こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2005-11-14 17:30:00
キャピタルマークタワー(1)
581:
札の辻
[2007-09-16 11:53:00]
|
||
582:
内覧済み
[2007-09-16 12:24:00]
>580
いろいろ前例はあるようだし、 高い買い物するんだから要求はいくらでもしていいんじゃない。 担当者の都合で買主が不自由になるのはちょっとおかしいと思うけど。 どうも東急の「売ってやる」みたいな気持ちが見え隠れして 「法的には内覧会する義務ない、あくまでサービスです」って言われちゃった。 もう少し買手の気持ちや状況に配慮してもいいと思うんだけどね。 |
||
585:
内覧済み子
[2007-09-16 14:45:00]
昨日、駐車場の抽選結果が届きました。
第二希望にしていた場所で、決定の通知が入っていました。 抽選会に出向かなかったのがいけないのですが、この結果が どのような抽選で決まったのか、気になります・・・ |
||
589:
内覧前さん
[2007-09-16 22:09:00]
当たっただけ良いじゃないですか。
外れてかなりショックです |
||
590:
購入者A
[2007-09-17 07:44:00]
>585
抽選のご案内に記載されてますよ。 |
||
591:
年内引越し
[2007-09-17 12:42:00]
閑話休題
不動産購入は初めての経験です。 登録から駐車場の抽選に至るまで、この業界の常識(?)ってな〜んかスッキリしない(言い方悪いけど、ウサンクサイ)なという感想です。 大きな買い物するのに「おめでとうございます」は言われても 「お買い上げありがとうございます」は一度も聞いたことないし、 ベッド買った時(まだ支払いしてない)の方が丁重にされたよ。 改めて考えてみると、現物見ないで高い買い物するんだから恐ろしいよね。 かといって完成後見てからなんて言っていたら欲しい物件買えなくなっちゃうし、マンションの買主って立場弱いよね。土地買って注文で家建てるのがスッキリするのかな。でもお金ないしなぁ(泣) |
||
594:
匿名さん
[2007-09-17 17:34:00]
村上健さんのブログに5番手さんの情報がアップされましたね。
|
||
595:
住民さんU
[2007-09-17 18:49:00]
健さんのブログ見ました。7時間の内覧時間があったとは不公平すぎませんか?自分の場合は14時開始でしたので業者同行でしたが時間は足りないまま終わってしまった感じ 内覧後のレンタル自転車などのどうでもいい説明に時間とられ、採寸時間もなかった。
遅い開始時間の人は損だね。 |
||
596:
内覧済みさん
[2007-09-17 19:20:00]
595さん、私も当初開始時間が午後だったのを午前中開始にしてもらいました。
人によっては9時から開始に設定している人もいる様です。 再内覧時にはみっちり時間を取って挑みたいですね。 |
||
597:
ロバート
[2007-09-17 22:48:00]
先日のインテリアオプションにて、
カーテンの見積を出して貰いましたが、 1㎡辺りの単価が提示されていたので、合計金額の妥当性を確認するために、 寸法についてはどういう数値を前提に算出したのかを聞いたところ、 それはお答えできない、の一点張りでした。 寸法を教えたら他で購入してしまう、という懸念があったのかも知れないけど、 算出根拠も提示しないで売りつけようというアメックスに著しい不信感を感じたので、絶対にもう頼まないつもりです。 だいたい我々が購入した部屋の寸法なのに、お答えできないっておかしい。 内覧会での採寸面倒だから、東急不動産にも聞いてみるけど、これで教えてもらえなかったら、仕様をユーザに開示しないその姿勢は許しがたい。 最悪自分で採寸するけど。しかし非常に腹立たしいです。 皆さんは、インテリアオプションで発注しました? その金額の妥当性って確認されましたか? |
||
|
||
598:
購入者Z
[2007-09-17 23:12:00]
インテリアオプションなんて市場価格より高すぎて何も注文してません。
一番最初のスタイリングセレクトで最小限発注しただけです。 引っ越してゆっくり考えます。 また、このあいだ登記の申し込み会に行ったけど、司法書士の報酬も高すぎます。説明する人も知識なさすぎ。 銀行はしっかりとしていた。 |
||
599:
契約済みさん
[2007-09-17 23:39:00]
インテリアオプションなんて、クルマに例えるなら
ディーラーオプションみたいなもので、 フロアカーペットを原価2000円くらいのものを20000円で 売っているのと同じですよ こんなの利用するのはお金が有り余っている人が利用すればいいし 販売側もそう思ってるよ |
||
600:
登吉さん
[2007-09-18 00:17:00]
司法書士の胡散臭さは同感ですね。何だろ、この人っていう感じ。右から左で数十万。早く規制緩和をして、こういう職種の業務は一般人が可能なようにしたいですね。
それと、FPの肩書き?の保険関係者のところまで、頼まれもしないのに連れて行かれませんでしたか。この人も20代そこそこで派手な背広や腕時計を付けたいい加減そうな人だった。ああだこうだ考えると、よく言われますが、いい加減そうな人が不動産関連には多いですね。 ただ、インテリアオプションの方は、自分は情報を集めるが面倒くさいのと、実際問題として用意してある資金の範囲内だったら早く決めたいと言うことで、金額ではなく量的に半分くらいは頼んじゃってます。この辺は、情報収集に意欲があったり、時間があったりする人の方が勝ちですね。節約という観点では。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>>580さん
時間は目安でしょう。
内覧会自体も2時間で終わらない場合はそのまま続けられました。
壁一面取り替えるって凄いですね。
壁紙でなく壁自体?
私も相当大がかりな手直しが発生しています。
以前の指摘事項以外に今回手直し時に改めて不具合が発生する場合や
傷がつく場合もあるかと思いますので一時間では無理だと思います。
我が家にはまだ駐車場の抽選結果届いていません。
どうなることやら。。。