東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(1)
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-03-17 16:00:00
 

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2005-11-14 17:30:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(1)

221: 入居予定さん 
[2007-08-05 23:02:00]
マリッジブルーなんですかねぇ...この方は。
222: 入居予定さん 
[2007-08-05 23:23:00]
駐車場希望きましたね。普通車、ミッド、ハイルーフのどれが
一番当たる確率高いんでしょうね?当たりやすいタイプに
申し込みたいなあ。金額の高いハイが当たりやすい気もするけど
若いファミリー層が結構希望だしそうにも思うし・・1次希望の
状況とかだしてほしいなあ。
223: 入居予定さん 
[2007-08-06 03:30:00]
内覧業者の情報、他のスレッドから転載
--------------------------------
内覧業者ってどこがおすすめ?【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3108/
--------------------------------
さくら事務所   130m2未満 :6万3000円 (交通費・税込)
(約2〜3時間) 130m2以上 :8万4000円 (交通費・税込)
http://sakurajimusyo.com/expert/nairan-m.html

一流建築家・碓井建築オフィス 73,500円(税込み) 以後1時間毎に10,500円
(4時間)     平日は30分無料延長サービス
http://www.****/service/usui-office/#03

横浜不動産鑑定  平日   税込44,000円
         土日祝日 税込49,000円
必ず一級建築士が立ち会います
http://www.professional-eye.com/nairan.html

のぞみ事務所   60㎡未満  4万円 (交通費込み)
(約2〜3時間) 60㎡以上 100㎡未満  5万円 (交通費込み)
         平日早割り 3万円(交通費込み)
http://www.as-re.com/nairan.htm

(有)空間造景アトリエ・1級建築士事務所 1級建築士、BSIプロジェクト・マネージャー城戸義雄
 (1日)    3LDK以下:4万円(税・交通費込み)
         3LDK+S以上:4万5千円(税・交通費込み)
http://www.kzat.co.jp/question/question_frame1_1.htm

住まいの調査団  60m2未満 41,000円 (交通費・消費税込)
(約2〜3時間) 60m2以上130m2未満 45,000円 (交通費・消費税込)
         130m2以上 65,000円 (交通費・消費税込)
http://www.chousadan.jp/gyomuk/nairankai.htm

建築Gメン     実働1時間あたり 8,400円
          3時間なら、2万5200円+交通費
1級建築士or1級建築施工管理技士で、建築Gメン認証試験合格者
http://www.kenchiku-gmen.or.jp/cyousa.html

1級建築士事務所(有)鳴建築設計室 2万円〜
http://homepage2.nifty.com/MAY_SPACE/ma_14.htm

1級建築士・マンション管理士 村上健(1日) 2万円(消費税込み)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-muraka/
http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/
224: 契約済みさん 
[2007-08-06 10:54:00]
>>86

内覧会の話で盛り上がっているところ、別な話で申し訳ないのですが、芝浦工大跡地に建つ92.88mのホテルで、24階のスカイラウンジから東京タワーが見えなくなりそうで心配です。
なんとなく地図で確認したところ、方角的にかなり東京タワーが見えなくなりそうな気がするのですが?
どなたか詳しい情報お持ちではないでしょうか?
225: シバウラーニャ 
[2007-08-06 12:37:00]
CMTの現地に行く度に、暑い中 休みの日まで仕事をされている方々に頭が下がります。しかし、それでも 内覧会は、思いっきり手厳しく臨むつもリです。
契約から、早、丸2年。
工事現場の外から見る限り、一日中 窓を閉め切っているので、室内はかなりの高温のはず。壁や天井のクロスにカビが、生えていないか心配です。それともエアコンを入れたり、換気扇を廻しているのでしょうか。
226: 入居予定さん 
[2007-08-06 12:53:00]
管理組合の役員に立候補しないか、とのお誘いの手紙が来ました。
申し訳ありませんが、辞退させて頂きますので、皆様よろしくお願いいたします。
227: 入居予定さん 
[2007-08-06 12:59:00]
222です。駐車場って別にどのタイプを選ぼうが当たりやすいとかって
関係ないんですね。各階の同じ番号の部屋の人は運命が同じってことなんですね。失礼しました。
228: 契約済みさん 
[2007-08-06 13:22:00]
224です。
すいません、建設場所を勘違いしていました。
東京タワーには影響ないですね。
申し訳ありませんです。。
229: 匿名さん 
[2007-08-06 13:24:00]
他区からの引越しなので現地がよくわかりません。
芝浦工業大学跡地って、ドコのことでしょうか?
ググっても住所が出てこず・・・。
芝浦ルネサイトの情報も、芝浦三丁目としか出てきません・・・。
どなたか教えて下さいませんか。
230: 契約済みさん 
[2007-08-06 14:19:00]
225さん かなり笑えますね〜
あなたのお部屋は窓開けっ放しで作業依頼出せばWWW
231: 入居予定さん 
[2007-08-06 15:41:00]
No.229さん

Googleのトップ画面から地図をクリックして(google map)"芝浦工業大学"で
検索すると見れませんか?

google上はまだ"跡地"ではなくて田町の旧キャンパスが表示されるようです。
232: 匿名さん 
[2007-08-06 16:28:00]
>>231さん
229です。
芝浦ルネサイトの現地地図見つけました。

指摘のGoogleMapの検索は質問する前に既にやって出てきませんでした。GoogleのMapで芝浦工業大学で入れると、豊洲キャンパス筆頭に、各キャンパスが候補で出ますが、芝浦は無かったのです。
Yahooで芝浦ルネサイトを検索してやっと当たりました。

この位置関係で東京タワー隠れますか? 大丈夫のようには見えますが・・(東京タワー目当てでCMT購入の方はご自身で確認を)
233: 匿名 
[2007-08-06 16:51:00]
東京タワー目当てなら神谷町のグリーンヒルズをお勧めします!
まず価格が違うから買えないと思いますけど。
234: 入居予定さん 
[2007-08-06 16:55:00]
229,232さん

私の使っている maps.google.co.jp では「芝浦工業大学」で検索すると芝浦キャンパスしか表示されないです(8/6 IEとFirefoxで複数回確認)。
不思議ですね〜。

いずれにせよ見つかってよかったです。

228でも書かれていますが、東京タワーには影響なさそうですね。
235: 入居予定さん 
[2007-08-06 18:06:00]
>230
コンクリートの住宅は、コンクリートから出てくる水蒸気で、どうしても湿気が高くなります。
引渡しの日まで、毎日 窓を開けて換気するのは、当然の管理義務だと思います。
私のお部屋も日中は出きるだけ窓を開けて、外気を中に入れて欲しいです。
236: 入居予定さん 
[2007-08-07 10:43:00]
220さん

内覧業者の選択は悩むところですね〜。

>知り合いのゼネコン関係者に一番厳しい内覧業者を聞いたところ、
>さくら事務所と言われましたが、他社より¥10000程お高い
>ので今思案中です。 どこか他に評判の良い内覧業者があったら
>教えてください。

厳しいという意味では223の

>1級建築士・マンション管理士 村上健(1日) 2万円(消費税込み)
>http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-muraka/
>http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/

が有名ではないでしょうか?
ブログで雰囲気もつかめるかと思いますが、依頼主にもそれなりの覚悟が求められるようです。

「良質なマンションを手に入れる」(NHK出版)という本も書かれていますね。
237: 入居予定さん 
[2007-08-07 12:51:00]
>236
興味深いブログを教えていただき、ありがとうございます。
村上氏は、半分ボランティアで立会いをされているのですね。
238: 匿名さん 
[2007-08-07 16:47:00]
>>236

この人のブログ「港区の「SICTマンション」(2006年10月〜)」や続く「港区の「SIGTマンション」(2006年1月)」あたりを見ていると、買い手の立場から意見を伝えることが、良いマンションとして仕上げていく上でいかに重要かというのがわかりますね。

SICTマンションの時には頑なだったデベの対応がSIGTの頃には柔軟で前向きだったり、最初の物件ではできなかったことが次の物件ではできてたり。
239: 入居予定さん 
[2007-08-07 19:35:00]
>238
ここも”SICT”なんですけど・・・
240: CMTさん 
[2007-08-07 19:44:00]
>239

「ここも”SICT”なんですけど・・・」ってどういう意味?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる