こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2005-11-14 17:30:00
キャピタルマークタワー(1)
966:
匿名さん
[2007-10-13 10:08:00]
|
967:
住民さんE
[2007-10-13 10:46:00]
|
968:
入居前さん
[2007-10-13 11:33:00]
当方23階でこれだけの高さになるとは確かに残念。ですが都心でマンション買った時点でいつかはと覚悟してましたが…、心のダメージ大。
|
969:
匿名さん
[2007-10-13 12:15:00]
|
970:
入居予定さん
[2007-10-13 12:47:00]
|
971:
匿名さん
[2007-10-13 13:42:00]
東急リバブルの定休日は水曜と一部の火曜日のはず。
|
972:
契約済みさん
[2007-10-13 14:07:00]
>969
住民に成り済まして、いいかげんな情報を書き込む人もいますよ。 マンションターミナル跡地の情報もそうでした。 この掲示板の書き込みは、鵜呑みにしないほうがいいです。 売り主に電話してご自分で確認されるのが一番だと思います。 案内が送られてくる封筒に、売り主の電話番号が書いてありますよね。 それから、入居説明会を欠席した場合の売り主側の対応も 案内に書かれていました。そちらも確認されてみてはいかがですか? 教えない意地悪をしているのではなく、 必要以上の情報をここに書き込みたくないので、お気を悪くされないでください。 |
973:
住民さんE
[2007-10-13 14:12:00]
|
974:
契約済みさん
[2007-10-13 16:02:00]
本日、仲介業者に相談に行ったところ
「キャピタルはすでに30件くらい売り物件の相談を受けています」 とのことでした、 業者の方も相当数買っているようなので 値崩れは避けられない感じです(^^;) |
975:
住民でない人さん
[2007-10-13 19:03:00]
>>974
私含め欲しい人は大勢いると思いますので値崩れはしないような。。。 |
|
976:
住民さん
[2007-10-13 19:49:00]
ヤフー不動産で検索してたら北の42階69平米の部屋が7300万円で売りにだされてた。まだ引渡し前なのにいいのかいな?
ちなみにグローブもケープも数え切れない数の物件が売りにだされていた。引渡し後には我が、CMTもたくさん売りに出されるのだろうね。 |
977:
契約者
[2007-10-13 20:35:00]
|
978:
契約済みさん
[2007-10-13 20:43:00]
42階 69平米は、分譲価格が4960万円です
2340万円のUPです ちょっとこの価格は無理なような... 売主さんも様子見なのかもしれませんね |
979:
入居予定さん
[2007-10-14 02:02:00]
yahoo不動産で、15階 76.22m2の部屋が7,550万円ですね。
購入時は↑の42階より値段が低かったものが更に高値で売り出されていますね。 1.5倍を超えています。 すごい設定価格です。 |
981:
入居前さん
[2007-10-14 08:13:00]
安く購入しておいて身の程しらずな価格設定したって
芝浦、m港南地区のタワー物件は過剰だし、そんな値段で売れるはずないでしょ。引渡し後になったらCMTもすごい数が新価格で出てくるんでしょうね。きっと |
983:
投資家
[2007-10-14 09:29:00]
CMTの中古が高い価格で出てますが、
適正な基準を賃貸価格から割り出すと 例えば、築浅中古を賃貸用に購入と考えた場合、 利回り6.5%以上ないと買う意欲がなくなります 田町駅東側は、おそらく家賃が坪当たり1.2万〜1.3万/月くらいだと思うので、 1.3万/月として、坪単価240万くらいが妥当なところだと思います 42階の分譲価格くらいにならないと 投資家は買いません |
984:
入居予定さん
[2007-10-14 16:28:00]
共用部分の見学会に行ってきました。
ソファーやテーブルなどの設備は何も置いてなかったので、実際のイメージとは異なるとは思いますが、内装は綺麗に仕上がっていました。 皆さん様々な感想があると思いますが、以下個人的な感想です。 アスファルトの歩道は、公開空地と同じブロックに入替えしていました。地域の皆さんも喜ぶことでしょう。 キャピタルとコーチエントランスの雨水配管は近くで見ると綺麗な仕上がりでしたが、30mくらい離れてみると、配管が目立つので何でこんな設計にしたのか?って感じでした。 キャピタル・エントランスを入ると、イタリア製の突き板が現れるが、変な感じはなく、綺麗に仕上がっていました。この色の突き板ですが、全面に使用するのではなく、一部分に使用するとセンス良く感じられる物みたいですね。 EVホールは、前見た時の毒々しい印象は薄まっていて、まあまあ良い印象になっていました。ただ、暖色系の突き板を使用し過ぎの感はありますが。 スカイラウンジから見た景色は、やや残念。東京タワーは上の方しか見えませんでした。 ゲストルームは和室だったんですね。洋室とばかり思い込んでいました。ビューバスが付いていることも初めて知りました。 25階のEVでホールで気付いたのですが、高層階では気になったEVホールの壁の質感がこちらではそれほど気にならなかった。廊下の暗さから来るものなのかとも思いました。 保育施設は素晴らしいですね。気持ちの良い空間でした。ゲストルームなんかよりも、こっちの方が居心地がよさそう。子供も喜ぶでしょう。 ガーデンラウンジは、庭も見えて居心地の良いとても広い空間でした。 パーティールームは、使用する人がいるのか気になる空間でした。というのもパーティーをするような特別な空間のように感じられなかったのです。ラウンジにした方が良かったかも? キッズルームは・・・・。ラウンジを走り回るお子ちゃまはここで暴れてね。 AVシアターは、利用する人がいるのかな?(私でも購入できるくらいの)YAMAHAの一般家庭用向け機種が設置してあったのには・・・・ フィットネスは、器具が置いてなかったのでなんとも言えず。鏡貼りで広く感じましたね。皆さんあまり見られていませんでしたが、シャワールームの天井の低さはちょっと閉口でした。 駐輪場はちゃんと、内部の部屋になっていて雨風・埃とかが入らないようになっていたのはgood。 駐車場は、車の後ろと前を回転してくれるので出庫時が楽ですね。 |
985:
入居前さん
[2007-10-14 16:45:00]
キャピタルエントランス前の謎のモニュメントについて、何か情報はありませんか?作者とか、当初からの予定だったのかとか、お値段はいくらかかったのかとか。
|
986:
契約済みさん
[2007-10-14 17:00:00]
共用部の見学行って来ました。
全て幻想でした! がっかり。 スカイラウンジ→ホテルのような快適な空間???? 嘘でしょ、ホテルってビジネスホテルのことだったんだ。 木の素材を活かしたインテリア? ボコボコと安っぽい音のする床、 蹴飛ばしたら穴が開きそうな吹きつけの壁、 心休まらないエレベーターホールの赤い壁(ユーロ高いのにわざわざイタリアへ注文しなくてももっとシックな国産の壁で良かったのに) 居室がチープなぶん共用部にちょと期待してたけど、間違いでした! 我が家での結論、「安いんだから仕方ないかぁ」 もう一つ気になったのは 躾の出来てない子供たち、うるさかったです。 就園前ぐらいの子供連れが何組かいましたが、走り回るし、うるさいし、 入居後ホールやロビーをばたばた走り回るんだろうな、 できたら小学生以下はスカイラウンジやガーデンラウンジは出入り禁止にしてほしい。 お願いですから親御さん!しっかりマナーを躾けておいて下さいね。 (でも言うこと聞かなそうな子達だったなあ) それにしても上の階にああいう家族がいたら悲劇でしょうね。 子供のバタバタ走る音は確実に下の階に響きます。 くれぐれもご注意願います。 ちょっと良かったこと 機械式駐車場がターンテーブルじゃなくて 入庫後自動的に回転して、前進で出庫できること。 入居説明会の日にもう一度見ようなどと予定しておりましたが 今日一日で充分でした。これ以上がっかりしたくない。 |
987:
引越前
[2007-10-14 17:15:00]
>985さん
モニュメントについて 値段とか作者とかについては全く興味がありませんので知りませんが 今日見たところでは石の左サイドにサビのようなものが 上から下までかなり付いていました(デザインではないと思うのですが) よって、たいしたものでないと考えます。 |
購入者ならデベに聞くはず。てか、日程は知らされているはず。