【日暮里駅前】ステーションガーデンタワー
545:
管理士
[2008-06-13 13:34:00]
|
546:
マンション住民さん
[2008-06-13 16:13:00]
佐助さん、住居人のために早々管理人さんに告知していただいたなんて
どうもありがとうございました。 佐助さんは大変常識があり行動力のある方だと書き込みを読んで感じます。 時には厳しく書いたことについても冷静に後から謝られるなんてすばらしい! 見習いたいです |
548:
うぐいす
[2008-06-14 10:03:00]
高層階の北西東角です。
かなり揺れましたね。ゆらゆらと船のような。 かなり怖かったです。 |
549:
ぼさのば
[2008-06-14 10:43:00]
高層階北向きです。
今回は地震感じました! 昨夜遅かったので、まだベッドでごろごろしていたのですが、誰かが廊下をゆっくり歩いているような、ギシギシと床が鳴る音がして、オヤ? と思ってリビングに出てみると、ゆ〜らゆ〜ら揺れているのがわかりました。 でも、震源で8時43分発生とテレビで言ってましたが、揺れを感じたのは、それより4〜5分遅かったような気が…。 あんなにモヤ〜っと揺れるとは思いませんでした。 |
550:
マンション住民さん
[2008-06-14 10:44:00]
東南向き中層です。
今回は座っていたのもありかなりゆれていました。 床も時折きしんだ音がしましたが皆さんのお部屋も音など鳴りました? |
551:
佐助
[2008-06-14 10:49:00]
ちょうど出社前でした。今回も時間は短かったのですが揺れましたね。
建具がギシギシときしむので実際の震度よりも大きな地震かと思ってしまいます。 どのくらいの震度でどのくらいの体感か慣れていかないと本当の大きな地震のときに判断を誤りそうで怖いですね。 |
552:
住民さんA
[2008-06-15 17:39:00]
田端駅のそばに成城石井とTUTAYAができるそうです。
オープンは7月末ぐらい。 日暮里駅は 余裕がないのかな。 |
553:
わくわく
[2008-06-16 22:33:00]
久しぶりに書き込みます。
少し前、話題になっていた窓のフィルムの件です。 カーテン・照明など相談にのって頂いた<アテンポ株式会社>経由で、 シーグフィルムというのを貼りました。 社長さんから、熱心な説明を受け、導入の決断をしました。 貼った感想ですが、・・・よくわかりません。 99%の紫外線カット・91%の透過率だそうですが、見た目にはほとんど変わりません。 有名ホテルや新幹線にも貼ってあるらしいです。 気になる点としては、夜 室内の照明が蛍光灯の場合に、シャボン玉のような 虹色に見える現象があります。 白熱灯ではでません。 メーカーの説明では、フィルムを貼った事による、光の屈折と蛍光灯の波長の関係だそうです。 夜になると気になりますが、昼間の紫外線を99%カットを考えると、貼って良かったと思ってます。 詳しくは、アテンポの社長さんのブログにシーグフィルムの説明が書いてあるので見てください。 我が家をお見せするわけにもいきませんので。 参考になればいいのですが。 ブログのリンク http://blog.livedoor.jp/atempo2004/archives/2008-03.html アテンポ株式会社 http://www.atempo.co.jp/ |
554:
とねりんさん
[2008-06-17 14:54:00]
アトレヴィ田端の施設なかなかいいですね。
3年後のエキュート日暮里グランドオープンの際はこんな施設欲しいですね。。 (来年のプラザのオープン時でも良いですが) http://www.atre.co.jp/php-bin/press/img/20080521135539.pdf#search='アトレヴィ田端' |
555:
ボウズ
[2008-06-18 00:30:00]
こんばんは。来月入居予定のボウズと申します。みなさんよろしくお願いします。
住居者の皆様の色んな意見が感想が聞けて、すごく参考になります。 いくつか質問させてください。 自分は20階以下の北西向きの部屋なんですが、日当たりって実際どうでしょう? やはり暗いでしょうか。西日は結構きつい予想をしていますが・・・北西向きに住んだ事が無いのでちょっと気になってます。 まぁ花火なんて無理ですかね〜 あと、インターネット環境はいかがでしょう。 自分はTCNの24Mに加入したんですが。 ご参考にさせていただければ幸いです。 |
|
556:
佐助
[2008-06-18 01:39:00]
ぜんぜん暗くないですよ。
直接日の光は入りませんが明るさは充分確保できます。暗いと感じたことはありません。 日光は夕方遅くになって日の沈むときに差し込む程度ですね。 ネット環境がTCNとは珍しいですね、西華産業に登録して使っている方が多いと思っていました。 管理費にネット接続も含まれているのでTCNを契約するとプロバイダを二つ契約することになりますよね。ちょっともったいないかも。 我が家も西華産業ですのでTCNケーブルモデムでのスピードはちょっとわからないです。 |
557:
ボウズ
[2008-06-18 23:52:00]
>>佐助さん
早速のご返答、感謝いたします。 このレスを見たのと過去ログを辿ってみて、初めてこのマンションのネットに西華産業が介入している事を知った次第です。真にお恥ずかしい限りであります。 慌てて本日、昼休みを利用してSGTの新居に行き、分厚い冊子に目を通してみると・・・確かに書いてありました。契約の段階で貰った資料にはDCNでなくてTCNの資料しか入ってなかったので、勘違いしていたようです。 TCNの申し込みは明日キャンセルいたします(=Д=lll) 恥ずかしついでにもう一つ、無知な自分に教えていただきたいことがあります。 CATVとBS受信についてです。 自分はデジタルチューナー付きのTVを買いましたので、デジタル放送(1〜12ch)は受信できるとして、その他、例えばBS-hiとかフジテレビ721とか、そういったチャンネルを見るのには別途契約が必要って事ですか? 資料にはTCNとe2byスカパーの紹介がされていたのですが・・・・ どちらかと契約をすれば、BSとかの番組を観れるという事でしょうか。 本当に無知にも程がある質問かもしれませんが、回答していただけると幸いです。 |
558:
asd
[2008-06-19 00:11:00]
BS、CSともに見られます。NHKの受信契約を衛星放送
に切り替えるだけでOKです。BS、CSともに有料チャンネルは別途契約が必要です。 |
559:
佐助
[2008-06-19 00:17:00]
地デジ対応のTVなら民放各社(BS含む)、NHKBS・BShi、がすぐ見られます。
BSフジとか見たいだけなら契約はいりませんよ。 CS系のフジ721はe2byスカパー!の契約が必要です。 ネット接続を西華にするのであればレポートできます、速度はこの時間で下り13Mbps程度なのでちょっと遅めです ハードなオンラインゲームはキツイですね。まぁ普通に使うには充分です。 |
560:
佐助
[2008-06-19 00:21:00]
asdさんすみません、投稿作っている間に先にレス付けて頂いたのに気づきませんでした。
ほぼ同じ内容のレスを重ねてしまいました。 |
561:
ボウズ
[2008-06-20 23:55:00]
>>asdさん、佐助さん
重ね重ねありがとうございます。 TCNの方はキャンセル、西華へ申し込みしました。CSは後で別途スカパー契約します。 この掲示板があって助かります。なんせ、こんな大型のマンションに住むのは初めてなもので・・・・ こうしたご縁がある事に感謝します。 でも自分は色々と無知なもので、教えてもらってばかりで皆様のお役にはあまりたてそうにないのが残念です。 でも、引っ越したら夜な夜な飲みに出かけるでしょうから、美味しいお店とかあったらレポートしますね。このくらいしかできないんで。 |
562:
匿名さん
[2008-06-21 15:48:00]
重要事項説明終わりましたね
|
563:
マンション住民さん
[2008-06-22 13:43:00]
重説開催の案内いつ来てました?
水曜の夜はポストを見たので、木曜か金曜に来てたと思います。 私は、金曜の夜に確認しましたが・・・ もっと早く知らせてくれないと、参加したくても予定つかないですよね。。 |
564:
匿名
[2008-06-23 09:34:00]
先週には来ていましたが、それでも予定が組めるタイミングではなかった
一ヶ月前くらいに連絡くれなければ今後も総会など予定がつかなそう。 |
565:
asd
[2008-06-23 22:21:00]
何とか都合がつき参加いたしました。思ったより参加人数が少なくて驚きまさた。しかし考えてみますと任意参加ですし、単なる重要事項の読み合わせですから参加しなかったといっても
不都合、不利益は生じません。少なくて普通なのかもしれません。顔見知りの方が一人もおらず(ライフサポーターの太田垣さん、細田さん除く)不思議な気分でした |
566:
谷中の狸
[2008-06-24 08:54:00]
遂に恐れていたこと
焼き肉広場に焼き肉タワーになった勢いであたり中に臭いが せめて叙々苑や都内の焼き肉屋の設備を施して欲しかった 六本木や他のビルや広場ではこんな臭いはしない 三河島の駅と同じ状態です |
567:
うぐいす
[2008-06-25 21:51:00]
今日、焼肉の「山田屋」で食べてきました。日暮里なら「かんてき」の方がオススメですが「山田屋」も水準以上のいい肉でした。満員盛況でした。
臭いはそれほど感じはしませんでした。でも、空調の向きでは1FのみずほのATM近くまでにおうときもあります。 |
568:
マンション住民さん
[2008-06-26 21:30:00]
昨日散歩中
SGを谷中方面から見てみると、20階辺りに布団のようなものが見えました。。 ベランダの策外に何か干しているようでした。 供用スペースを犬を抱かないでいる方がいます。 ゴミのマナーも良くないようですね。 ゴミの口をガムテープでしばって、一杯一杯でゴミステーションに出す人。 もう少し何とかなりませんか? 一応ゴミ箱があるのですから、そこに入れるサイズというのが基本だと思うのですが。 ゴミ袋をケチっているのか? 回収する人の気持ちを考えましょうよ。 せっかくリサイクルしやすいように、分別カゴがあってオールだのですから もう少しゴミの出し方を気をつけて欲しいです。。 このような苦情はどこに提出するのがいいのでしょうか? もしわかる方がいたら教えて下さい。 |
569:
目撃者A
[2008-06-27 08:34:00]
昨夜9時半頃に帰宅しました。
1階でエレベーターを待ちながら、カメラモニターを見ると、 何と何と(たぶん)右端のエレベーターの中で煙草を吸っている人影が・・・・・ 男性でしたが、降りる階に着く頃、おもむろに箱中の隅っこで 床にこすりつけるようにして煙草をもみ消しているようでした。 まさか住民がこんなことをするなんて!!! 私も喫煙者ですが、マナー違反・非常識にもほどがあります。 画像の記録が残っているでしょうから、調べて頂ければわかるとは 思いますが、こんなときせめて、エレベーターがいる階数が表示されて いれば、具体的に報告できるのにと思います。 |
570:
マンション住民さん
[2008-06-27 19:30:00]
それは非常識すぎ・悪質な行為です。
もし火災にでもなったら、とんでもないことですよね。 画像を調べて個人を特定して(どちらの階から乗ったかだけでも公表して)、 厳重に注意して頂きたいです。 このような生活のマナーに対するご意見は、住民のマンションに対する意識が強い事だと思うので 惚れこんで購入した私としては、連帯感が生まれ心強い感じです。 個人攻撃ではなく、こういうことがあった。。という事でも十分に抑止効果があると思いますので どんどん皆さんのご意見が集まるといいですね。 しかしここは不特定多数が目を通しますので、やはりマンション内での意見交換ができるといいのですが。。 私は登録自体していないのですが、ミクシーでもこちらのマンション・コミュニティーはあるのでしょうか? あとマンション掲示板が西華でありますが、こちらは閑古鳥状態ですし。 インターネットをしない方もいると思うので、目安箱ができるといいんですが。 多分コンシェルジュに言っても、その場で終わりそうな雰囲気に見えますが 時間がある時にでも、エレベータ喫煙の件お話してみます。 |
571:
ぴょんきち
[2008-06-28 05:54:00]
マナー違反者が多いのは、ほんと残念ですね。特にエレベータでの喫煙なんて許せませんね。ペットの件も前よりは改善されたのかもしれませんが、まだまだですね。昨日も小さい女の子が共用部分をそのまま歩かせてましたね。見覚えのある犬で確か前は男の子が同じように歩かせていましたと思います。おそらく兄妹でしょう。
話は別ですが、焼肉の臭いはやっぱりきついですね。ある意味、谷中の狸さんの指摘のとおり焼肉タワーと化したかのようです。1階の出口付近から正面の広間、そのまま3階まで臭っててましたね。テナントに焼肉やが入ると聞いたときに、なんとなくこんなことになるのではと恐れていましたが、現実となってしまった。これはなんとかならないものでしょうか? |
572:
谷中の狸
[2008-06-28 08:01:00]
焼き肉の臭いは地下の駐車スペース、ゴミ置き場にも充満しています。
とにかく1階も、3階も出た瞬間に臭います。まあこれは個人差があると思うのですが 臭いがこれだけするということは、恐らくそのうち雨が降るとスーパーマルマンサイドの格子の覆いから油混じりの滴が落ちてくると思います。 設備の問題だと思います。 普通町中ではこのような問題は最近では余り起こりません。 お客にも臭いがつかないと同じように、すべて喚起についてもです。 六本木や銀座、新宿、渋谷の繁華街で焼き肉の臭いを感じた方いらっしゃいますか? それがそうです。 今回のこの施設は、普通の、三河島界隈、本店と同じただの換気扇だからそうなるのです。 周りの飲食店、寿司や、スーパーも大変だと思います。 |
573:
匿名
[2008-06-28 11:41:00]
焼き肉屋の件、住民からの声よりテナント同士の方が効果があるかも
QBハウス、松屋、マルマンストアなど企業HPに問い合わせ、アンケート入力があるので みんなで、「床屋に行ったのに焼肉くさくなった」「牛丼たべてるのか焼肉食べてるのかわからん!」 「スーパーの周りが焼肉くさくていい感じはしない」 などバンバン送ってみたらその店舗からいずれかの形でクレームが入るかもしれないですね。 |
574:
マンション住民さん
[2008-06-29 14:27:00]
なんと廊下にも犬のフンがありました。
同じマンションにこれほどひどい常識の無い人が入居しているとは・・・・! レベルの低さを感じます。 エレベーター、エントランスで一緒になっても挨拶すらしないでツンとされている方も見かけますが 同じマンション、挨拶位は最低のマナーでは・・・ 雨というのにマルマンの前を通った時に焼肉屋の匂いがしました。 これも放っておくとマンションが焼肉の匂いのしみこんだ油っぽいマンションになってしまうのでは 無いかと心配。 焼肉屋は換気扇の設備を直さなくては近所迷惑です。 三ヶ月検診のとき西松に換気扇をどうにかするよう説明するのも効果があるかと思うが いかがなものですか |
575:
ぴょんきち
[2008-06-29 16:03:00]
悪質なマナー違反がここのところ目立ちますね。がっかりします。 焼肉屋の臭の件ですが、やはり皆さん同じように感じてらしたのですね。これから毎日つづくわけですからね、ブルーになりますよね。このマンションの店舗運営管理をおこなっているところにでも、何らかの改善策をたててもらえるか聞いてみます。
|
576:
匿子さん
[2008-06-30 10:37:00]
先週末に焼き肉屋へ行ったので換気扇の配管どうなっているのかさりげなく聞いてみた所
お店から直に2本外へ抜ける様になっていると言ってました。匂いを70%カットできる活性炭フィルターを 付けているとも言ってました。日暮里駅を降りるとたこ焼き屋の匂いがまずして広場へ抜けると焼き肉の匂いしますね。 知識不足で申し訳ないのですが匂いとかは上に抜けるものと思っていたので広場がにおうという事は上の住民階に 行かない様換気扇の出口を下に向けているのでしょうかね? 反対側の1階の中華屋の前は油の匂いとかあまりしないとので風向き等も関係しているのでしょうか? 前にエレベーターの中にも犬のふん落ちてましたよ。(><) まだ引っ越し用の板が貼ってある頃でしたが。 ペットを飼う上でのモラルが低すぎるのだと思います。 でもそういう方はきっとここは読んでないでしょうね。 |
577:
匿名希望
[2008-06-30 11:07:00]
ペット問題やその他いろいろな問題。住んでる者としては
悲しい事ですがやっぱりそれが日暮里の現状なんじゃ? |
578:
住民さんA
[2008-06-30 13:53:00]
廊下の糞やエレベーターのタバコもひどいですが、先週末は3階のエレベーター真ん中の乗り口?
