シティタワー品川入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。
前スレ
【住民板】シティタワー品川その1:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/
【住民板】シティタワー品川その4:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2009-02-01 10:41:00
【住民板】シティタワー品川その5
581:
住人さん
[2009-02-28 16:13:00]
|
||
582:
匿名さん
[2009-02-28 17:31:00]
駐車場収入は積立金に入らないです
そんな余裕のある管理費会計ではありません |
||
583:
住民さん
[2009-02-28 17:49:00]
駐車場収入は
管理費側に入るのですか? |
||
584:
入居済みさん
[2009-02-28 19:42:00]
>>581
募集要項にも書いてあることですよ…。 でも、あんまり疑問に思ってなかったけれど、なんで10年おきに徴収するんでしょうね。 忘れてる人はいそうです。 滞納するような人は、ローン支払いも危ういと思いますので、さすがにほとんどいないと思いますけど。 |
||
585:
住民さんB
[2009-02-28 19:56:00]
> でも、あんまり疑問に思ってなかったけれど、なんで10年おきに徴収するんでしょうね。
見せかけの積立金を安くするためかと |
||
586:
住人さん
[2009-02-28 20:47:00]
40万も払いたくな〜い♪
|
||
587:
マンション住民さん
[2009-02-28 21:27:00]
修繕積立金を払い渋って退去コースですね。
|
||
588:
匿名さん
[2009-02-28 22:11:00]
前すんでいたマンションの修繕計画では、30年間一定額を修繕積立金としていました。
当然一時金もありません。 >>579 修繕積立基金については、その案がいいと思います。 そうすれば、5年後に転売する人も反対してこないし、 すでに始まっている1年目の会計にも影響が無いですからね。 しかし、修繕積立金の平準化も考える必要があります。 現在の修繕積立金は8,000円前後ですが、30年あたりには約4倍になります。 その後、また下がっていきます。 |
||
589:
マンション住民さん
[2009-02-28 22:27:00]
未収金に金利が着く旨の条文って入ってましたっけ
|
||
590:
匿名さん
[2009-02-28 23:10:00]
5年後にさっさと売却する人がかなりいそうですね。
|
||
|
||
591:
匿名さん
[2009-02-28 23:14:00]
積立金の値上げは絶対反対です
|
||
592:
住民さん
[2009-02-28 23:56:00]
5年後は多数の売却物件が出るだろうけど、
多数出ると供給過多で値下がする可能性が高い。 安く売ってしまいたい人以外は、もうしばらく長く住んで 景気の良くなるまで待ったほうが無難ですよ。 |
||
593:
住人さん
[2009-03-01 03:21:00]
私も積立金の値上げは反対です。
でも40万も払いたくない。 どうしたらいい? |
||
594:
匿名さん
[2009-03-01 09:02:00]
昨夜00時半頃、どこの階かわかりませんが、廊下で叫んでる人がいました。酔っ払っているのかケンカをしているのかは分かりませんがすごい声でした。恐ろしくて眠れませんでした。同じ住民だと思うとゾッとします。
|
||
595:
住民さんC
[2009-03-01 10:05:00]
580さん
レンタカーは確かに3台しかないみたいですが、残りの5台は返上したから駐車場の再抽選が行われたのだと思います。 そうでなければ、管理会社としての善管理意義務違反になるでしょうから、そんな馬鹿なことを住友がするはずありません。 |
||
596:
住民さんE
[2009-03-01 19:53:00]
|
||
597:
匿名さん
[2009-03-01 20:26:00]
修繕積立金はリスクを取れないから利息ゼロ預金に入れざるを得ないというデメリットがあるんだよ。す・まいる債を買うにしても上限があるし。一時金を心配する人は自分で積立でもしておきなさい。
|
||
598:
匿名さん
[2009-03-01 22:01:00]
|
||
599:
匿名さん
[2009-03-01 22:35:00]
一時金分割賛成派は論破されてしまいましたね
|
||
600:
入居済みさん
[2009-03-01 22:39:00]
日曜日、朝から凄い音で目が覚めました。夕方まで続いたので確認したところ
三ヶ月点検後の工事だとか。 住友なのか、工事担当者なのか、隣の家に一言挨拶があってしかるべきなのに、住友は「竹中に注意しておきます」だって!家主も平気でいられるのが信じられません。 いつも雨の日は玄関外に傘も出しっぱなし、一時が万事とはこの事ね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
知らなかった…