こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2005-11-14 17:30:00
キャピタルマークタワー(1)
62:
放浪者
[2006-03-25 17:27:00]
|
63:
札の辻
[2006-03-25 18:19:00]
放浪者さん、はしめまして。札の辻です。
早速、写真を拝見いたしました。 画像が大きくてきれいですね〜。 10階までいくと相当大きく見えますね。 私も来週現地へ行く予定ですので写真取りまくります。 噂には聞いていた線路下の通路、今度実際に体験してみますね。 写真の更新、大変でしょうけれども楽しみにしてます。 今後ともよろしくお願いします!! |
64:
放浪者
[2006-03-25 18:58:00]
札の辻さん、こちらこそよろしくお願いします。
よろしかったら、撮られた写真、是非私の掲示板にも貼ってくださいませ。 一枚150KBまでですが、お待ちしています。 私も更新がんばります。 |
65:
二郎
[2006-03-26 00:31:00]
放浪者さん
はじめまして。 画像掲示板私も作ろうかと思ってました。 色々な人が貼ってくれるようになるといいですね。 そんな私も放浪者さんと同じく、ついつい現地に行ってしまいます。 今日も2週間ぶりに行ってきました。 前回との変化は、2階のベランダにガラス手すりがついていたことでしょうか。 今日は携帯で撮ったものなのであまりきれいではありませんが 一応Yahooフォトのほうに写真あげときます。 今後は掲示板のほうにもあげさせていただきますね。 |
66:
放浪者
[2006-03-26 08:13:00]
二郎さん、写真見させていただいてました。
よろしくお願いします。 ベランダにガラス手すりがついたのですね。 徐々に立ち上がっていく様は本当に楽しみです。 掲示板、どうぞ利用してやってください。 次郎さんのお写真も楽しみにしています。 |
67:
札の辻
[2006-04-01 23:29:00]
こんばんは、札の辻です。
本日スタイリングセレクト&カラーセレクトの申込に行ってきました。 カラーについては一緒の時間帯に検討されていたDINKSっポイお二人が ホワイトは…、床が安っぽい…とか私の真後ろで話されていて、影響されそうに なったのですが。。。 結局部屋が狭いので明るいホワイトにしました。 スタイリング(オプション)について、先に記述させて頂いていたように ・ダウンライト&調光スイッチ ・洗濯機置き場に吊り戸棚 ・TVアウトレット増設 ・ピクチャーレール としました。 もう一つの ・開き戸を引き戸に は何と部屋のタイプで出来ないとのこと。選んだ部屋が悪かったの? もともと出来ないのであればStyling Select Price Listに載せないでよ〜。 でも、よくよくPrice List見ると○印ではなく△印になってましたが。。。 そう言えばエアコンの室内隠ぺい配管の事には一切触れなかったです。 標準でリビングに付いているエアコンは対象外なのでしょうか? ダウンライトの選択は良く解りませんでした。 お勧めされた小②(東芝ID-7281W)にしましたが、皆さんどれを選ばれました? また、壁から70㎝くらいはなすのをお勧めされました。 どの位置が一番シックリくるのでしょうね? ウォールウォッシャーも付けてみたかったですが、今回は見送りました。 話は変わりますが、本日発売開始された新しいIHが既にモデルルームに 設置されていました。早〜い。 前の機種に比べてガラストップ(?)面がザラザラしてました。 ツルツルの方が良かったけど、機能大幅UPなので贅沢は言いません。 東急さん、ありがとうございます。 これからはしばらくイベントが無いのかな? 寂しいですね〜。 |
68:
Mark@
[2006-04-10 12:44:00]
始めまして、入居予定のMark@です。
現在の住居が近所なので、毎週定期的に現場を撮影しております。 今までMixi内だけで展開していましたが、思い切ってBlogへ外だししてみました。 よろしければぜひ。今のところ18週連続撮影しています。 いづれ完成までのコマ送り動画製作予定。 (動画編集は得意。カッコよく仕上げますよ〜。多分) http://bizcorin.blog60.fc2.com/ カテゴリ:高層マンションに住む にてまとめています。 引き戸については、うちは可能だけど「壁が厚くなる」「電源類は移設しないといけない」らしく、詳細確認中です。 |
69:
札の辻
[2006-04-10 21:26:00]
Mark@さん、はじめまして。札の辻です。
早々、ブログ拝見しました。 CMTのご近所に住まわれていて毎週見に行ける環境、羨ましすぎです!! 毎週定期的に記録に残して頂けると大変ありがたいです。 二郎さんや放浪者さん、caesarionさんと皆さんが写真をアップして 頂けますので、私だけでなく購入者の方々大変感謝していると思います。 今後もぜひよろしくお願いいたします。 ちなみに我が部屋の開き戸もしつこく確認中です。 鹿島の見積もりが混み合っているとかで返事が遅れてますが。。。 |
70:
放浪者
[2006-04-12 21:31:00]
Mark@さん、はじめまして。放浪者と申します。
ブログの画像、楽しく見させていただきました。 私も掲示板を作っておきながらなかなか毎週現地に見に行けず、 忸怩たる思いでいたところです。 札の辻さんのおっしゃるように現地の状況を こまめに知ることができればうれしく思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 http://0bbs.jp/vagabond/ |
71:
ぶな
[2006-04-25 20:52:00]
悩みがつきなかったセレクトプランの決定も終わってみれば何か気が抜けてしまいました。
次はインテリアセレクトでしょうか?今度こそ楽しんで選びたいところです。 この春先から通勤電車の車窓、ビルの隙間からクレーンが見えるようになり 品川を過ぎると窓の外を見るのが日課になりました。 クレーンの大きさにこんなに近いところなんだ と実感。 日に日に高くなっていくのが見えます。 セレクトプランでは、キッチンのバックカウンターをどうしようか悩みました。 バックカウンターは欲しいけど、上の吊り戸棚は要らないかな。値段も高いし・・・ インテリアセレクトか後付けでもいいかと思いつつ、 あれ?電源大丈夫だったかと、ふと不安になりました。 |
|
72:
4X
[2006-05-13 15:45:00]
はじめまして、入居予定の4Xと申します。
近所に住んでるので芝浦周辺を紹介したいなと思い、 ブログを立ち上げました。 キャピタルマークタワーの定点撮影も行ってます。 「芝浦が好きなので、ずっとここで暮らすことにしたBlog」 http://superrush.blog65.fc2.com/ CMTの完成が楽しみですね〜(*´ー`) 何か周辺情報のリクエストがありましたら、 歩いて探してきますので今後ともよろしくお願いします。 |
73:
札の辻
[2006-05-16 21:10:00]
こんばんわ、札の辻です。
今週の住宅情報マンションズは『地震に強いマンションって?』& 『オール電化マンション特集』ですね。 なんだかCMT特集になってます。 (床暖房はヒートポンプ式ではなさそう&貯湯タンクの水を災害時に飲料水って とこはCMTと違いそう) でも293頁の免震解説用模型に使われている青い液体に発生しているカビは 取材の前に中身取り替えて見栄えを良くして頂きたかった(笑)。 もうじき完売になりそうだし、わざわざ営業さんにつまらない事言わなくて 良いかなと思ってました。 せっかくCMT特集(?)されるなら自分でMR行ってこっそり綺麗にしてきた かった〜。 細かいですね。 |
74:
二郎
[2006-05-20 18:42:00]
4Xさんに負けじと高いところから撮ってきました。(笑)
ちょっと遠いですが、天気がよかったのでかなりよく見えました。 ちゃんと階数も数えれます。(ちなみにベランダに白い壁があるのは15階まで) もちろんCMTだけではなく、品川、お台場などもよく見えました。 写真のサイズが大きいのでご注意を。。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/cmt_070707/lst?.dir=/eae3&.src=ph&.order=... 撮影場所⇒chef's V 恵比寿ガーデンプレイス店 http://r.gnavi.co.jp/a077126/ ごはんもおいしかったですよ〜。 CMT眺めながらご飯食べたい人にお勧めです。 |
75:
放浪者
[2006-05-23 15:09:00]
新しい掲示板を作っちゃいました。
以前と違って、1MBまでOKです! 遠方の親などからもう少しキレイな画像を見たいという 要求もあったりしたものですから・・。 私自身なかなか現地へ行けず、 写真の追加も思うようには進みませんが、 以降よろしくお願いします。m(_ _)m 皆様のお写真・情報、お待ちしてます。 http://hp.jpdo.com/cgi35/13/joyful.cgi |
76:
札の辻
[2006-05-23 20:32:00]
放浪者さん、お疲れさまです。
早々、新しい掲示板のアドレスもお気に入り登録させて頂きます!! 私のUPする写真の画質が悪すぎるのも元凶かと反省です。 なんででしょうね。 フォトエディタというのでデジカメの写真を開いてますが、その時に イメージ ⇒ サイズ変更で保存して容量を小さくしてみてたのですが どうも画質が落ちちゃうんですよね。 本当はもっとちゃんとした容量を小さくする方法があるのでしょうか? 懲りずにまたUPさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。 |
77:
VOR/DMERWY16L
[2006-05-24 20:52:00]
居住予定者です。子供が投げられるなど痛ましい転落事故がありますがキャピマの外廊下って手すりそんなに高くなかったと思う。40階以上もある建物の日常に使う廊下が外廊下だと思うとすごく怖くなってきた。どなたか意見いただけませんか?
|
78:
真実の探究者
[2006-05-30 11:49:00]
私としては、足音や話し声が共鳴する内廊下の方が嫌ですね。オフィスビルの内廊下と集合住宅の内廊下とでは床材や天井高が全く別物ですからね。
我が家では、子供に廊下やホールでは遊ばない、走らないよう躾けていくほか無いと考えています。 |
79:
入居予定さん78
[2006-07-24 13:30:00]
高い階は怖いのではないかと感じますが、よく考えると4階から落ちても助からない場合がほとんどでしょう。子供のころに公団住宅の4階に住んでいましたが、それほど怖いとは思っていなかったことを思い出しました。ベランダの手すりなんてすり抜けようと思えばできたかもしれないような鉄の手すりでしたよ。要は「慣れ」じゃないでしょうか。
|
80:
札の辻
[2006-09-01 22:16:00]
ご無沙汰してます。札の辻です。
皆さん、MR最終見学会いかれてますか? 今月18日で閉鎖してしてしまうので是非、将来のご近所の皆さんで見に行きましょう。 以前から疑問に思っていた『ベランダの洗濯物干しラック(?)』について。(←私だけ?) MRでは二種類ありプレシャスとそれ以外で変わってくるのかな?と思ってましたが ガラス張りのベランダと、そうでないところ(15Fまで、真ん中はガラスですが)で 変えているとのこと。 でも付けられない理由があるとこはその限りではないとのこと。(明言を避けられました) いまいちはっきりしませんが、どっちが設置されているか内覧の時の楽しみにとっておこうと思います。 (角度が調整でき、縦に収納するアルミちっくな方が私的には好み。。。) |
81:
札の辻
[2006-11-09 22:27:00]
鹿島のHPにKajimaダイジェストというページがあります。
そこの2006年10月の特集にCMTが掲載されていました。 『キャピタルマークタワー新築工事』として初お目見えの画像もあり良かったです。 CMTのオフィシャルなHP上のコンストラクションレポートは6月で止まって いますが、8月の画像がのっていたりします。 まだご覧になられていない方がいらっしゃいましたらぜひ。 ↓ http://www.kajima.co.jp/news/digest/oct_2006/site/index-j.htm |
転勤族で地方を放浪した挙句、終の棲家を求めてここにやってきました。
完成が楽しみで、ついつい現地に足を運んで周辺をうろうろしてしまいます。
よろしくお願いいたします。
写真をアップしてありますので、ご覧ください。
http://0bbs.jp/vagabond/