に唾が吐かれていました。どういう神経なのでしょうね。。。掃除がされたのか、いまだにその 部分は輪染みが残っていて、見るたびに不快な気持ちになります。 >577 匿名希望さん 何が根拠なのでしょうか。こういう話は尾ひれがつきやすいですし、もし25階の方が読んで いたらとても嫌な気分になると思います。 |
579:
匿名さん
[2008-07-03 19:06:00]
ヌンチャクさん何とかしてぇ〜(;_;)
|
580:
匿名
[2008-07-03 19:33:00]
確かにここでの情報を知っていて発言力がある人というと
ヌンチャクさんしか思いつかないですね。 3Fの店舗立ち上げで仕事忙しそうだけどなんとかしてぇ〜 |
581:
マンション住民さん
[2008-07-04 11:56:00]
問題が多い中ですが、明るい話題も欲しいところですね
ということで明日、明後日エドウィン本社のファミリーセールのようなのですが あいにくチラシをゲットできていません。 情報お持ちの方開店時間とか教えていただければ幸いです。 |
582:
匿名さん
[2008-07-05 00:45:00]
3階の店舗の所に貼ってある賃貸のチラシに、ペット3匹まで可って書いてありました。規約では2匹のはずですが、賃貸は3匹いいなんてあるのですか?
|
583:
住民さんA
[2008-07-05 11:42:00]
あそこは1フロア持っているくらいだから言い分が通ったんじゃないの
テナントもいいとこおさえちゃってイベントスペースとかにしちゃったし。 地権者の方は我々とは違うのかね まったく、地権者の土地が無ければ我々も住めなかったとはいえ、一度マンション建設に賛同したなら新しいルールにはきちんと従って欲しいものだ。 |
584:
うぐいす
[2008-07-05 12:15:00]
こちらのマンション、テナントに勢いがないことを除けば、住環境はとても満足しています。最近の書き込みを見て、ペットがこれだけ問題になっているとは驚きました。自分はペットは飼っていませんが、周りを不快にさせる行為は自覚して謹んでもらいたいものです。かといって注意喚起の張り紙が目立つのも悲しいものがありますが。
ヌンチャクさんは掲示板の一住民でもあり地権者でもありますが、ここでアクションを求めるのは違うと思います。問題を提起できる場、総会になるのでしょうか、早く開催されないものでしょうか。 |
585:
じゃがポックル
[2008-07-05 12:23:00]
何だか殺伐としてきましたね・・・
このような場での個人攻撃的な発言は、控えた方がいいのでは? テナントが活気付くのはいいことだと思います。 熱望していた“TSUTAYA”と“成城石井”⇒田端に持って行かれましたね。 マルマンさんも狭いスペースで頑張って頂いているとは思いますが、 お惣菜の味がもう少し何とかなりませんかね。 毎晩帰宅が遅いもので、ついついお惣菜に頼ってしまう自分にとっては 割引になる値段よりも味を重視したいのですが・・・ こんなこと、ここで言っても始まりませんよね。 失礼しました。 |
586:
じゃがポックル
[2008-07-05 12:27:00]
↑ ↑ ↑
うぐいすさんの書込みを見る前の発言でした。 またまた失礼致しました。 |
587:
喫茶北向き
[2008-07-05 18:58:00]
DCN の機能を使って、マンション住民のみのこういった掲示板的なサイトはできないものなのでしょうか?(すでにあったら、すみません)
そこでは、匿名はなしで、住民の声を発する場になり、総会などでも認知してもらえるよう、前向きに話をするような・・・ ただきちんと名乗って発言することは、とても勇気が要りますが。 |
588:
ぴょんきち
[2008-07-05 21:11:00]
総会の件ですが、いつ開催されるとかの情報はあるのでしょうか? 前回は知らないうちに開催されて決定事項がポストにはいっていたような気がします。
|
589:
うぐいす
[2008-07-05 23:28:00]
DCNプラザがありますが、リサイクル掲示板などはありますが、住民の掲示板になっていないようですね。こういうことこそ、総会などで住民の要望としてDCNに提起すればいいと思います。
ちなみに、この前あったのは理事会で、総会ではないと記憶しています。 |
590:
佐助
[2008-07-05 23:49:00]
DCNにはとりあえず普通の掲示板が設置できないか、各施設の予約機能が実装できないか問い合わせをフォームから入れてみました。返信を待ちます。
DCNプラザは他のマンション内HPと比較してもお粗末です。最初の頃は質問コーナーのところに個人のメアドが出てしまっていましたしね。 レンタル掲示板でホスト制限かけて住民だけに絞れますがこれもまた外部掲示板なので使いづらそうですね。 |
591:
ヌンチャク
[2008-07-06 04:02:00]
こんばんは、久々に投稿します。
最近はたまにしか見ていなかった上に、ちと出づらい雰囲気でしたので、引っ込んでおりました。。。。 一応ですが私自身が地権者というわけはなく、地権者なのはあくまで親なのです。 ただ、ある程度顔が利くので、できうる限りのアクションはしていました。 管理会社・管理人・ゼネコンのほか、設計会社・サービス提供会社などにも直接働きかけています。 掲示板での話題は、管理人にいつも報告しています。 このタワーで賃貸をしている関係から、自分の直接の利益にも関わることですし・・・ マナーの問題もそうなのですが、私には設備関係が非常に気になっています。 このタワー、アナログテレビの映りが悪くありませんか? 空調がトイレ臭い場所はありませんか(地下は改善しました)? ほかにも賃貸用の設備で驚くような施工ミスが頻出しているので、始めの2ヶ月は毎週のようにゼネコンを呼び出していました。 アナログのテレビの問題は、対応したケーブル会社の人間(会社全体?)の対応が横柄なので、許せません。 正式アナウンスではありませんが、アナログはすでにタワーに来ている信号がすでに劣化していると聞きました。 であれば、ケーブル会社で対応すべきですが、アナログはもうすぐ停波するから設備投資をしない方針だと開き直っている始末です。 賃借人の方や住民がまだアナログTVを使っている以上、断固として抵抗する予定です。 あとマナーについては、逐一管理人に報告して、何らかの対処してもらっています。 特に先日、日暮里駅の坂上から見たら多くの部屋で洗濯物が手すりに干されており、驚きました。 10部屋はあったかな???? そのうち天気のよい日に証拠写真を撮ろうかと思います(笑) また、スカパーのパラボラアンテナも付いている部屋もありますね。 あと、夜中〜明け方にかけてたまに、3Fエントランスのドアの外に浮浪者が寝ています。 見つけ次第、起して排除するのですが、大雨の日には若い男がパンツ一丁でズボンを 乾かしていることもありました。2分ぐらい立ち止まって軽蔑の視線を送ったら退散しましたが・・・ そのうち警備巡回の強化をお願いしようと思います。 ちなみに前、カップラーメンの食い残しがあって、汁がこぼれていた場所がまだシミになっていると管理人さんが言っていました。 自分もマナーについては自分も気づかず何か、しでかしているのかもしれませんが、 できうる限り行動に移そうと思います。。。。 たまに書くと長文になってしまいますが、 今後ともよろしくお願いします。 |
592:
ぴょんきち
[2008-07-06 11:35:00]
なんか入り口付近にしみがあるなと思いましたが、そんなことがあったのですか。私が気づいたのは3階からちょうど外にでると右側に目隠し用の茶色の壁(すいません、なんと表現していいのかわからなかったもので)がありますよね。ここの壁の裏側(道路側)ですが、タバコの吸殻が大量にすててあったり、飲み物の紙パックが捨ててあったり、かなりひどかったですね。たまにその隙間に人間が入っていたりしていたのも目撃しました。すでに管理人さんに話したところ、その事は把握されておりました。ボヤ騒ぎもありましたし、困りますよね。
ところで最近は焼肉の臭いはどうでしょう? ここのところ夕食時にはこの近くにおりませんので、なんとなく忘れておりました。 |
593:
住民さんA
[2008-07-06 12:35:00]
管理人さんへお願いしたい
確か12階だったと思いますが、廊下の突き当たりの窓のところに植木が置いてありました。 更に、角部屋の方なのか傘が干してありました。 これらって私物ですよね・・・。 出入り口の件やたばこの件、犬の件や洗濯物の件など、日常のことは管理人さんが張り紙するなどして対処して欲しいのですが。 管理人さんはこうした住人の意見に尻込みされているように感じます。 「理事会に報告」という返事でしか返って来ないようですが? 価値あるマンションを求めて入居しているのですから、安心して気持ちよく暮らしたいと願っています。 |
594:
GTMK
[2008-07-06 18:19:00]
この掲示板にいる方達は、マンションの管理組合の運営に対して、
意識が高い方達だと思いますので、そういった方達で組織を作ってみては? 理事会なんか形上の物で、意識レベルが高い人っていないんじゃないかな。 率先して手を挙げて、理事になります!って決めたわけじゃないでしょ。 意識レベルの高い人達で、特別委員会を設置すれば良いと思います。 一例:使用細則(居住ルール)作成委員会 ペット問題委員会 住環境問題委員会 など。。 凄く良い会ができそうな気がします。 掲示板は、IDとパスを発行して区分所有者しかログインできないようにすれば良いと思います。 無料の掲示板でIDパス使用の所ありますし。 委員会が各住戸にIDパスを発行するのが良いかもですね。色々把握できますし。 それを理事長に提出(報告)して、理事会や総会で議論や決議してもらえば良いのでは? また理事会の業務の一つに管理規約違反者に対する勧告又は指示等があります。 住戸で違反者が特定できるなら、理事に伝えましょう。 総会は、待たなくてもいつでも開けますよ。管理者(理事長)に請求するだけです。 長くなってしまったので、失礼致します。参考程度になれば幸いです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
問題がある場合、早期に解決していく必要があり、
これらが結局は円滑なマンションの管理組合の運営に繋がります。
問題が積み重なり長い間放置し続けると、極端な話し、
マンションのスラム化が始まり、資産価値が落ちてしまいます。
定期総会でなくても、重要な問題がある場合、臨時に総会を開けます。
召集は、原則理事長です。理事でなくても区分所有者からも請求はできます。
最悪、自ら召集もできます。
小さな問題などであれば、定期総会で取り上げられるよう、
理事に提案すると良いでしょう。そういう目安箱があると良いかも知れませんね。
共用部分の維持管理に関しては、規約の改正となり特別決議が必要ですが、
使用細則の設定等であれば普通決議で問題ないので、容易に変更できます。
非常階段の件やペットエレベーターの件をどうしたいかによって、
話しをする先が変わってきます。
長々と、さらに中途半端な文章になりましたが、
一人の区分所有者が疑問に思う点は、その他の方も疑問に思っている点ですので、
意見を出し合って、議案を提出する前に話しをする事は良いことだと思います。