こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2005-11-14 17:30:00
キャピタルマークタワー(1)
641:
まだ内覧前ですさん
[2007-09-21 08:54:00]
|
||
642:
年内引越し
[2007-09-21 09:46:00]
>639さん
引渡し後、入居前までにエコカラットを東急アメニックス以外でお願いしています。 アメニックス経由で申し込んだものは駐車場の心配なんて必要ないと思います。(アメニックスに頼むメリット) (高いというデメリット)で私は外部の業者さんにお願いしましたが、 交通費、駐車費を別途お支払いするので(1日¥7000)、駐車場の確保は業者さんの責任でおまかせです。 依頼者が心配しなくても良いことだと思いますよ。 駐車場の確保も含めて料金設定していると思います。 満車の場合を考えて2〜3時間早めに来て駐車場確保するような事もあるようですよ。 参考に我が家は寝室3壁を引き渡し〜引越し日(希望が通れば1.5日しかない)までにやってもらうことになっています。 業者さんも引越し前の方がありがたいようですし、こちらも家具を動かさずに済みます。 プロですからいろいろな状況を体験されていると思いますから 依頼予定の業者さんに駐車場確保が難しい事お話してみたらいかがですか。 |
||
643:
内覧前さん
[2007-09-21 10:08:00]
内覧の採寸についてお聞きしたいのですが、
そもそも自分で測れるれるかどうかも解らないのですが 《購入した部屋が図面どおりの広さがあるか》なんて皆さん気にしますか? 調べる必要はないでしょうか? 土地だったらきちっと測量すると思うのですが、ご意見お聞かせください。 |
||
644:
内覧前さん
[2007-09-21 12:21:00]
|
||
645:
内覧前さん
[2007-09-21 14:33:00]
|
||
646:
匿名さん
[2007-09-21 17:53:00]
釣られかもしれないが、敢えて宣言。
壁面広告、絶対反対。 |
||
647:
入居予定さん
[2007-09-21 18:00:00]
640 さん、貴重な情報ありがとうございました。
確かに一番高くしました。 そうだったんですね。 知らなかったらそのままでした。 でも今からお願いして、受け入れてもらえるかわかりませんが 鹿島に連絡してみます。 本当に感謝です!!! |
||
648:
まだ内覧前ですさん
[2007-09-21 18:44:00]
北面の壁に広告出すって感覚が信じられません。広告収入が、年間1000万円あっても、一戸当りにすれば、1万円強。月に直せば、1000円にしかなりません。管理費の足しにもならない小銭稼ぎで、山手線に乗ってる人たちの哄笑の的になるなんてありえない。
|
||
649:
内覧前さん
[2007-09-21 21:16:00]
北側の壁の広告
反対!に一票、今でも充分醜いのに。 |
||
650:
住民さんH
[2007-09-21 21:29:00]
↑
同感です。雑居ビルじゃあるまいし広告なんて反対だよ〜ん。 |
||
|
||
651:
入居予定さん
[2007-09-21 22:16:00]
どうして?カッコいい広告なら今よりずっと
いいと思いますが・・ |
||
652:
匿名さん
[2007-09-21 23:24:00]
かっこいいい広告だけが広告じゃないよ。
枠を売ってしまえば、どんな広告が掲載されるかは、 クライアント・代理店・制作会社次第。 新聞のようにいちいち校閲するの?? デザインのチェックも。 その掲載可否の権限は誰が持ってるの? |
||
653:
匿名さん
[2007-09-21 23:30:00]
でかい広告看板付ける方がよっぽどダサい。
歌舞伎町かっ? |
||
654:
匿名さん
[2007-09-22 01:03:00]
シャネルとかビトンなど海外ブランドの広告なら良いな〜。
|
||
655:
匿名さん
[2007-09-22 01:41:00]
壁面広告を「是」とする感覚をお持ちの方が同じマンションだなんて先が思いやられます。
こういう人って玄関ドアに木工表札をぶら下げたりするんだろうなぁ。 絶対同じフロアに居て欲しくないです。 |
||
656:
内覧前さん
[2007-09-22 01:49:00]
↑
そもそも広告看板じたいが街の美観を壊わす要素をもっていると思います。(銀座や表参道のような商業地とはちょっと違う) 横文字ならカッコいいという発想は理解できません。 |
||
657:
内覧前さん
[2007-09-22 02:17:00]
北壁のことは具体的な話が出たら議論ということで、
内覧終わられた方 部屋境の壁がかなり薄く、音(声)が筒抜けなのに気がつきましたか。 壁に耳をつける様な事をしなくても携帯での話し声が聞こえる。 ちょっと大きな声を出せば壁越しに会話ができる状態です。 戸境の防音はかなり安心のようですが、自宅内は個室の意味を成していません。家族であっても自室でのプライバシーは欲しいですよね。 壁越しの会話なんて落語の長屋のようで、ちと悲しい。 エコカラットの施工を予定しているので、これにちょっと期待しているのですが、どうでしょうか。 |
||
658:
契約済みさん
[2007-09-22 04:43:00]
>壁面広告を「是」とする感覚をお持ちの方が同じマンションだなんて先が思いやられます。
賛成 >こういう人って玄関ドアに木工表札をぶら下げたりするんだろうなぁ。 絶対同じフロアに居て欲しくないです。 意味わかんねぇ |
||
659:
住民さんE
[2007-09-22 08:16:00]
広告費とかどうでもよくて、静かに暮らしたい。
|
||
660:
ロバート
[2007-09-22 13:31:00]
内覧会を終えましたが、外廊下の吹き抜けって、高所恐怖症の人には辛いかもしれないですね・・・。かくいう私も、覗き込んでみたら怖さを感じてしまいました。また、手すりが思ったよりも低かったので、子供が登って遊んだりしないか、、と心配です。
みなとみらいかどっかのマンションで採用されたようですが、万が一の人の転落や物の落下防止のために、吹き抜け部分に何階か毎に”安全ネット(網)”をはることは良いことだと思いませんか? タミフル他の事故や痛ましい事件の防止になると思います。 飛び降り志願者を思いとどませるためにもいいのかと・・・。 そうすれば、 万が一仮に落ちても、重傷にはなるかもしれないけど、死亡には至らないと思います。 管理組合の総会で決めることだと思いますが、皆さんどう思われますか? もし事故が一回でもあれば、それは大変なことでマンションの資産価値も下がると思いますので。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうでしたか。我が家も洗面台は一番高くしましたから、タオル掛けが不自然に綯っているかも知れません。来週の内覧会ではきっちりチェックさせてもらいます。情報、ありがとうございました。