東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロンティアシティ パーク&パークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ パーク&パークス
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-01-18 21:19:00
 

購入予定の方いらっしゃいますか?
私はD棟で契約済みです。
情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2006-10-03 08:18:00

現在の物件
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 635戸

東京フロンティアシティ パーク&パークス

42: にこにこ 
[2006-10-30 01:03:00]
オフ会の件
すいません。参加者が50名を越えそうでお店に入りきらないようです。
今回は私が幹事じゃないのでできたらMIXI参加者を探して参加表明していただくとありがたいです。
43: moyumin 
[2006-10-30 22:30:00]
乳幼児医療費の助成について、アーバンフォートの方の掲示板に書いてありました。
勝手にコピペして貼り付けます↓


「区長へのメール」にご意見をお寄せくださいまして、ありがとうございます。
 子どもの医療費に関するご質問にお答えいたします。
 荒川区では、身体機能の未熟な乳幼児の病気やけがによる保護者の医療費負
担を軽減するため、他区に先駆けて、就学前の子どもに対する医療費の助成を
実施してまいりました。
 しかしながら、最近、小学生以上の子どもに対し医療費を助成する自治体も
増えており、東京都においては、平成19年10月から子どもの医療費負担を2
割にするという報道もございました。
 こうした中、区議会を始め、多くの区民の皆さまの要望もあり、荒川区とい
たしましては、子育て環境の格差を解消し、子育て家庭の経済的負担を軽減す
るため、平成19年4月1日より小学生から中学生までの子どもの医療費助成
を実施することとし、先の荒川区議会定例会において、お答えしたところです。
 子どもが健やかに成長することは全ての親や区民の願いであり、区の重要な
課題であります。区では、区民の子育てを支援していくための様々な施策を計
画化し、その実現を目指し、積極的な取り組みをしてまいりたいと考えており
ますので、ご理解をお願いいたします。


乳幼児のいる家庭には嬉しい限りですね!
今住んでいる市は4歳から3割負担になりますので大きな違いです。
荒川区も頑張ってくれてるんだなぁと思うと早く引越したい気持ちになります♪
44: mmhihami 
[2006-11-07 13:58:00]
皆さん、こんにちは。

>happyhappyjoyjoyさん
初めまして!よろしくお願いします。
私も小学生になる子やもっと小さい子もいるので
学校や保育園は気になっています。
これだけの世帯が増えるんですから
荒川区には頑張って欲しいですよね!!

>住民さん35さん
初めまして!よろしくお願いします。
確かに色々な掲示板等で悪くも書かれてますが
価値観はそれぞれですし、戸数が多いので
それだけ注目されてるのかな?なんて
良いように取っていますよ。
楽しく情報交換しましょう!

>にこにこさん
オフ会の件、色々とありがとうございました。
mixiは知人に紹介してもらってコミュニティ見させてもらってますが
今回は日程的に厳しかったので参加は断念しました。
またの機会があれば是非参加しようと思っています。

最近、書き込みが落ち着いてきちゃってますね。
そういえば先月末にMRが新しくなったとHPで見ました。
どなたか行かれましたか?
45: moyumin 
[2006-11-07 18:26:00]
>mmhihamiさん
こんにちは!
MR先週親が来たので連れて行ったのですが
中は別に変わりがなかったです(;^_^A気づかなかっただけかな??


次期抽選は月末のようですね。
どんどん増えればこちらの書き込みも増えていくでしょうか!?
46: souhei_touchan 
[2006-11-08 11:10:00]
ウチも行ってきました〜
モデルルーム、確かに変わった所はなかった気がします。

北千住から汐入大橋を渡ってMRまで歩いてみました。
対岸(足立区)から見る独特の風景、やはりいいもんでした!
アーバンフォートはもう完成ですね〜

担当の方に聞いたところ
パーク&パークスでもアーバンフォートの時のように
交流会を開くそうです!
楽しみデスね〜〜
47: mmhihami 
[2006-11-08 12:19:00]
>moyuminさん、souhei_touchanさん

MR変わってないんですね〜
HP見ると新しいタイプのとかできたのかと思ってました。

パークスでも交流会、開くんですね!
楽しみです!ご一緒できると良いですね♪

最近、汐入のほうへ足を運んでないので
見に行ってみようと思います!!
48: mmhihami 
[2006-11-09 23:16:00]
皆さん、こんばんは。

今度の土日(11、12)のローンセミナー
行かれる方いらっしゃいますか?
昨日、葉書が届きました。
49: masacof 
[2006-11-12 23:24:00]
11日のローンセミナーに参加しました!
期待しすぎていたのか、内容的には、んーといった感じでした。。

mmhihamiさんは、行かれましたかー?
50: mmhihami 
[2006-11-13 12:30:00]
>masacofさん

私も11日に参加してきましたよ。
個別相談もしてきました。
確かに基本的な感じでしたね。
でも私はあまり詳しくなかったので良かったですよ。
ついでにローンシュミレーションを色々出してもらったりしてきました。

でも壁の価格表は赤い花!花!花!!でビックリでした。
売れ行きが良いと購入者としては安心ですよね。
チラシに103m2の間取り載ってないと思ってたら完売
101m2タイプも2部屋くらいかな?しか無かった感じでした。
51: 入居予定さん50 
[2006-11-14 23:09:00]
皆さんはじめまして。先日D棟の申し込みをしてきました。子供の小学校進学に合わせて引越しを検討しており、ホームページで大規模マンションを探していたところパーク&パークスを発見。軽い気持ちでMRを見学に行ってみてご成約のハナが7割ほど付いていてビックリ!カミサンと協議して気に入った部屋を申し込みました。
急な買い物でしたがかなり満足しています。(申込金等かなりの綱渡りでしが・・・)
これから1年半近くありますが皆さんよろしくお願いします。
52: mmhihami 
[2006-12-06 08:38:00]
最近書き込みないのですが…皆さん落ち着かれたのでしょうか?

担当の営業さんからパークスは殆ど契約済となったので
新しい現場へ異動になりますとのお電話とお手紙がありました。
最近はMRへは足を運んでないのですがけっこう売れてるようですね。

建設地へは先週に行きましたが5,6F?位まで建ってました。
53: ちゃま 
[2006-12-07 00:26:00]
mmhihamiさん
こんばんは

ローン確定も引っ越しも、まだまだ先なので
すっかり落ち着いちゃいましたね (^_^)

現地ですが、私も先週末に見てきましたが、建物の配置がわかるぐらいに
立ち上がってきましたね。うちはA棟なのでやっと前の建物との距離が
わかるようになりました。
54: moyumin 
[2006-12-20 19:18:00]
お久しぶりです。確かにこちら落ち着いちゃいましたね(;^_^A
ミクルの方はそこそこ盛り上がっていますね。掲示板を見ては一喜一憂しているこのごろです。

お隣のアーバンフォートも内覧会が始まったようで
来年には自分も・・・と思うと他人事ではなく見入ってしまってます。
まだまだ先ですが今から準備出来ることはしていきたいですね!

現在は先着受付住居と
来年年始からの最終期?の行方が気になるところです。
いつくらいに完売するのかなー
55: mmhihami 
[2006-12-21 12:16:00]
ご無沙汰してます!

>ちゃまさん
うちはローンは公庫系も検討してるので
来年度になったら色々と動く予定ですよ!

>moyuminさん
私もmixiに先月から登録しました。
なのでコミュのほうはよく見ています。
本当に参考になりますよね!来年の今頃は…と考えると
楽しみですよね♪

年度内には完売して欲しいなと思っていますが
今までの売れ行きは良いみたいなので大丈夫かな?
なんて勝手に思っています。
56: moyumin 
[2007-02-19 23:12:00]
お久しぶりです!


最終期ですが完売はしたんでしょうか?ご存知の方いますか?
57: mmhihami 
[2007-02-28 12:04:00]
あと9戸くらいみたいですよ。
完売間近ですね!!
58: moyumin 
[2007-03-16 17:45:00]
お久しぶりです。
全635戸完売のお知らせが来ましたね!
あっという間に完売で購入者としては嬉しい限りです。
59: 内覧前さん 
[2008-01-16 15:08:00]
こんにちわ!
パークスの内覧会についてかたりませんか??
来週の金曜が確認会でーす(^^)
60: 入居予定さん 
[2008-02-13 12:02:00]
引渡しもいよいよですね〜(≧∇≦)ノ
寒い日、雪の日が続いてますが、2/下旬〜は
晴天だといいのですね〜〜

59>
確認会・・・。我家はクロスが酷かったんですよ〜(>_<)
糊の拭き残し、つなぎ目の悪さ。何年後かが心配です。
部屋に何度も入れたのは嬉しかったのですがf^_^;
61: 入居予定さん 
[2008-02-13 17:17:00]
近隣の住民版スレはそこそこの書き込みがあるのに、ここはめっきり静かですね〜。
いよいよカギの引渡し。
契約から早かったような、長かったような。
新しい生活にワクワクしますね。
62: 入居予定さん 
[2008-02-27 14:51:00]
>検討版162=166さん
出張所では児童手当の申請&乳幼児・子ども医療証の申請はできないとのことです。
お子さんがいらっしゃらなければ出張所でコト足りると思いますよ〜☆
63: 検討板334(研究中) 
[2008-03-13 22:31:00]
失礼しま〜す。検討板からの強引な引っ越しです(笑)
もともといた方、本当にすいません。強引極まりない。

>検討板341

>>研究中さん
>318です。
>情報ありがとうございました。お早い出勤なんですね!毎日お疲れ様です。
>日比谷線は7時過ぎで既に満杯だと三ノ輪に住む方に聞いたので、
>やはり関屋はかなり空いていそうですね。

>南千住まで徒歩は結構大変そうです・・悩ましいところですが、
>やはり関屋からのんびり乗りたいなと思ってきました。

やはり京成ルートにほぼ決定です。6:30にもかかわらず、
南千住からの3路線と京成の混雑具合は雲泥の差です。
しかも…↓

>検討板369

>関屋の駐輪場は月極めが申し込めないだけで、一時利用や回数券を買えば使えますが・・
>20日利用で差額は300円です。急いでる時は便利です。

こんなのもあるんじゃあ…こいつも1度試してみたいです。
歩いても7分で行けますが、
帰るついでに北千住やららテラスに寄りたいときは、自転車もいいかも。
3月から1枚の定期券にJR・私鉄含めて3路線まとめられるようになるので、
そこもガッチリ利用して、快適な通勤を目指します!

>検討板347

>ところで、皆さんは宅配ボックスの登録はされましたか?
>うちは、高頻度で宅急便が届くのですが、日中不在にしているので、
>宅配ボックスが非常に重宝しています。本当にありがたい!
>事前に登録が必要だと知らなかったので(きちんと読んでいなかった・・・)

目からウロコです…だから全部郵便局に戻ったのか(苦笑)
で、大変申し訳ないんですが、どこに登録・利用方法が載っているんでしょうか…。
本当にすみません、色んなものをひっくり返して読みましたが、見当たりませんm(_ _)m
64: 入居予定さん 
[2008-03-14 00:24:00]
>検討板325さん
>検討板329さん

東西線 行徳に住んでます。
来月に引越予定です。
東西線と日比谷線はどちらが混んでますか?(北千住、西船橋共に8時出発ぐらいで)
よく東西線は大変だよねぇと言われますが、日比谷線も車両編成が東西線より少ないので、その分密度が高いのかなっと勝手に想像してます。
どなたかご存知の方いましたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
65: 検討板336=178 
[2008-03-14 01:21:00]
以前日立の風アイロンを置けずに困っていた検討板178です。

>検討板337

>風アイロンの件:我が家も(既出の方とは別宅)風アイロンです。
>秋葉ヨドバシ近く石丸で購入(税込み17万円)。
>搬入時、20分程度かかりましたが、無事稼働中。(10日目)置けますし、稼働問題無いですよ。

>検討板339

>336さん
>検討板196です。先日、風アイロン入れました。排水パンサイズ等心配しておりましたが、
>うちの場合は余裕で入りました。両サイドの壁にも余裕があります。
>作動音も個人的には静かで満足しております。

>さて、配送の方に入らないと言われたようですが、
>玄関から排水パンまででどこか通れない箇所があるのかも知れませんね。
>ちなみにヨドバシ・アキバで買いました。

>風アイロンは1サイズしかありませんので、なぜ入らないと言われたのか謎です。
>こうなったら個人商店の電気屋さんで購入することをお勧めしますよ。
>値段は高くなりますが、量販店と比べたらちゃんと調べてくれるだろうし
>作業もしてくれると思います。
>北千住付近にありそうな気がしますが(まったくの憶測ですみません)。

デジカメで撮った排水パンを見せながら説明し、コジマでお願いしたところ、
店内の店員はやや後ろ向きだったんですが、
何と配送の方はOKをしてくれました!やっとです!!!
確かに排水口はパンの角にあるものの、洗濯機の足がかなり内側に寄っているため、
排水口には足はギリギリ乗らないだろうとのこと。
玄関から洗面所までは通れるようです。
それは最初に購入予定だったヨドバシさんもOKでした。
いよいよ我が家も洗濯ができます!!(笑)
色々情報をくれた方々、ありがとうございました!!!
66: 入居済みさん 
[2008-03-14 10:43:00]
うちは物干しオプションでつけました。これは絶対付けようと決めていました。前の家では部屋に干すところが無かったので。今はお風呂に干せますがお風呂入る時に邪魔。結果、使い勝手はとてもいいです。つけて正解でした。これから梅雨にかけても重宝しそうです。
お客さんが来る時は取り外しも可能です。ただ天井の補強が必要ではないのかな?
67: 入居済みさん 
[2008-03-14 11:06:00]
昨日、長谷工インテックに問い合わせてみましたが、やはり今からではムリということでした(-_-;)

うちはウォールドアの枠やカーテンレールにでも掛ければいいかなんて勝手に考えていたんですが・・・
ウォールドアに枠なんかついていないしカーテンレールもボックスになっているしで、完全に目論見が外れました・・・というか調査不足でした(T_T)

何か変わりになるような便利グッズをご存知の方いませんか?
68: No.67 
[2008-03-14 11:08:00]


室内物干しのことです^^;
69: 検討板325 
[2008-03-14 11:29:00]
>64さん

ども。東西線と日比谷線ですが、朝にしても夕方にしても東西線より日比谷線のほうが
全然空いているかと思います。
私は朝8:40ぐらいに北千住から乗りますが、車内は混雑はするものの東西線のような地獄には
遭遇してません。まあ、直通はまた違うのかもしれませんが。
半蔵門線に流れる人が多くなったこともあるかと思います。
70: 隣りのUF 
[2008-03-14 12:00:00]
>67さん

アーバンの者ですが、これなんかどうですか?
ホスクリーン室内用SP型
http://www.kawaguchigiken.co.jp/monohoshi/sp.html

うちは脱衣所の天井に設置しました。
ホームセンターで4,000円くらいですよ。
アーバンの者ですが、これなんかどうですか...
71: マンション住民さん 
[2008-03-14 12:04:00]
>研究中さん

宅配ボックスの登録は、オーナーズカードを取りに行った時に
同時に受け取った深緑の袋の中に、取り扱い説明関係の書類が
一式入っていたかと思うのですが、その中に「フルタイムロッカー」という
封筒に入った書類があります。封筒の中に、登録手順が書いてあります。
Webの登録が早いのでオススメです。


>No.65=検討板178さん
風アイロンおめでとうございます!
風アイロンではないのですが、ドラム式を新しく入れ、乾燥がふわふわに
なるのでとても気持ち良いです。
72: 63 
[2008-03-14 12:30:00]
>71

ありがとうございます!これはすっかり忘れていた…。
しかもこのあと、「そういえばネット…」と思い、
無事登録できました。
よく考えたら、ネットで一通りできるんですよね。
73: 入居予定さん 
[2008-03-14 12:42:00]
70さんのめちゃくちゃいいですね!!
是非うちにつけたい!ってか明日買いに行きます!
74: No.67 
[2008-03-14 13:01:00]
隣のUFさん情報ありがとうございます
大変魅力的です!

ところで、こちらの取り付けは御自分でされたのですか?
取り付け図を見ると天井の裏側に何か付けないといけなさそうなのですが簡単に出来るんでしょうか?
75: マンション住民さん 
[2008-03-14 13:41:00]
>64さん
東西線は分からないのですが、日比谷線は、南千住を8時に乗るのと、
8時20分に乗るのとでは雲泥の差があると思います。
8時ではギュウギュウですが、8時20分頃ですと、単行本を読める程度の
余裕が出てきます。
また、帰りの電車は余裕があります。日比谷あたりで乗れば、大抵八丁堀
までの間で空いた席に座って帰ることができます。
日比谷線のラッシュ時(朝7時・8時くらい)は、2分間隔程度で次々に
電車がやってきますので、とても楽です。
76: 入居済み住民さん 
[2008-03-14 15:56:00]
>70さん(UF住民さん)
よさそうですね〜〜
この場所にはネジで固定だけだったのでしょうか?
であれば、取付自体、かなり簡単ということでしょうか?

又、実際使い勝ってはいかがですか?
質問ばかりですみませんが宜しくお願い致します。
77: マンション住民さん 
[2008-03-14 16:57:00]
>70さん

これは素敵ですね!!とても便利そうです。
ステキな情報、ありがとうございました。
うちは車が無いので、買いに行けないなと思い、便乗して楽天で調べてみました。
是非手に入れたいです。

■ホスクリーン(川口技研)
http://www.rakuten.co.jp/suzukana/639577/643862/643863/#921843しかし実は、寝室に鏡を付けようと、ネジを入れたところ、中が石工ボードで
簡単に手で外れて、とても鏡を掛けられる状況じゃなかったんです。。
リビングの天井も、照明を取り付ける際にネジを入れたらこちらも同じく
ズボっと取れてしまったんです・・・。洗面所は大丈夫なのかな・・・。

70さんの使用感を教えていただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
78: 住民さんE 
[2008-03-14 22:19:00]
宅配ボックスの件ですが、フルタイムロッカー(TFCの宅配ボックスサービス)の
登録とは別に、郵便局は事前に登録をしないと宅配ボックスに入れてくれないそうです。
佐川急便やヤマト運輸は、フルタイムロッカーに登録さえしていれば、不在の際
宅配ボックスに入れてくれます。

※郵便局への登録は、郵便局で書類をもらい、返送するか、または郵便局に電話をして
 郵送してもらい、返送するかのいずれかだそうです。


他は宅配ボックスに入れてくれるのに、ゆうパックはどうして入れてくれないんだろう・・
と思っていたので、ご参考まで。
79: "管理人" 
[2008-03-14 23:43:00]
玄関ドアの件ですが、ドアクローザーがほぼ伸びきってしまってますので、今の(速度調整後の)閉鎖スピードを維持したまま全開にする事はおそらく無理でしょう

調整してもらって 改善されなければ アームの長いタイプに交換していただきましょう


パンフにはしっかり全開の絵がでてますから 全開にならないのであればクレームの対象になります


私もコートを着て カバンを持って帰ってきただけで 窮屈です子供を抱いた状態や 買い物袋等を持った状態ではかなりキツイです
80: 65 
[2008-03-15 01:15:00]
>70

>アーバンの者ですが、これなんかどうですか?
>ホスクリーン室内用SP型

これはすごい!確かに風呂場だけでは干しきらない…。
検討してみよう。

>71

>風アイロンおめでとうございます!
>風アイロンではないのですが、ドラム式を新しく入れ、乾燥がふわふわに
>なるのでとても気持ち良いです。

ありがとうございます!!そうですか、それは楽しみ…^^
しかも業界最大の容量、どれだけいっぺんに洗えるのかな。

>78

>宅配ボックスの件ですが、フルタイムロッカー(TFCの宅配ボックスサービス)の
>登録とは別に、郵便局は事前に登録をしないと宅配ボックスに入れてくれないそうです。

これはビックリ!てか、荷物ごとに区別をしているわけですか…。
思いもよらなかったですね。早速手配しないと。
81: 入居済み住民さん 
[2008-03-15 02:56:00]
玄関ドアではないのですが、C棟からロビーを抜けてエレベータに向かうところの木製のドアって結構荷物多いときとか辛くないですか?
自動ドアだったらいいのに、、、と常々思います。
82: 入居済みさん 
[2008-03-15 23:10:00]
>78さん

有意義な情報ありがとうございます!!v(^^)
83: 住民さんE 
[2008-03-16 00:06:00]
>>64さん 昔、行徳に住んでいましたが東西線東陽町〜茅場町の混雑を知ってれば他の路線なんて空いてますよ。
北千住から千代田線、半蔵門線も利用できますし、意外と便利です。
84: 匿名さん 
[2008-03-16 18:25:00]
ベランダにBSアンテナが飛び出ていますね…D棟!
ビックリ。本当に。
85: 入居済みさん 
[2008-03-16 18:28:00]
サントク、改装しますね。明日から3日間閉店。
どうなるんでしょ?
86: 入居予定さん 
[2008-03-17 09:49:00]
先にD棟に入居の方、教えてください。

前のベリスタの工事音は、窓を開けていると想定した時、
リビングにいたら音は結構響きそうですか??
今はまだ窓は閉めているでしょうが、これから春先、
開放してポカポカ陽気で過ごしている時、かなりうるさいのかどうか心配です。
87: 住民さんA 
[2008-03-17 11:35:00]
>84さん

それはびっくりというか怖いですね・・・
見ていない者はどう判断することもできないので、見かけた方が、
まず防災センターへ連絡していただけないでしょうか・・
88: 入居済みさん 
[2008-03-17 13:53:00]
>86さん
D棟に入居しています。
窓を開けるとかなりうるさいですね・・・。
TVの音が聞こえないほどではありませんが閉めてるとほとんど音がしないので
夏は厳しいかもしれません・・・。
それよりも砂埃とかが気になり、(実際舞ってるわけではありませんが気分的なもので)
洗濯干すのにちょっと躊躇。でも干していますが・・・。
89: 入居予定さん 
[2008-03-17 15:42:00]
>88さん

なるほど、音はちょっと響きそうですね。
購入前からわかっていたのでしょうがない事ですが。

高さですが、やや傾斜しているところに建築中ですよね。
PP15階より若干低くなる事を祈ってますが、その点
詳しい方いますでしょうか?
90: 入居済みさん 
[2008-03-17 17:46:00]
日曜カラスが2羽P&Pの17階から違う棟の最上階に移り、2つの棟のベランダの中にかなりの時間滞在しているのをみました。
1羽はベランダより何かしろい長い布かトイレットペーパーの様な物を持ちさっていましたが、
他に害がなかったのか気になります。
3,4件のお宅を移動していました。
私は外から見ていましたが、同じ棟なだけに心配です。
91: 入居済みさん 
[2008-03-17 18:56:00]
>90さん

そんなことがあったんですか〜〜
具体的にどこの棟のどのあたりですか〜〜?
心配(>_<)
なんらかの動向により、布団など下に落ちたら・・・怖い(>_<)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる