東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(1)
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-03-17 16:00:00
 

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2005-11-14 17:30:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(1)

2: 札の辻 
[2005-11-15 12:59:00]
登録制の住民板が出来たんですね。
管理人さんありがとうございます。嬉しい限りです。

皆さん今後も入居に向けて有益な情報交換よろしくお願いします!!
3: 幻想人 
[2005-11-15 23:16:00]
楽しく快適な生活を送れるよう、活発な情報交換が出来たら良いと思っています。
皆様よろしくお願い致します。
4: ハイツ 
[2005-11-18 01:22:00]
今までロムってましたが、登録制を機に書き込んでみたいと思います。
皆さんよろしくお願いします!
5: 札の辻 
[2005-11-20 15:11:00]
こんにちは。
本日は東京国際女子マラソンを自宅で観戦してましたが、数年後には自宅近くで観戦できるかと思うと楽しみな札の辻です。

先日やっとプラン・カラーとスタイリングセレクト相談会の案内が来ましたね。
まだまだ開催時期が先なので待ち遠しい&気が抜けてしまいます。
オプションではダウンライトを頼むか、後で自分で付けた方が良いか考え中。
6: 幻想人 
[2005-11-20 22:36:00]
札の辻さんへ
ほんと、ダウンライト悩みますよねぇ。

LDはどうしよう、寝室はどうしよう・・・。
寝室はダウンライト4個+調光器にして、お気に入りの明るさで寝るってのはいかがでしょうか?
7: 札の辻 
[2005-11-22 23:39:00]
幻想人さん、札の辻です。
ホント暇があるとオプションに思いを馳せてしまいますね。
ダウンライトについてはリビングに6個程と調光スイッチで17〜18万円ってところですか。
この位ならオプションで最初から頼もうかなぁ。
寝室では電気消して夜景を眺めながら眠りにつく感じでダウンライト付けずにいこうかと。(結局予算の都合上。。。)

あとは
・開き戸を引き戸に(狭い部屋でデッドスペースをなるべく少なく)
・洗濯機置き場に吊り戸棚
・TVアウトレット増設(TVの位置を変えやすい様に)
・ピクチャーレール(全室にあった方が良いかな?)

ここら辺までで40万行っちゃうんですよ〜。

他に浴室のドアをガラスにしたかったりキッチン周りを充実させたいけれど、現実は厳しいです。

オプションはこれから新しい物がラインナップ追加されたりしないのかな?個人的にはIHクッキングが新しくなると嬉しいのですけど。楽しく悩んでます。
8: 幻想人 
[2005-11-23 12:44:00]
札の辻さんへ

移行後、掲示板があまり盛り上がりませんねぇ。
オプション、結構私と似てますね。
先日、大塚家具でダウンライトについて色々と相談した結果、寝室は取りやめ。結果として予算の都合、以下で申込もうかと。
・LDにダウンライト6個+スイッチ
・WICを引き戸へ
・洗濯機上に吊り戸棚
・IHを1ランクアップ

食洗機は次のインテリアオプションの時に最新機が申込めるそうなので今回は見送りです。
あと悩んでいるのは、玄関の鏡・・・。
9: DINKS 
[2005-11-23 22:26:00]
初めまして、今回より参加させて頂きます。
2年先の入居まで先は長いですが、色々情報交換しながら
楽しい2年間にしたいですね♪

オプションには本当に頭を悩ませています。
今の時点で決めているのは、WICを引き戸へ変更だけです。

ピクチャーレールとダウンライトは、ネットで見つけたリフォーム店で
オプションよりも、かなりお安いお値段でやって下さるみたいなので、
そこに問合せてみようかと思っています。
ついでに洗濯機上の吊り戸棚・玄関の鏡取付け、クリーク洗面の鏡を三面鏡に取替するのもお願いしようかと検討中。
取り合えず見積りを取ってみてからですが。

同じことなら少しでもお安くして、インテリアなどにまわしたいですよね〜。

そうそう食洗機は、私も引渡し後のインテリアオプションの時に最新機種を
申し込みしようと思っています。

私のように工務店さんに何かお願いしようという方は、いらっしゃらないですか?
10: これから 
[2005-11-23 22:51:00]
移行登録変更しました。よろしくお願いします。

>>8 DINKSさん
我侭かもしれませんが、もしよろしければ、そのリフォーム店教えてくださると助かります。

オプションは本当に迷います。
「これで良し!」と思って、実際入居したら「やっぱり変えたい・・・」なんて後悔は絶対にしたくないですね。

ところで、最近「耐震強度偽装問題」が話題になってますが、先日、一応、担当に聞いてみました。もちろん大丈夫とのことだったんですけどね。私のように心配で聞いてしまった人は他にもいますか??

高い買い物ですからね・・・大丈夫って言われても、心配性の私はやっぱり少し心配です。
11: 札の辻 
[2005-11-24 23:10:00]
幻想人さん、こんばんは。

そうですね。皆さん移行後は書き込みに慎重になられてるんでしょうか?
ぜひ大勢の契約者の方々と情報交換したいですね〜。

オプション、IHランクアップしたいですよね。
標準では魚が両面焼きでないんでしたか?
ひっくり返すの面倒です(笑)
出来ればオールメタル対応でアルミの鍋も使いたいですし。
悩ましいです。

玄関の鏡、私は諦めたんです。
私の契約した部屋は玄関狭いので全身が映る鏡置かなくても〜っと
思うようにしています。(言い訳ですが。。。)

今週末には2〜3F位まで工事進んでいるのでしょうか。
立ち上がって行く姿を現場の囲いの外からでも見える様になってくると
車で一時間位かけて見に行く機会が増えそうです(笑)
二年って長いですね。
12: 二郎 
[2005-11-24 23:45:00]
こんにちは。
私も1月6日の締め切りに向けて本格的に悩んでいます。

現在以下のオプションを検討中です。

●IHグレードアップ:本当は色は黒がいいので、基本でもいいかなと思ったり。でも両面焼きたい。
●コンロ前金属製不燃パネル:これ人気ないですね。。なんとなく見た目的にいいかなーと思ってました。実物見てないのでなんともいえませんが。
●高機能食器洗乾燥機:とりあえずインテリアオプションまで保留ですかね。
●バックカウンター:やっぱりほしい・・。(こういうのって後でも取り付けられるのでしょうか??)
●洗面所吊戸棚:これは妥当な値段かなと
●ピクチャーレール:全室につけたいですが、とりあえずLDに(これはリフォーム業者でもあまり値段変わらないですかね?)
●寝室WIC引戸:この掲示板の影響です
●アウトレット増設:LDに3口とTVを
●ダウンライト:これが一番悩んでます。私もリビングに6個はほしいですが、リフォーム業者もありなのかなと思っています。
●玄関前ミラー:最初は必須かと思っていましたが、段々高いように思えてきました。これは後回しかな。

これらを全部つけると軽く100万いってしまうので、せめて半分くらいにしなくては…。

私もDINKSさんを見習って、入居後に自分で安くできるものについて少し調べてみたいと思っています。
13: 二郎 
[2005-11-27 02:33:00]
モデルルームの1部屋が、最終期に備えて別のタイプに変更になるようですね。その部屋が見られるのが明日までとのことなので、オプション選びの参考にしたいため、久々にモデルルームに行ってきます。あと、CMTブログに書いてあったカラーセレクトのシミュレーションソフトも試してきてみたいと思います。
どのくらいまで工事進んでいるんですかねー。楽しみです。
14: 運河ルネッサンス 
[2005-11-28 11:33:00]
消費税上昇によってマンションの価格が上がるのかどうか営業さんに聞いたのですが、まだわからないけれども上がる可能性があると言われました。高い買い物だけにショックです。
支払できるギリギリの値段で部屋を選んだので、もし値段が上がるのならオプションなんて付けてる場合ではなくなってしまいます・・・。
15: 真実の探究者 
[2005-11-28 14:51:00]
耐震強度について確認された方、いらっしゃいますか?
最新情報お願い致します。
16: 幻想人 
[2005-11-28 21:45:00]
私は営業さんに「消費税が上がっても価格は変わらない」と言われましたよ。
17: 運河ルネッサンス 
[2005-11-29 18:35:00]
そうなんですか。
私の担当さんは、先日違う人に変わったばかりなのですが、
その新しい営業担当さんは上昇する可能性もあると言っていました。
いったいどちらが本当なのでしょうか?
誰か他の人も営業さんに聞いていただけると助かります。
18: 幻想人 
[2005-11-29 22:58:00]
いずれにしても07年12月には消費税上がってないと思います。

