東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(1)
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-03-17 16:00:00
 

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2005-11-14 17:30:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(1)

101: 匿名さん 
[2007-07-05 17:26:00]
>100スタイリングセレクトのキッチンバックカウンター

うん、あれは、なかなか お見事な値段だった。
アメニックスのスタイリングセレクト、魅力無し!(←結論)
102: 普通のサラリーマンさん 
[2007-07-05 21:53:00]
表札はいくらですか?
インテリアオプション高いだろうとまったく見ていなかったけど
表札は統一感と言う意味でも見てみようかな。
103: 匿名さん 
[2007-07-06 12:25:00]
表札くらい、東急不動尊が、新築祝いで 全住戸に プレゼントしてくれても 罰は当たるまいに。
104: 匿名さん 
[2007-07-06 12:40:00]
”マッキントッシュ ヒルハウスチェア 赤と黒” が欲しいです。
今から、購入するのは、早すぎますか。
105: 匿名さん 
[2007-07-06 14:35:00]
>>104
イサム・ノグチの人?

買いなさい買いなさい。
今からじ〜っと眺めて、「ハァ」とため息ついてなさい。
内覧のときに「何処に置こうか」と気を揉んでなさい。
引越し前に「傷つかない搬送方法は」とオロオロしてなさい。

それ位すれば座らなくても充分モトが取れるよ。
106: 匿名さん 
[2007-07-06 18:03:00]
>103
そのとおりだぁ。
クッキーや 地下鉄のカードや フクロウや フラッシグボールペンより、表札が欲しかった
107: アイランド住み 
[2007-07-06 21:11:00]
マンション購入者の方教えて下さい!
キャピタルは三角形をしていますが中心部分は空洞ですか?
バルコニーから見て気になったので教えて下さい!
108: 匿名さん 
[2007-07-07 00:02:00]
御想像通り、中心部にはUFOが潜んでいます。
109: 札の辻 
[2007-07-07 01:30:00]
芝浦工大跡地のC街区にはワシントンホテルが決まった
ようですね。
一階に飲食店が一店舗のみ入るそうです。
もう少し頑張りたいですねぇ。
B街区のオフィス棟もあまり飲食店や商業施設は期待できないかもしれません。
やはり二年後の東京ガスの跡地に期待してしまいます。。。
芝浦工大跡地のC街区にはワシントンホテル...
110: 匿名はん 
[2007-07-07 01:55:00]
>108
>中心部にはUFOが潜んでいます

面白くない。残念。
111: Michael 
[2007-07-07 17:18:00]
「中心部にはUFO」だって?
それだったらサンダーバードって言って欲しかった。
見たことない?
112: 匿名さん 
[2007-07-07 22:44:00]
サンダーバード、
CMでちょっとやってたのしか見たことないです。
1970年代生まれですから。
しかし、ワシントンホテルかぁ・・・
JALCityの稼働率が高いとは思えないんだけど。
まあ、これ以上駅東側に人が多くなってもただでさえ歩道から溢れてるんで店舗はなくてもいいですけれどね。
113: 匿名さん 
[2007-07-07 23:10:00]
俺的にはジャイアントロボの方が...
114: 匿名さん 
[2007-07-07 23:47:00]
芝浦小学校と幼稚園が高浜橋付近のヤマトの配送センターに移転
する事が決まったみたいですね。(確定?)
ということは東京ガス跡地付近は更に大きな敷地の再開発になりそうで
どんなふうになるのかとても気になりますね。
超高層な建物が建ちそうで、今から心の準備をしておいた方が良さそう。
115: 匿名 
[2007-07-08 00:21:00]
みなさんまだ住んでもいないのに情報早いですね(関心・感謝)
116: 匿名さん 
[2007-07-08 15:17:00]
>111 それだったらサンダーバードって言って欲しかった。

サンダーバード”3号”ですね。宇宙ステーションとのシャトルなので、ほとんど活躍しない機体。

個人的には、ウルトラホーク”2号”の方が、CMTの吹抜けには、マッチと思う。

海側の湾岸だから、”グレートマジンガー”もありかな。
”エヴァンゲリオン”の射出口も、雰囲気的には・・・
117: 匿名さん 
[2007-07-08 15:35:00]
現在のキャピタルマークタワーは大きいコンクリートの要塞そのものでちょっと怖いです。なのでキョシン兵があの中に入っているように見えます。早く優しい色の電燈が灯らないかなぁと思います。
お台場から芝浦方面を見てみると東京タワー・レインボーブリッジ・エアタワー・グローブタワー・ヌリ壁(キャピタル)・ケープタワーと。。
118: 匿名さん 
[2007-07-09 21:20:00]
そろそろ、駐車場の申込案内が来る頃です。
車の有る無しは、生活に直結するので、なんとかGETしたいものです。
119: 周辺住民さん 
[2007-07-10 10:02:00]
港区は、田町駅東口北地区の公共公益施設について、8月にもPFI導入可能性調査と施設整備計画策定作業を開始(外部委託)する。区ではこれらを併行して進め、整備・運営手法を決定した上で、年度内に整備計画を策定する。区がPFI手法を選択した場合には、2008年度にプロポーザル方式により事業者を選定することになる。
 施設の立地場所は、芝浦1ノ16の東京ガス所有地、約3万2000平方㍍。隣接する区有地(約2万8000平方㍍、既存施設は芝浦小学校・幼稚園、芝浦港南地区総合支所、港区スポーツセンター、芝浦公園)との交換により、取得する。交換手法については検討中である。
 現時点でのスケジュールでは、10年度から11年度にかけて工事を進め、12年4月の開設を目指している。
 公共公益施設の機能は、庁内に設置している「公共施設整備検討委員会」から次のような案が示されている。①行政サービス機能—芝浦港南地区総合支所、男女平等参画センター、消費者センター、防災備蓄倉庫、保育施設など②区民活動支援機能—地域コミュニティー施設、消防団活動拠点、地区ボランティアコーナーなど③生涯学習機能—スポーツセンター、文化芸術ホールなど④健康増進機能—介護予防総合センター、医療施設など⑤都市基盤機能—公園、道路、自転車集積場など。
 また、区では現在、公共公益施設を含めた約8㌶を対象とする「田町駅東口北地区街づくりビジョン」を策定しており、ビジョン素案と公共公益施設の機能について、7月11日に広報とホームページで情報を一般に開示、18日には地元住民説明会を開く。意見を公募した上で、8月中にもビジョンをまとめ、公共公益施設の機能も決定する。

http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p04045.html
120: 匿名さん 
[2007-07-10 22:48:00]
「ご購入者様からの早めのお引渡しというご要望も多く、調整させて
いただいた結果・・・」って、我が家はちっとも早まってないやん。
しかも平日。引越しの他にこの日も仕事休まなきゃいかんのか...。
年末だっつーのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる