こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2005-11-14 17:30:00
キャピタルマークタワー(1)
981:
入居前さん
[2007-10-14 08:13:00]
|
||
983:
投資家
[2007-10-14 09:29:00]
CMTの中古が高い価格で出てますが、
適正な基準を賃貸価格から割り出すと 例えば、築浅中古を賃貸用に購入と考えた場合、 利回り6.5%以上ないと買う意欲がなくなります 田町駅東側は、おそらく家賃が坪当たり1.2万〜1.3万/月くらいだと思うので、 1.3万/月として、坪単価240万くらいが妥当なところだと思います 42階の分譲価格くらいにならないと 投資家は買いません |
||
984:
入居予定さん
[2007-10-14 16:28:00]
共用部分の見学会に行ってきました。
ソファーやテーブルなどの設備は何も置いてなかったので、実際のイメージとは異なるとは思いますが、内装は綺麗に仕上がっていました。 皆さん様々な感想があると思いますが、以下個人的な感想です。 アスファルトの歩道は、公開空地と同じブロックに入替えしていました。地域の皆さんも喜ぶことでしょう。 キャピタルとコーチエントランスの雨水配管は近くで見ると綺麗な仕上がりでしたが、30mくらい離れてみると、配管が目立つので何でこんな設計にしたのか?って感じでした。 キャピタル・エントランスを入ると、イタリア製の突き板が現れるが、変な感じはなく、綺麗に仕上がっていました。この色の突き板ですが、全面に使用するのではなく、一部分に使用するとセンス良く感じられる物みたいですね。 EVホールは、前見た時の毒々しい印象は薄まっていて、まあまあ良い印象になっていました。ただ、暖色系の突き板を使用し過ぎの感はありますが。 スカイラウンジから見た景色は、やや残念。東京タワーは上の方しか見えませんでした。 ゲストルームは和室だったんですね。洋室とばかり思い込んでいました。ビューバスが付いていることも初めて知りました。 25階のEVでホールで気付いたのですが、高層階では気になったEVホールの壁の質感がこちらではそれほど気にならなかった。廊下の暗さから来るものなのかとも思いました。 保育施設は素晴らしいですね。気持ちの良い空間でした。ゲストルームなんかよりも、こっちの方が居心地がよさそう。子供も喜ぶでしょう。 ガーデンラウンジは、庭も見えて居心地の良いとても広い空間でした。 パーティールームは、使用する人がいるのか気になる空間でした。というのもパーティーをするような特別な空間のように感じられなかったのです。ラウンジにした方が良かったかも? キッズルームは・・・・。ラウンジを走り回るお子ちゃまはここで暴れてね。 AVシアターは、利用する人がいるのかな?(私でも購入できるくらいの)YAMAHAの一般家庭用向け機種が設置してあったのには・・・・ フィットネスは、器具が置いてなかったのでなんとも言えず。鏡貼りで広く感じましたね。皆さんあまり見られていませんでしたが、シャワールームの天井の低さはちょっと閉口でした。 駐輪場はちゃんと、内部の部屋になっていて雨風・埃とかが入らないようになっていたのはgood。 駐車場は、車の後ろと前を回転してくれるので出庫時が楽ですね。 |
||
985:
入居前さん
[2007-10-14 16:45:00]
キャピタルエントランス前の謎のモニュメントについて、何か情報はありませんか?作者とか、当初からの予定だったのかとか、お値段はいくらかかったのかとか。
|
||
986:
契約済みさん
[2007-10-14 17:00:00]
共用部の見学行って来ました。
全て幻想でした! がっかり。 スカイラウンジ→ホテルのような快適な空間???? 嘘でしょ、ホテルってビジネスホテルのことだったんだ。 木の素材を活かしたインテリア? ボコボコと安っぽい音のする床、 蹴飛ばしたら穴が開きそうな吹きつけの壁、 心休まらないエレベーターホールの赤い壁(ユーロ高いのにわざわざイタリアへ注文しなくてももっとシックな国産の壁で良かったのに) 居室がチープなぶん共用部にちょと期待してたけど、間違いでした! 我が家での結論、「安いんだから仕方ないかぁ」 もう一つ気になったのは 躾の出来てない子供たち、うるさかったです。 就園前ぐらいの子供連れが何組かいましたが、走り回るし、うるさいし、 入居後ホールやロビーをばたばた走り回るんだろうな、 できたら小学生以下はスカイラウンジやガーデンラウンジは出入り禁止にしてほしい。 お願いですから親御さん!しっかりマナーを躾けておいて下さいね。 (でも言うこと聞かなそうな子達だったなあ) それにしても上の階にああいう家族がいたら悲劇でしょうね。 子供のバタバタ走る音は確実に下の階に響きます。 くれぐれもご注意願います。 ちょっと良かったこと 機械式駐車場がターンテーブルじゃなくて 入庫後自動的に回転して、前進で出庫できること。 入居説明会の日にもう一度見ようなどと予定しておりましたが 今日一日で充分でした。これ以上がっかりしたくない。 |
||
987:
引越前
[2007-10-14 17:15:00]
>985さん
モニュメントについて 値段とか作者とかについては全く興味がありませんので知りませんが 今日見たところでは石の左サイドにサビのようなものが 上から下までかなり付いていました(デザインではないと思うのですが) よって、たいしたものでないと考えます。 |
||
988:
入居前さん
[2007-10-14 17:51:00]
共有施設見学会に行って来ました。
あの赤系のイタリア製だか知らんけどあの壁はやはり変だよ。 最悪じゃ。遠くから見た分には気にならないけど近くで見ると最悪。 986さんの言うとおりわざわざイタリア製なんて使わなくても 良かったのにね。ガーデンラウンジの木目調のものだったらシックで 良かったのにね。 |
||
989:
契約済みさん
[2007-10-14 18:56:00]
988さん
同感です。 比較的ガーデンラウンジの内装は落ち着いていて、まあまあの 印象をうけました。 いろいろな価格帯のあるタワーマンションの問題点でしょうか、 3〜5千万の価格帯の部屋であればあの共用施設や施工は充分満足だと思います。 その倍近くの価格を出してる人にとっては あまりにも安普請すぎます。張りぼて? おかしなものであれだけ気になっていた配管の醜さも この内装なら不釣合いでないかな、と思ってしました。 モデルルームは見られても共用部分を見れずに買う青田買いは やはり問題ありですね。 早急に購入決めたこと後悔しています。 |
||
990:
匿名さん
[2007-10-14 19:16:00]
でも今なら、すぐに売れば売却益出ますよ。
欲を出さなければプラス数百万ぐらいですぐに売れると思う。 竣工済のものを見て今から買い替えれば? |
||
991:
入居予定さん
[2007-10-14 19:21:00]
ここでかなり辛辣にいわれてたのでかなり覚悟して
行きましたがそれ程悪くもないじゃん!って印象です。 いろいろ言われているホールの縞模様〜私は好きです。 でもどうしても嫌だったのはエレベータの床、あれは なんとかしてほしい。 |
||
|
||
992:
匿名さん
[2007-10-14 20:03:00]
共用部分を見て、うちの感想は、
「ま、こんなものかな。」でした。 仕様のいいマンションではないのは解っていたし、山手線の外側だし。 山手線の内側もいくつか検討して、価格と部屋の広さの兼ね合いからここにした訳なので。 外側はきちんと植栽がされているようでした。 今住んでいるマンションは雑草などの手入れが今ひとつなので、 今後の管理に期待します。 ラウンジはたぶんあまり利用しないと思いますので、 こちらも管理で清潔に保ってもらえれば。 |
||
993:
契約済みさん
[2007-10-14 20:10:00]
990さん
そうですね。 とりあえず住むところは必要ですので 引越し後家探し再開です。 竣工済みで新築は難しいと思いますので、 中古物件も含め検討する積りです。 |
||
994:
契約済みさん
[2007-10-14 20:25:00]
早く満足のできる所が見つかれば良いですね。
|
||
995:
住民さんN
[2007-10-14 20:51:00]
いや、すごく満足しましたが。
家の中に池があるなんて、考えられません。 芸術的要素がいろいろ隠れており、そこに住める 喜びを噛みしめ、建設に関わった方のご苦労を 素直に感じました。 |
||
996:
入居予定さん
[2007-10-14 21:20:00]
|
||
997:
幻想人
[2007-10-14 21:30:00]
皆さん、色々ご意見あると思いますが、私はあの縞模様、結構好きですね。ありがちな木目調などよりは、よほどお洒落なイメージが演出できてると思いましたが。
個人的に気になったのは、エントランスの水が溜まっている底(砂?)が汚いことですね。 あと、自転車置き場の天井高があれだけあるのであれば、2重駐輪にしたらよかったのに!と思いました(我が家は3台くらいほしいのに・・・) 入り口のモニュメントですが、片側が汚いので質問したところ、「みだ未完成です」との事でしたよ。一体どんなものが出来上がるのか??? ところで、AVシアター、カラオケ使えるでしょうか??? |
||
998:
入居予定さん
[2007-10-14 21:43:00]
今日、公開空地をみましたが、竹が植えてあるんですね。
竹というのは、根を張ってどんどん横に増えていくので家の周りには植えないのが鉄則だと訊いたことがあります。 何で植えちゃったのでしょうかね? 公開空地の植林物は勝手に変更できないので、今後苦労すると思う。 |
||
999:
ルミオ
[2007-10-14 21:49:00]
色々なご意見ご感想ありますな。。。やっと入居説明会までたどりつきましたし、総合的に見てシンプル、かつモダンということで、納得です。
|
||
1000:
契約済みさん
[2007-10-14 22:01:00]
>>998さん
通常の竹のように根が伸びない新しい竹が開発されたと以前何かで見た事があります。 うろ覚えで申し訳ございませんが、確かアメリカIBMで使われて、ミッドタウンや 六本木ヒルズでも利用されているという内容だったと思います。キャピタルマークで 同じ品種が利用されているかは判りませんが、普通の竹ではないので心配ないでしょう。 最近は色々なところで竹の植栽もみますから。竹が入る事によりお洒落な感じに仕上がっていましたね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
芝浦、m港南地区のタワー物件は過剰だし、そんな値段で売れるはずないでしょ。引渡し後になったらCMTもすごい数が新価格で出てくるんでしょうね。きっと