東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(1)
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-03-17 16:00:00
 

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2005-11-14 17:30:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(1)

441: 入居予定さん 
[2007-08-31 00:19:00]
内覧会を終えて、一つ嬉しかった事があります。
同行してもらった内覧業者さんが
青焼きの設計図面を見てくれて、
説明してくれた事の一つです。
「ボイドスラブ350mmでも厚いほうです。しかも
約二分の一は、ボイドではなく、コンクリートがぎっしりつまった
スラブ350mmになってます。」
442: 市民(SIGT) 
[2007-08-31 06:23:00]
かなり、ひまな方なので
CMT画像掲示板楽しんでおりま〜す
内覧始まったのに、画像UP極端に少ないですね〜
しかも、最近、更新すらなくて、さみしいですね〜

外の景色UPすると、お部屋特定されて、いやなのですかね〜
だったら、トイレとか、床とか、玄関とか何でもいいですから
後学のために拝見させてくださいなぁ〜

画像掲示板の常連のみなさん、特に、上から順番に
放浪者さん、札の辻さん、Laputaさん、二郎さん、
芝ウランさん、FRAGILEさん、タワマンぶらり旅さん、もっさん、
さぼっていてはだめですよ〜
はやく画像UPしてくださいなぁ〜

楽しみにしておりますよ〜
443: 年内引越し 
[2007-08-31 09:52:00]
436契約済みさんへ
前ページで、内覧業者の健さんという方を同行された方が
担当者に粘り強く交渉して、騒音体感確認されています。
前例が出来ているので、拒否されてもこの方の例を出せば
交渉しやすくなると思います。(1番手さんに感謝!)
音を確認することで、自分への注意の程度を確認でき安心材料にはなりますね。
我が家も依頼する積りです。
444: 年内引越し 
[2007-08-31 10:04:00]
ほんと!
画像掲示板静かですよね。

特にLaputaさぁ〜ん!

あなたしか現場へ入って写真撮れる方いないのですから
外溝工事の様子や、1−2階の共用部分の写真お願いしまぁ〜す。
楽しみにしてます。
445: 年内引越し 
[2007-08-31 10:13:00]
騒音実感確認
間違えました。ごめんなさい。
前のページ →前々ページ(No.426)の方
446: 内覧前さん 
[2007-08-31 15:09:00]
>442 さん、

もう少しお待ち下さい。ペコリ。
447: 契約済みさん 
[2007-09-01 00:45:00]
内覧終わりました!
鹿島が事前によくチェックしており大きな指摘事項はありませんでした。
きれいな仕上がりに満足です。
個人的には、内覧業者は不要と思いました。見えない瑕疵はASでも指摘可能ですし。
エレベータの3列ボタンは酔っ払って帰宅すると押し間違えそうですね。

ところでみなさん、壁のコーティング注文されましたか?
448: 入居前さん 
[2007-09-01 11:31:00]
私は個人的に内覧会業者に同行してもらってよかったと思います。

素人では発見できないような多くの施工上の問題を指摘してもらい、入居後不快な思いをしたり入居後の修理の手間を考えれば十分に価値はあると感じました。何が修正可能かの十分な判断が素人ではできないと思います。
施工者自身のセルフチェックでは限界があるかと思います。

でも内覧会同行業者も完璧ではありません。素人の私たち自身で発見した重要と思われる施工上の指摘もいくらかありました。

内覧会には性別、年齢、考え方などなるべく違った視点で確認できるよう多めの人数で行くことをお勧めします。優秀な同行業者の方は人数で言えば少なくとも2〜3人分の効果はあるでしょうからそれだけでも十分価値があると思います。
449: 年内引越し 
[2007-09-01 11:32:00]
>447さん
画像掲示板でベランダのクラックが載っていました。
大丈夫でした?
あの傷の隙間から雨水が浸透して劣化が促進されそうで恐いです。
それに傷物買わされる様で・・・・・・。
450: 住民k 
[2007-09-01 13:25:00]
モルタルでしょうか? 高層マンションなので剥離した場合の破片の
落下が心配です。
451: 内覧済さん 
[2007-09-01 13:41:00]
エレベーターが思ったより狭かった。
エレベータ内とか、あれで完成だったらショボイ。
トイレのペーパーホルダーの位置も、洗面のタオル掛け同様低め。
もっと使い勝手を考えて欲しい。
452: 芝浦太郎 
[2007-09-01 18:18:00]
このマンションって、もう一つ考えてないよね。
お金の問題じゃなくて、設計哲学の欠如!

タオル掛けにしても、ペパーホルダーにしても、位置をちょっとずらせば
使いやすく、雨樋にしてもほんの少しずらし、体裁よくセッティングすれば高級感を損なわずに済むし、
マンションと言うより、大型公団住宅って雰囲気だよね。
以前議論があった北側駐車塔の壁も安っぽく見える要因。
あれって汚れたら貧乏ったらしくなるよ。

残念!!!!
せめて中身(住人)で勝負するしかないかな。
マナー良く暮らしましょう。
453: 住民さんC 
[2007-09-01 18:47:00]
他人様はそれほど気にして観ていないでしょう。
デェ〜ンとしてすばらしけどなぁ〜
毎日、品川方面から眺めているけど、
そう〜飽きませんぜ。
454: 匿名さん 
[2007-09-01 18:51:00]
乾燥収縮や温度応力によるコンクリート構造物でのクラックの発生は避けられません。
ひび割れていても目が開いていなければ機能上の問題はありませんよ。
455: 入居予定さん 
[2007-09-01 20:05:00]
ご存知でしたら教えてください。
キャピタルエントランスとコーチエントランスの屋根を支える支柱が気になっています。
と云うのは、物件のホームページなどのイメージ図を見たのですが、この支柱だけ免震になっていないような気がします。
もし、揺れの強い地震が発生した場合、壊れるのではと心配しています。

内覧会の時には確認したいと思っているのですが、まだまだ順番が廻ってきません。何方か既に確認された方はいらっしゃいませんか?
456: 年内引越し 
[2007-09-01 20:11:00]
でも
テラスにクラックが全く無いお宅もあるそうですよ。

機能上問題なくても、新築を買うのですから、
引渡し後、経年の結果クラックができてしまうのは、仕方ないとしても
この時点での
“傷物はいや!”
457: 契約済みさん 
[2007-09-02 06:18:00]
Laputaさぁ〜ん!
画像UPまだですか〜〜
エレベータ
451さんの言うとおりなのですか〜〜
どなたか
一枚でいいのでお願いしま〜す
458: 内覧済さん 
[2007-09-02 07:23:00]
>No.451
>No.457

写真はないですが、、、。

エレベータのサイズはまぁ住居用なのでオフィス用のものと違い小さく感じるのはしょうがないような気もします。

以前ケープタワーに行ったときもエレベータのサイズが小さく感じました。ただケープのものは奥行きが深いような気がしますがCMTの方は標準的なサイズだと思います。エレベータが公共施設などの素っ気のないものだったらいやだなと思っていましたが、落ち着いたメタリック調のモダンな外観で悪くないと思いました。エレベータ内部は白っぽいシンプルな作りで、外観がよかっただけに残念でした。

ただ朝の通勤ラッシュなどはあのサイズだと厳しいかもしれないですね。
459: 契約済みさん 
[2007-09-02 09:45:00]
同感です。
エレベーターというと、無意識のうちに、オフィス、商業施設のものと比較する方がいますが、それと比較してかなうはずもありません。あまり大きなものはかえって維持管理費の増大を招きます。私が乗った感じではそれほど狭くはありませんでした。というか、あれで狭いと感じるのは、すこし贅沢でありましょう。ことほど然様に、このマンションは低コストタイプ、よくいって質実剛健、悪く言ってチープなところがありますので、防犯センサーで資産価値が落ちるとか、あれがないこれもない、これではダメだという以前に、全てそれらが「割り引かれての値段」だと思いますが、如何でしょうか。
460: 住民さんU 
[2007-09-02 11:05:00]
なっとく なっとく
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる