検討板で散々叩かれたMSですが、住居予定者の有効な情報交換のために、ついに立ち上げました。
すこし、恐ろしいのですが・・・
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
山手線 「目白」駅 徒歩11分
都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分
[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/
[スレ作成日時]2007-12-29 15:00:00
シティテラス目白契約者板
64:
契約済みさん
[2009-12-06 17:50:49]
|
65:
マンコミュファンさん
[2009-12-07 12:19:39]
ツリーは素敵ですよね。
家の中では飾らないのでエントランスにあるとうれしいです。 最近は入居者がかなり増えたようで、マンション内もにぎやかになってきましたね。 |
66:
入居前さん
[2009-12-13 23:03:41]
管理費に、インタ-ネット接続料金が含まれていますが、これはパソコンを部屋にあるジャックにつなげばすぐにインターネットが使えるということでしょうか?
|
67:
引越前さん
[2009-12-13 23:08:29]
洗濯機置き場はそんなに広くなさそうですが、ドラム式洗濯機を置いてらっしゃる方はいらっしゃいますか?
|
68:
住民さんD
[2009-12-14 00:55:47]
|
69:
引越前さん
[2009-12-14 01:16:47]
68さん、ありがとうございます。
引っ越し直後からパソコンさえあれば、ネットが使えるので便利ですね。 電気製品もこれから購入なのですが、安心しました。引っ越し前の家がは東京ではないので、頻繁に見に行けず、心配になっていたので、アドバイスありがたいです! |
70:
マンション住民さん
[2010-02-04 00:37:27]
いま、妻と子供(1歳)3人ですんでいますが、入園前の子供をお持ちの方々は普段どこで遊ばれていますか?
近くの公園や児童館にあまり子供がいないと聞くもので。我が家では甘泉園が多いのですが。 同じマンション内で、同世代の子供が仲良くなれればと期待していますが。 |
71:
マンション住民さん
[2010-02-05 00:15:46]
私も妻と子供(1歳)の3人で住んでいます。
子供がまだ歩かないので、どこに遊びに行くわけでもないですが、 春になったらちょうど歩き始めると思うので、いい場所があれば知りたいです。 夏に目白台運動公園に行ってみたら、子供がいっぱいいました。 (ちょっと距離があるので、ご近所さんは少ないと思います。。。) |
72:
マンション住民さん
[2010-05-21 16:04:16]
住んで2年余。
基本非常に快適に過ごしています。住民の皆さんも紳士的ですよね。巨大マンションにも関わらず、 廊下ですれ違うときに、挨拶をしあうなんておそらく珍しいような気がします。 1つだけ最近気になるのは、廊下の物音がドアを通して結構室内に入り込んでくるんだなあ・・と 感じます。合わせガラスに関しては明治通り側ですが、ほぼ満足なのですが、玄関ドアに関しては 意外にも聞こえるんだなあと思います。 決して苦情ではなく、自分が廊下にいても室内の音がよく耳に入ってきますし、逆に立場でも 廊下の音が入り込みます。 ドアの厚みもありますし、重さといい防音に関しては期待していましたが、ここはちょっと 期待はずれだった?と思いました。 |
73:
マンション住民さん
[2010-05-23 12:10:16]
>72さん
私は住んで半年です。 確かに、廊下の音は時折気になりますね。 室内のドアを閉めているとほとんど聞こえませんが、玄関ドアの防音は、確かにいまいちなのかもしれません。かなりしっかりしたドアなんですけね^^; 住民の皆さんが紳士的なこともすごく満足しています。 個人的には、たま~には、マンション内の交流なんかもあってもいいのかな、と思います。うちは子どもがいないので、お子さんのいる家庭とも交流できたら楽しそうだな、と。 まあ、プライバシー優先のつくりなので難しいのかもしれませんが。 |
|
74:
マンション住民さん
[2010-06-01 21:18:06]
ここに住んでちょうど1年になりますが、72,73さんが感じていらっしゃるように、すれ違いの挨拶に私も好感をもっています。また、住民だけでなく、コンシェルジュ及び毎日清掃にいらっしゃる住友建物サービスの方も含め皆様が挨拶をしているので、毎朝清々しい気持ちで出勤しています。
私も、もう少し交流があってもいいと思っていまして、年に何回か住民が主催する会みたいなものがあってもよいかと思います。 ただ、もうそろそろ完売に近づいて欲しいなぁとは思う今日この頃です。 |
75:
マンション住民さん
[2010-06-04 21:44:55]
マンション内のコミュニティーサイトにも住民交流しましょうといった意見がありましたよ。
一度ご覧になってみてはいかかでしょう。 |
76:
入居半年
[2010-06-22 00:09:18]
そろそろマンション住民の総会ですね。
皆さんは積極的に参加されるのでしょうか? そういえば、よしやのマックが無くなったあとは何が入るのでしょうね。 |
77:
マンション住民さん
[2010-06-23 00:41:40]
ここから徒歩5分以内に1000円くらいでランチが食べられる良い店ご存じでしたら教えてください。
>よしやのマックが無くなったあとは何が入るのでしょうね。 気になりますね。個人的にはファーストフードでない飲食店がいいんですけど。 |
78:
マンション住民さん
[2010-06-23 00:54:57]
明治通り側住民ですが、都市計画変更素案について心配しています。
説明会のある6/27、28日のどちらも出られないので、 どなたか行かれる方がいらっしゃれば教えていただきたいです・・・。 もしかしたら、窓の目線に車が・・・!? |
79:
マンション住民さん
[2010-06-28 15:49:00]
>78さん
説明会、昨日の会に出席してきました。 南池袋~千歳橋の間に、地上2車線、地下2車線の道路を通す、というのが骨子でした。 地上2車線は東池袋のグリーン大通りから、荒川線の両サイドを通って目白通りに接続。 一方、地下2車線は、荒川線の下を通って、千歳橋の南で地上の明治通りに合流というのが素案です。 シティテラスの正面位置での変更は、荒川線と歩道が数メートルマンション側に寄る(都市計画道路予定地として確保されている部分が使用されるのでしょう)ことによって、その分、車道の幅員を広げる、というぐらいのもので、それほど大掛かりな工事ではなさそうです。(まあ、歩道の整備とかがどうなるかによって、話は違ってきますが) たいへんなのは、雑司が谷の荒川線沿線の住民の方ですよね。昨日の説明会でも、かなりお怒りになっている住民の方がいらっしゃいました。 |
80:
78の住民です
[2010-06-28 22:36:29]
ありがとうございました。
イメージできてほっとしました。 |
81:
マンション住民さん
[2010-06-29 00:54:16]
>>79さん
横から質問で恐縮です。私も説明会に出席できなかった口で。 目白通り以南の明治通りの拡幅ですが、 千歳橋中学校側は今まで通りということなのでしょうか? マンションから見える中学校側のイチョウ並木が気にいってるもので・・。 反対車線側も気になります。 |
82:
マンション住民さん
[2010-06-29 15:49:47]
説明会行ってきました。
もともとは道路を上に持ってくるという話だったので、良い方向に転んだとは思ってはいますが・・・ ちょうどシティテラス目白の前がトンネルの出入り口になるので、排気ガスの増大や騒音の増大にはちょっと心配があります。 また、トンネルからと明治通りからの合流地点で中学校の目の前になるので、個人的にはトンネルを髙戸橋までひっぱってほしいと思っています。 後は工事期間の長さですね・・・事前に知っていたとはいえ、正直ユウウツです(--; |
83:
マンション住民さん
[2010-06-30 20:58:35]
中学校側に道を数メートル広げて、さらに荒川線は1~2メートルマンション側へ移設されます。
歩道の幅は現在と同じ。植栽は積極的に行うと説明がありました。 また、トンネルには排煙塔を作らないそうです。(一方通行のため喚起は問題ないとのこと) そうすると、トンネル出入り口に排気ガスがたまるかも。 統計上は、排気ガス・騒音等は現状よりは減る予想。(本当かなと疑問) 雑司ヶ谷の駅からマンションまでの通りは、排気ガスの匂いがきついこともありますが、 トンネルになると交通量も減り、今よりはましになるかもしれませんね。 しかし、荒川線が近くなるのはいいのですが、これ以上の騒音・排気ガスは嫌ですね。 窓を閉めれば全く気になりませんが、この季節、喚起のために窓を開けずには。。。 |
私はシティテラス目白に入居して初めて迎える冬を楽しく過ごしていますが、皆さんはいかがですか?