【日暮里駅前】ステーションガーデンタワー
62:
入居予定さん
[2007-09-02 22:03:00]
|
63:
ビギナーさん
[2007-09-11 13:38:00]
駄菓子問屋も入るんですよね。
なぎら健一がいってたけど。 駅前のマンションに問屋って、なんかミスマッチな感じ。 小売店なら、少しおしゃれでいいかもしれないけど。 |
64:
住民さんW
[2007-09-12 20:03:00]
先日、会社の社食からSGTが見える事に(今更ながら)気が付きました。最初はまさか・・・?と思いましたが、方向的にも、隣にちらっと見えるポートタワーらしき建物も間違いなく、なにか感動。遠目ながらも毎日工事の進み具合も何となくはわかるわけで、昼食時の楽しみができました。二本のクレーンが少しずつ動きを変えるのも感慨深く。。。
テナント。。。シネコンとかできないかな?と、無理と思いつつ。 |
65:
契約済みさん
[2007-09-13 12:39:00]
契約した2年前は『2年半以上も先』と思っていましたが、
あっという間に残り半年で完成ですね。 SGTと駅前再開発の完成がとても楽しみです。 でも、ポートタワーに入ったテナントの店構えが “しょぼい・・・”と感じているのは私だけでしょうか!? また、山手線から見えるポートタワー2Fか3Fの窓ガラスに 大きなカタカナ文字広告(?)が貼り付けられているのを、 悲しい思いで見ているのは私だけでしょうか!? |
66:
周辺住民さん
[2007-09-14 02:11:00]
街の雰囲気はタワーマンションが1つ建ったぐらいでそんなにすぐには変わりませんよ。
とりあえず、残り2棟の竣工、駅の改装完了、日暮里舎人ライナーの開通、成田高速鉄道の開通を待たないと。 |
67:
プラザ契約者
[2007-10-15 23:49:00]
今日から屋上の羽の工事が始まったね。
|
68:
契約済みさん
[2007-10-16 12:37:00]
昨夜、屋上にすごく明るいライトが灯されていました。
ついに“全貌を現した”ガーデンタワーに感動! これから徐々に化粧が施されていくのでしょうね。 ところで、サンマークシティーのテナント坪単価は3万円と あまりにも高いため、ポートタワーの2Fはガラ空き状態とか・・・ この分では3棟完成した後も、楽しみにしているテナントは入らず 下の方だけ廃墟のようになってしまうのでは? 少しくらい単価を下げても、お洒落なテナントを誘致して活気付いた 駅前にした方がよいのでは? ついでに、しぶとく駅直下を堂々と陣取っているパチンコ店、 日暮里駅前開発というには、あれが1番邪魔!!! |
69:
ヌンチャク
[2007-10-17 16:43:00]
IPブロックで喫茶店からしか投稿できないヌンチャクです。
>68 そうですねー。工事も39階に達して最上階だけの白い大梁が 姿を現しました。白く目立っていますね。 最上階、かっこいい!うらやましい! ポートタワーの2Fは保証金が高すぎて厳しい。 このタワーに入居するクリニックがテナント状況にどう影響するか、 まだ未知数ですが、SGT完成まで空いているかも。。。 3Fにしても、ペデストリアンデッキの入り口にある工事柵が邪魔ですね。 1Fのパチンコ屋は階段を下りたすぐのところすぐあるのが嫌だ。 谷中側のビルから見るとSGTとポートタワーの高さの違いが一目瞭然です。 早く入居できないかなぁ。 今度写真撮って投稿します。 |
70:
契約済みさん
[2007-10-19 23:52:00]
なかなかうまくいかないですね
早く駅前が賑やかになってほしいところです。 |
71:
プラザ契約者
[2007-10-21 01:21:00]
空きテナントについては、「錦糸町のオリナスもいくつか空きテナントあるけど、ブリリアタワー東京は人気高いし」と楽観視してます。
まあ、舎人ライナー開通したら嫌でもにぎやかになるでしょ! |
|
72:
住民でない人さん
[2007-10-21 03:09:00]
住民ではないのですが教えていただけたらと思います。
日暮里駅前には何ができるのでしょうか?マンションのみの建物? 下がテナントで上がマンション?それともファッションビルのような もの?何棟?調べようと思ったのですが出てこないので・・・ |
73:
契約済みさん
[2007-10-21 13:27:00]
|
74:
契約済みさん
[2007-10-21 14:36:00]
やっと工事が40階に到達したのは嬉しいですがこれからローンのことやら家具のことやら色々めんどくさいです。契約してから年月が長いというのも考えものですね。契約時の熱が冷めてきて現実問題に突入?って感じ
|
75:
ろくちゃん
[2007-10-21 21:13:00]
いよいよ盛り上がってきましたね。みなさん、お久しぶりです。
現在、日暮里から遠く離れて住んでますので、 完成間近の雄姿は当分見られそうにありませんが、 想像するだけでうれしくなります! 来月開かれるインテリア商品相談会にも行こうと思ってますが、 もう既に池袋・新宿を中心に15箇所くらい見学してます。 まわりの人には張り切りすぎだろ?って言われますが(笑)、 ローンの重圧を跳ね返すためには楽しみがないと・・・。 希望は暖色系のシンプルモダンスタイル(北欧系?) 他のエリアにどこかお勧めのお店ってありますか? 最近はローンも競争激化でいろいろ選択肢がありますね。 メガバンクとかの融資は証券化して転売しちゃうので、 昔と比べて融資審査も結構ユルい(?)です・・・。 そもそもサブプライムと違ってリスク少ないですし。 銀行の融資担当者に「良い物件ですね」と言われました。 山の手ダイレクトはそれ自体で価値がありますから、 テナントのことはあまり気にすることはありません。 もちろん賑やかなほうがいいですけどね。 |
76:
匿名さん
[2007-10-22 12:40:00]
はじめまして。
先週用事で日暮里に通ったのでケータイから写真を撮ってきました♪ 楽しみですね! ろくちゃんさん、行動範囲が同じ感じなのですが、 池袋だとどの辺りをご覧になりましたか? 北欧系だと、IKEAとかはどうでしょう?(行ったことないのでよく知らないのですが) ![]() ![]() |
77:
匿名さん
[2007-10-22 12:44:00]
通りを渡ったところから。
こういうデザインなんですね。 プラザも1面はこうですね。 ![]() ![]() |
78:
ろくちゃん
[2007-10-23 23:42:00]
>76
はじめまして!写真ありがとうございます! 久方ぶりにSGTを拝見しました。 ずいぶんと大きく立派に成長しましたね・・・。 自分も明日は元気に会社に行けそうです(笑) 実は先日、イケアにも行ってきました。 人がたくさんいて、確かに大人気でした。 値段はリーズナブルだけどなかなかオシャレ。 北欧ファンは必見ですね。 他に見に行ったショップは、 池袋:イルムス、インザルーム(←閉店) 新宿:ケユカ、インザルーム、アクタス 丸の内:フランフラン、コンランショップ 秋葉原:ヤマギワ、山田照明 その他:IDCアウトレット、ノーチェ、無印、ニトリ、島忠 あとはお財布と相談ですね・・・。 |
79:
匿名さん
[2007-10-24 20:37:00]
76です。(名前の入力がうまくいきません・笑)
ろくちゃんさん、すごい!気合が入ってますね! 私もそろそろスイッチ入れなくちゃ。 知らないお店がたくさん書いてあるので、調べて参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。 ほんと、お財布と相談ですね(汗) MRは契約した間取りではなかったので、早く内覧して部屋の感じを見たいです。 先週ポートタワー横のエレベーターで上に上がり、御殿坂に出て谷中銀座に初めて行きました。 温泉街のような雰囲気で楽しかったです♪ 入居までにペデストリアンデッキはできないのでしたっけ? 写真は谷中銀座手前を右手に入った諏訪台通りからです。 ![]() ![]() |
80:
契約済みさん
[2007-10-26 12:56:00]
No.68の契約済みです。
谷中はとてもいいですね。 “夕焼けだんだん”という階段を下りると、 日暮里駅前開発中の山手線外側とは別の空間が広がり、 昭和情緒がたっぷり楽しめます。 猫好きにはたまらないお店や1ケ30円のコロッケの 看板があったりして、散策しているだけでも楽しい! インテリアをどうするかとか、そんなことを想像して いる今が、1番楽しい時かも・・・ そろそろ不用品の処分とかも考えなくちゃ(汗) |
81:
ろくちゃん
[2007-10-27 18:31:00]
みなさん、引渡し予定日まであと5ヶ月ですね。
今の家は会社から遠過ぎて平日大変なので、 引渡し当日から寝袋持参でSGTに泊まりたいです(笑) 79さん、2月の内覧会待ち遠しいですね。 自分もMRと違う間取りを選んでオプションも付けたので、 いったいどんな感じに仕上がっているのやら。。。 パンフレットと間取図を参考にしつつインテリアを検討してます。 とりあえず譲れないのは、寝転がってTV見られる環境ですね。 ヨメに何と言われようとも、この点は強く主張したいです(?) 80さん、コロッケ30円ですか、それはやばいですね。 すくすくと成長している私のお腹が喜んでしまいますよ。 ウワサではケバブ屋さんもあるとか。誘惑に負けてしまいそう・・・。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
昔あった問屋街の面影はなく一抹の寂しさを感じますが、一方で新交通とマンションの近代的な光景は駅前の発展を期待させますね。
既にポートタワーを超えたSGTも、そろそろ建築最終段階に入ってきたのでしょうか
内装関係の連絡が相変わらずないところが、三井不動産レジデンシャルか積水ハウスかもしくわ双方の怠慢なのかなぁと思いストレスがたまります。