東京フロンティアシティ パーク&パークス
2:
匿名さん1
[2006-10-04 12:57:00]
こんにちは、私も契約者です。
|
||
3:
入居予定さん0
[2006-10-07 10:39:00]
>1さん
はじめまして!まだまだ再来年まで長いですね〜! うちは低層階なので すでにアイセルコやカラーセレクトはしちゃいました。 オプションはどのようにお考えですか?? うちは悩んで食洗機と人感センサー(玄関の)しか付けてません・・・ |
||
4:
入居予定さん3
[2006-10-07 18:13:00]
>2さん
私も先月末契約してきました。 カラーセレクトやアイセルコ、もう少し悩む時間が欲しかった... うちも食洗機、人感センサーつけました。あと主人の要望で足元灯...。ここから凄く悩んで、ペアサッシと床暖を入れてしまいました。ランニングコストも馬鹿にならないし無ければ無いで済むのでしょうが、後工事するよりはと思い切ってしまいました。 |
||
5:
匿名さん1
[2006-10-08 10:10:00]
うちは、主なところではペアガラス、押入れ折戸、浄水器で、
床暖房と食洗機はやめました。 |
||
6:
入居予定さん5
[2006-10-10 21:02:00]
はじめまして!パーク&パークスのスレッドがなくて、アーバンフォートで情報収集してました。なので、このスレッドが立ち上がってほんとに嬉しい!!これから同じマンションに住むものとしてよろしくお願いします♡
アイセルコ、カラーセレクト、、、せきたてられるように決める状況になってしまい、エコカラットのカタログを手にMRをウロウロしてました。ほんと時間足りなかったですよねー。アーバンフォートのスレにあったのですが、エコカラットも自分で手配すると半値で施工できるとか。リビングとかにつけちゃったので「あーあ」です。うちは食洗機、食器棚、玄関ミラー、洗濯機置き場上の吊戸棚、ガスコンロのアップグレード、エコカラットをつけました。ところで、カラーは皆さんどれを選んだのでしょうか? |
||
7:
入居予定さん0
[2006-10-11 00:29:00]
みなさんこんばんは♪
レスありがとうございますw思い切ってスレたててよかったですヾ(>∀<*) >3さん オプション色々付けられたんですね!!うらやましいですw うちは予算もギリギリで、あまりつけられませんでした(;´Д`A ``` 床暖は最後まで悩みましたが、いずれIHを入れたいので断念したんです(どちらかしか入らないみたいですねーーー) 人感センサー 後付した人に聞くとプラス1万以上かかるみたいですね!! これは欲しかったのでよかったです。 >4さん ペアガラス悩みました・・・。 うちはD棟なんですが、前にマンションが建つ場所で エントランスになるところが近いとか。なので声とかが賑やかで・・・なんて なるんじゃないかなーと・・。そかしこれも予算面であきらめました。 >5さん はじめまして! うちもあれよあれよと決めなくてはならず、あとで「よかったんだろうかーー」と考えてばかりでした。 エコカラット! 業者に頼むほうが安いんですよね〜(;^_^Aでも入居時に工事が終わってるのも魅力ですね。ちなみに我が家はカラーはRIVERにしました(いちばん白いものです) 平米もあまり広くないので、広く見えるときいて決めました。(持っていく家具にも一番合うっていうのも理由です) インテリアオプションは来年なんでしょうねー?何だか今のうちからパンフみて あれでもないこれでもないと悩んでいたいです〜(優柔不断なので) これからも情報交換させてください(*^□^*) |
||
8:
souhei_touchan
[2006-10-11 12:39:00]
はじめまして〜
うちもD棟でRIVERです! 掲示板を見てるとみなさんいろいろオプション付けられているみたいですねぇ いろいろ検討したのですが、結局何も付けず… 全くゼロからの出発になりそうですが、2008年までいろいろ想像して楽しめそうです。 これからも皆さまよろしくお願いします〜 |
||
9:
mmhihami
[2006-10-11 12:48:00]
はじめまして!
スレ立ち上がって嬉しいです。 私は E棟を契約しました。ヨロシクお願いします。 オプションですが食洗器と浄水器、あとはカラーが一番暗いタイプなので MRと同じリビング入口のドアをすりガラスにしました。 IHや他もろもろも検討してますが後でつけられるものは自分たちでと 考えています。 皆さんと楽しく情報交換したいです。 |
||
10:
入居予定さん5
[2006-10-11 13:22:00]
>mmhihamiさん
我が家もE棟です。よろしくお願いします。カラー選択も一緒で嬉しいです。 情報交換よろしくおねがいします!! RIVERもさりげなく人気があるんですねー。 >0さん 私も早くオプション会の資料手に入れて今から悩んで検討したいですー。とりあえず、ベランダタイルはTOTOとかで自分で手配した方が安いみたいですね。家具や巡りが楽しくてわくわくしっぱなしです! |
||
11:
moyumin
[2006-10-11 13:23:00]
書き込みが増えてきて嬉しいですw
匿名0ことmoyuminです。 よろしくおねがいします! 部屋のカラーで随分雰囲気変わりそうですよね! うちは旦那はいちばんくらい色がよかったみたいですが、なにせ平米がないので 逆にしちゃいました。 100平米とか、うらやましいです〜(〃∇〃) そろそろ1期2次の抽選がはじまりますね!(来週でしたっけ) 前回はいちばん倍率がついた部屋で13倍(確か100平米タイプだったような・・) 購入するマンションが人気があると「買ってよかったー!」って気持ちになります(p≧∀≦q) |
||
|
||
12:
tara
[2006-10-11 21:16:00]
3ことtaraです。
moyuminさんはじめ入居予定のみなさん、改めましてよろしくお願いします。 うちはA棟です。 広めの間取りではないですが部屋のカラーはいちばん暗いやつです。 やっぱり明るい色は部屋が広く明るく見えますよね。とは思いつつ、今まで見てきた物件を考えたら充分ここでも広いじゃんっ、と旦那と決めました。 mmhihamiさんと同じくリビングのドアをすりガラスにしました! オプション抑えて、後で自分達でっていうのも充分アリですよね。 これから入居までたっぷり研究できますもんね。 このスレで皆さんとの情報交換が出来るのはとっても嬉しい☆ |
||
13:
ちゃま
[2006-10-12 00:16:00]
みなさん、今晩は
1です うちもA棟です。 > taraさん カラーは、HUMANとURBANで悩みましたが、HUMANだと シューズボックスの汚れが目立ちそうなので、 結局URBANにしました(掃除すればいいだけなんですけど。。。) まだ、建物がほとんど建っていないので、いまいち実感が わきませんが、月一回ペースで、川向こうの高速を通るので、 建物が建っていけば実感も湧いてくるのかなぁと思います。 |
||
14:
mmhihami
[2006-10-12 10:12:00]
みなさん、こんにちは。mmhimamiです。
ベアガラスやエコカラットは気になりつつも よく分からなかったのでOPではつけませんでした。 エコカラットは業者で頼んでも良いかなと思ってます。 詳しい方の書き込みや情報交換、お願いしますね! >taraさん リビングのすりガラス一緒ですね。 うちの間取りだと玄関のドア開けるとリビングのドアが真正面で ドアが上半分ガラスだと玄関から丸見えでチョット気になったもので。 自分で貼ろうかとも思ったのですがお手頃価格だったので頼んじゃいました。 食洗器はどうしても欲しかったので、後付けも考えましたが パネルの色が完全に合うのかとか若干隙間ができることもあると聞いたので頼みました。 IHはアルセイコのナショナルでないものにしたいので 標準のものを使ってみてやはりIHと思ったときに工事しようかと思ってます。 汐入公園へはたまに遊びに行きますので 現地の状況など分かれば書き込みしますね!! |
||
15:
moyumin
[2006-10-12 10:26:00]
みなさんこんにちは!
再来年の引越しなのに、荷物を半分にしようと朝から大掃除してます。 (気が早すぎですね(;^_^A) 契約が決まってからは毎日ウキウキしちゃってます。 みなさんも同じかな? エコカラット詳しくないんですが、姉が同じ長谷工施工のマンションにまもなく入居で エコカラットを付けたといっていました。 OPのちょうど半額くらいで出来るといっていましたが(リビングの1面だけです) 入居前に工事に入ったりしなければいけないので忙しそうです。 そういう意味ではOPで付けられるとラクでいいですよね! うちはベランダのタイルをやりたいと思ったのですがOPではすごく高そうなので やはり業者を探しているところです。 でもタイルも目詰まりというか汚れがたまるという意見も見てどうしようかなーと悩み始めました。 あとは細かいところで、ネームプレートというか表札は皆さん付ける予定はありますか?OPでもあるのかな?? オートロックだし、付けようかなぁと思ってるのですが こんな時代なのでみなさんはどうするのだろうと思っていました。 もしよろしければご意見聞かせて下さい♪ |
||
16:
souhei_touchan
[2006-10-12 11:55:00]
他の版からの情報を持ってきちゃいますが
われらがパーク&パークスが 東京都のマンション環境性能評価で59物件第3位!! 評価結果は↓です。 http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/eco/list/118_arakawa/m06003... 『「建物の長寿命化」や「みどり」での高い評価は、マンションの資産価値を高めることが期待されます。』 という事なので単純に嬉しいですね〜 よくやった! >moyuminさん ウチも何を捨てて何を買って…と毎日想像して楽しんでますよ〜 ネームプレートの事は全く考えていませんでした。 どういう形にせよ、ウチは付けようと思っています。 何か決まったものがあればいいのですが、相変わらず不勉強デス。。。 |
||
17:
mmhihami
[2006-10-13 12:16:00]
こんにちは!
>moyuminさん エコカラットの情報、ありがとうございます。 冬の結露が気になるので付けたいと思ってます。 昨日、ネットで検索したら自分でつけるために エコカラットの販売をしてるところを発見しました! 自分でできるのかな?と心配ですが… と、色々と調査中です。 ベランダのタイルもうちもやる予定です。こちらは自分で! ホームセンターとかにも売ってますよね。 ネームプレート、全く考えてませんでした。 多分オプション会でありそうですよね。 やっぱり新築のマンションへの引越しは楽しみですね! >souhei_touchanさん パークアンドパークスの場所は公園や川があって 環境は良いですよね! 南千住は再開発中で駅から汐入公園へは電柱が無くフラットな道で (距離はありますが)自転車で走ると気持ち良いです♪ 足立の花火も隅田川の花火も良く見えるみたいです!! 心配事(気になっていること)は 学校や保育園、学童クラブの定員のことです。 うちは子供がいて共働きなんです。 あとローンのこと(土日のMRでの相談会へ行こうかと悩んでます)。 皆さんはどうですか? |
||
18:
moyumin
[2006-10-13 19:45:00]
みなさんこんばんは〜♪
>souhei_touchanさん 私もリンク飛んでみてきました!59物件中3位ってすごいですよね! 私も緑の多さや環境に惹かれて購入に至ったので、 とっても嬉しいです!「みどり」の評価が高いのもうなづけますね! 汐入公園でバーベキューするのが楽しみです(普段はインドアな家庭なのですが) ネームプレートやはりつけますか! 張り切ってネットでも探してますが可愛いのが多いのでOPのものと見比べて考えようかなぁと思ってます! >mmhihamiさん うちはD棟でも低い階なので家からの花火・・・という意味では厳しいかなぁ〜 断然E棟の方は見えそうですよね!いいな〜! うちも子供がいますので幼稚園問題 これから真剣に考えなければなりません・・・ 引越して次の4月から年中で入ります。 マンション内の学童は、パークスの住民が優先だと聞きましたがやはり定員は厳しいのでしょうか? 小学生になったら学童に入れて働きたいなと思ってるのでとても気になります。 あとは10街区の小学校は平成22年4月開校予定みたいですね! |
||
19:
入居予定さん5
[2006-10-16 00:23:00]
MRで電動自転車を借りて、周辺をサイクリングしてきました。サントクでお弁当買って、公園でレジャーシートひいてご飯を食べ、その後、ララテラスで店舗チェック、南千住駅の西口方面を探索して汐入大橋を渡って北千住駅までの距離を確認し、建築現場の前のマンションに登って眺めてきました!もうE棟とD棟は2階部分まで立ち上がってきてましたよー。ワインもそこそこ買えるお店もあるし、ララのパン屋も充実してるし、ちょうどよい規模の本屋もあって我が家にとっては暮らしやすそうな感じです。
|
||
20:
mmhihami
[2006-10-16 15:12:00]
みなさん、こんにちは!
>moyuminさん 花火は汐入公園から見られますね!ってつもりで 書きました。説明不足でスイマセン。 学校は22年ではうちは間に合わなくて^^; あと学童もパークスのでカバーできるのか心配です。 汐入地区は数年前から学校、学童、幼稚園に保育園が飽和状態で 1300戸も更に増えるので… パークスも建て始めてるんですね。 今度見に行ってみようと思います! |
||
21:
moyumin
[2006-10-16 19:12:00]
>5さん
サイクリングいいですね!貸し出しのことは知ってたのですが小さい子供がいるので借りられず…。 でも今度の休みにお弁当作って公園とかにいってみようかな!と思ってます。 ララテラスの中も見てみたいです。 2階まで出来てるんですね!わー楽しみです(*^o^*) 建物が出来れば実感沸きそうで♪我が家もいってみます! >mmhihamiさん こちらこそ理解力がなくてすみません(*′Д`人) マンション出来上がりに合わせて小学校が出来るのがいちばんベストなんですけどね・・・。 マンション内の学童はパークスの方優先とか聞いた気がするんですが違うのかな? アーバンの方もパークスの共用スペースは利用出来ないとか聞いたんですが それは一部の話でしょうか? 幼稚園もこれからなのでとても不安です。区立は倍率すごそうですよね。 小学校はパンク状態と聞いたのですが受け入れないということはないと思うので 早く対応してもらえたらありがたいですね。 |
||
22:
souhei_touchan
[2006-10-16 19:21:00]
みなさまこんばんは!
14日と15日の住宅ローンセミナーに行かれた方いますか〜? ウチは用事があり行けず、次回があるかどうか問い合わせ中です。。。 >mmhihamiさん >moyumiさん ウチの子は4月から年少さんです!お友達になってやってください〜 荒川区がアンケート取っていたので、ちゃんと考えてくれていると思うのですが やはり学校については、いろいろと気になりますよね。 せっかく近くに学校があるのに、定員オーバーで通えないというのは 仕方ない事かもしれませんが、ちょっと悲しいですもんね。。。 駅前に大きなマンションが建つようですし、まだまだ子どもが増えると思います。 区のページを読むしか情報収集の術がなく、しかも決まっていない事が多いようですので 落ち着いたら一度、直接区の担当の方にいろいろ聞いてみようと思っています。 それと、「マザーズハウス」と「キッズパレット」! 特に「マザーズハウス」は期待していますが 料金やmmhihamiさんおっしゃるように、パークス内で定員が溢れた場合な ど具体的な事がまだハッキリしていない(聞いていない)ので 次回MRにお邪魔した時か、メールで担当の方に聞いてみようと思います。 また情報交換しましょう! >入居予定さん5さん いい1日ですね〜 北千住まではどうでしたか?ウチも今度借りて行ってみたいと思います! 前回はMRから浅草まで歩いてみました。 歩くのが好きなので、40分ぐらいでしたが散歩には丁度良い距離でした。 仲見世で揚げまんじゅう買って、息子もごきげんでした。 違う区ですが、浅草寺や上野が近いのはやはりうれしいです! |
||
23:
入居予定さん5
[2006-10-16 20:44:00]
>moyuminさん
ララには一日いても飽きなさそうなダイソーがありますよ!うちは1歳児をダンナが背負って自転車に乗って回りました。電動自転車、初体験でしたが坂道スイスイで苦痛がなかったです。 >shohei_touchanさん 浅草まで40分ですか。なかなかいい距離ですね。住み始めたら桜の季節とかにぶらぶら歩いてみたいかも。北千住までは自転車だと10分かからない位。到着した東口は年季入った商店街で、丸井やらルミネは逆サイド。時間足らず、北千住散策まではできませんでしたが、こちらもちょっと行けば買い物できる!と実感できたのでよかったですよ。ちなみに帰りは車で錦糸町のオリナス行きました。駐車場、待ちなしで結構行きやすいかもです。子供のオムツはベビザでゲットすることに決めました。 我が家も共働きで入居時に2歳児と0歳児(ただ今妊娠中)を抱えている状態です。 なので、保育園、マザーズハウスかなり気になるところ。22年開設の保育園ができるまではマザーズハウスなのか!?と思ってますが、午後から学童保育児が大挙してやってくるとチビの居場所があるのだろうか?とかちょっと心配です。定員とか利用料とかほんとに詳しく知りたいところ。 |
||
24:
mmhihami
[2006-10-17 12:42:00]
みなさん、こんにちは!
ローンセミナーは個別の相談が一杯とのことで 今回は見送りました。 うちも、次回開催があれば行きたいと思っています。 でも、今回も特に連絡無く、HP見て知ったので^^; 自分で確認するしかないのかも!?とも思っていますが。 子供がいると学校や幼稚園、保育園は気がかりですよね。 アーバンの掲示板でもよく話題が出てますし。 荒川区のアンケート、生かされるように祈っているところです。 パークス内の学童はパークスの住人優先とのことです。 料金は聞いたのですが確か月に直すと3万位(もっとしたかな?)だった記憶です。 荒川区の学童は月に4000-です。(おやつ代等の雑費は別です) 正直、ローンも抱えることになるので…考えちゃいますね。 ひろば館など子どもが遊べるところ(学童も同じ施設内にあり)が 荒川区には充実してるので、学校が終わったら そこへ行かせようか等とも考えていますが 夏休みとか長期の休暇の時が問題ですよね。 幼稚園は公立がけっこう多いようですが 2年保育のところが多いと聞きました。 我が家も自転車で色々と行くのが大好きです! 南千住駅までも自転車なら近いし、良いかなとと言うのも 購入する理由の一つなんですよ。 北千住は近くて良いですね、浅草も自転車ならすぐですね! 共働きの方、お子さんがいる方も多そうですね。 皆さんで情報交換していきましょう! |
||
25:
moyumin
[2006-10-18 20:01:00]
みなさんこんにちは!!
ララテラス今度絶対いって見ようっと♪ ダイソーが充実してるのはいいですね! あと個人的には「ユザワヤ」があることと そんなに遠くない距離に「日暮里トマト」があるのはいいですね〜!! あー早く引越したいです・・・・・・・・・。 >souhei_touchanさん うちも4月から年少の子がいます!!同じ学年ですね!仲良くしてください〜!! 今から幼稚園探してるのですが、やはり区立は厳しいのかな〜・・・・。 私立は区外まで結構いってるみたいですね。とっても悩みます。 >5さん 子供オンブでうちも借りてみようかな!(上の子なんて14キロもありますが…) 結構自転車圏内に遊べる場所が多いですよね。 本当に楽しみです。お金に余裕があれば我が家も電動欲しいのですが・・・・・ 厳しいなぁ〜 >mmhihamiさん 学童、別のところで聞いた話だと4万とか・・・・・・・・。 かなり高いですよね!!うちはその金額を聞いてスルーです・・・・・・。 年が近い子供が2人いますので2人分は厳しいかなぁと。 平成22年に小学校開校すれば、近くに学童クラブも出来るんですよね。入れるかは分かりませんがそちらに期待! 4000円とウン万円ではかなり差がありますよねー。 ローンセミナーなどの 契約者へのお知らせは、契約者に個別に連絡とかもらえればと思うのですが 今は分譲の登録や抽選で長谷工さんも忙しいのでしょうかね? こまめにHPをチェックしなきゃいけないなんて何だか変な話ですねー。 |
||
26:
kitajun
[2006-10-21 22:17:00]
今日二次が無抽選で決まりました。
いろいろと情報共有させてください。よろしくお願いします。 |
||
27:
にこにこ
[2006-10-21 22:21:00]
アーバンフォート購入者です。
MIXIに登録していらっしゃる方はコミュニティがありますのでお越しください。 オプション以外でUVフロアコーティング検討されている方いらっしゃいますか? ・ミシナコーポレーション ・メンテナンスホーム の2社には『東京フロンティアシティ』である旨伝えていただくと一般価格よりお安くなるよう交渉しました。 |
||
28:
kitajun
[2006-10-21 22:22:00]
たびたびすいません。
私はD棟です。 子供が来年産まれるので、いい環境をと思い、 今日初めて現地を見に行き即決しました。 千住というといいイメージがなかったのですが、歩いてみたらぜんぜんOKですね。 公園も広いし、再来年が楽しみです。 みなさま、今後ともよろしくお願いします |
||
29:
moyumin
[2006-10-23 19:14:00]
>kitajunさん
はじめまして!こちらこそよろしくおねがいします♪ 我が家もD棟なので同じですね!我が家にも小さな子供がいます。環境もよく私も南千住は縁のない土地だったのですが現地を見て決めました。 こちらこそよろしくお願いします♪ >にこにこさん はじめまして!情報ありがとうございます。私もmixiの方でコミュ参加させていただきました。 コーティングは検討していますのでmixiの方でも参考にさせていただきながら勉強しているところです。OPは高いですよね〜 |
||
30:
にこにこ
[2006-10-23 23:09:00]
>moyuminさん
はじめまして。 一足お先に入居させていただきますのでいろいろアドバイスも出来るかと思います。 オプションは一年かけてじっくり検討してください(*^^)v |
||
31:
mmhihami
[2006-10-24 12:21:00]
>kitajunさん
当選、おめでとうございます! こちらこそ、よろしくお願いしますね。 小さい子供がいると目の前に広い公園って言うのは 本当に素晴しい環境ですよね。 >にこにこさん コーティングの情報ありがとございます。 うちも検討してますがネットで検索すると沢山あって 迷ってしまってたので、参考にさせてもらいますね。 アーバンのほうの掲示板も除かせてもらっています。 残念ながらmixiは登録してないので参加できませんが こちらのほうでよろしくお願いします。 第一期二次の抽選も終わりましたね。 どれくらい、売れたのか気になります。 営業さんは今年度内で完売予定と言ってましたよ。 |
||
32:
masacof
[2006-10-24 21:40:00]
はじめまして! A棟に入居予定です。
年末までに完売ですか。 すごいですね!! 全戸完売したら、アーバンの時みたいに入居前の交流会あるんですかねぇ。 結構楽しみにしてたりするんですけど。 |
||
33:
にこにこ
[2006-10-25 00:03:00]
>mmhihamiさん
まだ先でしょうがコーティングはミシナ、メンテナンスホームの2社は技術的にも高いようですのでこの2社で価格の検討しています(^^♪ 価格はマンション名を出さずに見積もり取った方もいますがTFCの名前を出した方が安いです。 オフ会開いたら参加されますか?来月あたりやる予定です。パークの方も登録が増えてきましたよ(*^^)v |
||
34:
mmhihami
[2006-10-25 12:19:00]
皆さん、こんにちは!
>masacofさん はじめまして、よろしくお願いします。 年末ではなく年度末(来年の3月)までには 完売の予定との話です。 書き方がややこしかったですね、ゴメンナサイ。 入居前の交流会については私も以前に営業の方に聞きましたが まだ予定は無いですとのことでした。 最近は聞いてないのでまた少し経ったら確認しようとは思ってます。 >にこにこさん オフ会、良かったら参加させてください!よろしくお願いします。 入居前から交流できるとは思っても無かったので嬉しいです。 パークスの方も増えてるとのことで楽しみです。 コーティングのミシナ、メンテナンスホームのHPは見てみました。 情報ありがとうございました。 |
||
35:
souhei_touchan
[2006-10-27 11:38:00]
みなさまこんにちは!
HPに「第2期・新発表 10/28(土)モデルルームオープン!」 とありますね〜また新しい間取りのMRができるんでしょうか。 駅の反対側や北千住を探検ついでに、ちょっとのぞいてみようかなぁ >kitajunさん はじめまして! 現地に行って、いろいろ歩いて即決した方って多いみたいですね〜 奥さんと初めて見に行った時に 「お!ここかも!」とお互いにピンと来ました。 ウチもD棟です〜 >にこにこさん はじめまして! 情報ありがとうございます。 オフ会いいですね〜ウチも参加希望です! アーバンとパーク&パークス、たくさん交流して 東京フロンティアシテ内でいろいろおもしろい事ができたらいいですね〜 >masacofさん はじめまして! 順調に花が増えていっているようですね〜 完売したらあのマンションの模型ってどうなるんでしょうね ちょっと欲しいかも…? 交流会はぜひやりたいですね! もうちょっと落ち着いたらインフォあるかもですが にこにこさんがオフ会を企画してくれているし 入居前からいろいろと交流できる機会がありそうですね〜 楽しみです! |
||
36:
住民さん35
[2006-10-27 19:00:00]
はじめまして。
実はこの物件の購入を迷っているものです。 条件は非常にいいと思うのですが、なんとなく寂しい感じがしてしまい、 少し不安に思っています。まだ子供がいないので、そう感じてしまうのでしょうか。 主人の帰りが遅いので(11時ごろ)、なんだか音がしない周辺環境が逆に不安になってしまい・・・。7時ごろに物件の周辺を通ると誰もいなくて・・。 子育てしているとその時間はもう家の中なのでしょうか?? 皆さんはもうお子さんもいらっしゃるようなので、そのあたりの感覚を 教えていただけないかと思い、メールいたしました。的を得ない質問ですみません。 |
||
37:
入居予定さん5
[2006-10-27 20:55:00]
>住民さん35さん
はじめまして。私は購入者ですが、そういう視点から考えたことがなかったです。とにかく静かな環境、開けた環境を求めてたどり着いたので。子持ち世帯の状況はといいますと、18時過ぎに保育園から子供を引き取り、サントクで買い物し、19時くらいに帰宅となる予定です。その後は食事作り、入浴、寝かせつけ・・とあわただしく。 ダンナさまの帰りが遅いとのことですが、タイムデザインプログラムもあることなので、平日夜とかにヨガ教室とかあるかもしれないし、マンション内でトモダチもできるだろうし、なんとかなるのでは?チャリでララテラスまで行けば本屋もレンタルビデオ屋もとても大きなダイソーもあるし。なんなら北千住まで行けば、繁華街も。 こんな意見で参考になるのかな〜? |
||
38:
happyhappyjoyjoy
[2006-10-27 23:52:00]
初めまして、購入者です。家は入居時に年中になる子供がいます。幼稚園が飽和状態になってると聞いたのですが、入れないのでは?と不安です。現在の三中の校庭に幼稚園を仮設する案もあるようですが、どうなのでしょうか?同じ年代の子供をお持ちの方どうお考えですか?
|
||
39:
moyumin
[2006-10-28 00:13:00]
みなさんこんばんは!
2期に入りましたね。本当に入居が待ち遠しいです! >35さん はじめまして! この間夜ですが現地近くまで行ったらやはり寂しい感じはしました。隣接する場所に住居がないので当たり前かもしれませんが、 D棟前には小学校建設予定地の隣に別のマンションが建ち、ちょうどD棟バルコニー側にそのマンションのエントランスが出来るとのことでした。 なのでそれなりに人通りは出てくるのかな?なんて考えています。今が国道沿いのうるさい場所に住んでるので我が家は快適になるかもーなんて話してますが価値観の違いもあるかもしれませんね〜 >happyhappyjoyjoyさん はじめまして! 我が家にも、入居時に年中になる子供がいます。同じ学年ですね♪ よろしくお願いします。 幼稚園については http://www.kirara21.net/~arajcp/kuseijoho/html/20060924.html こちらにも書いてありますがこれは確定なんでしょうか? だとしたら対象年齢になっているので非常に気になります! 区外からもバスが来てるとのことですので私立も併願して来年は探そうかなぁと思っています。 うちは2学年下にも子供がいますので、園バスが来るor徒歩や自転車で送迎の出来る場所 のいずれかを重視して探すつもりです。 色々情報交換させてください♪ |
||
40:
住民さん35
[2006-10-28 13:57:00]
入居予定さん5さん。moyuminさん
ありがとうございます。確かに子供ができたら、忙しくて あまり気になることではないのかもしれませんね。しかもあの辺りに たくさんの方が越してこられるので・・・。 他のネットの書き込みをみていると、なんだかいろいろひどい言われようなので 少し過剰に不安になってしまったのかもしれません。 がんばって考えてみます。 ありがとうございます。 |
||
41:
happyhappyjoyjoy
[2006-10-28 22:39:00]
情報ありがとうございました!
幼稚園、保育園できるといいですね。 荒川区では汐入地区の問題についていろいろ議論されてるようで少し安心しました。 これからも情報交換しましょう! |
||
42:
にこにこ
[2006-10-30 01:03:00]
オフ会の件
すいません。参加者が50名を越えそうでお店に入りきらないようです。 今回は私が幹事じゃないのでできたらMIXI参加者を探して参加表明していただくとありがたいです。 |
||
43:
moyumin
[2006-10-30 22:30:00]
乳幼児医療費の助成について、アーバンフォートの方の掲示板に書いてありました。
勝手にコピペして貼り付けます↓ > 「区長へのメール」にご意見をお寄せくださいまして、ありがとうございます。 子どもの医療費に関するご質問にお答えいたします。 荒川区では、身体機能の未熟な乳幼児の病気やけがによる保護者の医療費負 担を軽減するため、他区に先駆けて、就学前の子どもに対する医療費の助成を 実施してまいりました。 しかしながら、最近、小学生以上の子どもに対し医療費を助成する自治体も 増えており、東京都においては、平成19年10月から子どもの医療費負担を2 割にするという報道もございました。 こうした中、区議会を始め、多くの区民の皆さまの要望もあり、荒川区とい たしましては、子育て環境の格差を解消し、子育て家庭の経済的負担を軽減す るため、平成19年4月1日より小学生から中学生までの子どもの医療費助成 を実施することとし、先の荒川区議会定例会において、お答えしたところです。 子どもが健やかに成長することは全ての親や区民の願いであり、区の重要な 課題であります。区では、区民の子育てを支援していくための様々な施策を計 画化し、その実現を目指し、積極的な取り組みをしてまいりたいと考えており ますので、ご理解をお願いいたします。 乳幼児のいる家庭には嬉しい限りですね! 今住んでいる市は4歳から3割負担になりますので大きな違いです。 荒川区も頑張ってくれてるんだなぁと思うと早く引越したい気持ちになります♪ |
||
44:
mmhihami
[2006-11-07 13:58:00]
皆さん、こんにちは。
>happyhappyjoyjoyさん 初めまして!よろしくお願いします。 私も小学生になる子やもっと小さい子もいるので 学校や保育園は気になっています。 これだけの世帯が増えるんですから 荒川区には頑張って欲しいですよね!! >住民さん35さん 初めまして!よろしくお願いします。 確かに色々な掲示板等で悪くも書かれてますが 価値観はそれぞれですし、戸数が多いので それだけ注目されてるのかな?なんて 良いように取っていますよ。 楽しく情報交換しましょう! >にこにこさん オフ会の件、色々とありがとうございました。 mixiは知人に紹介してもらってコミュニティ見させてもらってますが 今回は日程的に厳しかったので参加は断念しました。 またの機会があれば是非参加しようと思っています。 最近、書き込みが落ち着いてきちゃってますね。 そういえば先月末にMRが新しくなったとHPで見ました。 どなたか行かれましたか? |
||
45:
moyumin
[2006-11-07 18:26:00]
>mmhihamiさん
こんにちは! MR先週親が来たので連れて行ったのですが 中は別に変わりがなかったです(;^_^A気づかなかっただけかな?? 次期抽選は月末のようですね。 どんどん増えればこちらの書き込みも増えていくでしょうか!? |
||
46:
souhei_touchan
[2006-11-08 11:10:00]
ウチも行ってきました〜
モデルルーム、確かに変わった所はなかった気がします。 北千住から汐入大橋を渡ってMRまで歩いてみました。 対岸(足立区)から見る独特の風景、やはりいいもんでした! アーバンフォートはもう完成ですね〜 担当の方に聞いたところ パーク&パークスでもアーバンフォートの時のように 交流会を開くそうです! 楽しみデスね〜〜 |
||
47:
mmhihami
[2006-11-08 12:19:00]
>moyuminさん、souhei_touchanさん
MR変わってないんですね〜 HP見ると新しいタイプのとかできたのかと思ってました。 パークスでも交流会、開くんですね! 楽しみです!ご一緒できると良いですね♪ 最近、汐入のほうへ足を運んでないので 見に行ってみようと思います!! |
||
48:
mmhihami
[2006-11-09 23:16:00]
皆さん、こんばんは。
今度の土日(11、12)のローンセミナー 行かれる方いらっしゃいますか? 昨日、葉書が届きました。 |
||
49:
masacof
[2006-11-12 23:24:00]
11日のローンセミナーに参加しました!
期待しすぎていたのか、内容的には、んーといった感じでした。。 mmhihamiさんは、行かれましたかー? |
||
50:
mmhihami
[2006-11-13 12:30:00]
>masacofさん
私も11日に参加してきましたよ。 個別相談もしてきました。 確かに基本的な感じでしたね。 でも私はあまり詳しくなかったので良かったですよ。 ついでにローンシュミレーションを色々出してもらったりしてきました。 でも壁の価格表は赤い花!花!花!!でビックリでした。 売れ行きが良いと購入者としては安心ですよね。 チラシに103m2の間取り載ってないと思ってたら完売 101m2タイプも2部屋くらいかな?しか無かった感じでした。 |
||
51:
入居予定さん50
[2006-11-14 23:09:00]
皆さんはじめまして。先日D棟の申し込みをしてきました。子供の小学校進学に合わせて引越しを検討しており、ホームページで大規模マンションを探していたところパーク&パークスを発見。軽い気持ちでMRを見学に行ってみてご成約のハナが7割ほど付いていてビックリ!カミサンと協議して気に入った部屋を申し込みました。
急な買い物でしたがかなり満足しています。(申込金等かなりの綱渡りでしが・・・) これから1年半近くありますが皆さんよろしくお願いします。 |
||
52:
mmhihami
[2006-12-06 08:38:00]
最近書き込みないのですが…皆さん落ち着かれたのでしょうか?
担当の営業さんからパークスは殆ど契約済となったので 新しい現場へ異動になりますとのお電話とお手紙がありました。 最近はMRへは足を運んでないのですがけっこう売れてるようですね。 建設地へは先週に行きましたが5,6F?位まで建ってました。 |
||
53:
ちゃま
[2006-12-07 00:26:00]
mmhihamiさん
こんばんは ローン確定も引っ越しも、まだまだ先なので すっかり落ち着いちゃいましたね (^_^) 現地ですが、私も先週末に見てきましたが、建物の配置がわかるぐらいに 立ち上がってきましたね。うちはA棟なのでやっと前の建物との距離が わかるようになりました。 |
||
54:
moyumin
[2006-12-20 19:18:00]
お久しぶりです。確かにこちら落ち着いちゃいましたね(;^_^A
ミクルの方はそこそこ盛り上がっていますね。掲示板を見ては一喜一憂しているこのごろです。 お隣のアーバンフォートも内覧会が始まったようで 来年には自分も・・・と思うと他人事ではなく見入ってしまってます。 まだまだ先ですが今から準備出来ることはしていきたいですね! 現在は先着受付住居と 来年年始からの最終期?の行方が気になるところです。 いつくらいに完売するのかなー |
||
55:
mmhihami
[2006-12-21 12:16:00]
ご無沙汰してます!
>ちゃまさん うちはローンは公庫系も検討してるので 来年度になったら色々と動く予定ですよ! >moyuminさん 私もmixiに先月から登録しました。 なのでコミュのほうはよく見ています。 本当に参考になりますよね!来年の今頃は…と考えると 楽しみですよね♪ 年度内には完売して欲しいなと思っていますが 今までの売れ行きは良いみたいなので大丈夫かな? なんて勝手に思っています。 |
||
56:
moyumin
[2007-02-19 23:12:00]
お久しぶりです!
最終期ですが完売はしたんでしょうか?ご存知の方いますか? |
||
57:
mmhihami
[2007-02-28 12:04:00]
あと9戸くらいみたいですよ。
完売間近ですね!! |
||
58:
moyumin
[2007-03-16 17:45:00]
お久しぶりです。
全635戸完売のお知らせが来ましたね! あっという間に完売で購入者としては嬉しい限りです。 |
||
59:
内覧前さん
[2008-01-16 15:08:00]
こんにちわ!
パークスの内覧会についてかたりませんか?? 来週の金曜が確認会でーす(^^) |
||
60:
入居予定さん
[2008-02-13 12:02:00]
引渡しもいよいよですね〜(≧∇≦)ノ
寒い日、雪の日が続いてますが、2/下旬〜は 晴天だといいのですね〜〜 59> 確認会・・・。我家はクロスが酷かったんですよ〜(>_<) 糊の拭き残し、つなぎ目の悪さ。何年後かが心配です。 部屋に何度も入れたのは嬉しかったのですがf^_^; |
||
61:
入居予定さん
[2008-02-13 17:17:00]
近隣の住民版スレはそこそこの書き込みがあるのに、ここはめっきり静かですね〜。
いよいよカギの引渡し。 契約から早かったような、長かったような。 新しい生活にワクワクしますね。 |
||
62:
入居予定さん
[2008-02-27 14:51:00]
>検討版162=166さん
出張所では児童手当の申請&乳幼児・子ども医療証の申請はできないとのことです。 お子さんがいらっしゃらなければ出張所でコト足りると思いますよ〜☆ |
||
63:
検討板334(研究中)
[2008-03-13 22:31:00]
失礼しま〜す。検討板からの強引な引っ越しです(笑)
もともといた方、本当にすいません。強引極まりない。 >検討板341 >>研究中さん >318です。 >情報ありがとうございました。お早い出勤なんですね!毎日お疲れ様です。 >日比谷線は7時過ぎで既に満杯だと三ノ輪に住む方に聞いたので、 >やはり関屋はかなり空いていそうですね。 >南千住まで徒歩は結構大変そうです・・悩ましいところですが、 >やはり関屋からのんびり乗りたいなと思ってきました。 やはり京成ルートにほぼ決定です。6:30にもかかわらず、 南千住からの3路線と京成の混雑具合は雲泥の差です。 しかも…↓ >検討板369 >関屋の駐輪場は月極めが申し込めないだけで、一時利用や回数券を買えば使えますが・・ >20日利用で差額は300円です。急いでる時は便利です。 こんなのもあるんじゃあ…こいつも1度試してみたいです。 歩いても7分で行けますが、 帰るついでに北千住やららテラスに寄りたいときは、自転車もいいかも。 3月から1枚の定期券にJR・私鉄含めて3路線まとめられるようになるので、 そこもガッチリ利用して、快適な通勤を目指します! >検討板347 >ところで、皆さんは宅配ボックスの登録はされましたか? >うちは、高頻度で宅急便が届くのですが、日中不在にしているので、 >宅配ボックスが非常に重宝しています。本当にありがたい! >事前に登録が必要だと知らなかったので(きちんと読んでいなかった・・・) 目からウロコです…だから全部郵便局に戻ったのか(苦笑) で、大変申し訳ないんですが、どこに登録・利用方法が載っているんでしょうか…。 本当にすみません、色んなものをひっくり返して読みましたが、見当たりませんm(_ _)m |
||
64:
入居予定さん
[2008-03-14 00:24:00]
>検討板325さん
>検討板329さん 東西線 行徳に住んでます。 来月に引越予定です。 東西線と日比谷線はどちらが混んでますか?(北千住、西船橋共に8時出発ぐらいで) よく東西線は大変だよねぇと言われますが、日比谷線も車両編成が東西線より少ないので、その分密度が高いのかなっと勝手に想像してます。 どなたかご存知の方いましたら教えて頂けませんか? よろしくお願いします。 |
||
65:
検討板336=178
[2008-03-14 01:21:00]
以前日立の風アイロンを置けずに困っていた検討板178です。
>検討板337 >風アイロンの件:我が家も(既出の方とは別宅)風アイロンです。 >秋葉ヨドバシ近く石丸で購入(税込み17万円)。 >搬入時、20分程度かかりましたが、無事稼働中。(10日目)置けますし、稼働問題無いですよ。 >検討板339 >336さん >検討板196です。先日、風アイロン入れました。排水パンサイズ等心配しておりましたが、 >うちの場合は余裕で入りました。両サイドの壁にも余裕があります。 >作動音も個人的には静かで満足しております。 >さて、配送の方に入らないと言われたようですが、 >玄関から排水パンまででどこか通れない箇所があるのかも知れませんね。 >ちなみにヨドバシ・アキバで買いました。 >風アイロンは1サイズしかありませんので、なぜ入らないと言われたのか謎です。 >こうなったら個人商店の電気屋さんで購入することをお勧めしますよ。 >値段は高くなりますが、量販店と比べたらちゃんと調べてくれるだろうし >作業もしてくれると思います。 >北千住付近にありそうな気がしますが(まったくの憶測ですみません)。 デジカメで撮った排水パンを見せながら説明し、コジマでお願いしたところ、 店内の店員はやや後ろ向きだったんですが、 何と配送の方はOKをしてくれました!やっとです!!! 確かに排水口はパンの角にあるものの、洗濯機の足がかなり内側に寄っているため、 排水口には足はギリギリ乗らないだろうとのこと。 玄関から洗面所までは通れるようです。 それは最初に購入予定だったヨドバシさんもOKでした。 いよいよ我が家も洗濯ができます!!(笑) 色々情報をくれた方々、ありがとうございました!!! |
||
66:
入居済みさん
[2008-03-14 10:43:00]
うちは物干しオプションでつけました。これは絶対付けようと決めていました。前の家では部屋に干すところが無かったので。今はお風呂に干せますがお風呂入る時に邪魔。結果、使い勝手はとてもいいです。つけて正解でした。これから梅雨にかけても重宝しそうです。
お客さんが来る時は取り外しも可能です。ただ天井の補強が必要ではないのかな? |
||
67:
入居済みさん
[2008-03-14 11:06:00]
昨日、長谷工インテックに問い合わせてみましたが、やはり今からではムリということでした(-_-;)
うちはウォールドアの枠やカーテンレールにでも掛ければいいかなんて勝手に考えていたんですが・・・ ウォールドアに枠なんかついていないしカーテンレールもボックスになっているしで、完全に目論見が外れました・・・というか調査不足でした(T_T) 何か変わりになるような便利グッズをご存知の方いませんか? |
||
68:
No.67
[2008-03-14 11:08:00]
↑
室内物干しのことです^^; |
||
69:
検討板325
[2008-03-14 11:29:00]
>64さん
ども。東西線と日比谷線ですが、朝にしても夕方にしても東西線より日比谷線のほうが 全然空いているかと思います。 私は朝8:40ぐらいに北千住から乗りますが、車内は混雑はするものの東西線のような地獄には 遭遇してません。まあ、直通はまた違うのかもしれませんが。 半蔵門線に流れる人が多くなったこともあるかと思います。 |
||
70:
隣りのUF
[2008-03-14 12:00:00]
>67さん
アーバンの者ですが、これなんかどうですか? ホスクリーン室内用SP型 http://www.kawaguchigiken.co.jp/monohoshi/sp.html うちは脱衣所の天井に設置しました。 ホームセンターで4,000円くらいですよ。 ![]() ![]() |
||
71:
マンション住民さん
[2008-03-14 12:04:00]
>研究中さん
宅配ボックスの登録は、オーナーズカードを取りに行った時に 同時に受け取った深緑の袋の中に、取り扱い説明関係の書類が 一式入っていたかと思うのですが、その中に「フルタイムロッカー」という 封筒に入った書類があります。封筒の中に、登録手順が書いてあります。 Webの登録が早いのでオススメです。 >No.65=検討板178さん 風アイロンおめでとうございます! 風アイロンではないのですが、ドラム式を新しく入れ、乾燥がふわふわに なるのでとても気持ち良いです。 |
||
72:
63
[2008-03-14 12:30:00]
|
||
73:
入居予定さん
[2008-03-14 12:42:00]
70さんのめちゃくちゃいいですね!!
是非うちにつけたい!ってか明日買いに行きます! |
||
74:
No.67
[2008-03-14 13:01:00]
隣のUFさん情報ありがとうございます
大変魅力的です! ところで、こちらの取り付けは御自分でされたのですか? 取り付け図を見ると天井の裏側に何か付けないといけなさそうなのですが簡単に出来るんでしょうか? |
||
75:
マンション住民さん
[2008-03-14 13:41:00]
>64さん
東西線は分からないのですが、日比谷線は、南千住を8時に乗るのと、 8時20分に乗るのとでは雲泥の差があると思います。 8時ではギュウギュウですが、8時20分頃ですと、単行本を読める程度の 余裕が出てきます。 また、帰りの電車は余裕があります。日比谷あたりで乗れば、大抵八丁堀 までの間で空いた席に座って帰ることができます。 日比谷線のラッシュ時(朝7時・8時くらい)は、2分間隔程度で次々に 電車がやってきますので、とても楽です。 |
||
76:
入居済み住民さん
[2008-03-14 15:56:00]
>70さん(UF住民さん)
よさそうですね〜〜 この場所にはネジで固定だけだったのでしょうか? であれば、取付自体、かなり簡単ということでしょうか? 又、実際使い勝ってはいかがですか? 質問ばかりですみませんが宜しくお願い致します。 |
||
77:
マンション住民さん
[2008-03-14 16:57:00]
>70さん
これは素敵ですね!!とても便利そうです。 ステキな情報、ありがとうございました。 うちは車が無いので、買いに行けないなと思い、便乗して楽天で調べてみました。 是非手に入れたいです。 ■ホスクリーン(川口技研) http://www.rakuten.co.jp/suzukana/639577/643862/643863/#921843しかし実は、寝室に鏡を付けようと、ネジを入れたところ、中が石工ボードで 簡単に手で外れて、とても鏡を掛けられる状況じゃなかったんです。。 リビングの天井も、照明を取り付ける際にネジを入れたらこちらも同じく ズボっと取れてしまったんです・・・。洗面所は大丈夫なのかな・・・。 70さんの使用感を教えていただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。 |
||
78:
住民さんE
[2008-03-14 22:19:00]
宅配ボックスの件ですが、フルタイムロッカー(TFCの宅配ボックスサービス)の
登録とは別に、郵便局は事前に登録をしないと宅配ボックスに入れてくれないそうです。 佐川急便やヤマト運輸は、フルタイムロッカーに登録さえしていれば、不在の際 宅配ボックスに入れてくれます。 ※郵便局への登録は、郵便局で書類をもらい、返送するか、または郵便局に電話をして 郵送してもらい、返送するかのいずれかだそうです。 他は宅配ボックスに入れてくれるのに、ゆうパックはどうして入れてくれないんだろう・・ と思っていたので、ご参考まで。 |
||
79:
"管理人"
[2008-03-14 23:43:00]
玄関ドアの件ですが、ドアクローザーがほぼ伸びきってしまってますので、今の(速度調整後の)閉鎖スピードを維持したまま全開にする事はおそらく無理でしょう
調整してもらって 改善されなければ アームの長いタイプに交換していただきましょう パンフにはしっかり全開の絵がでてますから 全開にならないのであればクレームの対象になります 私もコートを着て カバンを持って帰ってきただけで 窮屈です子供を抱いた状態や 買い物袋等を持った状態ではかなりキツイです |
||
80:
65
[2008-03-15 01:15:00]
>70
>アーバンの者ですが、これなんかどうですか? >ホスクリーン室内用SP型 これはすごい!確かに風呂場だけでは干しきらない…。 検討してみよう。 >71 >風アイロンおめでとうございます! >風アイロンではないのですが、ドラム式を新しく入れ、乾燥がふわふわに >なるのでとても気持ち良いです。 ありがとうございます!!そうですか、それは楽しみ…^^ しかも業界最大の容量、どれだけいっぺんに洗えるのかな。 >78 >宅配ボックスの件ですが、フルタイムロッカー(TFCの宅配ボックスサービス)の >登録とは別に、郵便局は事前に登録をしないと宅配ボックスに入れてくれないそうです。 これはビックリ!てか、荷物ごとに区別をしているわけですか…。 思いもよらなかったですね。早速手配しないと。 |
||
81:
入居済み住民さん
[2008-03-15 02:56:00]
玄関ドアではないのですが、C棟からロビーを抜けてエレベータに向かうところの木製のドアって結構荷物多いときとか辛くないですか?
自動ドアだったらいいのに、、、と常々思います。 |
||
82:
入居済みさん
[2008-03-15 23:10:00]
|
||
83:
住民さんE
[2008-03-16 00:06:00]
>>64さん 昔、行徳に住んでいましたが東西線東陽町〜茅場町の混雑を知ってれば他の路線なんて空いてますよ。
北千住から千代田線、半蔵門線も利用できますし、意外と便利です。 |
||
84:
匿名さん
[2008-03-16 18:25:00]
ベランダにBSアンテナが飛び出ていますね…D棟!
ビックリ。本当に。 |
||
85:
入居済みさん
[2008-03-16 18:28:00]
サントク、改装しますね。明日から3日間閉店。
どうなるんでしょ? |
||
86:
入居予定さん
[2008-03-17 09:49:00]
先にD棟に入居の方、教えてください。
前のベリスタの工事音は、窓を開けていると想定した時、 リビングにいたら音は結構響きそうですか?? 今はまだ窓は閉めているでしょうが、これから春先、 開放してポカポカ陽気で過ごしている時、かなりうるさいのかどうか心配です。 |
||
87:
住民さんA
[2008-03-17 11:35:00]
|
||
88:
入居済みさん
[2008-03-17 13:53:00]
>86さん
D棟に入居しています。 窓を開けるとかなりうるさいですね・・・。 TVの音が聞こえないほどではありませんが閉めてるとほとんど音がしないので 夏は厳しいかもしれません・・・。 それよりも砂埃とかが気になり、(実際舞ってるわけではありませんが気分的なもので) 洗濯干すのにちょっと躊躇。でも干していますが・・・。 |
||
89:
入居予定さん
[2008-03-17 15:42:00]
>88さん
なるほど、音はちょっと響きそうですね。 購入前からわかっていたのでしょうがない事ですが。 高さですが、やや傾斜しているところに建築中ですよね。 PP15階より若干低くなる事を祈ってますが、その点 詳しい方いますでしょうか? |
||
90:
入居済みさん
[2008-03-17 17:46:00]
日曜カラスが2羽P&Pの17階から違う棟の最上階に移り、2つの棟のベランダの中にかなりの時間滞在しているのをみました。
1羽はベランダより何かしろい長い布かトイレットペーパーの様な物を持ちさっていましたが、 他に害がなかったのか気になります。 3,4件のお宅を移動していました。 私は外から見ていましたが、同じ棟なだけに心配です。 |
||
91:
入居済みさん
[2008-03-17 18:56:00]
|
||
92:
入居済みさん
[2008-03-18 00:25:00]
余談ですが、仕事から帰って来たときにフロントの方が笑顔で『こんばんは、お帰りなさい』と言ってくれるのが、とても嬉しいです。一日の疲れが癒されて、笑顔になります。いつもありがとう!
|
||
93:
住民さんA
[2008-03-18 09:26:00]
|
||
94:
入居済みさん
[2008-03-18 10:09:00]
川沿いに桜が…^^
|
||
95:
隣りのUF
[2008-03-18 11:37:00]
遅くなりました。
ホスクリーンについてですが、使い勝手から。 洗濯終了したらすぐにハンガーへかけられるので、バルコニーへはハンガーにかかった状態で持っていけ便利です。他にもバスタオル、ハンドタオルなどを使用したあとに丸めて洗濯物としてカゴに入れるより、ちょっと乾かしてから洗濯物として扱えます。梅雨時は臭いも気にならなくなります。 取り付けについてですが。 天井にむやみやたらとネジで取り付ければいいというものではありません。 77さんの経験談のとおり石膏ボードにネジを取り付けても強度がないのでネジが抜けてしまいます。 取り付けに関しては77さんがリンクしてくれたページに書いてあるとおりです。 TFCは下地が軽天材なので、そこにしっかりと取り付ける必要があります。 http://www.rakuten.co.jp/suzukana/639577/643862/643863/#921843 軽天材を探すときは↑にもある下地センサーを使うと便利ですよ。 値段も高く無いですし今後も壁などにも使え役に立つと思うので購入してみてはどうでしょう? あるいは皆さんで1台購入して、使いまわすってのもありですかね(w 軽天材は材質がスチールなので、ネジが通りにくい場合があります。 その際はドリルで下穴をあけると作業が楽になります。 どうしても軽天材が通っている所以外に設置がしたいんだという場合は、「どこでも下地完璧ネジロック」というものがあります。ただし、引抜・せん断強度が35kgfなので、気をつけてください。洗濯物程度なら大丈夫だと思いますが。 http://www.tak.co.jp/speed/nejirokku.html |
||
96:
入居済みさん
[2008-03-18 16:57:00]
スポーツをやっている方いらっしゃいますか?朝、土日とか、公園でバレーボールを囲んでやれれば楽しそうなあと思いますが、、、
|
||
97:
入居済み住民さん
[2008-03-18 20:41:00]
今日、汐入大橋側の入り口から帰ってきたんですが、
私がオートロックの鍵を開けるのを待って、僕より先に入り込む二人の女性がいて ちょっと呆れました。ま、愚痴ですが。 |
||
98:
16F居住者
[2008-03-18 21:09:00]
確かに!! 日曜日にリビングから外を見ていたらベランダにでかいカラスが飛んできて、目が合いました。全然逃げる様子も無く妻が脅してようやく逃げていきました。至近距離で見るとかなり大きくちょっとビビリました。こんな高いとこにも飛んでくるんですね。
生ゴミには注意しないと。 |
||
99:
入居済み住民さん
[2008-03-18 22:08:00]
>97さん
私はクダンの女性ではありませんので、開錠してくれた人を差し置いて前に出るようなことはしませんが、オートロックのところに人がいるとどうしたものか少し躊躇します・・・。 便乗して入ると住民じゃないんじゃないか?と思われたら・・・みたいなことを勝手に考えて、カギなりオーナーズカードを探すふりをする小心者です。 いうなれば、上司や彼氏におごってもらうのに、一応お財布を出すフリをするような、、、スミマセン、余談でした! |
||
100:
入居予定さん
[2008-03-18 22:10:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報