匂いや吸殻は困るけど、焼肉は許容範囲(というか気にしたことがない)。 世の中にはほんとびっくりするような非常識な人もいますけど、 (規則だけではどうこうできないような困ったちゃんも) まずはそういう方に個別でお話して、理解してもらえるのが理想かと。 |
602:
駄菓子長屋
[2008-07-08 23:43:00]
目安箱 非常に賛成です。もしくは住居者のみの閉鎖した掲示板も設立希望です。
特に、私としては管理会社の清掃について問題があると思っています。 ①新築で3ヶ月ほどにもかかわらず、1&3f石廊下にしみ汚れが多く見られます。 ②各フロアーの廊下じゅうたんにもごみが見られます。最近自分の家の周りは掃除機かけていますが、すべてできません。糸くずのようなものが放置され、いつなくなるのか待っていましたが、結局1ヶ月過ぎてもそのままのため、自分で拾いました。 共有部分の清掃をしっかりしないと、すぐに価値は下がります。 もちろん、各個人のマナーもひどい方も見られますが、管理会社にはきっちり仕事をしていただきたく、切に願います。掃除は才能です。 ちなみに、ゲストルームやビュウラウンジ利用された方いますか?すでに、結構汚れています。 いい加減な私が指摘したくなるくらいですから、気になる人は非常に多いのではないかと思います。 |
603:
595
[2008-07-09 02:11:00]
>>598 の意見に賛成です。
直接住人に意見することに躊躇することは理解します。 しかし意見はキチンと管理人なりに面と向かって言うようにしましょう。 Closed環境のインターネット掲示板は反対です。結局のところ匿名の掲示板で あることには変わらず、パソコン不保持者との公平性に欠けます。 この掲示板も井戸端会議程度なら良いと思いますが、ある程度個人が特定できるような 書き込みが目立ち、自分の勝手なマナー基準を押し付けているようにしか見えません。 やはり管理人等に意見し、同種の意見が多ければキチンと対応してくれると思います。 逆に意見が少ないのであれば、あなたの意見はワガママに過ぎないのかもしれません。 私の書き込みに賛成の人もいれば、反対の人もいるでしょう。 良いマンションライフにしたいのは皆おなじですが、今までの経験から、このような 掲示板への書き込みは結局のところ何の役にも立ちません。 |
604:
住民さんA
[2008-07-09 02:20:00]
>>No.603
掲示板が役に立たないなら閲覧も書き込みもしなけりゃいいんじゃないかな No.595の書き込みみたいに自分の意見を書いた時点であなたも何かを期待して書き込んでいるのでしょ。 掲示板は井戸端会議、結構じゃないですか 面と向かってこれだけの話を出来る仲になるのに何年、何十年かかることか 匿名でもマンション内HPでもかまわないでしょ みんなでワイガヤ話していきましょう。 そうは言ってもそろそろ、軽めの話題に移行したいけどね |
605:
住民さんA
[2008-07-09 08:33:00]
軽めの話題でなくてすみません。
昨日の午後7時半頃のことです。3階の入り口で、屋根がかかる位のところを子供と 歩いていたら、上から火がついたままのタバコが落ちてきました。 花壇の芝生のところに落ちたので、まだあると思います。 子供たちを見て、当たるように故意に落としたとしか思えないタイミングでした。 運よく何も無かったですが、ぞっとしました。 上を見上げても人は見えませんでしたが、その場で「誰ですか?!タバコの投げ捨て やめてください!!!!」と叫びました。その場に居合わせた方がいらっしゃったら 、そういう事情ですので、ご理解ください。うるさくしてすみません。 今日出かけるときに管理人さんに話します。 エドウィンとかのデッキが怪しいと思うのですが、どのように話せばよいか考えている ところです。 皆様も3階入り口は要注意です。気をつけてください。 |
606:
住民のひとりです
[2008-07-09 09:47:00]
|
607:
住民さんB
[2008-07-09 21:39:00]
