東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【日暮里駅前】ステーションガーデンタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 【日暮里駅前】ステーションガーデンタワー
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2012-11-13 15:19:20
 削除依頼 投稿する

こんにちは!ステーションガーデンタワーを購入された方、地権者の方、来年入居ですね。新規スレ立てたので意見交換しませんか!?

[スレ作成日時]2007-03-07 00:07:00

現在の物件
ステーションガーデンタワー
ステーションガーデンタワー
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2-405
交通:JR山手線 日暮里駅 徒歩1分

【日暮里駅前】ステーションガーデンタワー

382: 佐助 
[2008-04-16 22:30:00]
入居手続き会のときに管理関係のところで役員の抽選しましたよ。
封筒を選んで中に書類が入っていればお願いしますという形式でした。
もっともちゃんと中身がある封筒があったかは疑問ですが。
383: 土佐の子 
[2008-04-18 11:02:00]
久しぶりに投稿します
無事引越しも終わり、いよいよSGTライフがスタートしましたっ!!
まだまだ片付きませんが・・・
ところでみなさんは洗面台の下の引き出しに何をいれてますか?
私の家は真ん中の大きい引き出しに洗濯カゴをいれて、洗濯物をいれているんですが、いまいち無駄な気がします。
洗面台にぴったり納まる洗濯カゴ等、便利な収納グッズをご存知の方、教えてくださーい
384: 住民さんA 
[2008-04-19 08:25:00]
>土佐の子さん
ウチは洗面台の下の引き出しに洗剤やダウニーとか大きくてかさばるもの、
他にシャンプーや歯磨き粉、入浴剤、ハンドソープのストックなど、
水回り周辺で必要なものを収納しています。
引越し荷物が片付くまでは、我が家の貴重品全て収納していました。笑
385: 匿名さん 
[2008-04-19 18:25:00]
近くにDVDレンタルがないのは寂しいです。
せっかく大画面テレビ買ったのに…。
やはりTSUTAYAディスカスですかね?
386: 匿名さん 
[2008-04-19 23:47:00]
387: 入居者 
[2008-04-19 23:54:00]
近くにTSUTAYAができれば言うことないのですが、TSUTAYAは店舗があるとそこから何㎞か離れてないといけないらしく、町屋の範囲に日暮里は入ってしまうそうです。うちは、ずっと西日暮里のロムハウスにレンタルしに行ってます。どこか大手で日暮里に出してくれないかなぁ。
388: 匿名さん 
[2008-04-20 10:00:00]
>387さん
情報ありがとうございます。
日暮里って町屋の商圏に入っているのかなぁ…
でも日暮里の駅近にも必要ですよね。
とりあえずロムハウス見に行ってみます。
389: 住民さんA 
[2008-04-20 20:56:00]
鍵の引渡し時に頂いたSGTのはがきで、転居通知って出されましたか?
25名ほどあれで転居通知出そうとしているのですが、当方PCに不慣れでして
宛名が横書きのあのはがきにピッタリなテンプレートが見つかりません。。
手書きにしますかねー。
390: 住民さんK 
[2008-04-20 21:39:00]
今日夜に外側からマンションを眺めてみたんですが、
部屋の照明は電球色の方が多いみたいですね。
自分の部屋は昼光色なので浮いて見えるんだろうなぁ。
391: 入居済みさん 
[2008-04-20 21:53:00]
土佐の子さん。うちも、今のところ、洗濯カゴをいれてますよ。洗濯カゴはスーパー等で買い物する時のカゴと同じ大きさのものです。引き出しに丁度ですね。(笑)でも、たしかに、スペースが勿体無いですよね。収納グッズ?としましては、洗濯機上にオプションの棚を作らなかったので、コンセント上辺りに一枚板をつけてもらって、洗濯カゴと洗剤を置けるように、注文しています。
収納がきっちりあるので、床上に物は置きにくいですものね。
本来は、洗剤等のストックを入れるのが普通なのかしら・・・。ね。
392: 389 
[2008-04-20 23:46:00]
自己解決しました。
393: とねりんさん 
[2008-04-21 09:14:00]
部屋によって作りが違うのでしょうが家は洗濯機バン横に棚があるのでちょっと大きめの籠を棚板ずらして入れてます。
洗面の下にはごみ箱入れてます。前にホテルの洗面でそういう作りの物があって結構便利かも。。と思って実践してみましたが
なかなかGoo~ですよ。所洗面所の上にはハンドソープとコップしかおかず後は全て隠してます。
何もないと結構ほこりとか水はねで水滴のついた鏡が目立ため今の所はこまめに掃除したりしてますが何時までこの気力が
持つか。。。きれいを維持する方が難しいな。。(美容と一緒だぁ〜)リネン庫もかなりチェストやパイプとかで改装計画中です。除々にいい感じにはなってきてます。。
仕事から帰ってから夜作業するので急速には出来ないですけど思い通りに改良されていくのもなかなか楽しいです(^0^)//
(今が一番楽しかったりして。。)
394: 入居10日目さん 
[2008-04-21 13:02:00]
>とねりんさん
すごくよくわかります。
うちも収納をいっぱい作ったのに、棚板の追加が間に合わず、
とりあえず中に色々なものを積み上げてしまったまま中々片付きません。

洗面所もそうですがリビングの窓カウンターも白なので、これがまた
ホコリや汚れが気になるところで“とりあえず”置いた物がまだ放置状態。

毎日の帰宅が遅く週末勝負なので、いつになったらきれいに片付くのか・・・

我が家の洗面台下は、やはり買い物かごタイプの洗濯カゴ(´▽`*;)ゝ"
○○年以上も前、一人暮らしを始めるときに今は亡き母が持たせてくれた、
絶対に捨てられない大切な形見の一品です。
395: 111 
[2008-04-21 21:31:00]
あの皆さん、一部作りかけのような気がしませんか?
特に、荷物用エレベータ部分なのですがむき出しのような気がしてなりません。
どう思われます。壁紙くらい張ればよいと思いませんか?
396: 佐助 
[2008-04-22 02:33:00]
395さん、まずお名前ですが過去発言のNO.111の方ということではないですよね。
NO.111の書き込みは適切とは言えないもののようですし、名前欄が数字の時はその番号を発言した者ですよという意味を持つときがありますので
違う方であれば名前に数字はおやめになった方が誤解がないとおもいます。

ところで荷物用エレベーターはあくまでバックヤードスタッフ用ですので装飾されていないだけではないですか、フロアの荷物用エレベーターホールを何度も見ていますが特に違和感ないですけど。
397: 入居者 
[2008-04-22 23:42:00]
私も、バックヤードにはお金かけてもらわなくて良いと思います。あくまで裏方用ですし・・・。
以前、ホテルで働いていましたが、バックヤードはあんな感じ(もっと質素だったかも)だったので気になりませんねぇ。
398: 佐助 
[2008-04-24 12:45:00]
いよいよEDWIN開店しますね
子供の頃から1ブロック手前角のEDWINで買い物していたのでリーバイスよりEDWIN派ですので。
ちょうど夏に向けて新しいパンツが欲しかったので開店セールが楽しみです。
商業施設が寂しい感じですが徐々にでもよいので使えるお店が入って欲しいですね。
メジャーなドラッグストアとちょっと前に皆さんが話題にしていたレンタルショップはどこか手を挙げてくれないかな
サンマークシティ以外にも周辺にマンションできて以前より世帯数が増え、顧客層も変わるのでいけると思うのですけどね。
399: 匿名さん 
[2008-04-24 19:52:00]
同感です。新しい商圏が出現したわけですから、
企業にとってはまさにビジネスチャンス到来だと思うのですが。
400: ヌンチャク 
[2008-04-26 10:27:00]
本当にバタバタしていて引越しに1ヶ月もかかってしまったヌンチャクです。。。

まだ家の中はダンボールだらけ。
引越しのときにマットレスを捨ててしまったまま買っておらず、
オーダーカーテンは納品されていないという惨状です。
自分の住んでいる方角がポートタワーとプラザタワーに挟まれてたところなので、
2面見合いになります。

眺望が非常に厳しいため、プラザタワーの高層階を購入しましたが、
やはり将来はガーデンに戻って来たいと思います。
本当に良いタワーです。
住民版でも書いてしまったのですが、心底、南東側の高層階がうらやましいですね。

荷物用エレベータ、これは本来消防隊の突入用が種たる目的と聞きました。
はじめは驚きましたが、今は慣れました。

前、設計の方に1F,3Fのエントランスの外壁の石の隙間もゴムでシーリングして
欲しいと言ったら、石の厚みが分かるようにわざと隙間を空けてあるとのこと。
間に透明のプラスチックがかましてあるのですが、みなさん気になりませんか?
(3Fエントランスは風除室より内側は黒いゴムが充填されてますけど)

24日、あんな&もこみちが来ていましたね。
401: ヌンチャク 
[2008-04-26 10:33:00]
>400
訂正です。


>住民版でも書いてしまったのですが、・・・・

すみません、ガーデンの住民版でなく
間違えてプラザの住民版に投稿してしまいましたm(U_U)m
402: 111→駄菓子長屋 
[2008-04-26 14:17:00]
佐助さん、入居者さん
誤解があったならすみません。No.395の書き込みをした者です。
ちなみに、私も入居者ですのでよろしくお願いします。

バックヤードはおっしゃる通り、あまり手をかけないものですが、
1、エレベータ周りの耐火材のシールがいまいち
2、窓側周りのボード貼るなら全面、貼らないならプレキャストのままにしたほうが良い(耐火ボードでないとこまるが)
3、半端な巾木(リノリューム)は不要
と感じました。
どう思われますか?
403: 佐助 
[2008-04-26 14:33:00]
駄菓子長屋さん
No.395の発言内容に関しては誤解していないですよ。こちらこそ紛らわしいご提案ですみません。
たまたまNo.111の内容がひどくて確認の意味でした。

おっしゃる内容であればもう少し手を掛けてもいいのかなと思いますね
しかし、今となってはフロア入り口は施錠されていますので確認できないのが残念です。

エレベーター関連ではB1の自転車置き場への出入りがもう少し何とかならなかったかと。
昨日ビールを箱買いして抱えていたら入るときに一度おろして開けてまた持ってと
結構手間でした。
B2の駐車場フロアのようにこちらも自動ドアにしてほしかったですね。

それと
ご存じの方も多いと思いますがエレベーターの階ボタンは二度押しでキャンセルできます。
居住階から1Fに止まらずにB1F、B2Fに行くときに便利だとおもいますので情報まで。
404: 入居済みさん 
[2008-04-26 21:15:00]
どんどんお店が入っていきますね。EDWINもOPENしたし、3Fの台湾発 Easy Wayのタピオカ入りドリンクもおいしいし♪なんだか活気づいてきてうれしいです。5月になると3Fに坦々麺、1Fに寿司屋と本当に食べ物には困りません(笑) 出来たら、パン屋さんが入ってくれたらうれしいな。
405: とねりんさん 
[2008-04-28 10:02:00]
↑あ〜私もパン屋熱望!!近くにないので会社帰りにデパ地下で買ったり上野のアンデルセンで買ったりしてます。。
この前いなげやの中のパン屋さんで買ったホテルブレッドが(食パンフリークな者で。。)思っていた以上にバターが
きいておいしかった(当たり!)のだけど疲れているとあの5分程度の道を奥に入っていくのも面倒くさくて。。
メゾンドカイザーやダロワイヨが来てくれるはずもないので。。希望は神戸屋か。。ん〜チョット譲ってサンメリーもしくは
アンデルセン。。あたり来てくれないかな〜〜

後3階の橋は何時になったら通れるのですかね?前にもそんなカキコありましたがあそこ通れるとサイゼリア行くのも
楽なのにな。
406: 入居済みさん 
[2008-04-28 23:18:00]
6月7日に駅前広場で「記念イベント」があるそうです。
以前デッキ工事中の方に聞いたら、「5月一杯はかかります」と言われていたのを考えると、6月初めにポートとつながるんでしょうね!これで谷中方面に行くにもラクになりますね。
407: 佐助 
[2008-05-01 15:25:00]
最高の天気のこのGWも仕事中です、せめてネット上で散策するかと渡り歩いていたら
(この時点でさぼりであります)
日暮里を紹介されている方のブログを見つけました。

http://ameblo.jp/mitown56/

この連休に周辺散策を予定されているかたには良いのではないでしょうか。

私も鶯谷生まれなので三河島近辺はよく行ってます。焼き肉屋、商店街ともSGTからはちょっとありますがオススメですよ。
408: 近所 
[2008-05-02 19:08:00]
佐助さんがあげた日暮里のところは、もう更新されないようなので

http://ameblo.jp/mitown50/

の谷中のほうを 参考にされたほうがいいと思います。

谷中といっても、谷中近辺の情報は 載せてるようですしね。
409: 佐助 
[2008-05-03 14:38:00]
408さん追加情報ありがとうございます。
案内人募集とは書き人不在ということでしたか。アメブロに不慣れなものですみません。

ところで近くのオススメのクリーニング屋を教えていただけるかたいらっしゃいませんでしょうか。
特別な服を特別に仕上げよくというよりは、スーツ、シャツなど気軽に適価で出せるところを探しています。
意外にフルタイムサービスが高くないのですかね。
410: 喫茶北向き 
[2008-05-03 16:10:00]
谷中側夕焼けだんだんを降りたところに取次ぎの形でのクリーニング屋さんがありました。リーズナブルな上に日曜はさらに20%OFFでした。仕上がりは普通ではないでしょうか。
フルタイムサービスはまだ使っていないので、どなたか使われた方いらしたら、教えてほしいです。
411: 匿名さん 
[2008-05-04 00:39:00]
繊維街の入り口の中央ランドリーは、電話ですぐ取りに来てくれて、出来たら電話くれて持って来てくれます。重い物や数多く出す時に部屋まで来てくれるのは助かります。値段はふつうかな?
家族でやってるクリーニング屋さんです。
412: 匿名さん 
[2008-05-04 00:41:00]
繊維街の入り口の中央ランドリーは、電話ですぐ取りに来てくれて、出来たら電話くれて持って来てくれます。重い物や数多く出す時に部屋まで来てくれるのは助かります。値段は安くは無いけど高く無いと思います。
家族でやってるクリーニング屋さんみたいです。
413: 住民さんC 
[2008-05-05 11:03:00]
昨日は大学時代の友人達をを招いて、新居お披露目パーティーを行いました。
あいにくあまりお天気はよくなかったのですが、夕暮れ時から夜景に色が
付いていくさまを見て口々に「いい物件だね」って友人達に褒められ
ニューヨークへ駐在していた友人においては「下の谷中霊園がセントラルパークで、
新宿、赤坂、六本木…の高層ビル群がマンハッタンの摩天楼を思い出す」とまで
言ってました。笑
そんなSGTですが、友人達が「日暮里ヒルズ」と勝手に名づけて行きました。笑
上で挙がっていました「ショコラティエ イナムラショウゾウ」へ新居祝いのお返しの
チョコレートとデザートのチョコレートケーキを買いに行ってきました。
チョコレートケーキ美味しかったです!
友人達も大満足でした。
414: NON SAPEVO 
[2008-05-06 20:50:00]
南側の高層階からは、海(東京湾)が見えるんですってね!
知らなかったわ。
415: 入居済みさん 
[2008-05-06 23:54:00]
ビューラウンジからばっちり東京湾見えます
さらにアクアラインや房総の山も天気がいいと見えます
方角が違いますが双眼鏡を使うと牛久大仏まで見えました
416: 入居済みさん 
[2008-05-07 01:23:00]
ビューラウンジからTDLの花火見えますよ。
ウチ南西ですが、天気が良い時に横浜のランドマークタワーが見えます。
417: とねりんさん 
[2008-05-07 14:06:00]
413さん

そう!そうなんですよ〜〜。谷中の墓地が夜にはいい具合に暗闇になって後ろに広がる夜景が良いんですよね〜
鍵もらった後夜にチョコチョコ作業していた時に見てきれいだな。。と悦に浸ったものです。。
今は蛍族なんで夜景をみながら一服してますがまだまだ見飽きないですね。
知り合いが近くの28階のマンションから隅田川花火を毎年見てるんですが良く見えるらしく
ビューホテルの位置から推測する限りガーデンの東南側もかなり期待出来そうですよ。。

これで町全体が暮らしやすいお店や施設が整えば言う事ないんですけどね〜
今月末のマルマンストァ開店に期待したいですね=!!
418: 入居済みさん 
[2008-05-08 02:49:00]
マルマンストアって、いつオープンなんですか?
さっきの地震すごかったですね。。。
419: 佐助 
[2008-05-08 09:18:00]
昨晩の地震は結構揺れましたね
震度3でもここまで揺れるのかとビックリしました。
揺れ幅も凄かったですが、揺れが完全に収まるまで結構時間がかかるのも驚きでした。
420: 匿名さん 
[2008-05-08 13:00:00]
制震装置は機能しましたか?
421: マンション住民さん 
[2008-05-08 15:30:00]
昨夜の地震そんなに揺れの強さを感じなかったのは私だけなのでしようか?
家はカーテンがバーチカルタイプで下のプラ金具同士がぶつかった音がうるさかったのですが
揺れに関しては??この間の震度1よりは揺れたかな?という感じだったので震度2かと思っていたら
今朝ニュースでは震度3という事でマンションの制震構造の為感じが鈍いのだと思ってました。
寝ぼけていたのかな?
422: 佐助 
[2008-05-08 15:50:00]
>421さん
居住階によって違うのでしょうか、不思議ですね。
会社の人と話していたら
揺れが長かったのは地震の揺れ自体が私が思っていたより長く続いていたためのようでした。
ただ、揺れ方としてはリビングのドアの枠がギシギシと音を立てていたので、怖いなと感じる位は揺れていましたね。
ハイブリッド制震構造というのはビル全体がどのような揺れ方をするのでしょうかね。
上層階が振られる動きではないでしょうから建物全体がウネウネするのかな
だとすると中層階が揺れるのもなんとなく理解できるのですが。
まぁとにかくもっと家具類の耐震はちゃんとしておかないとと改めて感じた夜でした。
423: ぼさのば 
[2008-05-10 03:03:00]
北側高層階ですが、ここ最近の地震、まったく感じないんですよね。
こないだの朝7時半ころ(だったかな?)の地震も、テレビのニュースで、「今スタジオが揺れています」と言ってるのを見ながら、あれ?揺れないなあ、と思ってました。
佐助さんの仰るように、階層によって揺れが違うんでしょうか? 不思議ですね。
424: じゃがポックルさん 
[2008-05-10 15:50:00]
入居後、家でのんびりできる時間がないのですが、せっかくの週末に
この天気はがっかりですね。(そういう本日も会社に居ます(TT)・・・)

仕事の合間に『カキコミないかなぁ・・・』と思いながらここにやってきてます。
皆さんの情報はとても参考になりますし、ここに書き込んでいらっしゃる方々が、
今、同じマンションに住んでいると思うととても楽しくなります。

さて・・・早く仕事を終わらせて帰ろっかな〜っと!
425: 佐助 
[2008-05-10 16:13:00]
じゃがポックルさん
おお〜奇遇ですね、私も仕事中ですよ
今日は鶯谷の元三島神社の祭りなのに...
子供の頃からここの祭りは土日どっちか雨の確率高いですねぇ
来週は浅草三社祭ですよ、いよいよ祭りシーズン突入、楽しみです。
426: 佐助 
[2008-05-10 16:34:00]
連続投稿で失礼します。
ぼさのばさん、マンション住民さん
そうですか、上層階は揺れないのですか、なによりですね。
とりあえずテレビには防振ジェルマットを敷いてみました。
かなり安定したのでひとまず安心です。
427: じゃがポックル 
[2008-05-10 18:06:00]
佐助さんは地元出身なので、色々と詳しいですね。

我が家も中(の上)層階ですが、地震のときはやはりドア付近の
きしむ音が気になりました。

でも地震よりイヤだったのは、強風の日、玄関付近で夜中ずっと
ヒューヒューーーーと細い風音が鳴り続けていたことです。
おそらく24時間換気のせいかと思います。

入居のとき“建物全体の換気なので止めないでください”
と言われていたので止めませんでしたが・・・

皆さんのお宅はいかがでしたか?
428: 喫茶北向き 
[2008-05-10 23:57:00]
24時間換気は、気になりだすと確かにうるさい感じがします。
それに、強風のときは、網戸がするすると動く音が気になりました。
少し家の中が落ち着いたら、網戸ストッパーのような商品がないか探してみたいと思ってます。

中央ランドリー チラシが入ってましたね。
429: ちびちび 
[2008-05-11 00:11:00]
うちも高層階ですが、ウォークインクローゼットの扉が開いたり閉まったりする位揺れました。正直怖かったです。震度3と聞いてそんなものだったの?という感じでした。
430: とねりんさん 
[2008-05-12 14:56:00]
騒音も地震の感じ方も階や向きによってそんなにも違うものなのですね。そっちの方が驚きです。。
家は感じ方が鈍いのでしょうか?この前の地震も揺れはあまり感じなかったです。(東南側高層階)
ドアが開いたり閉まったりという事もなかったし。。

話が前後しますがマルマンストアHPを調べたら出てなくて求人のサイトでは5末オープンとなっていました。
まだ詳細はわからなかったです。
前に内装工事の進行表が貼ってあって見た時も4週目くらいまでは工事予定だったので
給料日がらみの24日位にオープンさせるのかな?とにらんでおりますが。。
431: 入居済みさん 
[2008-05-14 23:14:00]
先ほど帰ってくる時に見たんですが、マルマンストア24日オープンと垂れ幕がありましたよ♪
うれしいですね。楽しみだ〜★

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる