ベイクレストタワーの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39679/
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分
[スレ作成日時]2005-12-16 11:19:00
ベイクレストタワー
412:
マンション住民さん
[2014-01-04 15:41:30]
|
413:
匿名
[2014-01-05 08:28:15]
このスレ、建設的な意見交換の場になっていないような気がする。
|
414:
マンション住民さん
[2014-01-12 16:20:19]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
415:
匿名
[2014-01-12 17:21:17]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
416:
匿名
[2014-01-12 22:22:06]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
417:
匿名
[2014-01-16 21:01:03]
託児所の存続のための署名運動、チラシをいただきました。
署名は、何時くらいに何処で呼びかけているのでしょうか。 ご存じの方、教えてください。 私も理事会の決定したこと、特に法務部会に関わる説明文については、矛盾している部分があり、納得でいない者の一人です。 |
418:
マンション住民さん
[2014-01-17 08:03:00]
第三者管理方式のアンケートと勉強会の立ち上げ、それと同じように託児所のことも真剣に考えるべきだったと思う。
担当は、同じ人みたいだし。 |
419:
匿名
[2014-01-20 18:23:50]
|
420:
補助金反対
[2014-01-26 14:56:47]
>417
どこが納得できないのでしょうか。 私は託児所があることに反対しないけど組合が補助金を出すことには反対です。 利用者が値上げに応ずれば済ことです。他の設備はすべて利用者負担です。 利用していない私は年間5千円も寄付していることになると気がついた。 冗談じゃない。甘えるんじゃねーよ。 歴代監事様 この補助金は規約に反していると総会でも指摘されましたが歴代監事は問題ないとしています。 私は不正支出と思いますが問題ないという根拠をご説明ください。 |
421:
マンション住民さん
[2014-01-26 18:13:44]
いきなり解約の議論は、やっぱりおかしいと思う。
規約の視点では、増設された駐輪場なんかも怪しい。 まだ他にもあるんじゃないか? 法務部会が、そういうことに触れないのはなんで? |
|
422:
匿名
[2014-01-26 18:44:40]
|
423:
匿名
[2014-01-27 11:39:48]
>420
この人の言ってることって変ですよね? 他の設備はすべて利用者負担って言ってますけど この人ジム使うときもお金払ってるんですかね? マッサージチェアーやマシーンの補修などに高額の管理費 が使われてることには触れてない。 こういうのって使う・使わないじゃなくて、託児所、ジム、ゲストルーム、 ラウンジ、それらがあるってことがこのマンションの資産価値に つながることになるんじゃないでしょうか? |
424:
匿名
[2014-01-27 12:01:07]
>423
賛成です。 月々大した金額ではないし、もし利用者負担にして利用者が減り、 託児所目当てで賃貸や購入して引っ越してきた人たちが出て行って しまったらどうするんですか? 港南エリア周辺で仕事をされてる方が引っ越しを考える際に、 住民専用の託児所があるということがこのマンションを選ぶ 決め手のひとつになってるようです。 うちはそれで賃貸で入ってもらってます。 また、もし売りに出そうというときにも、他のマンションとの差別化をはかる為にも、 そういったものは残しておくべきです。 |
425:
匿名
[2014-01-27 12:13:34]
|
426:
マンション住民さん
[2014-01-28 08:03:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
427:
匿名
[2014-01-30 12:35:55]
託児所、理事会成立の他にも、植栽、コラボの問題もある。
問題山積だね。来期の理事会は大変だよ。 |
428:
匿名さん
[2014-01-31 01:48:51]
なんで、こんなに問題多いの?
住民層に問題あり? |
429:
住民主婦さん
[2014-01-31 11:55:10]
|
430:
匿名
[2014-01-31 22:07:27]
>429
理事会の説明不足なのか? 当時の5期理事長がプレゼン風に説明をしていたように記憶しているけど、結局は、組合員に正しい内容が伝わらなかったということかもしれない。 その人は、今も理事のはずだから、コラボや住民の声で質問してみては? 当時の理事長に説明不足があったのかも知れないが、個人的には、託児所への費用負担は構わないと思う。 共用施設の一部として、管理組合が維持管理した方が良いとさえ思う。 |
431:
匿名
[2014-01-31 23:42:08]
>430
そういえば、当時の理事長が、補助金支出反対意見の多かったアンケート結果を、白紙委任状を使ってひっくり返したのは覚えている。 |
理事になったとして、出来ることは三流だろうな。
きっと住民のせいににして何もしないだろう。