確かに共用部分が汚いですね。まだ引き渡されて数ヶ月ですよ。ほんの一部だとおもいますが無神経な住人がいますね。先日B1の自転車置き場にソフトクリームがそのまま落ちて地面に落ちてべっとり溶けている状態で放置されていました。翌日もそのまま放置されていたので、掃除の方にふき取ってもらいました。どういう神経しているのかなぁ? それと以前にこの書き込みで3Fのエレベーターの前で痰を吐いて染みになっているという書き込みを読んでからずっとその染みを見るたびに気になっていたので、本日、フロントの管理人さんに実際に見てもらい掃除してもらうよう依頼しました。
何かに気づいて直接行動に出られなくても、この掲示板に書き込めば誰かが代わりに行動してくれることもありますよ。今回はたまたま自分が行動しましたが、やはり世間話でも気づいたことも書き込んでみるのも全く無駄ではないんじゃないでしょうか。 |
608:
住民さんC
[2008-07-09 22:10:00]
一階入口はシミなどできれいとはいえません
この間は食べ終えたお弁当容器が入口真ん中へ捨ててありました。 なんか減滅してショックでした。 こんな所へ捨てていく心理・・・ |
609:
ヌンチャク
[2008-07-10 13:07:00]
こんにちは。
ちと徹夜仕事が続いて書き込めませんでした。。。 606さん、フォローありがとうございます! 確かにうちの物件、12階はまだ入居者いませんね・・・(T_T) 12階の非常階段のところのアサガオ?は、たしか引渡後まもなく置かれた気がします。 自分が鈍感なのか、気にも留めていませんでした。。。 しかし、アナログテレビの件は烈火のごとく憤慨しております。 代金は管理費に含まれているので、たとえ自分が使っていなくても賃借人さんのために断固とした措置を講じます。 先日、設計会社の電気担当の方が、ケーブル会社が設計会社宛て送ったという報告書を持って来ました。改善したとの内容ですが、現状では全く直ったとは言えません。 なので、設計会社の担当者には実際に画面を見せて確認させました。 (周辺の建物状況からゴーストは恐らく難しいと思いますが、 解像感のない画像やノイズは改善するはずです) なお、この件はデベの執行役員ほうから直に、こちらに報告するよう指示してあります。 それにしても、以前ゼネコンと一緒に調査に来た、ケーブルの人間(技術者)はムカつきます。 現状ではまだ、躯体内の設備が悪いのか送信側の画像が悪いのか分かりませんが、 言うに事欠いて、賃借人の前で「どうせ、もうすぐアナログは停波するから会社はもう設備投資しないんですよ」と言い放ってます。サービス業としては最低ランクですね。 その場では笑ってやり過ごしたのですが、内心ぶん殴ろうかと思ってました(^_^;) まあ、こんなところに書いてもしょうがないのですが、他にもアナログ見ている人がいると思うので、あえて書きました。早く改善してもらいたいですね。 |
610:
じゃがポックル
[2008-07-10 20:05:00]
ついでに、便乗書き込みで申し訳ありません・・・
うちは地デジの大型液晶に買い替えましたが、TBSが時々映らなくなります。 南向きの中層階ですが、向きとか階数とか関係あるのでしょうか? ブルーレイまで買ったのに、せっかく録画した放送が見られないとなると かなりショックです。 まず、抗議の余地はあるのか、またどこに抗議するべきなのかよくわかりません。 同じような方がいらっしゃったら教えてください。 |
611:
ヌンチャク
[2008-07-11 10:52:00]
おはようございます。
>610 うちの場合は前、地デジの日テレが荒れたことがありました。 うちもブルーレイ+プラズマでです。 画面が大きく変わる際になど、描画が間に合わずブロックノイズで画面が覆われフリーズ・・・ 帯域がものすごく狭くなっているか、データが欠損しているようでした。 しかし、これには原因がありました。 ゲームのケーブルを抜いたり挿したりした際に、アンテナコードと複数の電源ケーブルが 絡まってしまい干渉を受けていたようです。 ケーブルをシールドの良いものに切り替え、 再度ケーブルを整理してつなぎ直したら直りました。 同様の現象は2度ありましたが、やはり同じ原因でした。 また、デジタルの場合、信号の劣化で写らなくなる時は特性上、 ぎりぎりまではきれいに写り、一定以下の信号レベルになると 突然写らなくなるといったことがあります。 アナログより問題の特定は難しいですね。 (これをすると、画質が下がるといったことが試しづらい・・・) 参考になりますでしょうか??? どうしても直らないのなら、今の3ヶ月点検のうちに管理人さんに 相談してゼネコンの来宅を手配してもらったほうがよいです。 |
612:
じゃがポックル
[2008-07-11 12:23:00]
ヌンチャクさん、
デジタル音痴の私でも、なんとなく理解できました。 3ヶ月点検とは別かと思っていましたが、ケーブルの確認後、ダメ元で言ってみます。 大変ご丁寧なご説明、ありがとうございました。 |
613:
住民さんD
[2008-07-11 18:19:00]
最近、4Fエドウィンへの非常口に高校生がたむろしています。
入口のカップルも消えませんし、先日は高校生どころか20歳過ぎくらいの男女・勤め人風のカップルもいました。 全体的に治安が悪いのか?と区外から引っ越してきた者にとっては、驚くことが多いです・・・。 また犬の抱きかかえをしていない女性を見てしまいました。2匹のスタンダード・ダッグスフンドですが一応持ち抱えるようなそぶりをしながら、通行人がいなくなるとそのままリードをつけて堂々とエントランスへ。 3Fエレベーターのところには、毎日小さなしみもありますのでこれも犬のおしっこかと思います。 毎日掃除していて、同じところにあるということは飼い主のマナーが悪いのだと思います。総会が開かれたら、住民に情報を開示(どの部屋がどのペットを所有しているか)するくらいしてもいい考えますがどうでしょうか? |
614:
喫茶北向き
[2008-07-12 08:40:00]
ペットに関しては、もしかしたら、情報開示しなさいってなるのかもしれません(すみません、基準はわからないので)。ただ、このマンションはペット飼育可です。だから、購入した、あるいはペット可であることを承知して買ったのではないでしょうか?
ペットに限らず、マナーを守って集団生活することは必要ですが、回りに人がいないとき、飼い主とペットがエントランスを歩くことは自分としては、気になりません。ペットを抱えてくださいというのは、嫌いな人がいるから、そして回りの人への事故防止、だと思ってます。 もちろん、おしっこは論外ですが。 |
615:
住民さんD
[2008-07-15 18:53:00]
喫茶北向きさん。
お答えありがとうございます。もちろんペット可ということは十分理解しています。ただペットをケージに入れるか、リードをつけて抱きかかえるという移動方に関しては、共有部の汚損防止の意味もあると考えていました。(エレベーターの柱へのおしっこのような場合)。ですが考えすぎということもありますので、この件に関しては総会を待つことに致します。 しかしペットが原因で発生した汚損・破壊等は、管理規約によると飼育者の責任になるそうです。それが以前の廊下の糞事件のように、責任者が不明な場合ゆくゆく共有部の清掃費ということで、住民全ての管理費用に上乗せされたりしないかと心配になった次第です。 あとペット連れでの出入りは1Fエントランスを利用することが遵守事項です。もう一度ペットを飼っている方は管理規約をぜひ読み直して頂きたいです。 |
616:
駄菓子長屋
[2008-07-16 22:33:00]
皆さんの反響があり非常にありがたいと思っております。
私も住民の一人として、私自身がどう行動し、自身の問題として、いかに住んでるところを良くするかを考えています。 以前、近所のマンションに住んでいましたが、管理人が個別にルール違反について逐一文章で、個別に警告していました。管理人にとっては大変なことだと思いますが、マンションでは特に他者からのクレームもなかったと思いますし、本来あるべき姿と思います。 しかし現在SGTにおいては、掃除に関して、管理人に善処していただきたく依頼したのですが、セクショナリズムとでも言いますか、他の分担業務には踏み込まないような言い方で、やんわり断られました。(そりゃ、雇われで身がかわいいのはわかりますが、、、私知りませんは無い。) 誰が統括窓口なのでしょうか? 三井不動産の関係 つまりは子会社同士の関係を重視するあまり、住民不在の対応が非常に見受けられます。お互い至らぬ点を言い合い、高めて住居環境を良くしていかず、どのように近所付き合いしていくのでしょうか? その、中心が管理組合であり管理会社であるとおもうのですが、非常に不満です。 総会の早期開催を期待します。 |
617:
住民さんA
[2008-07-17 10:19:00]
No.616 さんに同感!!
>「管理人が個別にルール違反について逐一文章で、個別に警告していました。管理人にとっては 大変なことだと思いますが、マンションでは特に他者からのクレームもなかったと思いますし、 本来あるべき姿と思います。」 その通りだと思います 管理規約を伝えるのは、管理人の役目だと思います。 |
618:
週末在住
[2008-07-20 23:02:00]
神宮球場の花火見ましたか?
7月19日・20日 ヤクルトvs広島戦の 5回裏終了後の花火 あっという間でしたね でも見えました 来週の隅田川の花火楽しみですが 我が家からはたぶん見えません ちなみに上層階・南西側の部屋です 谷中の高台から見れるのでしょうか? 来年3月末までは週末だけの 日暮里在住ですので このレスで皆さんの平日情報拝見しています 土・日だけ(隔週位ですけど)近所を散策しています |
619:
うぐいす
[2008-07-21 00:33:00]
隅田川の花火大会ですが、38階のビューラウンジの抽選を申し込みました。3階の管理人さんが受け付けているはず。21日までだったかな? うちも見えないので、そこから見る予定です。
|
620:
契約済みさん
[2008-07-22 10:27:00]
抽選の期日もっとわかりやすくしてくれよ。
20日で締め切りだったよ。もっと早く教えてくれ。 でも南西角部屋のうちは、7月24日?と8月4日?の花火は問題なく見れるらしい。 |
625:
匿名
[2008-07-23 17:24:00]
↑ 7月24日千住の花火の事か?なら残念だけど南西じゃ見えないよ。
|
626:
マンション住民さん
[2008-07-23 21:17:00]
住民の子供が、3Fエントランス・カウンターに手製の作品を置いた。そういうものは、自分の自宅で飾ってほしい。チープな雰囲気になって、ゲストに恥ずかしい。コンシェルジュは保育は仕事外だ。子供が馴れ馴れしく近所のおじさんのように相手を求めるのも、親の監督不足だと思う。親は何とかしてくれ。
|
627:
住民さんA
[2008-07-23 22:35:00]
620さん
私は3階の管理人さんに、同じようなこと言われました。 「24日と4日は南西のお部屋からなら花火見えますよ」って。 ちなみに、うちも南西角です。 別に見えなくても残念ではないので、見れるのなら、あっ見えるんだぐらいに思っておきます(笑 |
628:
住民さんZ
[2008-07-23 23:15:00]
南西角って下記のどれですか?
東角⇒北東・南東向き。尾久橋通りに面しているのが気になるが、新東京タワーは良く見えそう。 南角⇒南東・南西向き。ガーデンの中で一番条件の良いお部屋。モデルルームにもなっていました。 西角⇒南西・北西向き。プラザ・ガーデンに挟まれているが、プラザは向きを振っているので25階以上なら眺望良好? 北角⇒北西・北東向き。条件は良くはないが、ファミリータイプが激安でした。 |
629:
入居済みさん
[2008-07-24 11:40:00]
南西角は、プラザとポート側。
東南角が、一番良い向きのお部屋。 北東角が、1号室。 北西角が、1号室の逆サイド。 不動産表記の向きは、ベランダの向きを指しています。 よって、プラザとポートの方だと。 |
630:
住民さんC
[2008-07-24 19:40:00]
|
631:
中古検討中さん
[2008-07-24 23:40:00]
足立の花火は南東方向ですか?
|
632:
中古検討中さん
[2008-07-25 00:28:00]
すいません、間違えました。
南東方向に見えるのは「隅田川の花火」でしたね。 「足立の花火」は北西方向ですか? 他に日暮里駅前タワーから(比較的近くで)見える花火を教えて下さい。 |
633:
住民のひとりです
[2008-07-25 09:54:00]
昨夜エレベーター降りたらきれいに花火見えましたね。
しばらく見入ってしまいました。 630さん 西角のお部屋からも見えたのですか。。 私も方向的には西角のお部屋からは見えないんじゃないのかな〜?と思ってました。。 以外でした。m(_ _)m 西角側の方よかったですね(^0^)/ 632さん 引っ越す前は部屋から千住の花火見てましたが(町屋の川に近い方で結構大きかったんですが) 土手まで遠くなった分結構小さいな。。と昨夜は夫と話てました。 一番近いのは(大きく見える)隅田川なのかな?と思います。 (あっ。。あくまでも推測です。間違えていても流して下さいね) |
634:
ヌンチャク
[2008-07-25 12:47:00]
足立の花火(北東?)は、よく見えました。
もっとよく映った写真もありますが、位置関係がわかるように町屋のマークスタワーとの ツーショット写真を投稿します。 距離はどこよりも近い会場ですが、玉の大きさ・打ち上げ高度ともに低いですね。 でもこのタワーからは、どの階からも見えたはず。 次の投稿では、ナイアガラの写真を送ります。 次は明日の隅田川。 第一会場・第二会場ともに直線上には高い建物はありませんが、 アインスタワーとリーデンスタワーが間に挟まるので、 中層階より下はちょっと残念。 でも第二会場は両タワーから離れて見えるはずなので、 どの階からも楽しめるでしょう。 南東正面の方向が第二会場ですかね。 日曜日は神宮。 だいぶ距離がありますが、南東(角・側面)〜北西角部屋に かけてはよく見えるかもしれません。 ![]() ![]() |
635:
ヌンチャク
[2008-07-25 13:09:00]
連続投稿すみません。
足立区の花火大会の名物、ナイアガラ(幅300m) 端っこで三角形に燃えているのはピラミッドらしい・・・ なぜ木曜日なんだ・・・ ![]() ![]() |
636:
入居済みさん
[2008-07-25 13:38:00]
明日は雨のようですね。
隅田川の花火大会、中止ですね。 残念〜。 |
637:
入居済みさん
[2008-07-25 13:39:00]
西角居住の者ですが、窓カウンターに腰掛ければ足立の花火は問題なくみれました。
でも窓カウンターまで行かないと、角度的に見えません。 投稿を見ると、隅田川は完全に見えないみたいですね。 神宮は、見えるかも?ぐらいなのかな。見えたら嬉しいな。 |
638:
住民さんA
[2008-07-25 17:37:00]
隅田川の花火はそこそこの天候なら決行してますよ
たしか途中から雨でも打ち上げた続けてたこともあったかと 雨天順延の準備はいつのころからか告知に記載はあるのですが 順延した記憶がほとんど無いですね。 地元民の感覚だと、この予報なら今回も強行決行だろう!とすっかり宴会気分です。 |
639:
中古検討中さん
[2008-07-25 22:55:00]
このマンションは色々な花火が見えて楽しそうですね。羨ましい…。
少し遠いけど、北西向きなら「いたばしの花火」が見えそうですね。 隅田川花火大会・神宮外苑花火大会のレポートも楽しみにしています。 ちなみにペデストリアンデッキから隅田川の花火は見えないですよね? 最近中古でこんなのを発見したのですが、元値はいくらぐらいなのですか? 結構、割安な気もするのですが…。 http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPThk2jiek/sBaseID... 質問ばかりですいませんm(_ _)m |
640:
入居済みさん
[2008-07-25 23:15:00]
こんにちは。
こちら北角住人ですが、7/24の花火って北角でも見えたんでしょうか? 不在だったので分からないんですが、もし見えるのなら来年を楽しみにします。 |
641:
匿名さん
[2008-07-26 01:09:00]
>>No.639さん
知っている人も多いとはいえ、この掲示板に具体的な価格が晒されるのもいやなのでそれは 聞かないで、元値を知っても仕方ないでしょう。売り主にでも聞いてみてください。 販売時点が格安と言われていたので未入居放出なら相場観にはあった価格付けと思いますよ。 >>No.640さん 北角ってエレベータ側、尾久橋通り向きの角部屋ですか?そうであればその向きがベストポジションでした。 |
642:
うぐいす
[2008-07-26 18:40:00]
いよいよ隅田川の花火だそうですね!
ビューラウンジは40倍の倍率だったそうで外れましたが、 北角のこちらの部屋からも、東側からは花火が見えます。 第2会場でしょうか? あ、うちあがってますね! |
643:
匿名さん
[2008-07-26 23:16:00]
へー。
|
644:
匿名さん
[2008-07-27 01:05:00]
コメントが少ないけど、隅田川の花火は小さかったってこと?
|
645:
住民さんA
[2008-07-27 01:37:00]
とりあえず皆さん今日は飲み疲れでお休みじゃないですか
明日以降書き込みされるでしょう。 私は第一会場近くの知人宅で見ることができるので毎年大満足ですが 今年は終わり際が地味だったと思いました。 いつも残さず打ち上げろー!みたいな感じで8時半くらいから打ち上げラッシュがあるのですが 今年はさらっと終わってしまい皆でありゃ?という感じでした。 |
646:
ヌンチャク
[2008-07-27 08:50:00]
>644さん
いえいえ、すごくよく見えましたよ。 低層階でも障害物はなく大満足の花火でした。 距離は足立区の花火よりあるのですが、こちらのほうが玉数・大きさ・打ち上げ高度・技術?ともに上ですね。(北角のお部屋なら、コーナーカウンターの真正面に花火が上がります!) 今回はビデオメインで撮っていたので写真は3枚ぐらいでやめてしまいましたが、 一応第一会場の写真を送ります。よく撮れていないのですみません・・・ ビデオでは秒240コマで高速撮影もしています(まだ見ていません)。 このビデオはうちの物件紹介でも使おうと思います。 話は変わりますが、このマンションはやはりよい物件ですね。 28部屋あったうちの賃貸物件も残りあと4部屋です。 (竣工が3末だったので当初苦戦しましたが・・・) 内覧された方はかなりの確立で入居され、 入居できない人も金額とうちの物件の広さだけがネックの模様。 みなさん、ホテルみたいだと驚かれるので住んでいる自分にとっても鼻が高いです。 そこへ来て花火なので、言う事ありませんね。 マナーよくすごしたいと思います。 ![]() ![]() |
647:
ヌンチャク
[2008-07-27 09:29:00]
書き間違えました。
>(北角のお部屋なら、コーナーカウンターの真正面に花火が上がります!) これは足立区の花火の話でした・・・ <(U_U)> |
648:
うぐいす
[2008-07-27 18:48:00]
北角の部屋から、東側をのぞむ隅田川の花火大会の写真です。さすがに第2会場までは見えませんでした。足立の花火はベストポジションでした。いいマンションですよね。
![]() ![]() |
649:
プラザ契約済みさん
[2008-07-27 21:48:00]
はじめまして、今日日暮里に行ってきました。ガーデンのエレベーター、ライトアップでステキですね。
ところで、プラザの北西契約者なのですが、皆様のお話を伺っていると、足立の花火は見えそうなのですが、隅田川は北角で東方面と言う事は、北西からでは無理なんでしょうかね? 前のマンションが隅田川花火が真正面だったものですから。 教えて頂ければ幸いです! |
650:
640
[2008-07-27 23:23:00]
ご回答いただいた皆様ありがとうございました。
足立区の花火なら北角は良いポジションのようですね。 来年を楽しみにしています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
建具がギシギシときしむので実際の震度よりも大きな地震かと思ってしまいます。
どのくらいの震度でどのくらいの体感か慣れていかないと本当の大きな地震のときに判断を誤りそうで怖いですね。