シティタワー品川入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。
前スレ
【住民板】シティタワー品川その1:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/
【住民板】シティタワー品川その4:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2009-02-01 10:41:00
【住民板】シティタワー品川その5
301:
匿名さん
[2009-02-16 20:39:00]
|
||
302:
マンション住民さん
[2009-02-16 20:39:00]
>>300
その説明は、ちょっとあいまいです。 通常のプロバイダ(例えば、OCNとかSo-netとか)と契約をすると、ネットが使えるだけでなく、 メールアドレス(○○○@ocn.ne.jpとかです)が付与されます。 今回のsuisuiは、ネット回線は提供されますが、メールアドレスは付与されません。 「メールが使えない」というのはそのことです。 もちろん、オプションプラン(有料でしたっけ?)でメールアドレスをもらうこともできますし、 YahooやGoogleなどのフリーサービスでメールアカウントを作れば、普通にメールできます。 そうしたウェブメールは、インターネットさえあればどこからでも見られるので、 むしろそちらの方が便利かもしれません。 (もしウェブでメール閲覧がイヤであれば、設定すればOutlookを使って自宅PCのソフトでメールをやりとりすることもできますよ。OCNやSo-netのメールのように。) 取り急ぎ。 |
||
303:
住民さんC
[2009-02-16 22:12:00]
300さん
302さんの言うとおりで、グーグルなりヤフーのトップページにあるメールのボタンを押して進んでゆけば、別料金なしでSUISUIのままでメールができまるようになりますよ。 【管理担当です。一部テキストを削除しました。】 |
||
305:
マンション住民さん
[2009-02-17 00:53:00]
300さんは単に知識が足りないだけ。
質問の仕方が悪いから、望んだ回答が返ってこないだけでしょ。 コンシェルジュが言ったことは正しいと思います。 こーゆーのをクレーマーとかモンスターとか言うんでしょうね。 |
||
307:
匿名さん
[2009-02-17 01:18:00]
2ちゃんねらが多そうなマンションですね
|
||
308:
匿名さん
[2009-02-17 08:02:00]
この事例で被害者になりかけたって…かなり病んでるね
|
||
309:
住民さんE
[2009-02-17 09:30:00]
購入の際に、説明ありましたよね、ネットの件。
ちょっと前にでた、登記の際の面積の違いなどの、重要事項説明会で説明ありましたし。 |
||
310:
匿名さん
[2009-02-17 11:17:00]
インターネットは、分からない人は説明聞いても分からないんでしょう。
他物件スレでは、入居説明会でNTTが説明したのに 有料である事さえ分からない人が続出してました。 |
||
311:
住民さんA
[2009-02-17 13:24:00]
すみません、質問です
登記の件は書留で来ましたか?私、今週出張で居ないのと来週も平日昼間は居ないもので書留で来ていたら郵便ボックスの手続きをしようと思うのですが。郵便については郵便局にお知らせするんでしたよね? どなたか教えてください |
||
312:
匿名さん
[2009-02-17 13:58:00]
書留は不在の場合、ご近所に配達の選択肢があります。
コンシェルジュに頼んで預かって貰えば? |
||
|
||
313:
住民でない人さん
[2009-02-17 15:31:00]
大変そうだな。
|
||
314:
匿名さん
[2009-02-17 15:50:00]
|
||
315:
匿名さん
[2009-02-17 15:52:00]
|
||
316:
マンション住民さん
[2009-02-17 20:09:00]
>>311,314
速達じゃなくて配達証明ですね、我が家に届いたのは。受け取り方はよく知りませんが、昨日不在票が入っていたので、本日再配達してもらいました。 えらい時間が掛かるなと思っていましたが。。。我が家の場合、11月中旬引き渡し、登記は12月中に完了、公正証書(敷地の転借契約と買戻特約のため)が1月下旬、となっており、公正証書に時間が掛ったものと思われます。 ちなみに、我が家の返還金は9万円弱でした。皆さん同じくらいなのでしょうかね? |
||
317:
住民さんB
[2009-02-17 20:17:00]
37000円でした。なぜ?
|
||
318:
マンション住民さん
[2009-02-17 20:17:00]
316ですが追伸です。
早く住宅ローン減税の確定申告したいのにまだ謄本等届いていない場合、法務局に行けば登記簿は発行してもらえる可能性が高いと思います。 私の場合、引渡後一か月程度で登記はできてましたから。ちなみに、法務局は東京法務局港出張所です。 |
||
319:
マンション住民さん
[2009-02-17 20:42:00]
ところで、ポロロッカの隣にある駐輪場、夜でも自転車がいっぱいなんだけど、
ここの住民が停めていたりするのかな? 閉店期間中にも停めてあったら撤去!ですね。 |
||
320:
マンション住民さん
[2009-02-17 20:43:00]
下のポロロッカの件、下記HPによると「ポロロッカ港南シティタワー店は、売場改装のため、21日(土)の18時をもって一時休業します。売場改装後は、今月下旬にオープンを予定しております。」って書いてあります。これだけ読むと単なる売り場改装だと思うのですが、以前話題にあったとおりフーデックスプレスに衣替えするってことでしょうか?
いずれもマルエツグループのため、値段はそう変わらないのでしょうかね?ご存知の方いらっしゃいますか? http://www.maruetsu.co.jp/shop/shop.php?shop_id=247 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私の場合yahooのメールを使っているので支障はありません。