東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HIBARI TOWER 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER 住民版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-08 09:37:00
 

いろいろと情報交換を致しましょう!!

所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分

[スレ作成日時]2008-01-12 10:35:00

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER 住民版

429: 契約済みさん 
[2008-11-23 15:52:00]
機械駐車場は無骨な感じですね。
機械駐車場は無骨な感じですね。
430: 契約済みさん 
[2008-11-23 17:35:00]
写真ありがとうございます。
近況がわかってワクワクします。
なかなか行ける機会がないので本当にありがたいです。
431: 契約済みさん 
[2008-11-25 18:51:00]
皆さん、写真ありがとうございます。
私は先日写真を撮る為に車を止めようと思いましたが、警官二人が元モデルルーム前に立っていたので断念しました。

駅前の新しいビル周辺の写真もあれば、ご紹介ください。
11月末、入居まであと4か月ですね〜。
432: 匿名さん 
[2008-11-25 22:59:00]
先日友達にブランズタワー南千住のパンフレットを見せてもらったら管理費が70㎡で17800円、80㎡で20600円でした。
24時間有人管理、コンシェルジュを180戸でこの管理費でカバーできるのですから、もう少し管理費を安くできないかみんなで調整することは可能ですか?
433: 契約済みさん 
[2008-11-25 23:08:00]
私も管理費は高すぎると思ってました。
管理組合で、話し合うべきでしょう。
デベ系列の管理会社にすべて任せてしまうべきではないですよね。
434: 匿名さん 
[2008-11-25 23:18:00]
系列でもいいけど価格の努力はしてもらいたいものです。
共有施設の似たマンションがあれば参考にできるはずです。
435: 契約済みさん 
[2008-11-26 09:21:00]
私は管理費が高すぎるという意識はなかったのですが、今後段階的に価格が上がっていくことには少々不満がありました。
また、比較されている「ブランズタワー南千住」とヒバリタワーでは価格の開きが大きいようですが、やはり互いの管理内容がどのようなものかを十分確認しないとなんともいえませんね。
もちろん検討材料のひとつかとは思います。

管理費の価格については、入居後の管理組合で話し合いになると良いですね。
皆が共通の意識で「無駄」と思えるものがあれば削減できると思います。
436: 契約済みさん 
[2008-11-26 20:05:00]
賛成します。
サービスの質と価格のバランスはヒトそれぞれですが、今後定期的に見直していきたいですね。
周辺マンション組合と情報交換するのもひとつの方法でしょうか。
437: 契約済みさん 
[2008-11-26 22:07:00]
先日、今住んでいる家の近くの、とある分譲マンションの住民の方々の飲み会に参加させて頂く機会がありまして、端から見ると皆さん和気藹々とされていたように思えたのですが、やはり管理に関しては一筋縄ではいかないようです。
438: 匿名さん 
[2008-11-27 06:59:00]
ここは放置自転車対策が重要でしょ。
439: 匿名さん 
[2008-11-27 20:28:00]
自転車を捨てたい人がここに放置することもあるのですか?
自転車置く人の氏名・住所は登録しておくのですよね?
440: 契約済みさん 
[2008-11-28 14:21:00]
ご近所のアスティアひばりが丘が大変なことになってますね。
441: 契約済みさん 
[2008-11-28 15:13:00]
大変なことってなんですか?
442: 契約済みさん 
[2008-11-28 16:47:00]
売主がアスティアという横文字デベから、先日オリエンタル白石(東証1部)に代わり、舌の根も乾かぬうちに26日、その売主が倒産。現在、アスティアは販売中止みたいです。建設工事中の倒産ですからね。。。どうなってしまうのやら。
443: 契約済みさん 
[2008-11-28 16:50:00]
売主が倒産。現在、アスティアは販売中止みたいです。建設工事中の倒産ですからね。。。どうなってしまうのやら。
444: 契約済みさん 
[2008-11-29 12:07:00]
売れ残りを100万値下げして販売してますね。
購入済みの我々にはインテリアオプション100万円サービスして欲しいとこです。
445: 匿名さん 
[2008-11-29 13:14:00]
444さん、どこで知りましたか? 
公にやっているのでしたら、購入者には返金もありうると思いますが、おそらく見込み客だけにこっそり値引きしているのでしょうね。
446: 契約済みさん 
[2008-11-29 13:58:00]
>444・445
うわぁこのご時勢とはいえ、そりゃまずいですよ。竣工前に値下げするなら、既契約者も文句たらたらですよね。
他物件のように「棟内モデルルームに使用していた部屋だから」「竣工後もしばらく売れ残ってるから」といった名目で値下げしてるから、既契約者に文句を言われないだけで。。。ひばりタワーはそんなことないじゃないですか。
値下げするなら、オプション対応していただかないと。
営業に連絡してみようかな。三菱さんに。
447: 匿名さん 
[2008-11-29 14:19:00]
ん?三菱?
448: 契約済みさん 
[2008-11-29 15:42:00]
値下げして早く売るのって、売り主の在庫処分メリットしかないですよね。
売れ残っても、売れるまでは、管理費などはデベ側が払ってくれますし。。
契約済みの者へは、オプション対応してくれるのでしょうか?
449: 契約済みさん 
[2008-11-29 15:50:00]
445さん 昨日(金曜日)の折込み広告に購入資金100万円プレゼントとしっかりと明記されていました。                                          ここの残り戸数本当に13戸なんでしょうか?モデルルーム閉鎖してから毎週のように折込み広告入れてるし、その割に残り戸数が全然減らないし。これだけ市況が悪化しているのだから、いいかげんデベも販売戦略を大転換し、いっそのことココ○コスやフェイ○アのような対応をしてはどうなのでしょうか。                                     この件についてもうやむやにされるようでしたら、私はキャンセルしようと思います。
450: 匿名さん 
[2008-11-29 15:53:00]
オリエンタル白石に続き、モリモトも荼毘に臥されました。
451: 契約済みさん 
[2008-11-29 16:10:00]
444です。
449さんの仰るとおり金曜の折込広告に購入資金100万円プレゼントとあります。
ただし、12月25日までに成約された方対象とのことでした。
452: 引越前さん 
[2008-11-29 17:00:00]
年内に処分できればということでしょう。

それでも売れ残れば、来年から超値引きに
なるでしょうね。
453: 契約済みさん 
[2008-11-29 17:51:00]
>451・452
これですね。やっと理解できました。
http://www.hibari1.com/
西武不動産の販売している対象物件のうち、先着5名というやり方なのでそんなに文句も無いかも。。。
クリスマスキャンペーンです。ひばりだけの特典じゃあ無いすね。ふう。
454: 匿名さん 
[2008-11-29 18:02:00]
売れ残ったら売れ残りマンションに住んでるということになるから早く売れることは快適に住む上ですごくメリットがあると思うなぁ
友達を連れてきたとき入り口に『モデルルーム見学は○○○号室を押してください』と書いてあるのもヤダ
たとえ値引きがあっても完売してる方が嬉しい
売れ残りが長く続くと何かあるのでは?と勘ぐられ資産価値が落ちるのもヤダ
値引きは購入者にはメリットはないけど、逆にデメリットもない
早く買えて好きなフロアや間取り、色が選べたなので、今、残っている中で買う人は、間取り、色で妥協する分安くてもいいんじゃない
どうせ先着5人だけでしょ
手付け放棄ってできないけど、仮に、放棄できた場合、100万円のオプション付けるから残ってる別の部屋に移ってって言われてもイヤでしょ
455: 匿名さん 
[2008-11-29 18:34:00]
御心が狭いですね、100万ごときでヤイヤイと・・・。
早く全戸売れるのが一番良い事。
456: 匿名さん 
[2008-11-29 19:35:00]
手付け放棄じゃなくて、無償キャンセルだ^^;<454
457: 契約済みさん 
[2008-11-30 13:30:00]
住所はどのうようになるのですか?
教えてください。
458: 匿名さん 
[2008-11-30 20:49:00]
駐車場の抽選早くしてくれ。ハイルーフ車のためハズレたら近隣探さないと。ハイルーフ車の駐車スペース少なすぎ
459: 匿名さん 
[2008-11-30 21:45:00]
駐車場の抽選は希望を取ってからですか?
金額が勝手に決まったりするのですか?
460: 匿名さん 
[2008-12-01 08:39:00]
住所は【東京都ひばりヶ丘 HIBARI TOWER】でも着きそうですよね
まず却下でしょうが・・・
461: 匿名さん 
[2008-12-01 18:32:00]
〉455

100万は大金
462: 匿名さん 
[2008-12-01 20:21:00]
マンション固有の〒もらえないかな
463: 匿名さん 
[2008-12-01 23:22:00]
454、455は何だかデベの書き込みっぽいですね 先着5名なんて、調べようがない。じゃあ6人目は引かないんですか?絶対引きますよ。それに何ですか、秋の大商談会って?何を大商談するんですか?値引きしますよって事でしょ?違いますか?私は値引き販売が悪いとは言ってません。ただ、引くのであれば、それは全ての買主に公平でなければならないと考えますが、如何でしょうか。
464: 匿名さん 
[2008-12-01 23:43:00]
455は知りませんが、454は素人です^^;
5名は先着じゃなかったんだっけ?抽選とも思えず、違ってたらごめんなさい
商談会は今ならまだ100万円OKですよ じゃないの?
好きな間取りを選べなかった不公平感はどうしたらいいのでしょうか?
売れ残りの中であなたは選択できますか?
無償キャンセルして100万円もらって残ってる部屋にしてもらうよう交渉されてはいかがでしょうか?オプションすら間に合わないはずです
私は残りの部屋から買ってくれるならそれはそれでいいと思います
誰もが選ばない部屋を買うのですから
465: 匿名さん 
[2008-12-02 15:31:00]
なんか、駅前のパチンコやすだの壁面にばかでかいオーロラビジョンみたいな設置されてますね。先日夜に通りがかったら、何かけばけばしい映像が流れてて、まぶしかったです。

あれこれからずっとやるんですかねぇ? やすだオープンしたら、パチンコの広告とか流すんでしょうし。

かなり街のレベル下がる気がしました。ご覧になった方いらっしゃいますか?
466: 匿名さん 
[2008-12-02 17:34:00]
あのパチンコ屋の建物の所有者はオリック○なんですよね。
467: 契約済みさん 
[2008-12-02 17:37:00]
値段の上下はよくある話ではないんですか??売りやすい部屋に売りづらい部屋などもあるし、1期のときから現在に至るまでに不動産の平均価格も乱高下してますよね。過去に高いときに買った人もいれば安いときに買った人もいます。タイミングの問題だと思えばいいんじゃないかと思います。私は早く完売してほしいし、仮に入居後も販売していたら非常に残念・悲しいです。売れ残ってるなら値引きしてでも売るべきだと思うし、全員にそのぶん値下げする必要なんてまったくないと思います。最初から売れ残ったら値引き、そうなる可能性は大いにあると思っていました。
468: 契約済みさん 
[2008-12-02 19:51:00]
オーロラビジョン見ましたよー。何かと思いびっくりしました。
私が見たときは「振り込み詐欺に注意しましょう」という内容でしたが、
いずれパチンコの台の宣伝になるのでしょうかねぇ。
品がなくて嫌な感じがしました。
469: 契約済みさん 
[2008-12-02 20:48:00]
パチンコもタバコもそこにいる人間もひばりから消えてほしい。
470: 契約済みさん 
[2008-12-02 21:02:00]
条例をつくって、ある大きさ、照度以上の広告ボード?は規制してほしいものです。
ひばりが丘の価値を確実に落としています。
471: 匿名さん 
[2008-12-02 22:17:00]
駐車場駐輪場の希望抽選申し込み来ましたね。出し入れしやすさいろいろありますね
472: 契約済みさん 
[2008-12-03 13:29:00]
残り13戸⇒12戸になったようです。
473: 契約済みさん 
[2008-12-03 13:55:00]
パチンコ屋のオーロラビジョン見てきました。掲示板の書込みからして、もっとネオンギラギラな感じをイメージしていましたが、そんなに派手な印象は私の私見ですがしませんでした。また、今日は公園の樹木を植えていました。いよいよですね。テンション上がってきました。
474: 入居予定さん 
[2008-12-04 21:06:00]
なんかみなさん理想像が高すぎるようで。
ニコタマとか田調のイメージでも持たれてるんでしょうか。
パチンコやら風俗やらの乱立は困りますが、照明のある街は防犯の意味もあっていいと思いますよ。
駅前以外は街灯すらうすぼんやりですから、、、

けど、朝から開店待ちの列が復活するんだな。あれはみっともない。
475: 匿名さん 
[2008-12-04 22:25:00]
今日駅の反対側をうろうろしてきました
スナックとかパチンコとかありおじさん達が集まる新橋を思い出したりも・・
ここは新宿の東西みたいに駅の南北でイメージが違うのかな?
駅とマンションの往復だけ考えていたけど実際はどんな街なんでしょ?
西武線もいざ乗ってみるとかなり混むのかな?
476: 契約者 
[2008-12-04 22:56:00]
そんなに、イメージとか気になりますかね?ひばりヶ丘なんだから気楽にいきましょ〜♪都下なんですから。
477: 契約済みさん 
[2008-12-04 23:04:00]
駐車場などの案内来ましたが、たとえば駐輪場だと場所の希望出せないんですね。

図をみると、かなり場所によって利便性が異なると思いますが、どなたか詳細を訪ねた方はいらっしゃますでしょうか。
478: 匿名さん 
[2008-12-05 06:40:00]
せっかく都下なので住みやすい雰囲気だといいんだけどニュータウンのイメージとは違うのかなぁ
479: 契約済みさん 
[2008-12-05 07:54:00]
私も駐輪場の希望出したいです。
EVに近いと荷物が多いときに便利です。
480: 匿名さん 
[2008-12-06 01:58:00]
ひばりヶ丘は、北口と南口では大分雰囲気が違います。
北口は少し進むと埼玉県新座市になり、比較的土地も安めのようです。また、結構飲み屋が多くて
楽しい面が有ります。
ということは必然的に昼と夜の顔が違う面がありますね。
道の幅も狭くちょっとごちゃごちゃしているので、車通りが怖いのが難点・・・。
これからの整備が期待される面が有ります。

南口はロータリーが有り、開放感が有ります。
田無までの大通り沿いまで一直線で、大きなマンションが点在していて、所謂住宅地です。
駅のそばにも良い住宅地が多く、住みやすそうです。
パルコ側にもとても環境の良い住宅地が並んでいます。
共通しているのは、自然が豊富なところですね!
大きな公園も有り、自然の移ろいを感じることが出来て
私はとっても住みやすかったですよ。
481: 匿名さん 
[2008-12-06 08:21:00]
住み心地よいから住吉
482: 匿名さん 
[2008-12-06 08:55:00]
南口を歩いていて歩道があまり美しく感じません
23区みたいに8m歩道、電線の地中化を進める方向性は西東京市でもあるのでしょうか?
中途半端に開発されているためこれ以上綺麗になることはないのでしょうか?><
483: 匿名さん 
[2008-12-06 20:35:00]
今日もうろうろしてきました
西友とかパルコをうろうろ
値段安いですね〜
484: 入居前さん 
[2008-12-06 22:12:00]
年が明けたらあっという間ですね。離れているところに住んでいるので なかなかひばりヶ丘には足を運べないのですが とても楽しみにしています。 ところで 病院情報を教えていただけませんでしょうか。子供がいるので病院通いは必須です。耳鼻科、眼科、小児科、歯科、皮膚科、総合病院・・・などどんなことでも結構です。全く何も知らず不安がつのります。評判のよい病院があれば 是非教えてください。
485: 契約済みさん 
[2008-12-06 22:47:00]
本日もまたまた見てきました。。

この写真、何だか分かりますか??

工事のおじちゃん曰く、「ここに公園ができるんだよ!あそこの三角のところは滝になって水がながれるんだよ〜」と教えてくれました!

手前の階段風のところも公園の一部になるんでしょうね。
これからどうなるのか楽しみです。

店舗側には植木も植えられており、完成が近づいているということを
感じました。

残りの部屋も早く売れて、「完売御礼」の垂れ幕が見たいものですね!!
本日もまたまた見てきました。。この写真、...
486: 匿名さん 
[2008-12-07 02:25:00]
23区=8メートル道路とお思いかな?道が広い事無いし。
品川区と豊島区だったけど、道も何も狭くてゴチャゴチャ。
大地震東京危険度マップという本でも読んだほうが良いよ〜
487: 匿名さん 
[2008-12-07 08:31:00]
南口ミスドの上はメディカルモールのようで医療機関複数入りそうですよ。ひばりタワーから30秒くらいかな
488: 匿名さん 
[2008-12-07 14:42:00]
病院なんて有り過ぎて・・・自分で調べた方が早い。
佐々と田無病院は総合病院で古株、評判良いようです。
ひばりからバスで、佐々は15〜20分田無hは10分といったところでしょうか。
その他個人病院はあちこちあります、相性もあるでしょうし色々行かれてみて下さい。
489: 契約済みさん 
[2008-12-08 15:17:00]
ひばりヶ丘メディカルプラザ
http://www.caremax.jp/bukken/img/1217553858.pdf
よいクリニックが入ってほしいですね。
490: 匿名さん 
[2008-12-09 11:19:00]
きれいに仕上がってきましたね
後は入居する店舗が決まれば完璧
毎日見れる高層階からの景色が楽しみです
タワーの特権ですから、やっぱり高層階に住まないとね
491: 匿名さん 
[2008-12-09 11:22:00]
きれいに仕上がってきましたね
後は入居する店舗が決まれば完璧
毎日見れる高層階からの景色が楽しみです
タワーの特権ですから、やっぱり高層階に住まないとね
まあ、ここは駅近だから割り切れば低速階でも良いですね
492: 匿名さん 
[2008-12-09 11:54:00]
ここでは、高層にこだわる必要は、ないんじゃないかな?高層階の特権かぁ〜…恥ずかしい事言わないでね!
493: 匿名さん 
[2008-12-09 16:52:00]
まあ、高層階でも低層階でも、どっちでもいいじゃないですか。 そういうので言い争うのは建設的じゃないですから止めましょうよ。                           皆さん、低層階なら緊急時には階段で一階に降りられるメリット、高層階にはそこからの景色、夜景(ま、田舎なんでほとんど真っ暗でしょうが)が眺められるメリット、それを承知で各々購入しているのですから。我が家自慢は入居してから皆なでしましょう。              どっちみち、西武線界隈で、これだけ知名度の高いマンションはないですから。いろんな意味で。(こういうこと言うと、練馬区民あたりがピアレスとかプラウドを比較して叩きそうなもんですが、やめてくださいね。ここはひばりタワー購入者限定板ですから。無意味な言い争いはやめましょう。)
 もういくつ寝ると 引き渡し。
494: 匿名さん 
[2008-12-09 22:20:00]
3月引越し希望ですが希望調査無いのかな?
495: 契約済みさん 
[2008-12-09 22:31:00]
http://www.caremax.jp/news/img/1201569222.pdf

によると、内科、整形外科、歯科は入居が決まっている様子です。
((済)印が押してある)
496: 契約済みさん 
[2008-12-09 22:35:00]
下のミスドは繁盛してますね。
下のミスドは繁盛してますね。
497: 契約済みさん 
[2008-12-10 08:14:00]
ミスドの前の自転車すごいですね。
今後整備されるのでしょうか?
498: 匿名さん 
[2008-12-10 21:30:00]
違法駐輪をどうやって無くすかがポイント
499: 匿名さん 
[2008-12-11 17:51:00]
>>498

なんのポイントですか?
500: 匿名さん 
[2008-12-12 07:51:00]
皆様ローンはどうされますか?変動で低金利享受?
501: 匿名さん 
[2008-12-13 12:03:00]
やってくれましたね。HIBARI TOWER 最大一千万円引きですか。それでも皆さん、売主に噛みつかないんですかね。
502: 匿名さん 
[2008-12-13 13:17:00]
噛み付くより早く完売して欲しい。
このマンションを買える人はそうそういないでしょ。
残った部屋なら安くしてあげてもいいんじゃない。
俺は宝くじで1000万円当てるよ。
503: 匿名さん 
[2008-12-13 13:19:00]
ローンは5000万円借りて変動の優遇を受けて頭金の5000万円は野村證券の社債3.6%を買います。
毎年150万円の収益。金利が変わる頃に早期償還するよ。
504: 契約済みさん 
[2008-12-13 15:12:00]
自分より得をする人がいるなんて許せない!
なんて人は、高い買い物をしないほうが精神衛生上良いかと思いますよ。
505: 周辺住民さん 
[2008-12-13 18:51:00]
契約者ではありませんが失礼します。

南側の西友の駐輪場、10階建て(30m)のビル建設の協議中のようですね。
今日、通りをとったら駐輪場のフェンスにその旨の看板が出ていました。
506: 契約済みさん 
[2008-12-13 18:57:00]
売値は売主の自由ですからね。1000万円引いて買った方がラッキーと言わざるをえないです。だからといって高く買ってネガティブというわけではありませんが・・・。
507: 契約済みさん 
[2008-12-13 19:01:00]
ローンは変動1本にしました!最初はミックスとか考えたんですが、しばらくは低金利が続くことはほぼ間違いないし、いつ固定に切り替えても優遇幅は同じそうなので、数年たって金利が動く気配を感じたら固定に変更という作戦でいきます。
508: 契約済みさん 
[2008-12-13 20:01:00]
>>505 それって、7〜8年前からずっと掲示してある看板ですよね。最近新しいのが掲示されたのかな? 何か進展するのでしょうか?

ところで、内覧会の案内来ましたね? みなさんご都合はどうですか?
509: 周辺住民さん 
[2008-12-13 20:12:00]
>>508さん
そうなのですか?私は初めて気付いたもので・・・。
では余計な心配をかけてしまい、お騒がせでしたね(^_^;)。失礼しましたm(_ _)m。

植栽も入りましたね。よいマンション生活を送れるといいですね。
510: 匿名さん 
[2008-12-14 00:30:00]
1千万円引きなんですか。何に出てますか
511: 匿名さん 
[2008-12-14 01:41:00]
オリックスのキャンペーンでしょ。
オリックスのマンションたくさんあるけど買う人3人だけ1000万円がもらえるみたい。
ここもひょっとしたら超ラッキーな人もいるかもしれませんね。
幸運の人がいるマンションに住んだらいいことがあるかもしれませんね。
512: 匿名さん 
[2008-12-14 15:51:00]
引越し幹事さかいだったのですね。皆様3月引越し希望かな
513: 契約済みさん 
[2008-12-14 16:53:00]
引き渡し早まったんですね。私はあまり焦らずゆっくりやって行こうと思います。
514: 契約済みさん 
[2008-12-14 20:12:00]
大きめの車を持っているため、大きいほうの駐車場を申し込みました。
優先権を持つ部屋の所有者ではありませんので、当たるかどうかはまったくわかりません。
駅前というロケーションを考えると、毎日使う方はあまりいないと勝手に想像していますが、駐車場の需要はかなりあるのでしょうか?

また、駐輪場の需要はどうなのでしょうか?抽選がはずれて、自転車も持てないということになる可能性はあるのでしょうか…。
515: 契約済みさん 
[2008-12-14 20:48:00]
説明会、内覧会、事務手続き、お引越し等々、あっというまに4月からのひばりが丘生活がはじめるのでしょうね。
その前に、我が家は受験生を抱えております。
いやはや…。
みなさま、どうぞよろしく。
516: 契約済みさん 
[2008-12-14 20:56:00]
ところで、お部屋チェック(内覧会)には専門業者に依頼する方は多いのでしょうか?
それとも、水平器(?)のようなものを買ってきて、自分で済ます程度なのでしょうか?

みなさん、おしえてくださーい。
517: 契約済みさん 
[2008-12-14 22:34:00]
お金に余裕のある方は専門業者に立ち会ってもらってもいいと思いますが、
「住み始めた後に困ることはないか?」という観点で自分で見ても十分と思います。
ただし、事前に何をチェックすべきかは予習しておいたほうがよいでしょう。
(ネット上にはいろんな内覧会チェックリストなるものがあるようです。↓)

http://www.baibaisoudan.jp/c_04.html

水平器で床の傾きを調べたり、細かいキズなんかを目を凝らして調べたりするよりも、
もっと大事なところを見るべきと思います。
たとえば、コンセントの位置、お風呂の水がながれるか? トイレは?
(工事中のごみが詰まっていることがあるかも)
床、ドアの色、仕様が決めたもの通りか?(300以上も部屋があれば業者だって間違えることも、、)
それぞれのドアちゃんと閉まるか?緩みはないか?
など、機能的なチェックポイントは大事ですね。
よくあるトラブルは、施工不良で吊戸棚が落ちてくるなんてこともあるので、天井についてるものは力を入れて取り付け状況を確認したほうがよいかと。

裏ワザとして、建築関係のお友達にバイト料払って、立ち会ってもらうという手も。
(現場監督なんかやっている人だったら、最高です。ユーザーからのクレーム処理はいやというほど経験してますから)
518: 契約済みさん 
[2008-12-14 22:38:00]
我が家は小学生がいるので、転校のタイミングを考えると、引き渡しが早まってありがたいです。

ところでHIBARI TOWERには何人の小学生がいることになるのでしょうか?
300世帯x10%としても30人?20%だと60人??
近くの小学校(住吉小)に入りきりるのかなあ?
519: 匿名さん 
[2008-12-15 09:37:00]
買いたい物沢山あって困ります
520: 契約済みさん 
[2008-12-16 11:53:00]
516さん
内覧会は自分でチェックする予定です。
一戸建てであれば何かと不安材料も多いですが、マンションは比較的不安材料が
少ないかな、と思うのが理由です。
※517さんの情報など大いに参考にさせて頂きます。

準備としては、内覧会の本など読んで勉強する程度で良いかなと。
ただ、専門業者に頼むメリットとして、知識はもちろんのこと『言い辛いことを
言ってもらいやすい』という点があると思います。
何ぶん、いくら勉強しても我々は素人ですから、実際には注文つけにくいと思います。
(これって許容範囲?範囲外?が分かりにくいですね)
何でもかんでもイチャモンつけるわけにはいかないので、このあたりが難しいです。

言いたいこと言える!強気な性格の人はご自分でチェックした方がいいかもしれませんね。(笑)
私は元来、気弱なのですが、高い買い物なのでよく勉強してチェックし、言うことは言うように
する心づもりです。

・・というかお金がなーい!
521: 契約済みさん 
[2008-12-16 20:05:00]
不具合チェック、、、主だったところをひと通り見るだけかな。
瑕疵担保責任があるから入居してからでもいいかな、です。
それより、何が必要かを照明器具とか、家財品の置けるスペースとか。

駐車場、駐輪場の当選の方が気になるかな。
それ以前に融資がきちんと行われるかどうか、か。
522: 契約済みさん 
[2008-12-17 10:44:00]
引越し業者は幹事のサカイにしますか?
口コミサイトで調べてみると評判が良くないので心配です。
523: 契約済みさん 
[2008-12-17 16:01:00]
引越し業者、悩みますね。
うちも他の業者の方が良いと思っていますが、養生やその他一切はサカイがやるので、
他の業者に頼むと何かと不都合が出るのではないかと思っています。
他の業者にすると、何かと調整しなければいけないことも出てくるでしょうし・・・。

また、一斉に引越しですから、業者間のトラブル(他の家の荷物を間違って運ぶとか)が無いとは
言えません。
その点、同一業者(サカイ)であれば、そういったトラブルは最小限に押さえられるでしょう。
そして対応の良し悪しは『業者』より『人』によるところが大きいかと思います。
※引越しに限ったことじゃないかもしれませんが。

サカイの評判が悪いと言っても、良い人もいれば悪い人もいます。
こればかりは運を天に任せるしかないです。確率の問題かもしれませんが。

というわけで、面倒なことが嫌ならサカイに。
嫌じゃないなら(デメリットを把握して、我慢できる程度なら)他の業者にしようと思います。
まあ、良い業者に頼んでも駄目な『人』があたる可能性は避けられないですね。
バイトが占める割合いも高いでしょうし。

思ってることダラダラ書きましたが、結局悩みます。。
524: 匿名さん 
[2008-12-17 20:03:00]
駐車場は少しのお金をケチると車を使うときに毎回フラストレーションを感じますか?
こういうのは初めてなので
525: 匿名さん 
[2008-12-17 23:09:00]
過去の引っ越し経験からするとアー○引越センターの方がはるかに良いです
指定業者にすると販売元にお金が落ちるのでしょうから嫌がられますね。きっと
526: 匿名さん 
[2008-12-17 23:14:00]
524
機会式の駐車場は、かなりイライラします、急いでる時、雨の日…余り車を使わないのであれば平気だと思います。
527: 匿名さん 
[2008-12-17 23:16:00]
立体駐車場が素っ気ないと思いました。
ホームから見て、あれじゃあね。駅の近さだけが売りに見えちゃいます。もう少し見栄え良くならないかな。
ただでさえパチンコ屋の裏で駅前ロータリーからは、どっから入るの?って立地なのに…
パチンコ屋がキレイになったから、まだマシ、って話じゃないですよね。
それと、いつまでたっても好評販売中の看板は下げてほしい。
実質値引きのキャンペーンまでやって資産価値も何もあったもんじゃない。
528: 匿名さん 
[2008-12-18 15:20:00]
確かにあの駐車場は見栄えよくないですね。使い勝手も悪そう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる