【日暮里駅前】ステーションガーデンタワー
251:
入居予定さん
[2008-03-07 00:40:00]
|
252:
入居前さん
[2008-03-07 09:19:00]
|
253:
うぐいす
[2008-03-07 14:26:00]
貨物用のエレベーターは全然大きいですよ。それだけに集中しそうなので、引越当日は混雑しそうですね。
ドラム式洗濯機はアクアにしました。背は高いですが、横幅が60cm程度なので収まるだろうと。エアコンも3台購入しました。あとはカーテンと家具選びだけです。30日に引っ越しますので、皆さんよろしくお願いします! |
254:
No.251
[2008-03-08 00:23:00]
>>252さん、うぐいすさん
ありがとうございます★ うちも周辺部分ではぎりぎり・・・な感じかもです。。 ただ、エレベーター自体はだいじょぶそうだし ひとまずは安心しました。 どうもありがとうございました。 こちらこそよろしくお願いいたします。 確かに引渡しからしばらくは 大混雑になるのでしょうね。。。 早いところ引越しを落ち着かせて 谷中の桜を見に行くのを楽しみにしています。 |
255:
再々覧前さん
[2008-03-08 00:56:00]
みなさん、早いうちに引っ越しされるのですね。
私もリビングから見る桜並木を楽しみにしていたのですが、引き渡し後、 住居内の壁紙張り替え工事をするのに1週間ほどかかりそうなので、 今年はあきらめました。 その代わり、職人さんに楽しんで頂けそうです(笑) 工事が入ると、同じフロア(特に両隣)の方にはご迷惑をおかけすると 思いますが、ご勘弁のほどよろしくお願い致します。 |
256:
ぼさのば
[2008-03-09 20:51:00]
>うぐいすさん
私も洗濯機はAQUAの予定なのですが、たしかに横幅60cm程度、ただし、不安になって再内覧のときに洗面所入り口ドアの横幅計ったら、60cmほど。 極めてビミョーな気もするんですが、どうなんでしょう? 洗面所入り口ドアだけ横幅狭いんですよね。 |
257:
佐助
[2008-03-13 20:33:00]
今日再々内覧で見に行ったので洗濯機が入るか計ってきました
ドアをはずさないと620mm、ドアをはずせば630mm以上確保できるので最悪入らないという事はなさそうです。 我が家は東芝でカタログ表記本体620mm幅ですが、このままチャレンジしてみます。 ちなみにドアは男性ならしっかり持って上にずらせば簡単にはずれます。 デベの人が実演してくれました。 |
258:
入居予定さん
[2008-03-14 17:06:00]
佐助さん、情報ありがとうございます。ドアは簡単に外せるんですね!
洗面所入り口の幅の問題でインフォメーションデスクに問い合わせてみましたが、 ドアの幅は67CMとの説明を受けました。ドアの厚みも考慮すると62〜63CMくらい。 部屋の構造上、ドアノブも邪魔なので、うちはドアを外すしかないかと・・・。 あと、うちの部屋はキッチンの入り口の幅が65CMくらいしかないので、 大きめの冷蔵庫(ナショナルの525Lなど)は入らないみたいです。 ちょっと残念なのですが、少し小さめのタイプを買おうかな、と。 |
259:
ぼさのば
[2008-03-15 12:36:00]
>佐助さん
情報有難うございます!! 入り口のドア、はずせるとは思いませんでした。 ということで、洗濯機はとりあえず大丈夫そうですねー。 >258さん しまった! キッチンの入り口の幅、すっかり失念していました。 そうですよねー。 三菱の465L考えていたんですが、カタログ見たら横695、縦673でした。 無理かな〜。 |
260:
匿名さん
[2008-03-15 15:21:00]
皆様は、入居いつからでしょうか?
下の店の開店はいつからだろう? |
|
261:
匿名さん
[2008-03-15 18:25:00]
〉260さん
うちは4月上旬。あまり混んでない日にしました。 そもそも1階のテナント決まったのかな? |
262:
近所
[2008-03-16 08:32:00]
1Fに マルマンストアが 5月末にオープン予定
|
263:
サンボ
[2008-03-16 09:52:00]
うちは4月中旬、前日ほとんどトラックに積んで、当日は1番乗り予定!
引越しがトラブル事なく、スムーズに搬入できるといいですね。 何階か聞いてませんが、元々あったお寿司屋さんが、 4月に引き渡し⇒内装終了後オープンすると言ってましたけど。 1Fの“マルマンストア”って、スーパーですか? 聞いたことないけど・・・・・24時間営業してほしいな。 |
264:
サンボ
[2008-03-16 10:04:00]
うちは4月中旬、前日殆どトラックへ積み込み、当日は1番乗り予定です。
皆さん、スムーズに搬入できるといいですね。 何階かは聞いてませんが、元々あの場所にあったお寿司屋さんが 4月引き渡し⇒内装工事終了後オープンと言ってました。 1Fの“マルマンストア”って、聞いたことないので検索してみたら 街のスーパーって感じで小規模なんですね。 大きな期待はせず、意外な満足感をちょっぴり期待しようかな。 |
265:
近所
[2008-03-16 15:32:00]
http://job.goo.ne.jp/arbeit/area01/tokyo/detail/c1758761.html
■勤務時間 8:00〜23:00の間で応相談※週2日以上、1日3h以上できる方 ■特徴 曜日・時間が選べる /オープニングスタッフ /社員割引あり /制服あり /未経験でも歓迎 /駅近! /人と接するお仕事 /午前・昼間(7時〜17時) /夕方・夜間(17時〜22時) とあるので、9時ぐらいから 22時ぐらいまでじゃないのかと推測します。 |
266:
引越前さん
[2008-03-16 22:13:00]
うちは3月29日に引越しします。きっとすごい時間かかるだろうけど・・・。
マルマンストアって聞いたことなかったけど、会社紹介を見る限りでは、 商品は充実してそうですね。とりあえず、スーパーが入って一安心です。 うれしいな♪ |
267:
匿名さん
[2008-03-17 18:50:00]
同感です。うれしいな♪
|
268:
入居予定さん
[2008-03-18 17:05:00]
いろいろと情報がとんでましたがスーパーやっと決まったんですね。
なかなか良さそう。。品質にこだわっているスーパーみたいですね。 SGTじゃないかもしれないけどこのエリアにフレッシュネスもできるみたいでうれしいな〜。 再開発なのでこれから街としていろいろと出来て行くんでしょうね〜〜(^0^)// 4/5のアド街で舎人線開通記念の特集あるみたいですよ。 |
269:
わくわく
[2008-03-19 13:07:00]
いよいよ日暮里駅で「エキュート」がスタートするようです。
*** 舎人ライナーが開業し、交通の要衝として重要性が高まる日暮里駅に2008年3月30日(日) 「エキュート日暮里」の開発をスタートいたします。 *** 大宮・品川・立川に続いて4番目、これから楽しみです。 |
270:
引越前さん
[2008-03-19 20:25:00]
|
271:
うぐいす
[2008-03-20 11:30:00]
念願のスーパーも決まりましたね!
まさに希望通りの場所でコンビニ感覚で食材を購入できますね。 これなら冷蔵庫もワンランク、小さいのでもいいかな、と思い始めました。 再開発全体はステーションプラザタワー完成くらいには終わるのかな。 急速に街ができあがっていきますね! |
272:
引越前さん
[2008-03-20 23:07:00]
東京新聞のCMご覧になりましたか?
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/entertainment/news/CK200803100... ステーションガーデンタワーが映ってますよ〜! |
273:
佐助
[2008-03-21 20:21:00]
|
274:
引越前さん
[2008-03-22 00:02:00]
日暮里駅前ロータリーも着々と工事が進んでますね。
皆様、引越し準備は進んでますか〜? 後、一息です。がんばりましょうね♪ |
275:
入居予定さん
[2008-03-24 10:20:00]
エキュート日暮里の最終的なグランドオープンは3年後みたいですよ。
それまでは個々にお店がぽつぽつできて営業するみたですね。 ちなみにリブロ(本屋)は30坪らしいです。本屋としてはかなり狭っ。 |
276:
契約済みさん
[2008-03-24 20:53:00]
結局のところ皆様はフローリングのコーティングはしたのでしょうか??
|
277:
引越前さん
[2008-03-24 23:56:00]
リブロ、せまっ!!ですね。
エキュート日暮里、ポツポツとお店があったらなんだか寂れた印象っぽいですね (-_ -;) うちは、フロアコーティングはタキズミ以外の業者に頼みました! 鍵の引渡し後にしてもらいます。 シリコンコーティングで耐用年数も10年以上と長かったし・・・。 タキズミより気持ち金額も安かったので。ついでに水回りの加工もお願いしましたよ〜♪ |
278:
引越前さん
[2008-03-25 00:47:00]
|
279:
引越前さん
[2008-03-25 10:02:00]
私も合い見積もりをして外部?の業者さんにフロアコーティングをお願いしました。
鍵引渡し後、すぐ施工開始して頂いて翌29日に引越し、というかなり強行軍です(汗) 277さんと同じく、水周りの加工もお願いしちゃいました。 でも、いよいよですねぇ!来週の今日はもう新居か、と思うと引越し準備でぐちゃぐちゃの 部屋も産みの苦しみに思えます(笑)! 体調に気をつけてお互い引越しの支度、がんばりましょうね! |
280:
引越前さん
[2008-03-25 11:32:00]
家もいろいろ検討した結果フロアコーティングと水回り頼みました。
比較にならないかもしれませんが車を買った時にコーティングしたんですが、2年経っても洗車すると かなりいい感じに復活します。(まめに保護材もぬってますが) 主人と相談して少々出費がかさみましたがお願いしました。掃除の時にしばらく楽かなと思ってます。 ちなみに外部の業者です。 今住む所がワックスのみなのですが、長年住むと合板がパサついてきて ヒビ割れとか出来てきている事を考えたら初めにやっておく方が何かと良いかなと... 大きめのカーペットや保護シートを床に引くといのもアリだとはおもいますが もしこれからでもとお考え中なら、業者によっては家具等何もない時じゃないと施行しないと言ってたので 入居前にするのが良いとおもいますよ。 |
281:
引越前さん
[2008-03-25 15:57:00]
引越し自分でするんですが、内覧会の時のエントランス1階からで、良いのでしょうか?
サカイとかのトラックは、どこに止まってるのかな。 |
282:
入居前さん
[2008-03-25 17:40:00]
281さん
三井不動産に聞くのが良いかと思いますが。。。 |
283:
入居前さん
[2008-03-25 21:27:00]
281さん
うちがサカイからもらった資料には、西側にトラックを2台先着順でつけるように書いてあります。 (入居説明の時にサカイさんにもそう聞きました) 図面には西側の入り口?からエレベーターまでの案内があります。 個人の場合は聞きませんでしたが、引越しやさんの場合はそうみたいです。 尾久橋通りには車を止めないで下さいということでした。平日か休日かでも違うみたいです。 サカイ引越しセンター関東法人部「ステーションガーデンタワー」 0120−72−0041だそうですよ。 |
284:
276
[2008-03-25 23:59:00]
やはりフロアコーティングすることに決めました。
意外とコーティングする方は多いんですね。 277、279、280さんご意見ありがとうございました。 これからネットで業者を探してみます。 |
285:
入居直前さん
[2008-03-27 09:36:00]
いよいよ明日 鍵の引渡しですね
鍵をもらったら とりあえず 部屋に行ってみるつもりです 谷中の桜 きっと満開でしょうね 今からワクワク 皆さん 今後とも よろしくお願いします |
286:
あと2週間
[2008-03-27 12:41:00]
私も同じことを考えてました。
まさに見ごろですもんね。 うちは、フローリング・水周りともに、インテリア相談会で コーティングを依頼したのですが、和室がないので洋室に カーペットを敷こうか敷くまいか迷ってます。 敷けばコーティングの意味がないのかな・・・とか オムツをしているチビたちに傷つけられたりすることを思うと 敷いておいた方がよいのかな・・・とか。。。 家具の下に貼るフェルトも大量に用意しましたが、引越しの最中に ひとつひとつ貼る暇なんかないでしょうし。 コーティング派の皆さんは、どうされるのでしょうね。 |
287:
うぐいす
[2008-03-28 12:03:00]
ついに引き渡し終わりました! つかの間ですが、感無量です。
|
288:
引渡済さん
[2008-03-28 12:40:00]
ほんと、やっと・・・ですね。
2年半は長かったですが、待った甲斐がある程、良い物件だと思います。 明後日、入居予定ですが、皆様、宜しくお願いします。 |
289:
匿名さん
[2008-03-28 13:51:00]
こちらも無事に手続完了です!
転入届も出しました!ホッとしました〜。 |
290:
荷造り中
[2008-03-28 18:04:00]
引渡し後、ステーションガーデンタワーに様子を見に行きましたが、
引越しによるエレベータの渋滞がかなりひどかったです。 エレベータが小さいので、一気に荷物を運べないのが効いてますね。 明日は引越しのピークみたいですが、夜までに全て終わりますかね? |
291:
うぐいす
[2008-03-28 21:41:00]
夜に見てきました。
遅くまでさかいのトラックが作業していました。 テナントの状況ですが、3Fなどちらほら見えてきました。 30日になれば何店かオープンしそうです。 隣のポートタワーのサイゼリヤは大盛況でした。 ![]() ![]() |
292:
入居楽しみさん
[2008-03-29 02:46:00]
やっと鍵もらえましたね。
これからは引っ越しまで準備で大忙しです。明日は外注でのフロアコーティングの工事があり明後日には入居ですのでバタバタです。 >>284さん うちは比較サイトでコーティング業者を決めました。ご紹介しますので参考に見てみては? http://www.i-s-r.jp/index.htm |
293:
あと2週間
[2008-03-29 08:01:00]
私もさっそく自分のカギで、我が家に入りました。
リビングのダウンライトが想像以上にステキでした。 昨日はあいにく天気がよくなかったので、谷中の桜は 白っぽく見えましたが、今日明日でまた夜景なども 見てきたいです。 (そんなことしてる場合じゃないぞ!) エレベーターホールの窓から外を見たとき、 高層ビルの横に巨大クリスマスツリーのようなものが 見えるの、気づきましたか? 何だろうとよく見ると、一直線の道路両脇に並ぶ信号機が ツリーのイルミネーションのように見えていただけなんです。 大爆笑してきました。 |
294:
匿名さん
[2008-03-29 10:06:00]
西華産業のインターネットは申し込みました? すぐに使えると思いましたが申込しないと使えないのですね。盲点だった…。利用料は強制徴収なのだから初めから使わせてもらえればいいのに。
|
295:
佐助
[2008-03-29 10:37:00]
引っ越し完了です
西華のネットはすぐにつながってます。 しかしながら5月まで回線工事が間に合わず全体で100Mbpsとのこと 5月以降に1Gbpsに移行だそうです 今日も朝から引っ越しが多くて賑やかです 谷中も日暮里南公園も桜が満開ですよ! みなさん、改めてよろしくお願いします。 |
296:
匿名さん
[2008-03-29 11:17:00]
荷物は大渋滞です。地下駐車場は業者用に使えるそうです。
|
297:
明日引越し
[2008-03-29 12:23:00]
インターネットの利用料って管理費に含まれているんでしたっけ?
別途かかるのかと思ってました。 |
298:
匿名さん
[2008-03-29 12:28:00]
利用料取るなら工事を間に合わせてほしかったです。
5月まで100Mって納得いかないんですけど…。 |
299:
匿名さん
[2008-03-29 14:30:00]
ココって引き渡し4月ではなかったですか?
予定を早めたのかな? |
300:
匿名さん
[2008-03-29 16:53:00]
もともと3月28日だったと思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
使わせてもらうことになると思うのですが
貨物用の周辺をご覧になった方いらっしゃいませんか?
内覧時には見せていただけなかったので、
住居用が狭く感じたのもあり、ソファなど横幅のある家具等々、
玄関まで無事にたどりつけるのかどうか
少し心配です。。