こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2005-11-14 17:30:00
キャピタルマークタワー(1)
741:
内覧済
[2007-09-28 07:00:00]
|
||
742:
入居予定さん
[2007-09-28 10:29:00]
>>741
TDLがハッキリ見えるということは、きっと花火も見えますね(豆粒ですが)。 夜8時半になったら東側に注目ですな。 いや、今住んでる所からも見えてるんですが。シーズン中は毎日...。 >海ホタルの帆 細かいツッコミですが、「帆」は海ほたるではなくて「風の塔」ではないかな? 職場からも見えますが、同僚の半分以上は混同してますね。 |
||
743:
契約済みさん
[2007-09-28 18:17:00]
共用部の見学会招待状なるものが郵送されてきました。
・・招待状・・!? なんかねぇ〜変じゃない、自分たちが買ったもの(買うもの)なのに招待? せめて、共用部見学ご案内ぐらいにして欲しいし、これって単なる見学会なの? 変なとこあったら言ったらいけないのかなぁ。 見せてやるから招待受けよ!って事? 内覧会がお披露目会だとかご招待だとか、この売主ちょっと買主バカにしてない? 意識が低いというか、間違ってます。 |
||
744:
購入者
[2007-09-28 18:32:00]
そんなに怒るほどのことでもないと思いますけど・・・
|
||
745:
契約済みさん
[2007-09-28 18:49:00]
健さんの影響でしょう。
|
||
746:
年内引越し
[2007-09-28 19:18:00]
まだ招待状なるもの受け取っていませんが、違和感ありますね。
>健さんの影響でしょう 影響でもいいじゃないですか。 間違ったこと言ってる訳じゃないし、むしろこれから買主優位のマンション購入になっていって欲しいと思います。 「売主さんもう少し買主の立場になって」と思いますね。 |
||
747:
入居予定さん
[2007-09-28 19:46:00]
たしかに。
高い買い物をしてるのに、どっちが顧客なのか疑問に思える時ってありますよね。 そう、買い主の立場にたって物事を言って欲しいだけなんですよね。 なのでトイレのタオルハンガーは、使う人の事を考えて位置の変更を 柔軟に受け入れて欲しいです。 設計者の意見は、「タオルハンガーが高すぎると腕を上げた時に 水滴が腕に伝わってくるから不衛生でおかしいのだ」そうです。 昨日、担当から電話で説明受けて笑っちゃいました。 そんなことを思う人と、低すぎて毎回腰をかがめる大変さを感じる人と どっちが多いのかなあ〜と、考えてしまいました。 |
||
748:
内覧後さん
[2007-09-28 19:48:00]
さて、本日で一次の内覧は一応全て終わったはずですね。
私もちょっと感想をば...。 全体的に他の物件のスレ読んでると必ず出てくるようなトラブルは 無く、まずは一安心。またキズ・ヨゴレの類もほとんど皆無。 こちらの内覧前の向こう側のチェック資料を見せてもらったら そういうのがズラッと並んでたので、これも先月から内覧して いただいてた先駆者のご指摘による「傾向と対策」の御蔭か...。 ただそこで漏れてた指摘事項はやはりいくつもありましたね。 全部見てたら4時間近くがあっという間。 (案内に書かれていた2時間程度なんてとんでもない) それが一通り済んでからやっと窓の景色を眺める余裕が出てきた。 741氏も書いてくださってますけど(我が家も東南側)、お台場ドーン 虹橋のループがドーン、羽田も見えるし観覧車も全部見える。 惜しむらくはブルームタワーだけど、あれが完成したとしても まだまだ良い景色には違いない。ケープは意外に良いアクセントに なってた。 そして最後に採寸。 なんか図面だけで描いていたイメージより部屋の第一印象が狭く 感じたのは気のせいではなかったことがここで証明された。orz 意外に壁がブ厚いんだもの。壁芯と内寸、かなり違うのねん。 ま、建物本来の意味ではそれもまた良しと自分に言い聞かせた。 |
||
749:
年内引越し
[2007-09-28 21:19:00]
747さんと同じ感想です。
トイレのタオル掛けについては設計者の方に一度タオルを掛けた状態で 手を拭く動作を体験していただきたいですよね。 毎日最低でも2から3回腰をかがめなければならないんですからね。 あのタオル掛けたぶん¥1万以上するものだと思うのですが、 あの形状が益々タオルを低くしていますね。 なんでも物入れを低く使いやすくしたかったらしいのですが、 (物入れもちょっと低すぎて手を洗いづらそう) それに合わせてタオル掛けも低くしちゃったとしか思えないのですが、 設計した方にお会いして話を伺いたいですね。 この掲示板見てくれるといいのですが。 |
||
750:
732
[2007-09-28 21:45:00]
|
||
|
||
751:
11月、再内覧会やるぞ
[2007-09-28 21:48:00]
>749様
あのタオル掛け。たぶん、設計者は何も考えていないと思いますよ。物入れを低く使いやすくしたかった、なんて、いかにも!の言い訳じゃないですか。何だかんだと理屈を付けて手直しを拒む鹿島建設の担当者の姿勢に 怒りを覚えたのは、私だけでしょうか。 |
||
752:
入居予定さん
[2007-09-28 22:24:00]
私も怒りに近い気持ちです。
東急アメニクスに手直しを頼むとしたら4、5万円掛かると言われました〜。 なんでですか?構造的におかしいと指摘してるのになぜ自腹? 車だって不具合があればリコールなのに。 しかもお客様サービスセンターに電話したらちゃんと対応してくれるのに。 不動産屋には、そういう窓口はないんでしょうか? |
||
753:
携帯電話テスト
[2007-09-28 22:35:00]
内覧会の時に携帯電話が通じるのかテストをしてみました。
4X階の部屋で2台の携帯電話間(DOCOMO FOMA−KDDI au)で部屋のリビングから実験したのですが、問題なく会話できました。 まともに通じないと思っていただけに、うれしくなりました。 |
||
754:
入居前さん
[2007-09-28 23:12:00]
タオル掛けではありませんが、私も内覧会時、T急Lブルの担当者に
使う人の事をまったく考えてない部品の取り付けと構造を指摘したら、 まるで小学生の言い訳のような苦しまぎれの説明を始めて、こちらの要求を拒否。 一気に気分が萎えました。 契約時の担当者はいい人だったのに、 売ってしまえば手のひら返しの体質はここも同じなのかもしれませんね。 内覧業者のKさんは、これを正そうとしてるのかな? |
||
755:
〓Sはダメ
[2007-09-29 14:59:00]
内覧会、疲れました…。
信じられない内装ミスがぽろぽろ見つかって。 もちろん直してもらいますが、なんだか意気消沈。 買い替えで、3度目のマンション購入ですが 内覧会が済んで、暗い気分になったのは初めてです。 3〜階(上の方)なんですが、ソフトバンクは完全に圏外でした。 ドコモはちゃんと着信してましたけど。 エレベーター降りて、吹き抜けから見えた共用部分 =外壁等の仕上げ(塗装)の雑さにも驚きした。 東急の人を呼んで、 「ちゃんと施主検、やったのか!? あんなのにOK出すのはおかしいだろ!」 という話を(主人が)しましたけど 「ま、お客さまの意見として伺っておきます」という対応。 新築だっていうのに、築何年も経って大規模修繕でもした後みたい…ってどうなんでしょう(泣) |
||
756:
住民さん
[2007-09-29 15:30:00]
さくら事務所さんのコンサルタントさんのブログで浴室にシャワーが付いていなかったなんて記事を見ました。最近の話なので多分プレシャスの高層階 自分は低層階を購入してますが業者同行でしたが指摘箇所が少なかったのにかえって不安になってしまった。
|
||
757:
住民さんA
[2007-09-29 20:00:00]
住民さんブログのアドレスを教えて頂けると助かります。
|
||
758:
購入者さん
[2007-09-29 20:43:00]
「さくら事務所」で検索し、トップページから「日記」をみれば行けるよ。
どのコンサルか、人物の特定は1人1人見ていけば見つかる。 |
||
759:
年内引越し
[2007-09-29 21:45:00]
皆さん内覧お疲れ様でした。
我が家も嬉しい気持ちが吹っ飛ぶ内覧会でした。 売主代行は自信たっぷりに、「ちゃんと検査済んでますから」と言っていましたが、 蓋を開ければ内覧業者も信じられないと言う程の瑕疵が2箇所、細かいものは沢山ありました。 「お宅で5件目ですが、一番ひどいですね」と言われました。 部屋によって職人さんが違うのでしょうね。 我が家は運が悪かったのかもしれません、かなり大掛かりな修繕になります。 「施工した人はプロなら気が付いていたはず」とも言われました。 TLさん本当に検査したのでしょうか。 投資目的で購入する人が何も言わないからって、いいかげんなことしてない? 購入者は自分の買った物件を検査する権利があるのですから あんな短い時間じゃなく、もっとゆっくり調べさせてほしいですね。 不信感だけが残った内覧でした。 |
||
760:
入居予定さん
[2007-09-29 22:10:00]
さくら事務所さんのブログ
http://www.sakurajimusyo.com/diary/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
【75さん及びタワマンぶらり旅さん、ありがとうございます】
877の画像は、(もちろん75さんのベランダからでしょうが)
共用廊下の東側吹き抜けから見た画像にほぼ近く、
特にタワーの足元の印象はまさにこの通りでした。
なかなかタワーの足元は見れないので、凄く嬉しかったです。
ただ、共用廊下からタワーを眺めた場合、梁がタワーを横断して
しまうのが、少々玉に疵でしたが、夜景もとってもきれいでした。
西側吹き抜けより東側の方が私的には好みでした。
ちなみに私の部屋は海側ですが、観覧車はほぼ全部見えましたし、
←湾岸の他の複数のタワーマンションおじゃましたことあるのですが
意外と観覧車、隣接ビルに隠れて全景見えないものなのですー
東京湾に浮かぶ海ホタルの帆もバッチリ見え、大大満足でした。
レインボー・ブリッジの橋梁は何とか見えていましたが、
入居時には、ブルームタワーに隠れてしまいそう、
だけどループがきれいだったので、良しと前向きに考えました。
それと、舞浜のTDLが、グローヴタワーとブルームタワーの間の
隙間からはっきり見え、ディズニー好きゆえ最高のプレゼントでした!
(お部屋特定されそうなので画像掲示板にUPするかは、考え中〜です)