東京フロンティアシティ パーク&パークス
701:
住民さんD
[2008-06-10 20:17:00]
|
||
702:
マンション住民さん
[2008-06-10 23:50:00]
D棟10Fですが、タバコの吸殻がよく廊下に落ちてます
先日の猫を散歩させてたおっさんといい どうもアレな人が多いですねえ |
||
703:
マンション住民さん
[2008-06-11 11:12:00]
外部廊下で喫煙している人がいるということですね。
見つけたら断固、注意しましょう。 |
||
704:
住民さんA
[2008-06-11 22:47:00]
不思議と駐車場で前後のいずれかが他の方と重なります。他の区画は誰もいないのに。
ココだけ。皆さん、時間帯、曜日は関係無しに。ご経験ある方いますか? 車で出かけるのにちゅうちょします。待たせるのも気を使うし、待っていると相手に気を使うし。 |
||
705:
入居済みさん
[2008-06-11 23:17:00]
みなさん床がキシキシ言いませんか?
最初はあまりしなかったのに、最近キシキシと音がするようになってしまったので気になります。 内覧会のときにも床の音がしたので、長谷工の方に聞いた時は、まだ床の接着剤が乾いていないからキシキシ音がしますが、接着剤が乾けば音はしなくなります。と言われたのに・・・・・。 |
||
706:
マンション住民さん
[2008-06-12 08:29:00]
|
||
707:
マンション住民さん
[2008-06-12 11:19:00]
699です。
これは、まとめて管理会社にいうべきと思います。 このような報告も上がっているし、一度掛け合おうと思います。 いきなり1対1でいうと分譲マンションですから、後々が大変ですしね。 ということで、頑張ってみますね(^^)v |
||
708:
隣りのUF
[2008-06-12 11:25:00]
床の音や内覧では気が付かなかった不具合など、3ヶ月のメンテ時に申請すれば対応してくれますよ。
|
||
709:
住民さんA
[2008-06-12 11:46:00]
車止め(ドライブゲート)の横のスペースって、来客用じゃないですよね!?
先日、管理人にウチは友人に100円パーキング使ってもらってる。 そこに停めて良いなら移動させますね。って良いに言ったら断られました。 おかしいです・・・ 毎日車停まってます。なんとかしてーーーーー。 |
||
710:
マンション住民さん
[2008-06-12 18:53:00]
学生の共用部の使用方法は、注意したほうが
いいかもしれないですよね。 先日、入る私達と、帰る学生ですれ違って入室したら すれ違った学生分の空き缶と菓子袋そのまま置いてありました。 注意しようと思ったんですが、既に行ってしまった後で 確実にその子達 かも分からず、片づけて出てきましたが・・・・・ 土足でソファ使用を見られた方、この学生達は、バツの悪そうな顔 してました?そうなら注意しても直してくれそうだけど |
||
|
||
711:
住民さんD
[2008-06-12 21:55:00]
>学生の共用部の使用方法は、注意したほうが
>いいかもしれないですよね。 >先日、入る私達と、帰る学生ですれ違って入室したら >すれ違った学生分の空き缶と菓子袋そのまま置いてありました。 ●こういう言い方から既に学生と決め付けていませんか? もしも学生が散らかしたのでなければ・・・ >注意しようと思ったんですが、既に行ってしまった後で 確実にその子達 >かも分からず、片づけて出てきましたが・・・・・ ●何と注意するのですか「あなた達が散らかしたんでしょう、片付けなさいって言うのですか? 疑われていい気分にならないのは大人も子供も一緒。 証拠掴んでから言うべきですよ。 あと、決め付けないことです。 >土足でソファ使用を見られた方、この学生達は、バツの悪そうな顔 >してました?そうなら注意しても直してくれそうだけど 貴方が出会った学生達とその学生達が同じ学生とどうしてまた決め付けるのですか? 違う学生かもしれませんよね。 学生など大勢居ますよ、このマンションには。 ちゃんとした学生もこれから共用施設に学生服(私服でも)で行きにくくなりますよ。 皆の共用施設なのですから住人誰でも使いやすいように考えて発言して欲しいですね。 書き込みにも配慮して欲しいなと思いました。 逆におばさん達は共用施設にずーっと居座って大きな声で会話してウルサイしユックリ友人と話も出来ない。おばさんたちに共用部の使用方法について注意したほうが良いなんて書かれたらどう思います。 ちなみにうちの子に共用施設に学生が・・の話をしたら一度もこれまで行ったことはないそうですが、行きにくくなったと言っていました。 当然ですよね。 |
||
712:
マンション住民さん
[2008-06-12 23:35:00]
710さん、管理人さんを呼んでその現場を見せてから一緒に解決方法を考えてもらったほうがいいかもしれません。
711さん、あなたのレスを読むとこの人気が狂っているかと思ってしまいます。もっと普通に喋りませんか?出来なかったら発言を慎んでください。 |
||
714:
入居済みさん
[2008-06-13 10:00:00]
私が親だったら、
「制服のままこんな場所でたむろしてるなんて、 みっともないから、うち帰って着替えてから遊びに行きなさい」 「友達とおしゃべりしたいなら公園にでも行きなさい」 っていいますけどね。 自分の子には、ですよ。 |
||
715:
マンション住民さん
[2008-06-13 11:22:00]
711の書き込みもちょっと過剰反応な気がするんですが、それに対して
気が狂ってるとか通り魔になぞらえるとかそういうことを書いてしまう人もどうかと。 >大概懸命に住民の指摘事項を否定する人は、殆ど住民でないと思うけど。 自分と異なる意見を持った住民の存在を認めたくないんですね、わかります。 |
||
716:
入居済みさん
[2008-06-13 17:15:00]
朝、エントランスでお子さんのお見送りをしているお母さんたちが
いらっしゃいますが、多い時は結構な人数になるので、なるべく 自動ドアの開く前ではない位置に寄っていただけると助かります・・。 雨の日ですと、濡れない場所で待機されるというのはもちろん分かるのですが、 こちらが傘を開こうとしても、お母さんたちがたくさんいらっしゃると、 屋根がある場所で開くことができず、多勢に無勢というか、数人で盛り 上がってるところ、言いずらい雰囲気もあり、急いでもいるので言えず、 ちょっと濡れて悲しい思いをしています。 配慮いただけるようお願いします。 |
||
717:
マンション住民さん
[2008-06-13 19:33:00]
711=715さん:
ちょっとした過剰反応ではなく最初から最後までヒステリックではないか? 中学生たむろ問題だけではなく、いろんな場面で神経質に必死に相手を叩いたではないか? 本当に住民だったら恐ろしいよ。 |
||
718:
マンション住民さん
[2008-06-13 21:30:00]
715ですが、711さんとは別人です
といっても証拠はないんで決め付けたい方はご自由にどうぞ 自分と違う意見の人は1名だけいて管理会社や清掃会社の回し者だと印象付けたいのかな? |
||
719:
住民さんA
[2008-06-13 21:40:00]
それからどこかの不動産販売の営業マンね、、、中古マンションを売れなくならないように懸命に自分の物件のイメージを庇おうとしていたり。
|
||
720:
住民さんD
[2008-06-13 22:49:00]
清掃についてですが、皆さん各階の外廊下(共用廊下)は掃除されていますか?
二週間についた泥の足跡ですが、未だにそのまんまですよ。 場所はD棟高層階です。 |
||
721:
あ
[2008-06-13 22:52:00]
あしあと、つけるほうがわるい。
|
||
722:
マンション住民さん
[2008-06-13 22:56:00]
とんでもない!雨の日に泥が靴につくのは当然。
それとも共用廊下は清掃契約外ですかね? 今月の管理費請求書が今日来ているがローンの返済以外にこんな高い管理費も払っているにもかかわらず。。。 |
||
723:
マンション住民さん
[2008-06-14 03:23:00]
話は変わりますが、汐入公園にちらしを切り刻んだ紙ふぶきのようなものが沢山落ちています。とても拾えないぐらい。 あれはどなたかがわざとしているのでしょうか? 公園もみんなのものなのに、どういう神経でそんなこおとができるのか・・・悲しいです。
|
||
724:
入居済みさん
[2008-06-14 06:47:00]
>723さん
622-624.646さん書き込み見て下さい。 清掃のことで… エレベーターホールの窓ガラスは感知器取り付けしており開放厳禁に なっていますが、汚れが日に日に汚くなっています。(と感じます) これも契約範囲外なのでしょうか?ねぇ |
||
725:
入居済みさん
[2008-06-14 08:46:00]
参照中地震…
みなさん大丈夫? |
||
726:
マンション住民さん
[2008-06-14 10:38:00]
712さん、
>711さん、あなたのレスを読むとこの人気が狂っているかと思ってしまいます。もっと普通に喋り?>ませんか?出来なかったら発言を慎んでください。 貴方は更にひどい書き込みしているんですよ。 人に対して気が狂っているとか。 貴方も普通にしゃべっていないのですよ。 自分の意見と違うからと気が狂っているとか心が病んでいるとか、よくそうゆうことを平気で言いますよね。 凄いですね・・ |
||
727:
マンション住民さん
[2008-06-14 10:43:00]
>711=715さん:
>ちょっとした過剰反応ではなく最初から最後までヒステリックではないか? >中学生たむろ問題だけではなく、いろんな場面で神経質に必死に相手を叩いたではないか? >本当に住民だったら恐ろしいよ。 アナタがヒステリックなんだよ。 711=715さん以上にアナタが必死に相手をたたいているんですよ。 意見が違うだけで。 アナタの方が恐ろしい。 |
||
728:
マンション住民さん
[2008-06-14 12:38:00]
自分から見ておかしな意見を持った人がいたら、その意見のここがおかしいんじゃないかということを
ちゃんと説明すればいいだけなんですが。。。 それをやらずに、そんなことをいうやつは気が狂ってるとか住民じゃないとか言い出すのは ちょっと子供っぽい反応だと思います。 正直、総会が怖いですね。。。。って、総会っていつなんでしたっけ。 |
||
729:
マンション住民さん
[2008-06-14 16:33:00]
清掃契約をどこまでしているか確認してみたいですね。
このままだと一年後はいろいろなところが黒ずんでしまいそう。 |
||
730:
住民さんE
[2008-06-14 16:46:00]
メールコーナーの床は既に黒ずんでいますが。
|
||
731:
入居済みさん
[2008-06-14 21:05:00]
>728さん
掲示板に「理事会議事録はITボードで閲覧可能…」ってものを見て久々に見たところ、臨時総会は8月上旬とのこと。(通常は4月ですって) いつやるか告知して欲しい(世間は夏休み…)です。 詳細は参照して頂きたいのですが「駐輪/清掃」に関しては議事に上っていないように 思われました。 [よくよく見たら 理事会実施日 5/10 掲示板UP 6/4 ] |
||
732:
マンション住民さん
[2008-06-15 15:36:00]
731さん、728ではないが、情報どうもありがとう、ITボードで見てみます。
私も駐輪/清掃について気になっている1人です。 議事に上っていないのはとても残念ですが自分が参加できたらいろいろいうつもりです。 |
||
733:
マンション住民さん
[2008-06-15 16:04:00]
728です
731さん情報ありがとうございます。 ITボード外しっぱなしにしてしまって忘れてました 先に掲示板見ておくべきでしたね |
||
734:
マンション住民さん
[2008-06-15 16:22:00]
710です
711さんの言う通り 学生が同一グループでは、ないのかもしれませんね ”証拠”がないなら とお話されていましたが、缶ジュースが1本多くて 片付けた時 缶冷えていたので 『さっきの学生かなぁ?』て思ったので 別に 証拠上げて犯人探しする為では無く 注意してら聞き受けて貰えそうなのか 知りたかっただけなんです。 共用部の施設も自転車に関しても 一つ屋根の下少し違いますかね?住人同士 気持ち良く、生活出来ればと思っただけだったのですが・・・・・ |
||
735:
マンション住民さん
[2008-06-15 16:26:00]
家もITボード外しているので、情報ありがとうございます。
1階のメールボックスの掲示板に ITボードに関しての使用方法の張り紙 見たので 箱から出さなくては と思っていたのですが・・・ |
||
737:
入居済みさん
[2008-06-15 17:55:00]
736さん
因みに、18FのBSアンテナがなくなっていますね。 よく見えませんが、20F一番西のあの部屋(D棟)はBSアンテナでしょうか? |
||
738:
マンション住民さん
[2008-06-16 16:28:00]
E棟入り口の応接部屋の問題ですが、
他人の目の届きにくい場所で あるということが、周りを気にしないで 溜まってしまう原因になってるのでは? 監視カメラがあるとか、そこまでしなくても 管理者(住民有志でもいいのですが)が 定期的に見回りに来るとかすれば、 他人の目を気にして、変なことは しないのではないかと思います |
||
739:
匿名さん
[2008-06-16 16:51:00]
736さん
布団ほしている階数と部屋、ばっちり特定出来ますね。 このような不特定多数の人が閲覧する掲示板で、 ここまでやるとは、凄い。。。 洗濯物とかも良く見るとわかります。 覗き魔のターゲット探しになるかも。 |
||
740:
匿名さん
[2008-06-16 17:06:00]
736さん
分かり易いですね。736さんの撮られた位の引き写真なら私は、739さん が言われたような ”覗き魔のターゲット”になるとは思わないですけど この部屋の方は、もちろん BSアンテナに関しても抑止力になるのなら 良い方法だとも思います。 実際この板じゃなくて、マンション内掲示板等に、放置されている自転車・ ポーチの自転車の写真、ベランダの布団 BSアンテナ の移動・撤去 呼びかけてもいいかもしれませんね マンション板では、住人の方何割が目にしているか分かりませんが 掲示板 講義のタイムスケジュール用の板でも 住人の方に注意 呼びかけるの良いかもしれませんね。 早い御家族で、住み始めて4ヶ月 直す所は、直していかないと 悪習慣のように当たり前に成る前に |
||
741:
住民さんE
[2008-06-16 22:44:00]
BSアンテナからの話題ですが、
うちでは、BS信号を分けるようにセパレータを購入して、TVの設定もしましたが、BSまた見れません。皆さんの状況はどうでしょうか? BSアンテナをセットした家では、うちと同じ状況でしょうか? |
||
742:
入居済みさん
[2008-06-16 23:10:00]
741さん
BSというのはよくわかりませんが、私はPPに引越しする前、アンテナ(20Fのあのアンテナと外観同じ)が必要なSKY PerfecTV!を長年間見ていました。PPはアンテナを使わなくても、SKY PerfecTV!と同じ番組のスカパー!光を見えますので、引越しするとともにアンテナが必要なSKY PerfecTV!を解約し、スカパー!光を契約しました。スカパー!光を見るのは契約が必要ですので、チューナーのレンタル料や視聴料金が必要です。因みに、741さんが言われたBSは契約の必要がなく、チューナーも不要ですか? |
||
743:
住民さんE
[2008-06-17 08:15:00]
742さん
>因みに、741さんが言われたBSは契約の必要がなく、チューナーも不要ですか? うちも、スカパー!光に加入して正常に見ていますが、 私は言っているBSとは、BShi、BS1、BS2の番組表です。 テレビがBS用チューナーがついていれば、観れると思っていますが… 防災センターに聞きましたが、正常だと回答されました。 |
||
744:
マンション住民さん
[2008-06-17 08:42:00]
このマンションはBSデジタル+110度CSの共用アンテナから電波が各戸に来ているので、BSデジタルであれば、デジタルチューナーがあれば壁のテレビ端子経由で見れます
スカパー光は経路が違うし(LAN経由)チューナーも別なので、スカパー光が見れていることとBSデジタルが見れることはあんまり関係ないです チューナーの設定や接続の仕方を疑ったほうがいいのでは?セパレータなしとかでやってみるとか しかし、BSデジタルのチューナーがあるんだったら、スカパー光じゃなくてもe2スカパーが見れると思うんですが まあチャンネル数少ないしPPVもないんでそれであえて光にしてらっしゃるのかもしれませんが |
||
745:
マンション住民さん
[2008-06-17 23:22:00]
743さん
こんばんはです。 うちはBSデジタルはセパレータを介して見られています。 またBSアナログ(BS1,2はこちらのことかと)は地上波の5ch、9chに映ります。 BS7ボタンを押すと東京MX、BS11は放送大学が映ります。 |
||
746:
匿名さん
[2008-06-18 00:01:00]
736さん、こんばんわ。
こういう迷惑な人は、部屋番号や名前を見せしめのために公表しても良いと思います。 自業自得です。 これからも、投稿よろしくお願いします。 |
||
747:
入居済みさん
[2008-06-18 09:45:00]
こちらに画像を載せても、ご本人達には何も伝わらない気がしますが・・・。
|
||
748:
マンション住民さん
[2008-06-18 13:26:00]
>746
さすがに本気で書いてるとは思いませんが 入居者内だけで閲覧可能な場所であれば、そういうやり方もありかもしれませんけど もちろん、防災センターから注意してもらった上で改善しない場合とか、そういった規定を決めた上での話だと思いますけどね |
||
749:
e2スカパー
[2008-06-18 17:17:00]
e2スカパー見れている方いらっしゃいますか?
我が家も検討中な為教えてください |
||
750:
マンション住民さん
[2008-06-18 18:16:00]
>749さん
問題なく見れますよ。 うちはテレビにデジタルチューナーが付いていないのでHDD+DVDプレイヤー経由ですけれども。 当然BSデジタルもOKです。 JスポとSAMURAIとアニマルプラネットしか見ないので十分です。 |
||
751:
マンション住民さん
[2008-06-18 20:31:00]
747さん、同感です。本人たちまったく気付いてないかもしれません。
印刷して各入り口の掲示板に貼れば効果あるでしょうがここはちょっと、、、、、、 |
||
752:
住民
[2008-06-18 21:49:00]
FOMAP905iTV持ってるやつには、
注意しないと。。。 なに撮られてさらされるか わかったもんじゃない。 |
||
753:
マンション住民さん
[2008-06-18 22:40:00]
748さん、同感です。
私、該当する住人ではありませんが、このような形で自分の家の洗濯物を見る羽目になるだなんて…。あまり良い気持ちはしません。 |
||
754:
住民さんE
[2008-06-19 08:49:00]
743です。
テレビの説明書を見ると、BS観れるはずです。 今度、部屋を変えて、テレビを変えて、やってみます。 色々ありがとうございます。 |
||
755:
入居済みさん
[2008-06-21 22:10:00]
清掃はだめです。
前に住んでいた賃貸は1棟に1名の清掃担当者ですが、14階建ての各階の廊下ともちゃんと毎日清掃してくれる、エレベータも毎日モップを通しています。それに下に出していたゴミ袋は毎朝、ビルの外に運び出す作業もあります。管理費は月2000円台です。 今は担当者は何人か知りませんが、とにかく、廊下はまったく掃除していない、エレベータが汚い、ごみ置き場には毎朝清掃担当者のような人が何人か集まっていて、何をしてるか知らないです。清掃はちゃんとやってほしいです。 |
||
756:
マンション住民さん
[2008-06-21 22:19:00]
|
||
757:
匿名さん
[2008-06-21 23:17:00]
タバコ臭くて窓開けられない…
これから夏なのに憂鬱です。 子供の健康も心配です。 |
||
758:
マンション住民さん
[2008-06-22 00:36:00]
プライバシーが、とか言われるので、該当以外は、ぼかしました。
|
||
759:
マンション住民さん
[2008-06-22 00:37:00]
貼り忘れました。
|
||
760:
ご近所さん
[2008-06-22 01:04:00]
>>757
つエアコン |
||
761:
住民さんA
[2008-06-22 08:39:00]
うちの隣人も朝早くから、ベランダでタバコを吸っていて臭い。
タバコが1箱1,000円になれば、禁煙するでしょう。 |
||
762:
ご近所さん
[2008-06-22 09:29:00]
|
||
763:
入居者
[2008-06-22 09:39:00]
窓も開けられないマンション…
|
||
764:
マンション住民さん
[2008-06-22 10:08:00]
清掃は755さんや皆さんのご指摘のとおり、まったくだめです。
各階廊下は二ヶ月一度の定期清掃以外(前回は五月下旬)、まったく清掃する気配ありません。 土曜日にE棟側にある敷地内通路を通ったころ、太っている清掃のおばさんがそこでのんびりしていました。 ゴミ室に集中しているのはリサイクルのためだと思います、仕事ちゃんとしていないくせに副業に夢中。 |
||
765:
マンション住民さん
[2008-06-22 13:43:00]
>764さん
フロアの清掃2ヶ月に1回てのは確かなんですか?ほんとだったらふざけるなってところですが、妻に確認したら毎日ではないにしろ1,2週に1回は共用廊下が清掃されているようで。 たまたまうちのフロアがちゃんとやってもらえているということなんですかね。といっても週一回じゃ不十分極まりないのは確かなのですが。 あと、副業てのは、彼らがゴミ捨て場にあるごみから売れるものをよりわけてそれを業者に売ることで個人的な(あるいは清掃会社の)収入にしているって言いたいんですよね? なんか以前もそんな主張している人がいてちょっと疑問だったんだけど、実際に彼らがブツを持ち帰るのを見たとか、そういう根拠があって書いてるんですよね、さすがに。個人的にはわざわざそんなことやるほどの儲けになるとも思わないんで、信じがたいんですよ正直。 まあそこも管理会社に確認して、万が一対価をもらって別の業者にゴミを引き渡すとか個人的に持ち帰るようなことをしてたら即刻変更すべきでしょう。さすがにそこまでバカな業者もいまどきいないと思いたいですが。。。。 たしかにゴミ捨て場に清掃員がたまってダベってるのはよく見るんで、そこは変えてもらうべきだと思います。清掃道具とかがあってなにかと集まりやすいからなんだろうけど。彼らの休憩とかのルールもよくわからないですし。 さあこれで工作員認定されちゃうのかなw |
||
766:
マンション住民さん
[2008-06-22 14:27:00]
雨の日は、ベランダで一服しますね、ぷかー(-。-)y-゜゜゜
|
||
767:
マンション住民さん
[2008-06-22 14:28:00]
>>763
建付けが悪いのですか? |
||
768:
匿名さん
[2008-06-22 14:50:00]
765さん、周りに聞いてみたところ誰も自分の階で清掃員の姿をみたことないそうです。
実際、私自身も一度も見かけたことありません。自宅玄関前の汚れ、いつになってもそのままなので仕方がなくブラシで取りました。 これだけの管理費を払っているのに、各階外廊下は毎日やらないと可笑しいではないでしょうか? 隣のアーバンの方に聞いてみたが共用廊下、当たり前のことで毎日清掃してもらっているそうです。 ゴミについてはゴミ置き場にある張り紙を読んでみてください、、、 詳しく覚えていないが全てのものは清掃会社の管理とか持ち帰り禁止とか書いています。 清掃会社の収入源になるかどうか、確認したほうがいいと思います。 以前住んでいるマンションと違っていて、ペットボトルとかきれいにフダを取っているのが気になりますね。 さっそくの工作活動、よろしくお願いします^^V |
||
769:
匿名さん
[2008-06-22 16:18:00]
愛煙家w
|
||
770:
住民さんA
[2008-06-22 19:50:00]
768さん、隣のアーバンフォードは管理会社業界トップの長谷工コミュティですから管理はしっかりしているでしょうね。
最初から住民の意見で管理会社を選べないが途中で変えることはできると聞いています。 |
||
771:
マンション住民さん
[2008-06-22 20:50:00]
>768さん
あのー、ゴミ捨て場の張り紙の内容ですが、さすがにゴミまで清掃会社のものだとは 読めない内容だったと思いますよ。器具だか用具だかについてのことだったと思います。 ペットボトルはラベルもフタも捨てる人間が分離するのがルールだったと思います。。。。 |
||
772:
マンション住民さん
[2008-06-23 10:46:00]
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/a001/pdf/d02500083_2.pdf
どこにおられたのか知らないけど、荒川区ではペットボトルの蓋は取ることになってるんで、そんなことで疑わないであげてねwww |
||
773:
マンション住民さん
[2008-06-23 16:29:00]
清掃業者がゴミをネコババしてるってさかんに匂わせてる人さ、妄想語ってるようにしか思えないんだけど。結局あなたの根拠ってのは業者のおっさんおばちゃんがいつもゴミ捨て場にたまってるってことだけだよね。他に証拠とかあるの?彼らがちゃんと清掃作業してないって文句が出てるのとは、まったくレベルが違う問題だよね。下手したら犯罪に該当する行為をやってるって示唆してるわけでさ、ほんとに大丈夫?
|
||
774:
773
[2008-06-23 17:00:00]
念のため。清掃業者が悪いのか契約が悪いのか知らんけど、いまの清掃は不十分だと思うんで、少なくとも他と比較して再検討すべき。ただ、犯罪行為をしているというように読めることを、ろくな証拠も上げずに推測で書くべきではないと思う。ま、おっさんたちがたまってる事実で十分だ!って言うんなら、いいんだけどさ。
|
||
775:
マンション住民さん
[2008-06-23 19:14:00]
清掃は不十分どころか、ひどいとしかいえません。
ゴミ問題については755さんや765さん、768さんの書き込みから妄想を語るような発言を僕には読み取れませんでした。逆に必死になって「犯罪」うんぬんいう方は、可笑しいと思います。もしかして、清掃はタブーかな?この話題を触れちゃいけないかな?なぜかな? しかしここの問題は清掃だけではありません。 C棟エレベーターの鏡、割れていてセロテープのままですよね? A棟駐車場前の植栽、枯れたままですよね? 月に1万5千円以上の管理費を払うのはわれわれ住民です。自分のマンションの資産価値を下がらないようにちゃんと自分の目でいろいろチェックしましょう。 |
||
776:
773
[2008-06-23 19:39:00]
>775さん
清掃業者・管理業者がダメなのはまったく同意するんだけど。 ゴミのネコババ・転売して不当に利益を得てたらそれは犯罪行為だろ?業者が犯罪行為をやってるって証拠もなしに書き飛ばすのはおかしいだろって言ってるんだよ。 なんでそれを混同するのか理解できないんだけど。意図的に理解できない振りをしてるの? |
||
777:
マンション住民さん
[2008-06-23 22:55:00]
D棟1Fの通路のハエ、何とかならないかなぁ。
最近特にハエの数が増えてきた。 特にあるお宅の前に集中。 それこそ、清掃会社人も気になると思うのですが? 管理会社に今度話をしようと思うのですが、他に既に指摘した方いますか? |
||
778:
マンション住民さん
[2008-06-24 00:21:00]
1Fのハエですが、もしかして植栽のところにペットの便が・・・とかじゃないですよね。
そうでなくとも、たまに植栽に唾を吐いている人をみかけるのでげんなりします。 |
||
779:
マンション住民さん
[2008-06-24 09:55:00]
うちも犬を飼い始めたのですが、川沿いの道を綱を離して散歩してる人が多いですね。
噂の紙吹雪も確認できました。 |
||
780:
入居済みさん
[2008-06-24 20:01:00]
777さん、D棟1階通路のハエ、朝から群がっていますね。私は毎朝そこの裏口通るので、手でハエを払いながら一日をスタートするマンションライフです^^;裏口に近い住戸の玄関前共用廊下、究極に汚れていますがこういう人通りの多い場所こそ、気を使って毎日こまめに清掃してもらいたいです。基本的に水に濡らしたモップを使ってほしい、、、というかモップ掃除は基本の基本ではないですか?
ハエの指摘は一ヶ月前にました、その時の返答は植栽専門会社に防虫対策してもらうそうです。一ヶ月経っても、何一つ変わりません。 |
||
781:
住民さんA
[2008-06-24 22:08:00]
残念ながら、この管理会社はレベルが低い。三菱地所に藤和が飲み込まれ、子会社の管理会社が
合併したばかりなので… 隣は長谷工コミュニティでしっかり管理されて羨ましい。 管理会社さん、人員を一掃してパーク&パークスを守ってください。 今の状態は、築10年の大規模修繕前の劣悪な状態です。 相変わらず同じ人が違法駐車、駐輪してるし。 |
||
782:
入居済みさん
[2008-06-25 07:38:00]
結局、こういろんな問題は、ここで書くだけで終わっちゃうのですかね、誰か纏めて、次のアクションに起こさないと何も意味がないですね。
|
||
783:
マンション住民さん
[2008-06-25 14:10:00]
やる気がある人はここにも書くし、個別に防災センターに連絡もしてると思います。
ここに書くだけで終わったら、たしかにまったく無駄(どころか価値を下げるだけ)ですね。 誰かがまとめて申し入れってのは難しいんじゃないでしょうか。他の人の発言まで責任取れないし。 |
||
784:
マンション住民さん
[2008-06-25 20:43:00]
管理組合から管理会社にまとめて指摘してもらったほうがベストだが、、、
残念ながらうちは管理組合役員になるのは20年後のようです。 |
||
785:
匿名さん
[2008-06-25 23:33:00]
夜 ベランダで 携帯電話話しする よくない アルヨ
|
||
786:
入居済みさん
[2008-06-26 07:34:00]
住民の意見がまったく届かない管理はだめだなあ、隣みたいに、長谷工コミュニティに管理お願いできないですかね?
|
||
787:
住民さんD
[2008-06-26 10:57:00]
785さん
申し訳ございません。 今後、周囲に対し配慮するよう気をつけます。 |
||
788:
隣りのUF
[2008-06-26 11:41:00]
|
||
789:
マンション住民さん
[2008-06-26 19:02:00]
>788さん
隣のアーバンに住んでいらっしゃいますよね?実際入ったことないがそちらの清掃状況、管理状況いかがですか?長谷工コミュティのマンション管理に満足していますか?ぜひ教えてください。 アーバンのマンション掲示板も覗いてみましたがすこぶる平和でトラブルや不満あまりないようです。羨ましい。 |
||
790:
住民さんD
[2008-06-26 19:40:00]
788さん、ネットで調べてみました。
半数以上の住民が出席する総会で半数以上の賛成が得られたら管理会社を変えることできるそうです。つまり、635世帯の四分の一である159世帯の同意があれば、管理会社を変えられます。 長谷工コミュティは有力候補だと僕も思います。その理由1:マンション管理の老舗で業界トップの実績を持ち、評判が良い。その理由2:同じ大規模のアーバンフォードの経験を生かしてうまくやってくれそう。その理由3:パーク&パークスの設計、施工業者と同じ長谷工グループということだけで、大規模修繕の時いろいろうまくいけそう。 |
||
791:
住民さんE
[2008-06-26 19:49:00]
理由その3は逆でしょう。
グループ会社の長谷工に利益を出させるため、かなり高い見積を出してきますよ。 大規模修繕の施工会社からは長谷工を外して、管理組合独自で見積とらないとぼったくられます。 また、管理会社を長谷工コミュに変えても、担当する管理人次第で良くもなるし悪くもなります。 実際長谷工コミュの管理はダメだといっているマンションもあるわけだからね。 |
||
792:
隣りのUF
[2008-06-27 13:20:00]
>789さん
678世帯のマンションなので、大なり小なり問題はあります。 P&Pでも別スレが立った駐輪場問題や清掃、備品の破損やマナー問題などなど。 現在の管理会社に満足できているかといえば100点満点ではありませんが、70点くらいだと個人的には思ってます。 また、管理会社は管理組合の方針に従い管理を委託されるのであって、管理会社がなんでも好き勝手に動くことはできません。 そういう意味では、管理組合理事会の責任も大変重要だと思います。しかし、詳しい内情は存じませんが、恐らく理事会の開催は毎月1回2時間程度だと思いますので、マンション内で起こる全ての問題を限られた時間内で解決するのは難しいことだとは思います。 >住民さんD 組合員の同意を得られる前に、管理組合理事会の方向性が管理会社変更へ動かないと難しいと思います。 大規模マンションの経験が豊富という視点で見れば、長谷工コミュニティも選択肢のひとつとして考えられると思います。大規模マンションには大規模マンションなりの問題が多くあるので、経験から解決できることも多くあると思います。 但し、ハード面やソフト面での違いなどにより、同じ大規模マンションでもそれぞれ個性があるので長谷工コミュニティがベストであると一概には言えないでしょう。管理会社を変更する場合には、数社の管理会社でコンペを行ない、管理費、体制、やる気などを総合的に勘案して決定するべきだと思います。 >住民さんE まさに仰るとおりだと思います。 いくらいい管理会社であるという評価があっても、担当する責任者や常駐するマネージャーの資質によって大きく変わってくると思います。UFでも有能なマネージャーもいれば、資質を疑いたくなるようなマネージャーもいます。 施工会社の子会社による管理には、メリット、デメリットの双方があると思います。 大規模修繕時にぼったくられるか(笑)はわかりませんが、合い見積りを取ることは長谷工を入れようが入れまいが絶対に必要なことであり基本中の基本だと思います。金額だけで見るのではなく、修繕内容や工期など総合的に検討しなければならないと思います。大規模修繕を行なうには2〜3年の準備期間が必要ですから、その中でベストな施工会社を検討すればいいと思います。 |
||
793:
住民さんD
[2008-06-27 20:38:00]
>782さん
いろいろ丁寧に解説してくださってありがとうございます。 もしかして、UFの管理組合理事長さんかな(笑)。マンション管理は奥深いですね。 長谷工コミュニティは70点としたら、うちの三〇藤和コミュニティはいまのとこ35点程度かな。 なるほど、例え管理会社を変更する場合、公募でコンペさせる方法がありますね。 うまくいけば安い管理費でより上質な管理サービスを手に入れ、節約した管理費を大規模修繕に回せればベストです。(←今年の週刊ダイヤモンドで読んだ実例) 管理組合の役員の方々、635世代のオーナー代表として責任重大です。 大規模修繕時長谷工コーポレーション入れるかどうかの話ですが、確かに微妙です。 でも同じ修繕積立金を使うのなら長谷工コーポレーションのほうが品質的に信頼できるし、 なにより設計&施工者なのでよくも悪くもここの建物を知り尽くしていることが大事でしょうね。 |
||
794:
住民さんD
[2008-06-27 20:46:00]
>782さんではなく、792さんでした。
|
||
795:
マンション住民さん
[2008-06-27 21:55:00]
住民の意識も大事だと思います。
ここは自分も含め分譲マンション初体験の方が多いようです。 住民=オーナー=P&Pの主 管理会社に管理されるではなく、お金を出して管理させるのです。 管理させる権利もあり、管理させない権利もあります。 お金を出して納得できない商品を買ってしまったら、返品も交換もできます。 同様に納得できない管理サービスに当たってしまったらお金を返せというのは難しいが 良いサービスを変えることがいくらでもできます。 |
||
796:
マンション住民さん
[2008-06-28 11:55:00]
ただいまC棟1階ゴミ置き場に行ってきましたが清掃おばさん四人集まっていました。
作業している様子もなくこんなところで休憩を取るわけにもいかないでしょ。 なにしていますかね、お願いだから各階廊下掃除してくれよ!! |
||
797:
入居済みさん
[2008-06-28 17:20:00]
>796さん
清掃員をかばうわけじゃないですが、いつも決まった時間しか清掃員はごみ置き場にいませんよ。 おそらくその時間帯だったのでは? 平日は日中も夕方もごみ置き場に清掃員の方いませんし、朝、ごみ置き場で作業することが多いみたいです。 |
||
798:
入居済みさん
[2008-06-28 20:57:00]
ごみ置き場でいつも気になっているのですが
「燃えないごみ」はみなさんどうしてますか? |
||
799:
マンション住民さん
[2008-06-29 00:31:00]
ここに、写真が掲載されるようになったおかげで、今日は、ふとん内側に干してましたね。
よかったよかった(^−^) |
||
800:
マンション住民さん
[2008-06-29 11:00:00]
797さんに聞きます。なんだかんだ言って清掃員庇っているじゃん?
そんなに彼らのスケジュールが詳しいなら教えてください、 いつもの時間帯にゴミ置き場に群がってなにしているんだ? ほかにやるべきこといっぱいあるのに。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちは上から灰が落ちて来ないが隣りの至近距離からタバコを吸われています。
ひどい時は朝から晩までタバコの煙が漂ってきます。
おまけに深夜のバルコニーで大声で携帯電話。
うちも吸うな!といいませんがご自分の健康のためにも隣人の健康のためにもタバコを控えてください。年も年ですし。
棟内禁煙なはずなのに。