東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(1)
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-03-17 16:00:00
 

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2005-11-14 17:30:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(1)

562: 内覧前さん 
[2007-09-12 00:58:00]
ほとんどの皆さんは初めて不動産を買う人達なんですね\(^O^)/
1軒でも購入経験があるともう少し余裕持って居られるのでしょうが、、、内覧業者なんて2軒目からはまず使わないでしょo(^-^)o
566: 芝ウラン 
[2007-09-12 21:11:00]
ウチは、不動産を買うのは 2 軒目です。
1 軒目では不動産屋さんを信用しきって失敗?というか
内覧ってどんなことをするのか分からなかった年代だったし、
あんまりちゃんとしなかった事を後悔してますので
今度は、納得いくチェックをしたいなと思ってます。
内覧業者に頼むにしても、頼まないにしても、
ちゃんとチェックリストを作って確認したいです。

今の家では、アウトレットの取り付けがいい加減で、コンセントを差し込んだら
壁にズボッと穴が開いたりしたり、天井の埋め込みライトが
照明器具を取り替えてもすぐに球切れになったりとか、一年後にいろんな不具合が出てきました。
なんかね、やっつけ仕事されたら悲しいですよね。
567: 引越前さん 
[2007-09-12 21:44:00]
>>562
荒らし屋さんですね。半可通という印象の方です。
多分、内覧業者など見たこともない方でしょう。
(以前からの文章表現を見ると、やや幼い感じの方です)
私が依頼した内覧業者の調査は徹底していました。
点検口を開けて天井裏を見て、配管の異常を指摘していました。
これは、素人がみても騒音と振動を生むようなものでした。
562さんは、恐らく購入者ですらないか、或いは、若年者で掲示板を荒らしたいという感じの方ですが、半可通ぶりを遺憾なく発揮されている姿は本当に浅ましいですね。
5件で1億云々と言っていたのもこの方でしたでしょうかね。
実際の投資家は自分のポジションだけは開示しないものですよ。実際、笑いました、この人の文章。
568: 内覧前さん 
[2007-09-13 21:45:00]
>557
562を笑って許してあげませう。それが大人の対応ですわ。
571: 芝ウラン 
[2007-09-14 02:25:00]
>569さん、誤解を与えたなら申し訳ありません。
今のマンションも一応、一流と言われてる業者の施工でしたし、
ちゃんと一部はアフターケアはしてもらえましたよ。
煽ってる訳では無くて、内覧業社に頼まない場合でも
次こそは、言われるがままではなく、自分が納得のいく内覧をしたいと思っただけですので、お許し下さいね。
573: 内覧前さん 
[2007-09-14 06:27:00]
いやあ、また変な展開になってきたな。
大体、内覧を頼む頼まないなんて、個人の問題でしょ。誰も頼んじゃダメとか、頼まないと損とか言っている訳じゃないと思うんだけど。内覧をしなくても瑕疵担保責任が有るわけで、内覧業者に金を払うなんて必要ない>正しい判断。内覧業者に色々問題を指摘され、勉強になった。良かった>実際の評価。そんなもんでしょ。内覧業者を良かったというと、内覧業者の書き込みだとか、内覧は要らないというと、デベの書き込みだとか、そんなことを書いて論争盛り上げるの、空しいね。話題変えたらどうか。
574: 石原慎太郎 
[2007-09-15 12:39:00]
下記資料が公開されています。皆様の御意見をお待ちしております。

(仮称)品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン(案)について意見を募集します
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2007/09/22h9a100.htm

平成19年9月10日(月)から9月25日(火)まで(当日消印有効)
575: 入居前さん 
[2007-09-15 21:04:00]
駐車場の抽選にもれました・・・
あの辺りで借りられる駐車場はあるのでしょうか。
月どのくらいの金額なのでしょうか。
知っている方がいらっしゃったら是非教えてください。
576: 匿名 
[2007-09-15 21:38:00]
575さん、
芝浦住人です
45000前後であると思いますが、
芝浦アイランドでも相当数の駐車場落選組みが出たようなので
なかなか探すのが大変だと思われます
577: カー吉さん 
[2007-09-15 22:16:00]
6万円を出すことはないと思いますが、芝浦近辺で良い場所が見つからなければ5万円台はあり得ます。それが遠かったりすると、車を持つことはよく吟味した方がいいかもしれません。車を持つことの意義、是非の論議はやめましょうね。また大荒れになるから。車を必要とする人は確かにいる。必要としない人にとっては要らない、それだけのことですので。
578: 幻想人 
[2007-09-15 23:40:00]
なんで確認会、平日だけなの〜。
579: 年内引越し 
[2007-09-16 09:42:00]
確認会? → 内覧会 なぜ平日なの?
確か内覧会のお知らせに理由が記されていたような気がします。
土曜日に現地へ行ったとき内覧やってた人いたから
どうしても平日だめなら変更できると思いますよ。聞いてみたら。
580: 幻想人 
[2007-09-16 11:35:00]
>579
内覧会の指摘事項を確認する日の案内が届いたのですが、全て平日指定です。壁一面を取り替えてもらったりするぐらい重い指摘もあり、じっくり再調査するつもりだったのに平日でしかも1時間以内だって・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる