【日暮里駅前】ステーションガーデンタワー
102:
契約済みさん
[2007-11-03 22:06:00]
|
103:
契約済みさん
[2007-11-04 15:28:00]
賃料交渉って最初が肝心ですからね。
高いからといってすぐに引き下げることはないでしょう。 厳しい交渉がオープンぎりぎりまで続くのでは? 自分もユニクロとスーパーできてほしいです・・・。 ちなみに、旭化成ホームズの件は問題ないらしいですね。 (もうすぐお知らせが来るそうです) |
104:
契約済みさん
[2007-11-04 21:54:00]
旭化成ホームズの件で何ですか??
できればユニクロより無印良品がいいです。。 |
105:
契約済みさん
[2007-11-04 22:25:00]
ニチアス耐火材偽装
|
106:
土佐の子
[2007-11-05 09:58:00]
|
107:
匿名さん
[2007-11-05 17:07:00]
主人が、「江戸で勝つ」って意味の社名なんだって言ってました。(本当かな)結構いい会社なんだそうです。
ユニクロもありがたいから期待してたけど(近くにないですよね)、主人はEDWINでもいいかなって言ってます。 いずれにしてもテナントについては早く知りたいですね。 先日主人と子供がポートタワー3Fの「拉麺☆すたいる」でランチしたそうです。子供は500円のランチセット?におまけもついてて喜んでました。 |
108:
住民さんW
[2007-11-06 20:06:00]
皆さんテナントにはとても関心が・・・。
私的には(希望はあれど)、再開発とは言えいきなり完成した街には ならないだろう事を思い、(実際以前の住まいも都内開発地区でしたが 色んな店舗が入っては消え、現状の形になるまでには 長い年月がかかってます)舎人線が運行し、3棟の入居が 落ち着いた頃にある程度、街の輪郭ができればいいのかな? と。 でも立地良を考え、基本ポジティブ思考です。 |
109:
匿名さん
[2007-11-11 18:22:00]
みなさん準備進んでますか〜?昨日、第2回インテリア相談会に行ってきました!入居予定者の方々が結構来てましたよ。
家具は高くて驚いてしまいましたが、カーテンはそれなりに良かったです。フロアコーティングもしたいのですが、耐久年数が5年くらいとのこと。お値段と比較してどうなのかな。 相談会は3回目もあるらしいのですが、迷ってしまいますね〜。 |
110:
契約済みさん
[2007-11-13 21:02:00]
インテリア相談会の商品、30%OFFとは言っても高いですよね。
相談会で注文すると入居前に取り付けてくれるから、引越しの前後 バタバタしなくても良いと思っていましたが、独占販売的な商法に かなり憤慨しています。 狭い選択幅の中で妥協半分ようやく選んだものが、見積書を見て驚く ような価格になり、雰囲気に呑まれて『まっ、いいか』的に注文して しまいそうになります。 だいたい、1年前の相談会もそうでしたが『見積り』と『注文』と 『決定』の違いがよくわかりません。 相談会が3〜4回あると知らなかったので、1年前に『決定』と言った 商品も『変更できますよ』と言われました。 |
111:
匿名さん
[2007-11-15 22:06:00]
ガーデン上等
|
|
112:
契約済みさん
[2007-11-17 20:41:00]
|
113:
匿名さん
[2007-11-18 17:35:00]
〉109
フロアコーティングは賛否両論ありますね。 試しに当サイトを『フロアコーティング』 で検索してみることをお勧めします。 いろいろ意見ありますが、大きく分けると 1 せっかく買ったマンションなので、いつまでも美しく保ちたい。 しかも面倒なワックス掛け不要なのでコストに見合っている。 →コーティング支持派 2 コーティングの効果は疑問、コストも高い。 フローリングは所詮消耗品、と割り切るべき。 →コーティング否定派(ワックスorリフォーム支持) ・・・という感じで、かなり熱く議論してますよ(笑) コーティングって一度塗ると剥がせないものもあるらしいので、 やるにしても業者を慎重に選びたいですね。 オプション会のコーティングは大丈夫そうでしたか? |
114:
契約済みさん
[2007-11-18 21:09:00]
フロアコーティングは悩みますねー。
ワックスは無償で付いているみたいですけど、 ワックスしててもフロアコーティングは頼めるのでしょうか? ワックス掛けってどのくらいの頻度でするものなの? |
115:
契約済みさん
[2007-11-18 21:18:00]
私はオプション会ではなく別個業者に注文する予定です。
オプション会のは少し値段が高かったと思います。 まだ、相見積もりとってませんけどね |
116:
匿名さん
[2007-11-18 21:42:00]
先日のインテリア相談会(オプション会)では、
フロアコーティングはワックスしてても大丈夫、 って言ってたような・・・。 そんでもって耐久年数は3〜5年くらい。 気になるお値段は3LDK(80m2)で20万くらい。 ちなみにネットで調べたけど、 ワックスの上からは塗れない業者が多いみたい。 でも耐久年数は10年以上でコストパフォーマンス良い。 信頼できる業者なのかは各自で判断ですね。 いずれにせよ、サービスワックスをお断りするならば、 今月末までに三井に連絡しないといけませんね。 うーむ、悩むなぁ・・・(-_-;) |
117:
114
[2007-11-19 09:10:00]
そーなんですよね。
ワックスを断わるなら今月末までなんですよね。。 私も調べたんですが、コーティングをするなら やっぱりワックスはしていない方がいいみたいですね。 個別で業者を探してもどこが良い業者なのか分かりませんし、 あまり値段が変わらないのであれば、最初からオプション 説明会の業者に頼んだ方が面倒くさくないと考えてしまいます。 115、116さんは私と同じでコーティング前提みたいですが、 コーティングしない方の意見も聞いてみたいです。 コーティングすると体育館の床にみたいにテカテカになるんですよね? |
118:
契約済みさん
[2007-11-19 20:14:00]
オプション会の業者に聞いてみました。オプション会で注文したフロアコーティングは、ワックスをしてもOKとのことです。
三井不動産レジデンシャルにも問い合わせましたが、ワックス対応に関する確認は、オプション会以外の業者にコーティングの依頼をする方がいるからだそうです。 私は面倒なので、オプション会で頼んでしまいました・・・。 |
119:
契約済みさん
[2007-11-20 12:25:00]
高くてもその価格に見合った内容なら納得できるが、
しょっちゅうやることではないから、高いのか 安いのかわからないし、他の業者との差もよくわからない。。。 |
120:
匿名
[2007-11-20 14:54:00]
宣伝になりますが家具や食器などが安く買えるところがありますよ!
問屋さんのショールームから直接購入できるのでいい物が安く手に入ります バーゲン用や在庫処分ではなく新製品もすべて割引してくれます。 マルニやフクラなど一流物ばかりなのでびっくりです。 「スタックアップ東京」という業者さんです、 問屋さんからの購入をお手伝いといった感じでしょうか。 http://www.stuckup-tokyo.com 実はここのオーナーは知人です、いい人ですから安心してご紹介できます。 |
121:
契約済みさん
[2007-11-20 23:30:00]
住宅ローンはみなさんは決めましたか?
私は今晩最後まで悩むことになりそうです。 |
122:
うぐいす
[2007-11-22 00:57:00]
住宅ローンは審査が通過した新生銀行に決めました。
|
123:
匿名さん
[2007-11-23 22:23:00]
自分は某メガバンクで10年固定。
最近転職したのでちょっと厳しい条件でした(汗) |
124:
プラザ契約者
[2007-11-25 20:54:00]
|
125:
@ZARA
[2007-11-30 23:43:00]
航空障害灯が設置されましたね。
西日暮里駅からも見えてカッコいい! |
126:
春待ち人さん
[2007-12-02 21:05:00]
引渡しまで4ヶ月を切りましたね。
とても楽しみです。 10日程前に近くを通りかかりましたので、写真を撮ってみました。 |
127:
春待ち人さん
[2007-12-02 21:11:00]
今朝、西日暮里駅のホームから撮ったガーデンタワーとポートタワーです。
ちょっと、邪魔なものが写ってしまいましたが、ガーデンタワーはこんなにも立派に完成しつつありますよ。 |
128:
遠距離から入居予定
[2007-12-11 17:38:00]
駐車場の抽選結果が来ました。
第一希望通りの区画でした。 希望の倍率が低かったのでしょうか? 皆さんは、駐車スペース必要としないのですか? 抽選会場に行かれた方、様子・倍率などを教えてください。 |
129:
契約済みさん
[2007-12-11 19:52:00]
初めてレスします。
駐車場の抽選結果に関して、私も第一希望通りの区画でした。 もしかして無抽選だったのでしょか? |
130:
匿名希望です
[2007-12-11 22:13:00]
うちも第一希望通りに車・バイク・自転車全て
当選していました。 倍率が気になります。 皆さん電車がメインという事で必要なかったんでしょうか? |
131:
春待ち人さん
[2007-12-12 22:13:00]
私も第一希望通りにシャッター内の小型バイク置き場が当選しました。
先週土曜日のSGTです。 前面の店舗部分のエスカレーターがガラス越しに見えますね。 北側のバルコニーも作り始めていた様です。 |
132:
入居予定Aさん
[2007-12-19 17:31:00]
後3ヶ月ですね〜。この2年半はながかったっす。
今住んでいる所からSGT見えるのですが内装工事をしているのか? 夜電気ついてる部屋もいくつかみうけられますね。 地元の友人から聞いた話ではワイズマートと言うスーパーマーケットが入るみたいですよ。 |
133:
名無しさん
[2007-12-19 19:24:00]
> 地元の友人から聞いた話ではワイズマートと言うスーパーマーケットが入るみたいですよ。
アキバのUDXのところにもあるスーパーですね。 いなげやまで行かなければならないと思っていたのでうれしいです。 |
134:
契約済みさん
[2007-12-20 01:25:00]
|
135:
春待ち人さん
[2007-12-20 22:58:00]
|
136:
契約済みさん
[2007-12-28 12:20:00]
うちはコーティング派になります。みなさんフロアコーティングオプションはどーされますか?オプションは高いのでコーティングは自分で業者を探し依頼しようと思っています。
調べてもたくさん業者があり迷ってしまって決めかねています。 UVコーティングかシリコンコーティングでと考えています。 115さん、外部でコーティングを考えている方、皆さんはどこで施工されるのでしょうか。 アドバイスしていただけませんでしょうか。 皆様宜しくお願いいたします。 |
137:
契約済みさん
[2007-12-29 13:14:00]
我が家からもSGTが見えますが、所々の部屋に夜通し灯りがついています。
深夜にも室内工事をやっているのでしょうか??? そうだとしたら、現場の皆様、大変ご苦労様です。。。 先日、忘年会でSGTの真下を通りましたが、私が購入した南側角部屋の 二面のガラス窓からリビングの天井ダウンライトが美しく輝いており、 3ヵ月後に自分の住居になるのかと、かなり感動いたしました。 この感動に負けないくらいステキな部屋作りをしたいものです。 年が明けるといよいよ、入居説明会やら引越し準備やらで忙しくなりますね。 言うまでもなく、皆様にとってよい年になりますように。 健康であってこそですから、どうぞご自愛くださいませ。 |
138:
ろくちゃん
[2007-12-31 17:41:00]
そうですね、2008年は良い年にしたいものです。。。
2年半待ち焦がれてきたSGTが完成間近ということで、 ヨメと盛り上がっております(ローンの話とかもリアルになってきましたが・・・) とりあえず内覧会が楽しみですね。デジカメ持ち込みでチェックさせていただきます! もうすぐ皆様ともお会いすることになると思いますが、 チームKITAに対抗できるくらい(笑)ステキなCHUO地区にしましょ〜。 |
139:
春待ち人さん
[2008-01-05 22:06:00]
みなさま、今年もよろしくお願いします。
昨日、SGTの近くを通りかかりました。 店舗部分の3階に牛丼の松屋の看板が見えました。 その他の店舗はどんな感じになるのでしょうかね? どなたか情報ありませんか? |
140:
匿名さん
[2008-01-05 23:55:00]
松屋かぁ…吉野家が良かったな。
|
141:
契約済みさん
[2008-01-06 15:58:00]
そういえば以前、敷地内に松屋ありましたね。
個人的には松屋大好きなので大歓迎です! それにしても・・・テナント情報、少ないですね。 もうそろそろ公表しても良い時期では・・・。 谷中銀座の30円コロッケ買ってみました。 思ったほど脂っこくなくて良い感じでしたよ。 鳥肉にチリソース付いてる惣菜も美味しい。 それからラーメン屋「はしご」もオススメ。 銀座にある店舗には何度も行きましたが、 まさか谷中銀座にもあったとは、驚き。 谷中銀座はけっこう面白いです。 |
142:
考える人
[2008-01-09 17:28:00]
2年も待ったと言うのに、事情が変わって入居できなくなりました。売りに出すか、賃貸にするか、悩んでいます。電車の窓から「我が家」になったはずの、完成間近のSGTのそのあたりを見ると本当にがっかりします。。。。
|
143:
うぐいす
[2008-01-10 00:40:00]
>>142
とても残念ですね。胸中お察しします。 しかし、売るにしても借りるにしても人気物件だと思います。 当方も契約済みですが自信を持ってお勧めできます! 間取りにもよりますが、もしかしたら当方から仲介できるかも知れません。 いつごろ最終的なジャッジをされるのでしょうか? |
144:
匿名さん
[2008-01-10 22:58:00]
うぐいすさんは不動産関係の方ですか?
|
145:
うぐいす
[2008-01-11 09:37:00]
いえ、不動産関係ではないですが。
兄弟がステーションガーデンタワーをとても欲しがっていたので、間取り・価格など詳細がわかればお手伝いできるかと思いました。手続は専門家を通した方がいいかもしれませんが、需要はあるよ、ということで参考まで。ちなみに、自分は入居予定者です。 問い合わせように、メアド残しておきます。 skybluesky01-shopping@yahoo.co.jp |
146:
匿名さん
[2008-01-11 21:41:00]
立地条件的に希少価値なので需要は多いでしょうね。
たまに『日暮里』って聞くだけで(@_@)って顔する人いるけど、 この物件の価値の高さが理解できないなんて信じられません。 |
147:
住民さんW
[2008-01-12 09:52:00]
SGT通信4、室内写真は南西側が多いようです。
思っていたよりも満足(納得)な所と、 ここはほんとはもっとどんななんだろう?(途中段階写真とあって) と実際を早く見て見たい気持ちとでぐるぐるしてます。 |
148:
考える人
[2008-01-12 11:01:00]
うぐいすさん、有難うございます。事情によりSGTに住むことは
不可能になりましたが、契約により残金は支払って登記までは 進むことになります。ですから、一旦は所有したうえで中古として 売却するか、それとも第三者に貸すか、という判断をせまられて おります。まあ、自分なりにSGTに思い入れがありますので、いちども 住まずに売ってしまうのは結構悲しい気分です。貸し出すのも管理やら 税金やら、考えると面倒で、それで悩みますね。 そんな訳で三月の引渡し以後に決断することになります。あっさりと 今きめてしまえるほどクールにはなれません。。。 物件は高層階の南西角です。 |
149:
うぐいす
[2008-01-12 14:03:00]
>>148
考える人さん。いったん自分名義で入居されてから決断でよろしいと思います。 物件価値的に、欲しい人はいますし、賃貸もできるでしょう。 南西角の高層階というと80Iタイプでしょうか? いいお部屋ですね。 兄弟もファミリータイプを求めていたので、条件はあうかも知れません。 今月末に入居説明会ですね。手続きは進められてから決断で、 本当によろしいと思います。 |
150:
匿名さん
[2008-01-13 13:49:00]
さっき日暮里あたりを散歩してきました。
ガーデンはペデストリアンデッキの工事に入ってました。 もうすぐガーデンとポートがつながりそうですね。 あと、2階に大きな釣り具店の看板が…。 その他テナントが確認できたのは松屋くらいですね。 |
151:
うぐいす
[2008-01-13 16:07:00]
>>150さん
2Fには大きな釣具店の看板が見えますね。3Fのエスカレーター脇に松屋も見えます。 ペデストリアンデッキも工事中ですが、つながるときはあっという間でしょうか。 だいぶイメージできてきました。意外と日暮里いいじゃん!って思えそうです。 |
152:
契約済みさん
[2008-01-14 14:57:00]
「とらばーゆ」でEDWIN直営店のオープニングスタッフ募集してますね。
勤務地はもちろんステーションガーデンタワー!やはりウワサは本当でした。 |
153:
内覧前さん
[2008-01-14 17:58:00]
釣具屋に松屋にEDWINって
日暮里らしい?感じになってきましたね 楽しみ |
154:
契約済みさん
[2008-01-14 18:49:00]
あと駄菓子問屋も・・・。東京ウォーカーに載ってました。
日暮里らしいですね、確かに(笑) いろいろな御意見あると思いますが、個人的には ある程度下町らしさがある方が差別化できるかな、と。 ただ、荒川区のランドマークタワーとしてふさわしい テナントも入って欲しいものです。 ちなみに東京女子医大の日暮里クリニックは良いかも。 荒川区では最もハイレベルな病院の分室です。 |
155:
住民さんW
[2008-01-14 19:18:00]
真下からです。デッキのつなぎ目のあたりでしょうか。
|
156:
住民でない人さん
[2008-01-14 19:52:00]
以前にあった店といえば、メガネドラッグ、井島貴金属店、かなりマニアの間では有名だったプラモデル店等も復活するのかな?
|
157:
匿名さん
[2008-01-14 19:52:00]
もうすぐつながりそうですね!
|
158:
住民さんA
[2008-01-17 18:19:00]
ポートタワー住みの者です。
>156さん 昨日横を通ったらメガネ屋さんのような内装のお店がありました。 (明かりをつけて内装工事をしていた?のでよく見えました) スリーエフの舎人ライナーの線路を挟んで向かい側位でしたね。 あとは何が入るんでしょう。 |
159:
内覧前さん
[2008-01-20 22:45:00]
入居までの日程が決まりましたね。
でも・・・・・ 提携引越業者が“○○イ”って・・・・・ 見積りに来て、『この場で即決しないと見積もった額ではできない』 という、あの強引な“○○イ”ですか!? 楽器を壊しておいて 『積み込む前に音の確認をしていないから保障はできない』と言い、 家電の設置を間違えて帰って行った、あの“○○イ”ですか!? なんで“○○イ”なんですか!? 他に信頼できるいい引越業者は、いくらでもあるでしょう!? 夢膨らむ入居直前にケチをつけられたような気分です。 |
160:
マック
[2008-01-20 23:03:00]
年が明けて、いよいよという雰囲気が出てきたよね。
でも、幹事会社に引越を頼まなければならないってことはないよ。 うちはペット対応のところを選ぶつもりなので、○カ○には無理じゃないかな。たぶん。 |
161:
契約済みさん
[2008-01-21 15:28:00]
サ○○ってそんなに評判悪いのですか?
|
162:
内覧前さん
[2008-01-21 23:16:00]
>サ○○ってそんなに評判悪いのですか?
世間の評判は知りませんが、(偶然)会社と自宅と過去に2回使った感想では最悪です。 見積もりは確かに安い額を提示しますが、即決しないといけなくて、 サービスも安いなりのものでしかない上に、スタッフは素人ばかりでした。 引越終了後、営業所に苦情の電話をかけても『今頃、何を言ってるんだ』 『安い価格でやったのに、それくらいなんだ!』と言わんばかりの対応! 関西出身の方には申し訳ありませんが、さすが関西の“○○イ”です。 私は別の業者に依頼します! |
163:
うぐいす
[2008-01-22 14:00:00]
今の賃貸との契約が3月末で切れるので、3月中に入居したいので、幹事引越会社じゃないといけないと思っていました。3月に優先的に引越枠をもらえるとか優遇はあるのかな? 3月は殺到しそうですね。
|
164:
ヌンチャク
[2008-01-23 23:40:00]
プロバイダーを変えて、半年ぶりに投稿いたしますヌンチャクです。
IPアドレスの関係で投稿がブロックされていました。 最近投稿されていない方で、この問題にお困りの方、多いのではないでしょうか??? ところで、もうすぐ入居ですね! 先日、自分の部屋は見れませんでしたが地権者向けの住宅内覧会がありました。 40F、38Fビューラウンジ、25F、16F集会場・ゲストルーム、地下駐車場などを見てきました。 40F/38Fの眺望は圧倒的ですね。 (12月には店舗部分の内覧会がありました) 地下や低層階はまだまだセメント袋やバケツだらけでしたが、 検査があるので、あと一ヶ月ですべての工事を終わらせるとのことです。 がんばってください!!!!! 手持ち部件の賃貸に向けて、Webサイトを立ち上げました。 http://e-ktk.com/sgt まだプレオープンですが、今週〜来週ですべてのコンテンツをアップさせる予定です。 問い合わせや間取り、賃料などもまだです。 まあ、経費がかけられないので、デザイナーに頼まず自分でつくっている関係で、 デザインなど物足りないところも多々ありますが、ご容赦ください。 そのうちFlashで作りたい・・・ みなさまがお持ちの物件をご友人に自慢する際にもご活用いただけます。 (リンクフリー・・・というかじゃんじゃんリンクしてください) これから入居に向けて、棟内の様子を含めどんどん写真をアップしますので、 よろしくお願いします。 |
165:
契約済みさん
[2008-01-24 00:10:00]
↑
爽快な眺めですね〜。 写真は40階南西向きですか? |
166:
ヌンチャク
[2008-01-24 01:23:00]
>No.165
はい、そうです(^−^) ポートタワーが50m近く下に見えて、すごい迫力でした。 今度は、少しアップの新宿方面の写真を送ります。 この日は残念ながら富士山までは見えませんでしたが、 本当にうっすらとですが写っている写真もありました。 |
167:
契約済みさん
[2008-01-24 03:00:00]
建設中の東京モード学園コクーンタワーも見えますね〜!
わくわく^^ |
168:
入居予定さん
[2008-01-24 23:24:00]
ヌンチャクさん、ホームページすごいですね!!!
自分もますます入居が楽しみになりました。 とりあえず来週の説明会が待ち遠しい・・・。 |
169:
内覧前さん
[2008-01-25 01:07:00]
ヌンチャクさん内覧写真ありがとうございます。
HPも素敵ですね。 SGTが新築分譲されたときを思い出させる完成度の高さです。 期待しています。 それにしてもSGT1棟で28室賃貸用で運用するってことは、あのマンションの賃貸相場を決定するのはヌンチャクさんの手に委ねられたわけですね(笑) 是非とも頑張ってください。 |
170:
わくわく
[2008-01-25 09:49:00]
久しぶりの投稿です。
ヌンチャクさんのHP拝見しました。 感動!!です。 日暮里での暮らしが楽しみでなりません。 |
171:
ヌンチャク
[2008-01-25 22:59:00]
みなさん、こんばんわ!
Eモバイルからの投稿もブロックされますね・・・ >No.169 プレッシャーですねー(^_^;) 今後のこの街ことや、投資用に買われた方のことも考慮して価格決定いたします。。。 URさんの設定では厳しいですし。 こちらは賃貸用ではなく分譲マンションのクオリティということで その辺もWebで訴求して入居者様にもご納得いただけるようにして行こうと思います。 いたずらに吊り上げるわけではありませんが。。。 (でもまだ、本業の仕事が色々あって、Webが完成していません) あと、ご入居者様に関しては、管理組合の規約だけでなく、当社独自の入居規約を設けて、 一般購入者様とのバランスをとって行きたいと思います。 弁護士の方に、その辺を考慮した契約書を作ってもらっています。 ※あくまで常識の範囲内なので、入居者様の不利益になることはありません。 ※内容は募集開始時にWebに掲載します!>みなさま よろしければ、お知り合いのの方々にWebを宣伝していただければ幸いです。 なにぶん空き部屋が多いと厳しいので・・・・ なにとぞよろしくお願いしますm(U_U)m ご自身で賃貸される方や賃貸業者の方も、お持ちの物件の宣伝に、 自由に宣伝に活用していただいてかまいません。 でわでわ ■今回の写真 地下駐車場へ向かうスロープの中 |
172:
入居予定さん
[2008-01-26 01:51:00]
初めて投稿します。
ヌンチャクさん、お帰りなさい(^o^) 賃貸用HP拝見しましたが、センスいいですね。 さて、突然話の流れを変えてしまいますが、 小学生の子供がいる皆さんへ伺います。 小学校はどこにされます? (これまで2年間本スレを拝見させていただきましたが、 この話題がなく、がまんできず。。。) うちは、他県から引越ししてくるのですが、 地縁も情報もなく(クチコミ情報のURLも見つからず)、 どこの小学校にすべきか正直悩んでいます。 旦那は近くで2クラスあるひぐらし小学校がいいと言い、 私は少人数でアットホームな雰囲気のある第一日暮里小学校もいいなぁと思っています。 皆様、どこにされるのか理由も併せて教えていただけると助かります。 (子持ちはうちだけだったりして。。。) 今後、説明会、内覧会などイベント目白押しですが、 お互い楽しんでいきましょう。 |
173:
どんちゃん
[2008-01-26 21:45:00]
ヌンチャクさんのHP拝見しました!
友達に見せびらかそうと思います(笑) >172さま 初めまして! うちも小学生がいるんです。 昨年11月と先週の学校公開行ってきました。 うちは都内ですが、荒川区ではありません。 で、よくわからないながらもネットで調べたり、以前台東区に住んでいた方からの情報、 あとは実際に行ってみて、ひぐらしに決めました。 もう役所にも学校にも伝えてあります。 最大の理由は人数です。一日、二日も見学しましたが、個人塾かと思いました(笑) 今の学校も同じような人数なので、刺激を求めてます。 見学しての感想ですが、 一日は少ないのに、うちの子の学年はきちんと授業を受けられない子が何人かいました。 他に、登校するのに通る道がちょっと怖い(お寺通りで暗い・歩道がなくて車が意外と多く通る)、 お寺の方や先祖代々あの学区に住んでいる人が多くてなんとなく入って行き辛い気がした。 二日はたまたま一緒に見学したそこの親御さんが「柄が悪くて転校したい」とおっしゃっていて(あくまでその方個人の意見です)、他にも商店街の方が多いこと、行事が多すぎるなど聞きました。副校長先生はとても熱心だったし、授業もまとまっていて良かったのですが。 ひぐらしは、人数以外には近いこと(笑)最近は色々危険が多いので・・・。 のびのびした校風で、多い人数で揉まれて欲しいことなどです。 子供本人もひぐらしがいいと言っています。 先生方とも何人かお話しましたが、概ね良い先生かと(心配な先生もいましたが)。 ただ、ひぐらしは学力にだいぶばらつきがあるかもです。荒川区の平均を見ると、ちょっと低い項目がありますね。上の子はかなり良いようなので、ひぐらしの課題は低い子をあげることだとも公的な方から聞きました。 区役所の学務課に問い合わせると、学校案内を送ってもらえますよ。 一緒にひぐらしに通いましょう♪ 関係ない方、長々すみませんでした。 忙しくなりますので、皆様お体に気をつけて。 |
174:
入居予定さん
[2008-01-27 00:49:00]
>どんちゃんさま
172です。 早速レスありがとうございます。 (まずは小学生の子供がいる家庭がうちだけでなく、 一安心しました。ホッ。) ご意見大変参考になりました。 うちの場合、今通っている小学校が大規模なので、逆に少人数の学校に新鮮さを感じ ていました。 あまりにも人数が多いと、融通がきかないし、大人の目が届かなくなるようです。 その点、ひぐらしはバランスがとれていそうですね。 通学路の面でも、尾久橋道路の交差点を除けば、安全ですよね。 ひぐらしにぐーんと気持ちがかたむきました。 小学生を持つ親として今後ともどうぞよろしくお願いします。 |
175:
内覧前さん
[2008-01-27 18:48:00]
今日の午後、日暮里駅に降り立ち、SGTの全貌を見上げてきました。
ペデストリアンデッキの基礎部分がつながり、SGT1階のエスカレーター前は 地面の整備をしているようで、完成までもう一息という感じでした。 やはり購入者なのでしょうか。 私と同じようにSGTを見上げ、指をさしたりしている家族連れが・・・ 思わず声をかけたくなりましたがこらえました(笑) 2階に釣り具店と駄菓子屋さんの看板が出ていましたが、ペデストリアンデッキの ある3階から5階部分は全面ガラス張りで、天井のダウンライトがちょっとした 高級感をかもし出し、少しお洒落な商業スペースを期待させる外観でした。 下町とはいえ、山手線駅直結のイメージを裏切らないテナントに入ってほしいよ! 日暮里駅の改築工事が完了し、サンマークシティの3棟が完成しテナントもすべて 埋まったら、日暮里がどんなふうになるのかとても楽しみですね!!! |
176:
匿名さん
[2008-01-27 22:08:00]
同感です!良いテナントが入ることを祈ります。
ちなみにスーパーはプラザに入るのでしょうか…? 地権者が反対しているというウワサもあります。 でもスーパーがあれば人が自然に集まるので、 他の店にもビジネスチャンスだと思います。 |
177:
うぐいす
[2008-01-29 07:56:00]
スーパーに反対する人っているんでしょうか?
搬入用のトラックが邪魔だとかいうのかな。 サンマークシティだけで800世帯くらい入るんですよね? 十分にスーパーも採算が成り立つと思います。 スーパー切望しています! |
178:
うぐいす
[2008-02-02 21:41:00]
本日、さかい引越センターの見積もりが出ました。まあまあの値段だったので決めてしまいました。3月中には引っ越しできそうです。いよいよ引っ越しで忙しくなってくるなぁ
|
179:
入居予定さん
[2008-02-02 22:44:00]
おめでとうございます!新居への引っ越し、本当に楽しみですね。
自分は内覧会の後に家具とか買いに行こうかなと思ってます! そうそう、地権者が反対して入居できない店もあるらしいですよ。 このままでは再開発が中途半端に終わってしまう可能性もあります。 それって最終的には地権者たちの不利益にもなるのに・・・。残念です。 |
180:
内覧前さん
[2008-02-02 23:22:00]
みんな仲良くしよ〜。
|
181:
契約済みさん
[2008-02-03 21:59:00]
以前も話題になってましたけど、
フロアコーティングする人いませんか? オススメの業者とか知りたいです。 HPだけでは判断できそうにありません(汗) |
182:
入居予定さん
[2008-02-04 07:52:00]
>181さんへ
私もフロアコーティングに興味があります。 どの業者がいいのでしょうか? 相場もわかりませんから悩んでいます。 例えば、下記のHPの業者は、どうですか?高いのかな?安いのかな? http://ysp01.com/index.html ご意見をお聞かせ下さい。 |
183:
うぐいす
[2008-02-04 22:39:00]
うちはコーティングを散々検討したけど、取りやめそうです。
引っ越しが3月下旬で、いつ業者を入れるのと言う感じで…。 見積もりを取った中では、ここが安かったです。回し者ではありません。 http://www.pro2001.jp/ |
184:
181です
[2008-02-04 22:57:00]
182さん、うぐいすさん、ありがとうございます。
ウレタン、シリコン、UV・・・ どれが良いのか本当に迷ってしまいます。 3LDKで20〜40万円くらいはかかるのでしょうか? コーティングのタイプで値段が倍以上違ってくるようですね。 やっとの思いで手に入れたマンションですから、 ずーっと新品のままの状態にしておきたい、 っていうのが人情なんですよね〜。 |
185:
さくら
[2008-02-05 00:13:00]
もういよいよで、皆さんも着々と準備を進めていらっしゃるんですんね!
私は、別のマンションサイトの情報を参考にハードコーティングを依頼しました。 一番の決め手は、内覧会同行無料サービスでした。ちなみに3LDKで約23万円です。 (耐久年数20年、10年保証とのことです。これにお風呂と洗面所の防カビ、 フッ素コーティングがサービスとなるセットです。) 初めてのことなので、実際は頼んで正解だったかどうかは分からないのですが、フロア コーティング自体は経験者である友人が勧めたことと、こちらの業者の方は、対応も速く 何度も色々不安点などメールや電話で質問したのですが、誠実に対応して下さったことが 最終的な決め手でした。 鍵の引渡しが済んだらすぐに施工して頂き、翌日搬入、というスケジュールです。 (基本的には12時間後には搬入可、とのことですが重いものはできれば中1日空けた 方がいいとのことで、冷蔵庫などは念のため、そうしようかと思っています。) オプションで依頼しないので、鍵の引渡し時には済んでる、という訳にはいかないですが 色々比較した結果、それでもこちらの方がいいかな、という感じです。 ご参考になるといいですが。。。 |
186:
入居予定さん
[2008-02-05 10:46:00]
家もサカイで見積もり取りましたが、2t車1台と小さいトラック1台で自分たちで梱包する
一番安いとされるコースで24万とか言われたんですが。。。 これって高いくないですか?普通なのですかね? 引っ越しは時期によってはかなり額が変わるみたいなんですが。。。 (3末〜4頭の引っ越しはゴールデンウィークの旅行並みに高い) ネットで相場を調べてみたりして(時期によって割り増しとか書かれてましたが) 友達はありさんが良いよと進めてくれたんで今、そっちでも見積もりとってます。 |
187:
ガーデン
[2008-02-05 12:06:00]
私は、バーテックと言うところでコーティング頼みました。
http://www.e-axton.com/ UVを越えた?コーティング、らしいです。。 若干私はチャレンジャー?なのかも知れません。。3LDK18万でした。 引越しは、叩けば叩くほど下がります。正直24万は高いと思います。。。 うちは明日サカイが見積もりに来ますが、家具から電化製品まで全て新しく購入する為、 荷物が少ないので5万超えたら頼みません♪強気です☆ 来週の内覧会が楽しみですね(*´∀`)ノ |
188:
うぐいす
[2008-02-05 23:48:00]
|
189:
うぐいす
[2008-02-05 23:49:00]
ちなみに、3月末の土日の値段です。
|
190:
契約済みさん
[2008-02-06 07:14:00]
皆さん、フロアコーティングの件、情報ありがとうございました。
バーテック良さそうですね。 参考にさせていただきます。 |
191:
内覧前さん
[2008-02-06 21:45:00]
サカイ最悪でした。前日に連絡入れますからと言っていたのに、
待てども連絡はなく、さらに次の日、午前中に見積もり訪問の約束なのに、 お昼過ぎても来ない。電話をすると、「前日連絡は忘れてました」、 「本日の訪問は午前と午後を間違えておりました」、はぁ?あきれてしまいました。 噂どおりの酷い会社ですね。値段も他者より3割から5割くらい高いみたいですし。 一度サカイに頼もうと思いましたが、この件があったので、他社にしました。 2トン1台と運転手1人で都内から都内で4.5万でした。助手が2名ですと、6万円でした。 |
192:
うぐいす
[2008-02-06 22:47:00]
うちはサカイで頼んでしまいましたが、他社でもいいかも知れませんね。
初めての引っ越しなので幹事会社に頼んでしまったという感じです。 当日はサカイのトラックが多いだろうから、現場の人数もたくさんいて、 テキパキ進むとは思っているんですが。 >>191 さんのお勧めはどこですか? 自分はあと安かったのは、ケイ・トランスポートですね。 御徒町の激安・多慶屋の系列会社です。 |
193:
わくわく
[2008-02-06 23:11:00]
我が家もサカイです
幹事会社なので安心しています |
194:
内覧前さん
[2008-02-07 15:49:00]
|
195:
住民さんW
[2008-02-07 19:55:00]
幹事会社のアンケート表を見るに、みなさん早々に御入居の方が多いのですね。
引越しは何度も経験してますが、現在は実家にいることもあり、 基本繁忙期をはずしたいもので、養生がぎりぎり撤収されない程度のところで 移れればいいかな、と。 時に内覧会には、内覧業者さんを同行なさる方もいらっしゃいます? 他スレでも時々話題になってますが。。。 |
196:
マック
[2008-02-11 00:13:00]
コーティングは難しいよね。
10年、30年とはいっても、部分的な補修ができないらしいし。 フッ素じゃなくて、光触媒とか空気触媒も調べたけど、みんな言うことが違うし。 これは食品じゃないけど、ちゃんと成分表示してくれるほうが安心できるかな。 |
197:
日暮里利用者
[2008-02-11 02:22:00]
テナントはタリーズコーヒーも入るみたいですね。
|
198:
うぐいす
[2008-02-11 10:45:00]
1階にスーパー交渉中と聞きましたが入ればいいですね。
今週は内覧会。情報またアップされるといいな。 |
199:
スーパー熱望
[2008-02-11 23:18:00]
うぐいすさん、スーパー入って欲しいですよね〜!
それだけで街に活気が出ると思います! |
200:
入居予定さん
[2008-02-12 23:24:00]
明日内覧です。ワクワク!!
部屋の写真撮りまくって、部屋に合った家具を決める予定です 皆さん どこで家具買いますか? IKEA 大塚家具 ニトリ ? 安くて おしゃれな家具購入できるお店があったら 教えてください。 |
201:
内覧直前さん
[2008-02-12 23:41:00]
わが家のリビングはKEYUCA(ケユカ)です。
正統派(?)なデザインで落ち着いた感じがGOOD。 ダイニングはヤマギワが代理店をしているアルテックです。 シンプルで飽きのこないところが気に入ってます。 ・・・どちらもぎりぎり予算内って感じでした・・・。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
EDWINのソースは何ですか?
本当にEDWINだったらがっかりです、最悪ユニクロでも(下着買えるし)良いかと思っていたのですが…。