こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2005-11-14 17:30:00
キャピタルマークタワー(1)
323:
BB
[2007-08-20 21:27:00]
|
324:
田町二郎
[2007-08-20 22:23:00]
BBさん
とても建設的なご意見ありがとうございます。 確かに悩ましい問題であると思います。 私自身は、皆様にとって有意義な情報を持っていたとしてもこの掲示板に書くことが躊躇されることがあります。 例えば本日内覧会で私が指摘したのは、○○○と●●●ですと書いた場合、特徴的な指摘だった場合はすぐに誰だか分かってしまいますよね。また公開の場での議論が購入者にとっても不利益に結びつくような場合もあるかと思います。 私自身は、マンション内部に関する事項や、購入者あるいは関係者しか知りえない事項について、公開の場で議論され、何年もの間さらされ続ける必要はないかと思います。 もちろんメーリングリストから完全に部外者や業者関係者を排除することはできないかもしれませんが、ある程度関係者に限定することは可能と思います。 また、同時に私自身が部外者や業者でないかという疑問も完全に払拭することはできないでしょう。ただそれは、参加される方が判断されればよいかと思います。メールの登録手順の過程で私もなるべく皆さんに購入者であるように理解していただけるよう工夫をし、また登録いただく皆さんにも購入者であることがわかるようにご協力をお願いします。 そのやりとりの中でお互いが信頼できると思えれば登録、利用をすればよいと思いますし、そうではないと感じれば登録をしなければ良いのではないでしょうか? まあ、その程度のものだ、掲示板よりは多少発言しやすいとか思えればよいのではないかと思っています。 別に掲示板での情報共有をやめる必要はないと思いますし、私も公開できる内容については積極的に掲示板で共有していこうと思います。 掲示板の方が良い場合は掲示板で、ちょっと掲示板には書きにくいなあという内容の場合は個人の判断でメーリングリストを使用していただければよいのではないかと思います。 いろいろな意見の方がいらっしゃると思いますので、こういった建設的なご意見は大歓迎です。またメーリングリストの管理についても複数の実名登録可能な方が行うなどいろいろな形があり得ると思います。何かアイデアがあればお聞かせいただければ幸いです。 |
325:
幻想人
[2007-08-20 22:32:00]
どなたか、内覧会の情報アップお願いします!
|
326:
内覧前さん
[2007-08-20 22:44:00]
田町二郎さんは今までこちらではどのハンドルネームを使っていました?
今までの発言内容で信頼に足るか判断できるのではないでしょうか。 |
327:
入居予定さん
[2007-08-20 23:02:00]
今日もとっても暑かったから、内覧会もさぞかし大変だったのではないでしょうか?エアコンも無い部屋で長時間耐えられるか今から心配しています。
|
328:
田町二郎
[2007-08-20 23:04:00]
内覧前さん(No.326)
御質問をいただきましたので回答させていただきます。 私自身は掲示板での発言はあまりしていませんでした。 また多少発言する際も特定のハンドルネームは使用していませんでした。 掲示板ではなりすましもできますし、議論をしない限りは必要性を感じませんでした。メーリングリストの場合はメールアドレスは固定されるのでそういう意味で相互の信頼も匿名の掲示板よりは確立しやすいのかと思います。 あるいは、他に皆様の信頼される方がメーリングリストを開設・管理してくださるなら、私もぜひ参加させていただきたいと思います。 |
329:
田町二郎あらため田町次朗
[2007-08-20 23:14:00]
過去の書き込みを確認しますと「二郎」さんがいらっしゃったのですね。
紛らわしいハンドルをつけてしまいすみません。 この掲示板で過去に発言されていらっしゃる「二郎」さんと「田町二郎」は別人です。 今後は「田町次朗」と名乗らせていただくことにします。 大変失礼しました。 |
330:
BB
[2007-08-21 00:05:00]
田町次朗さん
BBです。 確かに、痛し痒しのところですよね。 >例えば本日内覧会で私が指摘したのは、○○○と●●●ですと書いた >場合、特徴的な指摘だった場合はすぐに誰だか分かってしまいますよね。 先に言われた、「完全公開の掲示板では発言しにくい内容」とは、 私も、そういうことであろうと想像していましたが、、 誰だか分からないようにするとは、売主・販売・施工等関係者に対して ですよね。 (ないと思いますが、なりすましは可能ですから) 現時点では、リストから除外する方法が無いので、 逆に、誰だか分かってしまう可能性があるのではないでしょうか。 ましてや、本人は安心して書き込んでるので、掲示板よりも厄介かもです。 ※売主等が、不誠実な対応をとるとは思ってません。誤解なきよう。 マンション組合発足後の、メーリングリストであれば、大賛成なのですが。 たぶん、内覧会、再内覧会等における、詳細な情報交換を目的とすれば、 合致しないんですよね。。 現時点でのメーリングリストを否定しているわけではありませんが、 購入者のみのメーリングリストにするという目的には、当然ながら、 売主・販売・施工等関係者を除外するということが必要条件になりますが、 売主・販売・施工等関係者が知らずに、我々購入者のみが共有している情報 はありませんからね。。なかなか、難しいなぁという感じです。 いいアイデアではなく、すみません。 |
331:
田町次朗
[2007-08-21 01:22:00]
BBさん、御意見ありがとうございます。
私自身個人的に購入者で共有したい情報がいろいろとありますが、誰でも見れるこの掲示板に書くことはできないと思っています。不特定多数が見る掲示板にマンションの内情をいたずらにさらけ出すことは、マンションの価値を下げる恐れもあります。 メーリングリストに売主・販売・施工等関係者が潜入する可能性ですが、身分を偽って業者が侵入することは、今後の居住者との信頼関係を考える上でも企業にとって得策ではないでしょう。仮に潜入したとしてもある程度の確率で特定されるかと思いますし、そこで交わされている内容を知ったところで購入者にとって利益にはなっても不利益にはならないのではないでしょうか? あくまでも参加したい人が参加をして、問題が発生すれば中止をするという程度の気持ちで始めてみてはと思います。他の方がそういった環境を提供していただけるならそれを利用させていただくのもよいですし、管理人の信頼が問題なのであれば、有志の方に共同管理人となっていただくのもよいかなと思います。 |
332:
内覧前さん
[2007-08-21 10:27:00]
来週内覧会です。内覧会を終えた方にお伺いしたいのですが
内覧ではお部屋のエアコンは使わせてくれないのでしょうか? まだまだ続く猛暑なのでエアコンなしの部屋では地獄ですよね。 |
|
333:
匿名さん
[2007-08-21 11:01:00]
エアコンは大丈夫です。少なくとも鹿島さん同行中は使用可でした。
|
334:
住民さんT
[2007-08-21 11:21:00]
私の内覧会は、まだ一ヶ月も先なので、早くお部屋をみられる方が、とても羨ましいです。
厚かましいお願いなのですが、内覧に行かれる方、お部屋の中から、携帯電話は、繋がるのでしょうか。 私の家は、全員携帯電話で、今まで固定電話を使ったことが無いものですから、気になってしょうがありません。 試された方、どなたか、お教え願えないでしょうか。 |
335:
匿名さん
[2007-08-21 11:38:00]
携帯電話ですが、バルコニーに面した部屋はおおむね良好でしたが、低層でも、廊下に近い部屋は「アンテナ0本」状態でした。「圏外」という表示こそありませんでしたが、内覧中のメールで1件受信していないものがありました。購入された部屋の方角や高さなどの条件によって状況は異なるでしょうし、あまり確かなことは言えないと思いますので、皆さんでぜひご確認いただきたいと思います。
|
338:
匿名さん
[2007-08-21 16:55:00]
引き渡し後にオプション工事に取り掛かり、工事完了後に引っ越しをしようと考えています。
さて、問題は工事期間中の鍵の管理です。 施工業者に鍵を預けっぱなしにしておくのはまずいでしょうから、工事期間中付き添っておこうと考えているのですが、工事期間中ずっと付き添っておくのも考え物です。 それに、世帯主さえ未使用の新居のトイレを勝手に使用されたりすると困るし・・・。 同様のスケジュールを考えておられる方、アドバイス頂けると助かります。 |
339:
匿名さん
[2007-08-21 17:35:00]
|
340:
住民さんA
[2007-08-21 20:47:00]
内覧会の情報ありませんか。請!情報提供!!
|
341:
匿名さん
[2007-08-21 21:25:00]
どんな情報がお望みですか。
|
342:
内覧前さん
[2007-08-21 22:16:00]
放浪者は独善的過ぎだぁぞおお~
吉田長明さんや田町の市民さんに対して失礼だぁぞおお~ 消去するのなら、一言消去の理由や基準を提示してから 行うのが普通だぁぞおお~ 吉田長明さんからの有益内覧情報消っしゃったから、 内覧情報、もらえないぞおお~ 田町の市民さんからも、さんざん今まで有益情報と 画像をもらってたのに、一回こっきりのコメントで 手のひらを反す扱いは人としての道を外れているぞおお~ もう少し謙虚にならないと、みんなあきれはてて 画像貼り付けてもらえなくなるぞおお~ 放浪者自身の情報はあんまりないし、他人の画像で 勝負しているんだから、困るのは放浪者だぁぞおお~ |
343:
契約済みさん
[2007-08-21 23:03:00]
>342
そこまで言わなくてもいいんじゃないですか? 確か、以前にもグローブタワーの内部(外廊下)写真掲載された時に 防犯上の理由だったとかで写真を削除したんじゃないかな? マンション内部(廊下)写真掲載は防犯上やばいんで 削除は正解だよ。 放浪者さんの画像掲示板のおかげで楽しませてもらっています。 自分が放浪者さんの立場だったら同じことをします。 |
344:
内覧前さん
[2007-08-21 23:43:00]
自分も放浪者さんの立場だったら防犯上まずい写真は削除しますが
削除と同時に一言、削除の理由などの何かしらのコメントはします。 今回は常連の札の辻さんなどのコメントもあったのに、いきなり削除したのは、かなりまずいやり方だったと思います。 外廊下の画像がまずいのは理解できますが、例えば外廊下から キャピタル・マーク・ホールを見下ろした画像は削除対象になるのか、 管理者としてのコメントがなければ不明ですよね。 内部写真は各専有部を除いて一切×なのでしょうか? 各専有部の専用使用権を有する共用部分、例えばベランダの画像は× なのでしょうか?全くもってわかりません。 昔の放浪者さんは全ての画像にコメントを入れていたのに 最近はお忙しいのか、自分の気に入った画像のみにしかコメントを 入れてないようですが、傍から見てあまり好ましくない態度と 感じられます。ちょっと気になったので感想を記してみました。 |
最初、なかなかいいアイデアかも・・・と思いましたが、
実効性は難しいのではないでしょうか?
フリーメール可でも、メールアドレスの登録という手間があるぶん、
若干の敷居はありますが、登録をキャピタルマークタワー購入者限定
にすることは難しくありませんか?
購入者以外を排除するのは、
郵便物等の内容を質問すれば確認できるかもしれませんが、
(○○の案内のP.3に書かれていることは?等)
同じ情報は東急リバブルさんもお持ちです。(なりすましも可能です)
それ以上の確認をしようとすれば、本当に個人情報の確認に
なってしまいますし、難しいのではと思います。
また、(いないと思いますが)購入者が持ちえる情報を他人に
話してしまえば、購入者かどうか確認することは困難と思います。
(気分を害されたらすみません)
田町二郎さん本人が、購入者かどうかの確認もできません。
セキュリティ、トラブルは自己責任ということですが、
うーーーん。というところでしょうか。
ということを踏まえたうえでも、この掲示板ではなく、
(登録者が微妙な)メーリングリストのメリットというのは、
あまり感じられません。
むしろ、匿名がゆえに、書込み内容が過激になり、無用な問題を招く
のではと危惧します。
この掲示板を活用した情報交換のままで、いいのではないでしょうか?
そんなに、発言しにくい内容というのも、ないと思うのですが。
(逆に公開の場で活発に情報交換・公開したほうがいいような・・・)