【日暮里駅前】ステーションガーデンタワー
362:
うぐいす
[2008-04-09 21:43:00]
新型「スカイライナー」が発表されていましたね。日暮里から成田空港まで36分! このために日暮里に引っ越してきたようなものです。楽しみです。
|
363:
住民さんA
[2008-04-10 01:11:00]
明日は1階のタリーズがいよいよオープンしますね!
楽しみ♪ |
364:
あと3日さん
[2008-04-10 06:57:00]
>No.360さん
同感です! 設計ミス!?それとも今後、何か期待できるの!? そんなわけないですよね・・・ うぐいすさんは海外出張が多いのですか? 海外旅行から疲れて帰国し、乗り換えもなしに家に帰って 来られるのは、非常にありがたいですよね。 |
365:
佐助
[2008-04-10 13:55:00]
やっと休みが取れたので日暮里舎人ライナーに乗ってきました。
意外に速度が速いのでビックリしました。 江北にドイトがあり駅からも近いのでなにかと便利そうです。 AVラックのアクリルパネルが帯電してほこりが付いてしまうので ポリケアを探しに行ったのですが無事手に入れることが出来ました。 洗面の撥水コート剤も合わせて探していたのですがこちらは3千円の一種類しかなく 目当ての製品は手に入らず残念! ティッシュやペット飲料など日用品はいなげやとあまり変わらない価格でしたのでパス ピクチャーレールに使用するワイヤーも揃いそうでしたので長さが決まったらまた行くことにします。 |
366:
うぐいす
[2008-04-10 21:33:00]
成田空港は旅行の時にしか使いませんが、京成で一本で行けるのは楽です。午前便も余裕でチェックインできます。日暮里は何かと今後注目されて欲しいですね。
|
367:
あと1日さん
[2008-04-11 17:19:00]
うぐいすさん、私も同感です。
行きも帰りも楽々ですね! 本日9時からの荷造りを終了し、トラック待ち中です。 早く来てもらいたいのですが、SGTの搬入トラックが まだ空かないようです。 荷造りはサカイの方にお願いしたのですが、3人のうち 1人は若い子で、短期のバイトなのかまったく使いものに ならない様子・・・・・ そして終了後、チーク材のデンマーク製食卓テーブルに 深い傷跡が・・・・・ 責任者らしい方は、傷をつけないように気をつけていたと 言うのですが、明らかに真新しい傷が生々しく・・・ 高かったし、お気に入りだっただけに(TT) |
368:
内覧前さん
[2008-04-11 17:49:00]
賃貸で30階くらいを予定しているのですが、窓を開けた時電車の騒音はいかがなのでしょうか?
教えてください。 |
369:
引越前さん
[2008-04-11 18:13:00]
うちは中層より上の階に住んでますが、窓を開けても、電車の音はしないですね。
ただ、プラザの工事の音が良く聞こえます。。 |
370:
入居済みさん
[2008-04-11 18:21:00]
>368さん
30階近くに住んでいますが、うちは窓を開ければ思いっきり聞こえます。 夜は閉めていても聞こえます。(気にならない程度ですが、個人差があるかもしれません) 向きによるんでしょうか? うちは北西向きです。 |
371:
佐助
[2008-04-12 00:46:00]
北西の中層階ですが意外に日暮里舎人ライナーの音が気になりますね。
日暮里発の便はちょうどSGTを抜けたところから加速していくので 聞き慣れないモーター音が異質でまだ気になります。 そのうち慣れてしまうレベルですが。 電車の音は窓を閉めていればほとんど聞こえない感じです。 |
|
372:
住民さんA
[2008-04-13 11:11:00]
どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
SGTの近くで、安くて品揃えが豊富なドラッグストアってありませんか? シャンプーと入浴剤が切れてしまい、駅前羽二重団子前のヒ○チ薬局へ駆け込みで 買いに行ったのですがシャンプーは高く(いなげやの方が安かった) 入浴剤は種類も少なく高いので買いませんでした。 SGTの下にマツキヨでも出来ればなぁ…と思います。 |
373:
入居済みさん
[2008-04-13 14:08:00]
下御隠殿橋を超えた谷中側に一本堂、谷中銀座の商店街の中にぱぱすがあります。
価格は安いと思います。 |
374:
住民さんW
[2008-04-13 20:26:00]
おそらく毎日のようにお引越しなさる方がいらっしゃると思いますが、
みなさん引越し業者は幹事会社に依頼なさった方が多いんでしょうか? |
375:
住民さんE
[2008-04-13 23:42:00]
多いとは思いますが何か問題でもありましたか?
ちなみに他マンションでは幹事会社以外は時間制限があるなど 幹事会社優先の面倒が聞かれますが 今回は幹事会社がどの業者にもかなり融通を利かせて不公平なく搬入させているとのことなので これから選ぶのであれば他業者でも幹事会社に日程を連絡しておけば問題ないように見受けられますよ。 |
376:
近所
[2008-04-14 07:08:00]
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E6%97%...,139.776285&sspn=0.001938,0.00383&ie=UTF8&latlng=35726067,139775873,1646337042967553038&ei=toMCSNPXJJ-ejQP2h7gV&sig2=YF0m35RyRx3-ohKcZOhXhA&cd=1
尾久橋通りのほうにリーデンスタワーがあり、そこに ぱぱすと フーデックスがあります。 そこそこ大きいですよ。 |
377:
入居2日後さん
[2008-04-14 12:47:00]
先週末、ようやく入居しました〜♪
以前のマンションより部屋数こそすくないものの、専有面積は若干広くなり、 収納スペースも大きいはずなのに、まだまだ捨てなければならないものが ありそうです・・・・・ うちは南東南西の中層階角ですが、思ったほど電車の音は気になりません。 ところで皆さん、ご近所へのご挨拶はどうされましたか? 一斉入居だし小さな子もいないので、するつもりはなかったのですが、 初日に2件先の若いご夫婦がご挨拶にいらっしゃり、ちょっと慌てました。 |
378:
佐助
[2008-04-14 15:39:00]
幸い、自然な感じで両隣のお宅と挨拶をさせていただくことができました。
特に積極的に廻るつもりはありませんでしたがご挨拶の品は少し用意してあったのでたまたまお会いした際にご挨拶したという感じです。先方様も用意はされていたようです。 |
379:
とねりんさん
[2008-04-15 17:10:00]
内覧会の時にたまたまお隣になる方がいてその時にご挨拶はしましたが入居してから2週間まだ1度も会ってない。。
という事を考えるとライフスタイルの違い(家は帰宅時間も遅い)もあるので一斉という事もありご挨拶というのは しなくても。。と旦那と話して改まった形ではしないという事にしました。 前すんでいた所も入居の時は一斉入居でしたが挨拶に来られた方は1組だけだったので最近はそのあたりは ドライなんでしょうね。(挨拶に来ない。。等でトラブルにはならないとは思いますが) 騒音も線路の加速ポイントやブレーキポイントに近い方が響きますよ。逆に駅に近い方が静かだったりしますね。 ちょっと前まで京成の線路沿いの14階に11年住んでましたが夏は窓開けるとテレビの音が聞こえない。。と いう環境から越してきたわが家ではSGTはなんて静かなんだろう。。と(東南の高層階) 静かな環境から引っ越してきた場合は耳障りかもですけど住んでれば『慣れ』ます。大丈夫です!! |
380:
うぐいす
[2008-04-16 07:05:00]
マンションということもあり、なかなか挨拶に行きにくいようですね。ご不在の時も多いですし。引っ越し後、2週間を経ってようやくご挨拶できたところです。
ところで、マンションの総会など、どうやって開かれるのでしょう? 初めての分譲マンションで勝手がよくわかっていません。Viewラウンジもまだ使えないですよね。管理規約とか決まらないと開放されないのかしら。 |
381:
入居済みさん
[2008-04-16 20:58:00]
うぐいすさん
ビューラウンジは先週末は使えましたよ。使うと言っても、30分くらい見学しただけでしたが。 かぎは3階で借りました。 総会はどうなるか気がかりです。 何かの役につければ良いなと思っていたのですが、もうすべて決まっているといわれました。 やはり地権者の方々優先なのでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報