06年9月 →小泉総裁任期
     消費税引上げ議論が本格始動
06年12月→与党税制改正大綱
     消費税率・時期の具体的議論
07年1月 →定率減税廃止
     07年度中の引上げは困難
08年4月 →消費税引上げ!
19: 住民さん 
[2005-12-02 00:07:00]
消費税、私の担当営業に聞いてみたところ
「引き渡し前に消費税が上がった場合は、その分上がります」
とのことでした。

この2年の間に、上がらないことを祈ってます…。
20: 札の辻 
[2005-12-03 18:42:00]
こんばんわ。札の辻です。
構造計算書偽造事件に関して、東急不動産以下、事業主5社と販売会社3社連名で『キャピタルマークタワーの構造設計について』という通知が届きましたね。
まぁ、レター1枚だけですけど、やはりこういう案内があるだけでもだいぶ精神衛生上精神衛生違いますね。
21: 札の辻 
[2005-12-10 16:54:00]
ん〜、なかなか住民板は賑やかになりませんね。

今週もプランセレクト&カラーセレクト相談会やってました。
15Fくらいまで進んでいるようです。

そういえばオプションのIHでもオールメタル対応じゃないようですね。
アルミは対応しているみたいですが、銅鍋とかはNGなのかな?
せっかくオプションなのにちょっと残念です。

現場ではまだ二階部分が積み上がった感じでした。
なかなか背丈が伸びなくてヤキモキしてしまいます。
22: 幻想人 
[2005-12-11 01:20:00]
久しぶりに現地行ってきました。
3階部分まで背が伸びており、ぐるっと白い外壁も確認出来ました。本当に楽しみです。

そうなんです、IHはメタル対応出来ないみたいなので、今回1ランクUP(両面焼き可)にしておいて、数年後取替えようと思いました。
23: AAA 
[2005-12-11 20:12:00]
初めて書き込みをします。
2期の販売で契約して、今までずっとロムしていました。
このスレですが、書込みが少ないですね。
書込みがログインしないと駄目なのと、「スレッドにレスを付ける」をマウスで押下する操作が以前と違うので、解りにくいのかと思ったりします。
前置きはこの辺で。

本題は、ローンを組まれる方が多いと思いますが、2007年12月の引越しが2008年1月になった場合、所得税減税で損をするのかどうかです。
2007年12月時点では、ローンの契約は終わっていると思いますが、自宅として住んでいない可能性もあるので、
2007年として適用されるのか気になっています。
皆さんは気にされていませんか?
私だけが不勉強なのかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

>>19
私の家には届きませんでしたが、
財団法人日本建築センター(大規模物件しか検査しないみたいですね)が検査なので、しっかりしているとは思っていますが...
http://www.basic.or.jp/j/ken/siteikikan.htm
24: 札の辻 
[2005-12-11 21:58:00]
AAAさん、19の札の辻です。
今後ともよろしくお願いします。

そうですね。入居時期も引越の順番等で12月中には全戸無理ですからね。
私は12月中の引越の順番が取れなければ、まずは身一つで入居します(笑)
住民票を変えてしまうのであまり問題視してません。

耐震偽造対応のレターって皆さんに届かないのですかね。
なんででしょう?
こっそりCMTの工事現場に張り付けて全ての契約者が見れる様にしちゃおうかな。(怒られるか。。。)
25: AAA 
[2005-12-13 02:30:00]
札の辻さん返信ありがとうございます。AAAです。
今後ともよろしくお願いします。

12月入居の件参考になりました。ありがとうございます。
違法にならないように、うまく考えるしかないですよね。

>耐震偽造対応のレターって皆さんに届かないのですかね。
郵便局の誤配送か、他のチラシにまぎれて捨ててしまったのかもしれません。書留ではないでしょうから、仕方ないですね。
26: 購入検討者さん 
[2005-12-13 06:23:00]
>>22

下記を読むと 更に安心出来そうですが。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39050/res/135-137 f=no&al=on
27: 札の辻 
[2005-12-18 17:38:00]
こんばんは、札の辻です。
匿名板の方は免震の話で少し荒れ気味です。残念ですね。

カラーセレクトの件、私の購入した部屋は広くないのでホワイトに
しようかと思っています。スッキリさせる為に縦柄にしたいのですが
Select Book見ながらLDの扉のガラスは横柄の方が個人的には良いなぁ
なんて思ってたら、このガラス形状もワイドとスリットで選べるんですね。
Select Book見ててもピンと来なかったのですが、MR行ったついでに
貰ってきた発注の覚書見てたら初めて気づきました。
(ひょっとして私以外の方は皆さん初めから知っていそう)
これで自分すっきり。ホワイト&縦柄&スリットガラス柄にしようかと。

まだまだ申し込み期限は先なので今決めてもしょうがないのですが、気が急いてしまいますね。
28: 札の辻 
[2006-01-05 21:49:00]
こんばんは、札の辻です。
入居までやっと2年を切りました。今年もよろしくお願いします。

いつのまにかホームページのコンストラクションレポートに2枚目の画像が
UPされてましたね。
上からの俯瞰で建物がよく見えて最高です。
12月2日付けになってますが、その頃はまだクレーン立ち上がっていなかった様な。。。
あまり細かい事は気にしない、気にしない。

写真は3階位でしょうか。
ご購入者自身の部屋がこの位置から見れたら最高だなぁ。
私の部屋もタイミング良くこのレポートで画像残らないかなぁ。。。と思ったりしてます。
完売した後もこのホームページ閉鎖せずにレポート続けてくれる事を祈ります〜。

そう言えばe-mansionのCMTスレ閉鎖されてしまいましたね。
悲しい限りですが、住民板で皆さんと情報交換盛り上げていきたいですね。
29: 幻想人 
[2006-01-05 23:10:00]
南西側購入者なのですが、バルコニーの外側にあるガラス面は、完全な透明?、それとも透き通る薄い青?パンフレットでは後者に見えるのですが、MRの模型では確か前者だったような・・・。
30: AAA 
[2006-01-11 18:43:00]
>バルコニーの外側にあるガラス面は、完全な透明?、それとも透き通る薄い青?

私もMRでは完全な透明だったように記憶しています。
個人的には、色はどちらでも良いですが、青色だとレトロな感じがします。(昔はガラス内の不純物が多く、透明なガラスが少なかった)

気になるのは、割れたときに車のフロントガラスのように、尖った角が無く細かく割れると安全かなと思っています。
一番良いのは飛散防止用フィルム貼りですが、コストが高そうですね。
31: 幻想人 
[2006-01-17 00:27:00]
新しいモデルルーム行かれた方いらっしゃいますか?
Precious購入者ですが、何か見たら参考になりますか?
例えばオプション関係とか・・・
32: 二郎 
[2006-01-17 01:19:00]
今週発売の週刊ダイヤモンドの特集は"失敗しない物件選び"ですね。
その中で、新築マンション格付けランキングというのがありますが、CMTは23区エリアで見事(!?)24物件中11位でした。
ちなみに同じ湾岸地区のグローブとTTTとは0.5ポイント差の同率12位でしたのでほぼ評価は同じといっていいですね。

5点中満点だった項目は、
・都心へのアクセス
・安全への配置
・外観
・全体計画での工夫
・耐久性・耐震性
・構造・設計での工夫
・資産性

逆に2点だったのは
・居住環境
・駐車場
でした。

耐久性や資産性が満点なのはうれいしいですね。
意外だったのは外観が満点だったことですかね。個人的には外観ハグローブやTTTのほうがいいなと思ったりしてるので。。(ごめんなさい)。トライアングルだから?

このほかにも、"中古が値崩れしにくい駅ランキング"というのがあり、田町はここでも13位にランクインしていました。(パチパチ)
中古10年の平均坪単価の新築時と比率が87.4%とのことです。
ちなみに1位は品川で99.7%(!)。

読んでいてうれしくなる号でした。
33: 札の辻 
[2006-01-17 06:18:00]
おはようございます。札の辻です。

二郎さん、詳細情報ありがとうございます。
耐久・耐震性や資産性が満点!!
嬉しいですね。
値崩れしにくい駅ランキングについても大変嬉しい情報です。

住居環境については都心だからしょうがないですが、今後の開発で
商業施設等の整備に期待ですね。
そうすれば住居環境ももう少し上がるでしょう。

評価はこれから時が経つにつれ当然変わっていくでしょうけど、住民皆さんと共にCMTのこの評価を維持、向上できる様
盛り上げていきたいですね。
34: ちわわ大好き 
[2006-01-19 00:01:00]
皆さん、今晩は。
お仲間に入れて下さい。
今日、話題の週間ダイヤモンドの新築マンション70物件格付けを見ました。11位は嬉しい限りです。80点以上はまず完璧と言えるとの評価も頂いていますね。意外だったのが、外観と資産性が満点の5点、居住環境が2点といったところでした。ただ、これから住民も多くなりますから、今後の期待値は☆☆☆☆☆ですね。
ところで、今日、もう一つ大発見をしました!!!
このマンション購入掲示板<eマンション>の23区の中に、何と
【キャピタルマークタワー最終期はいかがですか?】があったのです!!まだレスは3つですが、検討板が閉鎖され、入居板もレスが少なく、情報入手に事欠く毎日でしたので、上の板を皆さん、どんどん活用し以前のように活発に意見交換の場としませんか?あんなに活発に意見交換をしていたのが嘘のようです。もちろん、この入居板でも意見交換をしましょうね。
みんな、どこかに行ってしまったかな?少し心配ですけど。
話しが変わりますが今週末、新しいモデル・ルームを見に行きます。もう見学した人おりますか?この板でも上の板でもいいですので、情報下さいね、お願い致します。
では、入居までの2年間、仲良く、活発に意見交換しましょう。
お休みなさい。
35: 札の辻 
[2006-01-19 21:14:00]
ちわわ大好きさん、札の辻です。
今後ともよろしくお願いします!!

eマンション)23区内見てみました。ひっそりと開設されていましたね〜。
荒れない様に見守りたいですね。

駅のホームからもクレーンが見える様になったとのこと。何階位までいってるのかな?
今週末にでも覗きに行って来ようかと思います。
そんな二年後のご近所さん達が大勢いそうですね〜。
なんとなく楽しみです!!
36: 札の辻 
[2006-01-21 09:56:00]
おはようございます。
雪が積もってしまい、今日田町に遊びに行けなくなった札の辻です。

2月12日(日)にトゥーランドットのオーナーシェフを招いてIHクッキングヒーター実演会&トーク(?)が企画されましたね。
CMTはなかなかこういったイベントが無くてご近所のTTTさんとこが羨ましいなぁと密かに思っていたので嬉しいですね。
取り敢えず参加してみようかと。
13:00からと15:00からの二回開催。
新しいモデルルームと建築状況を見にぜひ皆さんも参加ご検討してみてはいかがですか?
37: ちわわ大好き 
[2006-01-23 22:34:00]
札の辻さん、CMT購入者の皆さん、今晩は。

土曜日の日、わが子とちわっちと雪遊びをして
はしゃいだら、翌日、こどもが風邪を引いて
楽しみにしていたモデル・ルーム見学
行けませんでした。 

でも、eマンションの掲示板、書き込み本当に
増えましたね♪♪

新モデル・ルーム情報や、ためになる情報、
色々あって、
やっぱり、みんな、CMTが大好きな人ばかり
だったんだと、すっごーく安心しました☆★☆

これからも、皆さん、いろいろ、ステキナ情報
お待ちしておりま〜すё。

 
38: AAA 
[2006-01-28 23:36:00]
ホームページが更新され、新モデル・ルームの写真がUPされていたので、MRまで見学に行きました。

セレクトカラーをチェリーかウォルナットかで迷っていたので、モデルルームのウォルナット・カラーは大変参考になりました。
以前はチェリーの方が良いかなと思っていたのですが、今はウォルナットの方に傾きつつあります。
理由は、チェリー仕様の床の色・質感が今一歩の様に感じられたからです。床の幅がオプションで広くなっていたので、質感が良く感じられたのかもしれませんが....

ps.バルコニーのガラス面ですが、確認しましたが無色透明でしたね。
39: 幻想人 
[2006-02-04 21:04:00]
本日、構造設計に関する書面(第2段)が届きましたね。
構造設計に問題がない点および、「今後とも売主として責任を持って対応させて頂くことをお約束いたしますので、」
ご安心頂きますよう・・・」だって。
こういうちょっとした対応が嬉しいものです。
40: 札の辻 
[2006-02-05 17:18:00]
幻想人さん、こんにちは。
我が家にも通知が届きました。
「設計事務所への調査を実施し、構造安全性について確認しました。」
いいですね。

ここはeマンションのスレでもあまり売り主に再調査を、と強く訴える方いませんでしたが、売り主側でキチンと対応されている姿勢、嬉しいです。

昨日、現地に行ってきました。
現場の作業予定表を見る限り『4F,5F立上り躯体工事・ALC地組・PC建方工事』をやっているそうです。
よく分からないですが5Fの床をやっている感じでした。
もう少しすると各階同じ形状になるので一週間で1階分上がっていくのではと現場入り口のおじさんに教えてもらいました。
早く立ち上がるの楽しみですね。
41: 二郎 
[2006-02-05 20:22:00]
MR行って来ました。
もう4階部分はほとんでできていますね。
数は少ないですが写真アップしてみました。
携帯なのであまりきれいではないですが。http://photos.yahoo.co.jp/ph/cmt_070707/lst2?.tok=bc6_dsWBu378RC.X&.di...
(今日ははじめて隣のプレハブにいれてもらいました。)

新しいモデルルームも行って来ました。
カーペット気持ちいいですねー。
あとキッチン天板のステンレスが素敵。
あれにしたいけど、プレシャスなので…。残念。
42: 南西は暑い? 
[2006-02-07 16:00:00]
写真アップありがとうございます。
出来上がっていく姿が楽しみですね。
本日、キャピタルマークタワーの公式ページでも
現場写真が更新されました。
まだ見ていないかたは、ぜひ。
43: 札の辻 
[2006-02-07 22:25:00]
二郎さん、写真ありがとうござします!!
私も自分でアップ出来ればぜひしたいのですが、パソコン音痴でなかなか行動に起こせないでおります。

お手数をおかけいたしますが、ぜひ今後も続けていただけると嬉しく思います。

私もなるべく現地へ行って撮影したいと思います。
撮影した画像をお渡しできれば二郎さんだけに負担を掛けないで頻繁に画像をアップできて良いのですが。。。
その機会がありましたらよろしくお願いいたします!!


南西は暑い?さん、早速construction report見てみました。
撮影角度のせいか、東京タワーが見えませんね。
ちょっと心配です。が、それ以外は眺望良さそうですね。
不安だったり、楽しみだったりで忙しいです!!
44: 住民さん 
[2006-02-09 11:36:00]
週末にセレクトプラン説明会へ行ってきました。
扉はブラウン、壁紙はナチュラル、フローリングはダーク希望。
かなり迷ってます。
フローリングは後から貼り替えてしまおうかと思いましたが、
床暖房対応となると、結構お値段が張りますね。

ダウンライトもオーダーしたかったのですが、
設置場所・種類・大きさで、効果がまったく変わってきてしまうので
入居後、家具をレイアウトしてから専門店に依頼することにしました。
45: 札の辻 
[2006-02-12 18:28:00]
札の辻です。
本日トゥーランドット游仙境の脇屋シェフによるIHクッキング実演会に行ってきました。
多分ご契約者の方々も沢山参加されたのではないでしょうか?
試食させて頂いた『乾焼蝦仁』と『糯米焼売』、とても美味しゅうございました。

やはりオーナーシェフが作るからなのか、IHだからなのか見ていて簡単に調理されてました。
でもきっと、IHならではの温度調整の機能と裸火が出ない事によるガラストップ周りの扱いやすさが
一層料理しやすく感じさせているに違いない!
間違いない!!

早くIHクッキングを実践したくなりました。
ホント単純な性格です。
46: 二郎 
[2006-02-13 02:08:00]
札の辻さん

IH実演行かれたんですねー。
私も行きたかったのですが、電話したときはもうすでに満員でした。残念。IHでもおいしい中華が作れることがわかり一安心です。
私も新しいキッチンでの調理が今から楽しみです。

IHの機種が入居時の最新型になるようですね。確か営業の方は古くてもあの機種がつくと言っていたきがするのですが。。私は両面焼きがよかったのと標準だと操作パネルが固定だったため1段階バージョンアップしたのですが、2年後にはどんな型になっているのでしょうか。

写真は本当は毎週でも取りに行きたいのですが、残念ながら近所ではないので。。もちろん現地行ったときは必ずアップしますよ。


南西は暑いさん、

私も南西です。(笑)
47: 札の辻 
[2006-02-13 23:03:00]
二郎さん、こんばんは。

お恥ずかしながらIHが最新に切り替わる事、初めて知りました。
情報ありがとうございます!!

いや〜、すごく嬉しいです。
どんな機種になるか楽しみですね。

先週末の時点で6Fまで作業がすすんでいました。
そろそろ一週間で1フロアづつ進んでいきそうです。
毎週通ってしまいたい〜。
48: 芝浦族 
[2006-02-17 13:30:00]
初めまして。入居予定の者です。みなさんと同じように、入居を(まだ、かなり先ですが)すごく楽しみにしています。
物件を見始めたのは遅かったのですが、それでも田町・品川近辺の物件をいくつか見て最終的にここに決めました。
本当に良かったと思います。皆さんと一緒に楽しいコミュニティを作り上げたいと思っています。宜しくお願いします。
49: 札の辻 
[2006-02-20 21:08:00]
こんばんは、札の辻です。
先週末に管理説明会に参加してきました。

管理説明については東急コミュニティの自己紹介と警備員やスタッフの体制、管理費や修繕積立金の一覧くらいでしたか。
重説の内容に含まれてたんじゃないかな。

その後にコンシェルジュサービスの概要説明を株式会社アスクの方が説明されてました。
ちょっと嬉しかったのは2Fのミニショップで扱うパンが毎日数回現地で焼いてだすとのこと。
それがどこかのデパ地下で人気になった商品ってことで(なにがデパ地下で扱っていたのと同じなのか聞くの忘れてました。生地あたりかな?)
相当美味しいのかなと、かなり期待してしまいました。

ちょと内容が薄かったなと拍子抜けしましたが、まぁ管理説明会なんてこういうものなのでしょう。
今週末は免震構造説明があるのでまた申し込んでみようと思います。
50: ササニシキ 
[2006-02-21 02:18:00]
本日、仮契約しました。大安です。
両親の住む家を探していたら思わず自分が購入してた。
他のマンションの方が場所により眺めがよいかと思いますが
田町徒歩何分より、札の辻橋から三田に近いのがいいですね。
このマンションの場合、東側か西側かは好みにより分散する気がしますね。
近所のマンションは、ベイブリッジか東京タワー側に集中すると思いますが。
泉岳寺のあたりに山手線新駅ができるのも10年後は期待できますね。
仮契約時に運河は夏臭いますといってた説明者の発言が少し気になります。
三田警察署が近くにできるのも治安面はいいかもしれませんね。
51: 二郎 
[2006-02-26 15:42:00]
7階までできてきましたね。
スケジュールでは今週は8,9階と書いてありました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/cmt_070707/lst?.dir=/&.src=ph&.done=http%...

南西向かい側に立った新築賃貸マンションのページを見つけました。
http://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/granatamachi/
なかなか素敵なマンションですね。
ここに住んで毎日CMTの建設現場を眺めていたいものです。
高さはすぐ抜かれてしまいそうですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる