東京フロンティアシティ パーク&パークス
551:
アーバン住民さん
[2008-05-11 18:23:00]
|
||
552:
入居済みさん
[2008-05-11 20:37:00]
549さん
C棟です 一体どこをどのように補修したのでしょうね 少しは風切音がするのは仕方ないのですが ちょっと度を越えている様な・・・ これ以上何か対策をしてくれるのでしょうか 一世帯が言い続けてもあまり効果はないのでしょうかね |
||
553:
住民さんE
[2008-05-11 21:12:00]
何世帯も苦情がありますよ。これは、構造上の欠陥なので対処してもらわないと安住できませんよね。コスト削減で鉄骨階段を造るのは良いですが、音の問題は解決して頂かないと。
現状の施工技術対処出来ないのなら、シティヌーブ見たいに鉄筋コンクリート造に変えていただきたいです。 |
||
554:
入居済みさん
[2008-05-12 00:28:00]
以前話題になっていた、洗面所に洗濯物を掛けたりなどできる、
川口技研のホスクリーンですが、我が家も遂に購入しました。 通常タイプを購入したのですが、洗面所の天井が結構低かったため、 ちょっと残念な感じに・・・。 これから購入をご検討されている方がいらしたら、ショートタイプの 購入をご検討されることをお勧めします。 また、下地探しが必須なので、こちらを購入しました。 確実に下地の場所がわかって安心です。 http://www.rakuten.co.jp/suzukana/648121/646113/#814012 ご参考まで。 |
||
555:
マンション住民A
[2008-05-12 11:54:00]
>一体どこをどのように補修したのでしょうね
補修していたんですか? まったく案内(施工前、施工後)きてなかったような・・・ 掲示版に出ていたんですかね〜? |
||
556:
入居済みさん
[2008-05-12 22:01:00]
鉄筋階段は色々な問題がありそうですね。
我が家の場合は風の音ではないのですが、ちょうど階段の前の部屋なので階段を上り下りする音が恐らく換気扇を通してリビングまでかなり響きます。ガンガンガンと言った感じの音です。、 しかも我が家は低層階なので階段を利用する方が多く、日中なんかは配送関係の方が走りながら階段を駆け上がってるのでその音が結構ひどいです。どうすればいいのでしょう。。これはもうどうしょうもないのでしょうか? その音に犬も毎回ビックリして吠えてしまい、かなりつらい日々です。 こんな事も長谷工に相談して良いのでしょうか? |
||
557:
入居済みさん
[2008-05-13 00:28:00]
今夜も風きり音ひどいです。
そんなに風は強くないのに。。。 あの非常階段の作りだと人の上り下りでもかなりの音が することと思います。本当につらいですよね。 |
||
558:
マンション住民さん
[2008-05-13 10:19:00]
入居してから分かる不具合の中でも音の問題は一番厄介ですよね。
規制値というか「これくらいでいいかな?」っていう基準値が入居者によって違いますよね。 施工側で法的な数値をクリアしたところで、入居者が不快に感じるようであれば、それは 騒音になりますし、一人が騒音だと言い出すと廻りも「そういえばうるさいかも…」なんて いう風にクレームも伝搬するようだし。 風の巻込みによる共鳴音や換気孔を伝っての騒音の伝搬等々を解消する技術的な 対処法はあります。あるけど、その工事費を何処から捻出するかが施工者側の頭の 痛い問題なんでしょう。長谷工が泣くか藤和が追加工事の金を出すか、それとも管理費 に含めるか… |
||
559:
マンション住民さん
[2008-05-13 11:18:00]
>風の巻込みによる共鳴音や換気孔を伝っての騒音の伝搬等々を解消する技術的な
対処法はあります。 どのような対処法ですか?工事費はどれくらいと思われますか? |
||
560:
入居済みさん
[2008-05-13 21:16:00]
しかし大規模な工事になったら藤和は出さないでしょ。そんな苦情はどこのマンションでもあることなんですから、階段の近くは遠い部屋より分譲価格も安めになってるはずだし、仕方が無いとなる気がします。
さらに管理費とか修繕積み立て金も使うのは至難の技だと思います・・・・ |
||
|
||
561:
住民さんA
[2008-05-13 21:40:00]
先日、駐車場でキーケースを見つけました。私も出かける前でしたが、その中には部屋の鍵とか駐車場の鍵も入ってましたので、落とした人も困るだろうと思い、管理人さんに渡しました。管理人さんは感じのいい方で、必ず落とし主に届けて必ずお礼に行かせるからね!!とありがとう!!と言ってくれました。色々聞かれたりしてだいぶ時間をとられましたが届けて良かったなと思いました。
おかげで会社には数分遅刻をしましたけどね・・・・ しかし、その落とし主はお礼にも訪れてくれません。。。管理人さんは先日、ちゃんと届けといたよと言ってくれましたが、そこで皆さんに聞きたいです。 皆さんは落とし主の立場であったときにはお礼に、訪問されますか!? 遅刻までしてすぐ届けたのになんか残念です・・・ |
||
562:
住民さんE
[2008-05-13 22:37:00]
No.561さん、素敵です。会社に遅刻までして。。。
私なら当然お礼に行きますよぉ〜〜 階段の音、大変そうですね。私、16階なのですが健康のために会社の行き帰りは結構、階段の上り下りしてました。音立てないように気をつけますね。特に朝は。 |
||
563:
住民さんD
[2008-05-13 22:51:00]
No.561さん
私は落とし主であれば、必ずお礼に行きます。 今までの人生(40代)はこんな事が何回もありました。 但し、私は相手のために、 貴方のようなことやもっと個人的な犠牲をすることも何回もありましたが、 これがすべて当たり前のやるすべきことだと思いましたので、 お礼に訪れてくれることを期待しません。 (相手のためにやったことだけが既に嬉しいと思いました。) |
||
564:
マンション住民A
[2008-05-13 23:57:00]
|
||
565:
入居済みさん
[2008-05-14 00:12:00]
我が家は中層階非常階段前ですが階段を使用する方はあまりいないようで昇降音は気になりません
唯一たまに気が付くのは朝方の多分新聞屋さんぐらいです 下層階は確かに階段を利用した方が早い場合もあり五月蝿いでしょうね あとは 利用者の気配りに期待するしかないのかな 夏は窓を開けますから現在気にならない方でも気になると思います。ちょっと心配・・・ |
||
566:
マンション住民A
[2008-05-14 00:46:00]
|
||
567:
入居済みさん
[2008-05-14 00:50:00]
階段そんなにうるさいんですか。
階段の構造は金属でも踏む面はコンクリだから、音の面では普通のコンクリ階段と大差ないはずなんで、どのマンションでも階段付近はうるさいんでしょうね。 |
||
568:
マンション住民さん
[2008-05-14 10:13:00]
ロビーの床は汚れてますね、エレベータ入り口とエレベータの中でも、、
マジまじめに清掃してるのでしょうか。 |
||
569:
マンション住民さん
[2008-05-14 16:34:00]
風きり音や階段の音、そんなにうるさいですか。
私もA棟低層階で階段の前ですが一向に気になりません。 なぜでしょう。 ひょっとしたら窓をスペーシアにしているからか。 でもスペーシアは結露対策で、防音には関係ないときいていたのですが。 窓を開けると確かに北側はうるさいですね。 |
||
570:
マンション住民A
[2008-05-14 19:42:00]
569さん
最近A棟の方は音以前より静かになりましたね。 季節にが変わったからかわかりませんが、 風向き変わったのかな? いずれにせよ、3月はA棟の方は音酷かったので、ホント 何とかしてほしいです。 |
||
571:
入居済みさん
[2008-05-14 20:02:00]
風切音は恐らくはCDE棟が非常にすると思います。
CDEは駐車場を内側に建物で囲む立地となっております。 そのため強風だと内部で巻き込みが起こるためでは ないかと思っております。 そのため剥き出し非常階段だけが理由ではないかと 思うのですが… 我が家も音が非常に気になり、一ヶ月ほど前の土日の時は 夜中気になり日中は逃げました(出掛けました)。 |
||
572:
入居済みさん
[2008-05-14 20:07:00]
571です
1階東側通用口も少し強風だと扉が閉まらない状態です。 個人が感ずる差があるかもしれませんが、対策を講じて 頂きたいものです。 |
||
573:
マンション住民さん
[2008-05-14 21:00:00]
スペーシアは防音には全く効果ないですよ。
そもそも、低層階と高層階はサッシのクレー度が異なります。(ガラスの厚み強度) 高層階は風対策で強度があるグレードが高いものを取り付けているそうです。(長谷工談) それでもA棟は風きり音、外階段の幽霊音が凄かったです。 長谷工も外階段の縦の鉄管に金具を取り付けましたが効果は如何でしょうか。 3月下旬から4月上旬並みの強風はA棟には吹いていないようで最近は我慢できる状況ですが。。。 CDE棟は今の時期ですか? 風が無ければ静で過ごしやすいマンションなのですが。今のところは快適です。 |
||
574:
入居済みさん
[2008-05-14 21:03:00]
|
||
575:
マンション住民さん
[2008-05-14 23:41:00]
574さん
それでは仕方無いですね・・・・ 選んだ574さんが損ですね。 近隣他社は階段前は暗いのでやすいんですけどね。 |
||
576:
マンション住民A
[2008-05-15 00:09:00]
|
||
577:
マンション住民さん
[2008-05-15 04:33:00]
音の問題確かに、気になりますね。
私の家でも、夏に扉を開けて風を通す方なので気になり出すと思います。 (今は、慣れたせいか)前ほど気にならなくなりました。 今気になっているのは、はなみずき通りからマンションの方に来る道の 『パーク&パークス』の文字が書かれているモチーフ右の植木が1本枯れて いるのが気になっています。皆さんは、どうですか? この歩道にある木も大体は、葉が生い茂っているのですが1本可哀想な木 がありますが、やはり歩道だからどうしようも無いですよね。 敷地内の植木に関しては、どこに言えば良いのか分かりますか? 分かれば話ししてみようかと思います。 今年は、管理組合の当番では、無いので残念ですが そろそろ活動始めつつ あるのであれば 東京都優良マンション登録表示制度 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/y_manshon/140-01m... の申請してみて欲しいと思い書かせて頂きました 登録申請自体にかなり金額がかかるなら、しなくてもと思いますが、登録されるので あれば、プラスになるのではと思い書かせて貰いました。 |
||
579:
マンション住民さん
[2008-05-15 10:08:00]
>574さん
私は、階段前の部屋より、となりの部屋が少し高かったので、 「ほぼ同じ広さなのになぜですか?」とたずねたら、 階段前だからだと説明されました。(昇り降りの音と、廊下側の部屋が影になる) それと、販売期によって価格が少しずつ上乗せされてたり、 階段前でも他にメリットがあってその差が相殺できたりした可能性もあります。 階段の昇り降りの音は、ある程度想像できることですが、 あの幽霊音は想像できないものだと思いますので、 なんとかしてもらいたいものですね。 (でも確かに最近は幽霊音はあまりしないなぁ。 やはり風向きが関係あるのでしょうか?) |
||
580:
マンション住民さん
[2008-05-15 10:20:00]
|
||
581:
マンション住民さん
[2008-05-15 10:32:00]
南千住駅付近の、高架線路の下で工事をしていますが、これは東京地下鉄株式会社が日比谷線の高架線路の下に鉄骨造1階建てのトランクルームを造っているものだそうです。
|
||
582:
入居済みさん
[2008-05-15 15:17:00]
うちは階段から一つ横の部屋ですが階段の上り下りの音は結構しますよ。
母が遊びに来た時にも「何の音??すごい音するわね」とビックリしていました。 階段の床がコンクリでも元が鉄筋なので音が響いてしまうんじゃないでしょうか。 なぜか階段の前で聞く音よりリビングで聞く音の方がかなり響いてしまっています。 |
||
583:
住民さんF
[2008-05-15 17:00:00]
鉄骨階段でも段々はモルタルです。
しかも打ってる厚みは40〜50MM程度ですから音はします。 これは仕様なので仕方ないです 利用者の配慮に期待するしかない(ヒール 下り等) 組合で避難時以外使用しないとかの決め事でも作れば例外ですが・・・・ 利用時間帯の制限でもつけますか |
||
584:
マンション住民さん
[2008-05-15 17:08:00]
>組合で避難時以外使用しないとかの決め事でも作れば
冗談じゃない。階段から出入りできなかったら、階段近くの部屋のメリットがない。 |
||
585:
マンション住民さん
[2008-05-15 17:45:00]
>580さん
579です。 私も鉄骨階段にしては音はマシな方だと思ってましたが、 556さん、582さんのように、通行が多い箇所だと うるさく感じる事もあるのでしょう。 前に住んでたマンションはパークスと同じ様な階段でしたが、 静かでしたよ。 単に、ドタドタ歩く人が多いのかな? |
||
586:
入居済みさん
[2008-05-15 18:14:00]
582です。
非難時以外は使用しないとまではいいませんが、階段上り下りしているその時はあまり音がしないのですが、なぜはリビングではダンダンと言う音がかなり響いていますので勝手なお願いですが静かに上り下りするように心がけて頂ければ幸いです。 |
||
587:
住民さんB
[2008-05-15 22:15:00]
階段の上がり下がり音の件、当方は高層階なので外階段を利用したことがなく、利用している方を見たことがありません。階段はモルタルではありませんよ。静音仕様のPC板なので、通常は問題ないと思いますが? 風害にによる幽霊音とは別問題ですよ。
|
||
590:
引越前さん
[2008-05-16 21:59:00]
このマンション、怖いです。南千住全体のイメージもすごく悪化しました。
川の風がそんなにひどいとは。それよりもガラが。 |
||
591:
マンション住民さん
[2008-05-16 23:22:00]
>590さん
掲示板の書き込みはほんとに住民かどうかもわかんないですから。 589さんはおもしろがって煽ってる人なんでは? ちなみに自分がリアルで出会ったここのマンションの方々はとても常識的な方ばかりですよ。 通勤時にエレベータで乗り合わせるとちゃんと挨拶を交わすし、ガラも悪くないです。 とても素敵なマンションでとても素敵な立地だと住んで2ヶ月、大変満足してます。 って、590さんはまだ引っ越されてないんですか? |
||
592:
マンション住民さん
[2008-05-17 10:35:00]
今日、A棟でエレベータ待ちをしていたら、何と自転車に乗ったままの子供がエレベータの中から自転車をこいで出てきました。
お父さんがついていたので注意しようかとも思いましたが機を逸してしまいました。 エレベータに自転車を乗せることの是非を管理組合で決めてほしいと思います。 |
||
596:
入居済みさん
[2008-05-17 21:45:00]
|
||
597:
マンション住民さん
[2008-05-17 23:42:00]
明日の駐車場を仮予約していたのですが、
来客の都合がつかないとのことでキャンセルしました。 もし必要な方がいらっしゃれば、 予約サイトのぞいてみてください。 |
||
598:
マンション住民さん
[2008-05-19 13:05:00]
↑しょーもない書き込みするから後が続かなくなる。
|
||
599:
住民さんE
[2008-05-20 17:53:00]
先日の出て行けこのやろー
なんなら会ってやっても良いんだぜとか言う ふざけた方。 みんな会いましょうよ。って言ってましたがちなみに何の為に会うのかな。 しかもコメント消されてますね。 そんなこと言う人自体いなくなって欲しいので今後カキコしないように。 今度変なコメントしたらカキコ出来ないように申請するとの事でした。 宜しくお願い致します。 |
||
600:
マンション住民さん
[2008-05-20 19:45:00]
会ってぶん殴るために会いたいんじゃないの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
共鳴というより風切り音ではないでしょうか?
何せあのむきだしですからね。