東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー南千住★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. ブランズタワー南千住★購入者向け
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-11-17 14:38:17
 削除依頼 投稿する

引渡しまで1年半以上ありますが、入居まで色々な意見を交わしていきましょう。

所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩1分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩1分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-06-15 12:45:00

現在の物件
ブランズタワー南千住
ブランズタワー南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩1分
総戸数: 215戸

ブランズタワー南千住★購入者向け

82: 匿名さん 
[2010-02-14 16:45:23]
うちは上階のTVか何かの響く音がくになります。
遅い時間は控えめにしてほしいです
83: マンション住民さん 
[2010-02-14 17:08:20]
>71さん

ドコモの説明は、理解に苦しみますね。

>・電波状況が悪いのではなく、多くの基地局の電波を取得しすぎて、不安定になってしまっている。
本当に多くの基地局の電波を取得できているのなら、不安定になるはずないです。
そんな事を言ったら、新宿駅なんか基地局だらけですよ。
多くの基地局の微弱な電波が届いているので不安定になる。なら話は判りますが。。。

>・室内に設置する有線のブースターのようなものを窓際に設置してテストしたが、上記の理由のため改善はしなかった。
室内アンテナというのは、基地局側に向けて設置します。
リビングの奥に窓と反対側に向けたのは基地局が、その方向にあるからです。

>・3月30日にブランズ向けの基地局が増えるので、その後、再度計測することになりました。
多くの基地局の電波を取得しすぎて不安定になっているのに、基地局を増やす。って回答が理論の崩壊ですね。

調査に来た人が、相手は一般人だし判らないだろうと思って、適当に答えたのでしょうけど
いい加減ですね。

南千住駅西側には、今まで高い建物が無かったので、
基地局から上に向けて電波を飛ばしていたとは、考えられません。
(通常は、基地局から下に向けて電波を飛ばします)
基地局の増設までは、どこのキャリアを使っても大差は無いです。
どこのキャリアが早く基地局を増設してくれるか?ぐらいです。

高層階でソフトバンクが普通に使える方が居るようですが、たまたまその方の部屋の方角に
基地局があるものと考えられます。(または、既にソフトバンクが基地局を増設したか?)

ドコモの場合は、3月30日に基地局増設が決まったのであれば
それまで我慢ですね。

タワー(高層階)の電波が入りにくいのは、携帯会社関連の人には常識ですが
一般の人には、知られていないことです。
一般の人で知っているのは、タワーの住人とタワーのオフィスビルに
勤めている人ぐらいでしょう。

基地局が増設されれば解決しますので、管理組合からキャリアに言ってもらうのが
一番の早道なんですが、まだ引越しすら終わっていない状態ですからね。
84: 契約済みさん 
[2010-02-14 17:09:37]
28さん、結局あなたの言う通りの展開ですね(藁
あなたは1月25日にすでに予測されてましたね・・・
私もまさかとは思っていたのですが。
忘れていると思いますので、以下貼り付けます。
そして文句ばかりを書き込む人は猛省して下さい。

反省なくして、改善なし。

「もうすぐ入居みたいですね。期待してますよ。

感激の入居挨拶⇒地域の周辺情報レス⇒共用部分に私物を置く住民への苦言
⇒バルコニーでの喫煙での罵り合い・・・

過去のレスからここは相当やってくれると!」
85: 契約済みさん 
[2010-02-14 17:15:03]
どうせ、退職金かなんか突っ込んで、地方の一戸建てから
移住した年寄りの集まりだろ、ここは!
そんな奴らに、円滑な共同生活ができるわけないだろ。
86: 匿名さん 
[2010-02-14 17:17:13]
>83
超高層での電波拾い過ぎは常識ですぞ、もっと勉強したまえ。
87: マンション住民さん 
[2010-02-14 17:31:20]
自転車を廊下に置いておく。って、駐輪場代を払いたくないから?
高い自転車で地下に停めて置きたくないから?
どちらにしろ、ルール違反ですね。
まずは、1階の受付に言って、本人に注意してもらうようにしましょう。
高い管理費払うんですから、働いてもらいましょう。

それでも改善しないようなら、自転車に「私物を共有部分に放置しないでください」
って、張り紙ですね。
さらに改善しないようなら、ゴミ捨て場に撤去すれば良いでしょう。

アパートぐらいしとかだと、廊下部分に自転車を置くのが普通のことだったりするので
ルールを知らない(非常識なんですが)だけかも知れませんので、一度注意をしてもらうことですね。
マナーではなく、ルールですから。

上の階の物音って、結構響くのですが、出来るだけ気にしないことですよ。
まだ入居間もない時点から気にすると、今後、普通の生活の音も気になりすぎて
ノイローゼになります。
せっかくの新居での会話が、上の音や隣人の音の話になっても
つまらないですからね。
88: マンション住民さん 
[2010-02-14 17:39:44]
>86

>>・電波状況が悪いのではなく、多くの基地局の電波を取得しすぎて、不安定になってしまっている。
>本当に多くの基地局の電波を取得できているのなら、不安定になるはずないです。
>そんな事を言ったら、新宿駅なんか基地局だらけですよ。
>多くの基地局の微弱な電波が届いているので不安定になる。なら話は判りますが。。。

ちゃんと書いてるだろ!よく読めよ!
多くの基地局の”微弱”な電波を・・・って。
こういう状況を、電波状況が悪い。という。
何か反論あるか?
89: 引越前さん 
[2010-02-14 17:44:45]
来週引っ越します
よろしくお願いします~。

なんか荒れ気味ですね。

自分自身も気持ち良く生活したいので
マナーは守っていくつもりです。
携帯は多少は我慢して、改善するのを待つしかないですね~

まわり(非住人?)のヤジは気にせずに
掲示板も建設的に参加したいと思います。
90: 入居予定さん 
[2010-02-14 18:24:04]
う~ん 住人・契約者同士で罵りあわなくても・・・

色々なマンションスレで廊下に私物を置くことやバルコニーで喫煙することへの是非が問われていますね。
皆さんはどのようにお考えでしょうか。

厳しいようですが、私は傘でさえ水が滴っていたら、廊下のカーペットに悪影響を与える可能性があるから
NGと考えています。(じゃあ、傘たてとセットでなんてのはやめてくださいね。)

内廊下のカーペットに自転車ですか・・・不釣合いですね。
私と同じ階にそのような不心得者がいないことを期待します。

不快になったり、争いごとをしたりするのは勘弁です。
91: 匿名さん 
[2010-02-14 21:06:07]
微弱電波も強い電波も関係無しに受電しちゃうのでつながりが悪いのですよ、
微弱電波の性ではありませんよ。超高層はいろいろな方向から電波が飛んで来るので
やっかいなのです。
92: 入居済みさん 
[2010-02-14 22:13:01]
>91
わざわざ住人でもないのに出てこないで良いよ。
93: 入居済みさん 
[2010-02-14 23:54:27]
高層(オフィス31階建て)に勤めていますが、ビルが出来た当時は
電波が不安定で、携帯が使えず困りました。
ビルの管理会社から各キャリアに言ってもらい
アンテナを立ててもらい、地下から31階まですべての階で
普通に使えるようになりました。

高層階が微弱電波と強い電波を関係なく受信するから電波が安定しないという理由なら
基地局を増設しても電波は安定しませんよね?
強い電波の基地局の電波を掴めない場合、微弱電波の基地局を掴みに行くので不安定になります。

強い電波の基地局が多くあれば、微弱電波を取りに行く必要が無いので
電波が安定します。
ということで、基地局が出来るまで待つしかないのです。
94: 入居前さん 
[2010-02-15 00:48:04]
ここは住人用の板なので非住人がなりすまして荒れる方向にもっていってほしくないです。
大体、常識のある人間なら同じマンションの住人にあんな攻撃的な言葉使いはしません。。。
95: 入居済み住人 
[2010-02-15 09:03:43]
ペットは専用エレベーターでお願いします。
引越が多くて待ちは長いかもしれませんが。
96: 入居済みさん 
[2010-02-15 10:25:30]
71です。

補足しますね。

>>・室内に設置する有線のブースターのようなものを窓際に設置してテストしたが、上記の理由のため改善はしなかった。
>室内アンテナというのは、基地局側に向けて設置します。
>リビングの奥に窓と反対側に向けたのは基地局が、その方向にあるからです。
基地局の方に向けてしまうと、様々な電波を掴んでしまうので、別の方向を向け設置したそうです。
10の電波の1を拾って増幅するといったことみたいです。

>>・3月30日にブランズ向けの基地局が増えるので、その後、再度計測することになりました。
>多くの基地局の電波を取得しすぎて不安定になっているのに、基地局を増やす。って回答が理論の崩壊ですね。
言葉が足りなかったのですが、「吹上式(上向き)の基地局」を増設するそうです。
私も最初は増やしても無駄なんじゃないの?って思いましたが、No.93さんによると改善しそうですね。

というわけで、3月30日にdocomoはどうにかなりそうな気がします。
97: 入居済みさん 
[2010-02-15 13:03:17]
廊下に私物を置く輩の次は、ペットか・・・

エレベータでペットボタンを押して待つことができれなければ飼うな、抱えて運べないなら飼うな
というのが規約。勘弁してください。
98: 匿名さん 
[2010-02-15 13:09:43]
廊下に私物問題が起こるのは外廊下物件だけですけど。
内廊下で私物って問題どころの騒ぎじゃないですね。
99: 匿名 
[2010-02-15 14:03:34]
ペットの件は管理業者に申告して貼り紙でもしてもらいましょう。
引越が落ち着いた後も改善がみられない様でしたら、紛れもない規約違反ですから、地権者だろうが退去頂くのが筋でしょうね。
貴方には家族同然でも、他人には畜生ですから。
100: 契約済みさん 
[2010-02-15 14:58:46]
ここの住民は本当に質が悪いな(藁
自分勝手な奴ばかり・・・
ネット内だけで収まれば良いのだが・・・
101: 匿名さん 
[2010-02-15 15:49:39]
集合住宅ですから、質云々と言うよりも、色々な立場や意見の方がいるのでしょうね。
そんな居住者が概ね納得できる案を提示してみてくださいな。
受益者負担が原則だと思いますが。
102: 契約済みさん 
[2010-02-15 17:34:15]
駅前物件を買っときながら、電車の音がうるさいという文句。
動物病院があるのを知っておきながら、ペット所持者への文句。
タワーマンションに住んでおきながら携帯電話の電波障害への文句。
申し訳ありません。バカに付ける薬はございません(藁
103: 入居済みさん 
[2010-02-15 17:45:33]
102 何が悪いんですか????

>駅前物件を買っときながら、電車の音がうるさいという文句
 ⇒これはグチでしょう。

>動物病院があるのを知っておきながら、ペット所持者への文句。
⇒ペット所持者への文句ではなく。規約違反者への文句でしょう。

>タワーマンションに住んでおきながら携帯電話の電波障害への文句。
⇒知識や対策の共有ができ、キャリアによっては改善の方向に向かっているでしょう。

あんた、住人じゃないね。
104: 匿名さん 
[2010-02-15 18:53:45]
掲示板の売りは匿名性
誰だって簡単に住民のふりして書き込みなんてできるんだから、
インターネットの情報なんて殆どあてにならないと思った方がいいかと
105: マンション住民さん 
[2010-02-15 20:19:44]
入居直後は荒れますので、しばらく放置が良いです。
106: 引越前さん 
[2010-02-15 20:49:20]
駅からエントランス前までモツ焼きの良いにおいがしますね。
駅のロータリーでは高級国産車に出迎えられるお客さんがいますね。
これから吉原で入浴でしょうか?
107: 入居済みさん 
[2010-02-15 21:05:05]
なんだかものすごい展開のようですが・・・

クリーニングはどこを使いますか?

1.内覧会時に説明があった宅配ボックスを利用して授受をする業者(お試し1回できたかと思います)
2.フロントで授受をするサービス
3.ララテラスに入っている業者など近隣の業者

ララテラスに入っている業者「ママショップ加納」とフロントの値段はあまり変わりませんでした。
仕上がりまでの時間は、郵送がない分近隣業者の方が早そうです。

ララテラスなど店までの距離がちょっと気になるところ。。。
108: 入居済みさん 
[2010-02-15 22:38:14]
たぶん、
(藁
って書いてるやつは、同一人物かつ非住民で、ただの荒らし目的だからスルーで。
109: 入居済みさん 
[2010-02-15 22:42:06]
>106
あんたも住人じゃないね。
だいたい、吉原に行くのに南千住から行くのか?
鶯谷でしょ。
あなたが使う店は南千住に迎えに来るのか?
110: 入居済みさん 
[2010-02-15 23:23:43]
売主や施工会社はダメダメでしたが(たくさん文句を言って改善済み)、営業はしっかり対応してくれましたし、
基本的な仕様や設備には満足しています。

掲示板は・・・金町や日暮里のタワーも荒れてますからしょうがないですね。

無料で使える公開サービスですから、色々な投稿があってその中で役立つものを自分なりにピックアップ
すれば良いかと。



111: 契約済みさん 
[2010-02-16 11:40:59]
>109
あんたは、住民のクズだね。
112: 入居済み 
[2010-02-16 13:32:16]
言い争いをすると、住民のレベルの低さを公に広めることになるので、やめましょうよ。一戸建て以上に集合住宅の場合、問題が多く発生しますが、問題点を洗い出し居住者全員で解決に向けた意見の交換をしましょう。そして、住みやすい環境作りと物件の価値をたかめませんか?
113: 入居済みさん 
[2010-02-16 16:57:53]
先日入居しました。

実はまだ火災(+地震)保険に加入していません。
加入しようとは思っているのですが、どこの保険にするか決めかねています。
どこかお勧めはありますか?
114: 検討中 
[2010-02-16 17:59:46]
現在、購入を検討中の者です。実際に入居されている方にお話を伺いたく書き込みさせて頂きます。

前の書き込みに、ペットを連れている人は専用エレベーターを使用するのが規約と書かれていましたが、営業の方の説明では必ずしも専用エレベーターを使用しなければいけないという訳ではないということでしたが、実際のところは専用エレベーターのみを使用しなければいけないのでしょうか?

また、内廊下のマンションにはTRが各居室に付いているのが普通だと思っていたのですが、どの居室にも付いてないのでしょうか?

宜しくお願いします。
115: 入居済みさん 
[2010-02-16 18:41:50]
114さん

該当する箇所及び、関連しそうな箇所をアクレスティ南千住 管理規約集から引用します。
「必ずしも」というような曖昧な表記はされていません。

ペット飼育規則 

第5条 飼育者は下記の各号を遵守しなくければならない。

 三  ~自己の専有部分より外へ連れ出す際は、抱きかかえるか、籠等の容器に入れるものとし、共用部分を
    歩行させないこと

 四  廊下、階段、バルコニー等の共用部分においては、たとえ一時的であっても放し飼い等をしてはならない
    こと

 十二 ペットを連れてエレベーターを利用する場合は、非常用エレベーターを使用し、ペットサインボタンを
    押してりようすること 

トランクルームについて

    地下1階にありますが、全戸数分はありません。空きがあるかどうかは営業さんに確認してみてください。
116: 入居予定さん 
[2010-02-16 18:46:28]
TRは、トランクルームの事ですか?
私も廊下の各部屋の並びについているのが普通と思っていたのですが、
付けられていませんでした。
代わりに、地下に、会社の更衣室によくあるようなロッカーをトランクルームとして有料で
借りられるようになっていますよ。部屋から離れているし、隣り合わせで沢山並べられていて、
トランクルームと言えるものかどうか?空いているか確認が必要です。
ペットの件は、重要事項で確認はしておりませんが、
営業の担当者からは、専用エレベーターのみを使用すると言われました。
規約にあるのなら、それが決まりだと思いますし、
ペットが駄目な方もいる事を考えると、やはり他のエレベーターは、遠慮した方が良いかと思います。
117: 入居済み 
[2010-02-16 19:37:29]
113さんへ〉
保険は、補償内容を手厚くしたいや保険料を抑えたい等々の考え方や保険会社により取り扱いの特約などさまざまなので、一概にお勧めは出来ないと思います。
保険の一括見積がサイト上に多数ありますので、一度依頼されてから気になるものがあれば、直接電話して問い合わせた方がよいかと。
118: 契約済みさん 
[2010-02-16 22:53:34]
106=111さん
お暇なんですね。消えてください。
119: 入居済みさん 
[2010-02-17 01:13:54]
118さん
昼間からこんな書き込みしか出来ないような住民のふりをするやつは、
スルーでお願いします。
こういうやつは、反応されることに喜びますので。
120: 契約済みさん 
[2010-02-17 11:52:38]
その通り(藁
121: 入居済みさん 
[2010-02-17 12:37:33]

提携している あいお●損保で考えていましたが、価格は高いし、連絡はよこさないしと最悪だったので、
ローンを組んだ銀行にお願いしました。そしたら、住宅ローンとセットとのことで割引してくれました。
122: 引越前さん 
[2010-02-17 15:10:13]
au携帯の件です。

調査依頼の返答が来ましたので、転記します。

お問い合わせいただきました場所周辺で、調査等を実施いたしましたが、
お客様がお住まいになられている場所では、
建物の構造(窓の向きや、鉄筋コンクリートなどの建材、高さ、等)の影響で、
電波が十分に届いていないことが判明致しました。
大変、申し訳ございません。

現在、その改善策としまして、KDDI(au)では、今後、
お客様が住まわれているような高層階向けの屋内対策システムを
検討させて頂いております。
お客さまには、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

との事です。改善はされそうですがいつになるか分からないと言う事ですね。
3月にドコモが改善されたら乗換しかないですかね?
しかし、長期契約になってるしな~。
123: 入居済みさん 
[2010-02-17 15:24:08]
固定電話の工事ですが、結局8000円以上かかりました。
立会いも必要でしたし・・・

No.43、46に2100円で済んだとありましたが、NTTの人に聞いたところ、このマンションは一律この値段(8000円ちょっと)ですと言われました。

事前に東急リバブルの担当者に問い合わせたら2100円、立会い不要と言われていただけに何か損した気がします。

皆さんはNTTの回線工事はいくらでした?
124: 入居済みさん 
[2010-02-17 15:32:25]
2100円でしたよ。立会いもありましたよ。固定電話1回線ですけど。請求は来月の電話代と一緒にとの事。
125: 入居済みさん 
[2010-02-17 16:08:17]
>124さん

123です。うちも固定電話1回線だけなんですよね~汗
126: 入居済みさん 
[2010-02-17 22:53:59]
>125さん
NTT東からNTT東ですか?(マイラインもNTT東日本)
ISDNやADSL、Flet's光から、普通回線(プッシュ回線)では、ありませんか?

プッシュ回線→プッシュ回線
マイラインもNTT東から変更なし(コムウェア他は別料金が掛かります)
であれば、2100円だと思うのですが・・・
127: 入居済みさん 
[2010-02-17 23:31:14]
下記映像を見てジーンと来てしまいました。

衰退する商店街 南千住の仲通り商店会
http://www.youtube.com/watch?v=Yr3S3T6v9P0

映像に出ていた おすし屋さん(水曜と日曜はランチ半額)と
中華屋さん(400円の醤油ラーメンが本当に懐かしい)に行きましたが、おいしかったです。

店内は昭和のままですが、懐かしい雰囲気に落ち着いてしまいました。
すぐ近所!?ですので、しばらく散策しようかと思います。(すぐそばのお好み焼きやさんも気になります。)


固定電話の件は、内覧会時に営業さんと大成建設の担当さんから8,500円程度かかると
説明を受けました。携帯が入りずらいので、私も検討しています。
128: 入居前さん 
[2010-02-18 01:44:12]
>126さん

125です。
前の家はNTTとKDDIの併用でした。
だからですかね?

>127さん

逆に私は鍵の受け渡し時に2100円と言われ8500円程だったのでショックが大きかったです(汗
129: 契約済みさん 
[2010-02-19 12:00:59]
皆さんお隣さんなどのご近所にご挨拶はもう済まされましたか?
入居時期にばらつきがあってお隣さんがいるのかいないのか、いつのタイミングがいいんでしょうね?
130: 入居済みさん 
[2010-02-20 10:07:03]
>123
我が家も同じ説明で一律料金として8500円程度でした。
MDFとNTT回線が接続されてないので、MDFから各住戸のローゼットまで繋がっていても工事費が余分にかかるようですね。
131: 入居済みさん 
[2010-02-20 10:13:16]
>129
うちは上下左右の隣接住戸の方に昼間に挨拶に行こうかと思っています。
ドアホンに留守録機能がありますから、不在でもまた来ますとか入れておけばいいのでは。
ドアホンの電源が入っていなければ未入居でしょうし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる