深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!
222:
匿名さん
[2008-05-07 10:40:00]
|
||
223:
匿名さん
[2008-05-07 11:37:00]
住人として恥ずかしいです。
|
||
224:
マンション住民さん
[2008-05-07 11:38:00]
所定の位置以外に止めてあれば、管理会社が撤去の命令をだすと思いますよ。バイクも車も登録以外のものは止められないから。どこにあるかわからないけど、管理人に通達するといいですよ。
ところで、南の道路はいつとりかかるのかな?歩道から道路に出る際にガタガタして危ないだけど。 |
||
225:
入居済みさん
[2008-05-10 01:08:00]
私も224さんに同意見です。
所定外に止めてあれば、けっこう管理会社うるさいですしね〜。 周辺住民に迷惑かける前に、管理会社から怒られるって感じですよね。 話は変わりますが、皆さん週末はあまり4階へはいらしてないですか? いつ行ってもカラ〜んとしていて、ちょっと寂しいんですが。。。 うちは子供もいますし、遠方からの転居という事もあり、お友達が欲しいなと思いわりと4階へ出向いているのですが・・・ |
||
226:
マンション住民さん
[2008-05-11 10:35:00]
本日武蔵野テラスでイベントがありますよ〜。
雨天決行とのことです。ちょっと寒いけどどうですか? |
||
227:
マンション住民さん
[2008-05-12 01:15:00]
入居済みの皆様に質問をさせて下さい。
浄水器(タカギ)のカートリッジですが、定期交換を申し込まれているのでしょうか? # つまり、みず工房のCCメンバー正会員になられている方はどれくらいいるのかなと。 我が家はミネラルウォーターを買ってよく飲むこともあり、買い物の持ち運びと費用バランスを考え、会員申し込みをしてもメリットがあるかなぁと思い検討中です。 入居済みの皆様の状況、ご意見をお伺いできれば幸いです。 あと、以下は話が変わりますが、情報共有までに。 ・来客用自転車の止め場所 フロントで管理人にお聞きしたところ、フォレストレジデンス側のゴミ箱前広場(木漏れ日の庭近辺?)に止めて下さいとのことでした。 ・チェーンゲートの追加リモコン 友人/両親が車できた際、毎回車内に置いてあるリモコンを取りにいった後、ゲートをあけるのが面倒だったため、来客用のリモコンを家に置いておこうかと考え管理人に聞いてみたところ、\11,550になるが、追加購入は可能とのこと。 > No225さん >> 話は変わりますが、皆さん週末はあまり4階へはいらしてないですか? GWに引越てきたのですが、片付けが終わっておらず、バタバタしておりいけてません。もう少し落ち着いたら、是非ともいきたいと考えてます。(もう少々お待ちを。。。) |
||
228:
マンション住民さん
[2008-05-12 21:30:00]
来客用駐車場のチェーンゲートは9:00−19:00までは空いていると聞きましたが・・・。
|
||
229:
住民
[2008-05-13 03:29:00]
a棟に住んでますが、建物が低いせいか武蔵野テラスで影になり寝室などが暗いです。リビングはまあまあ明るいですが、なんとなく全体に電気をつけていないと暗い気が。廊下側の部屋の窓はサッシもあって解放感がないですよね?明るさに関してはどう思われますか?
|
||
230:
入居済みさん
[2008-05-14 09:01:00]
管理人さんに聞けば良いと思うのですが、帰宅が遅くなかなか会えないので、どなたか教えてください。
すでにフィットネスルームを時々利用されている方がいますが、時間内に鍵が開いていれば勝手に利用できるのでしょうか? また、1年間はスポーツジムの専門業者が入ってフォローしてくれると思っているたのですが、ループ内をガラス越しにみたところ、業者らしき方は見当たりません。 今どんな状況なのでしょう? |
||
231:
入居済みさん
[2008-05-14 11:03:00]
230さん
フィットネスルームの鍵は共用施設用のカードキーで空きますよ。 自分で開けて入り、名前と入室時間を書いて利用する形です。 スポーツジムの専門業者さんは、そう言えば見たことがないですね。 土日とかには、いる時もあるんでしょうか。 でも、使い方は簡単なので、マシン自体は教わらなくても使えると思います。 229さん a棟は西向きでしたっけ? 低い階だと影になってしまうのは仕方がないかもしれませんね…。 我が家は東向きなので、暗いのでは?と心配しましたが、 上寄りの階なので他の棟の影にならず、思ったより明るいです。 寝室側も西から日が入るので、午後は明るくなります。 ルーバー面格子は、確かに開放感はないですね。 閉ざしてるお宅も多いですが、うちはなるべく日が入るように開いてます。 |
||
|
||
232:
入居済みさん
[2008-05-16 12:56:00]
230です。
231さん回答ありがとうございました。 今度、乗馬タイプのマシンを利用してみたいと思います。(楽しみです!) 去年の2月に直感的に購入を決めてから、ここまで色々と不安要素もありましたが、 今は、ここに決めて本当によかったと日々実感しています。 特に、バスのアクセスがけっこう便利で、通勤用のバス定期で、調布駅前や、味スタへ よく行ってます。経済的だし、想像以上に近くて便利ですよ。 今後、問題も出て来ると思いますが、住民同志で協力して、自慢できるマンションにしたいですね。 |
||
233:
マンション住民さん
[2008-05-17 08:52:00]
>>232さん
マンションからバスで味スタにいけるんですか?是非教えてください。 |
||
234:
入居済みさん
[2008-05-17 11:22:00]
232です。
直接ではなく調布駅北口で乗り換えが必要です。(表現が悪かったです。スミマセン) 試合やイベントがある日は、臨時の味スタ直行便が10分間隔ででており、そんなに待たずに座って行けてます。帰りも調布駅北口行きの直行便を利用できます。 また、停留所は味スタ内なので、電車で行くより歩かなくて良いですよ。 晃華学園→調布駅北口(約10分 200円) 調布駅北口12番→味スタ(約10分 200円) 京王バス定期も利用できます。 ご参考までに。 |
||
235:
マンション住民さん
[2008-05-19 08:21:00]
18日の「ランドスケープ説明会」に出席してきました。
内容は、深大寺レジデンスの立地を生かした、武蔵野テラスや水景の道などの植栽が現在の設計に至った経緯とか構造や配慮を担当者ご本人の口から聞くことができ、設計者の深大寺や住民に対する「思い」が伝わってきました。 ご本人曰く、販売後に直接住民に説明するのは珍しく、こうゆう機会を大事にしたいとのことでした。 説明者は、公式HPに出てたご本人でした。 質問コーナーもあって、パンフに載っていない事も聞けて、参加してよかったです。 住民として、この素敵な緑をどう維持していくべきかを考える良い機会だと思って参加したのですが、久し振りの良い天気の日曜日で、外出された住民の方が多いのか、出席者が少なくてちょっと残念でした。。。 |
||
236:
マンション住民さん
[2008-05-20 10:34:00]
20日朝、G棟エントランスのオートロックの内側の外廊下曲がり角
付近に、かなり大きく深い水たまりができていました。一応管理室に 言っておきましたが、これはひどいですね。 大雨のときはいろいろチェックするチャンスなので、専有部分だけ ではなく、共用部分についても皆でチェックしましょう。 |
||
237:
マンション住民さん
[2008-05-20 10:37:00]
236の「G棟」とは「ガーデンレジデンス」という意味です。
販売時の呼び名で言えば「D棟」です。紛らわしいですね。 |
||
238:
入居済みさん
[2008-05-20 21:06:00]
確かに水溜りが凄かったです。私が見たのはG棟の西側の駐輪場へ行く廊下です。
見た感じでは、1階の廊下の排水溝が詰まっている感じでしたね。 確かに今日の雨は凄かったですが、あれでは困っちゃいます。 他の満足度が高いマンションだけに、ああいったところもしっかり対応して欲しいですね。 |
||
239:
入居済みさん
[2008-05-20 21:46:00]
ベランダを開ける季節になってきました。
先日ベランダに出たときにも感じたのですが、下の階からタバコの匂いがあがってきて、ベランダ一杯に立ち込めています。これがなかなか消えてくれません。 ベランダ喫煙禁止はマンションの常識だと思うのですが、今後毎日窓を開けるようになるので、管理人に対応をお願いしなければなりません。 どこにでも、マナーが悪い人はいるものですが、マンションでは唯我独尊はご法度で、それを承知でマンションを購入したはず。契約書にもサインしているのですから。 それが受け入れられないなら一戸建てを買っていただくしかありません。 皆さんのところでは、いかがですか。 |
||
240:
マンション住民さん
[2008-05-20 22:27:00]
うちのベランダもたばこ臭いです。
しかしうちの下はまだ入居していないようなので隣からだと思われます。 窓をあけなくても換気スリーブから部屋まで匂いがかなりはいってきます。 おそらくお隣は匂いがはいってくるの気づいていないのかと。 |
||
241:
マンション住民さん
[2008-05-21 23:13:00]
240さん
やはりそうですか。 確かに、換気口からも入ってきますよね。 何が悲しくて、人のタバコの煙を吸わなきゃいけないのと思っちゃいます。子供もいますし。 世の中受動喫煙が取りざたされていて、最近は飲食店も分煙ですからね。 最近、つつじヶ丘のドトールも分煙になりましので、安心して子供を連れて行けます。 ベランダ喫煙は、ルール違反なので管理組合に徹底をお願いしませんか。 こちらからも、一度連絡してみます。 |
||
242:
住民さんC
[2008-05-22 02:04:00]
G棟前の障害者駐車場はいろいろ疑問です。
・駐車代はいくらなのか ・今後障害者の方の世帯が増えた場合どうするのか 感情的には乗り降りしやすい場所への配慮という観点は理解できますが、 これは永い間続く契約ごとなのではっきりさせておいたほうがいいと思います。 駐車場の抽選の際に月額利用料の告知はあったのでしょうか? なんか後だしじゃんけんのような気がしてもやもやしています。 |
||
243:
住民さんD
[2008-05-22 17:01:00]
うちの隣の人もタバコ吸ってるけど、ウチには入ってきませんよ。
換気スリーブから色々な匂いが入ってくるのは仕方ないのでは? うちは隣の人のタバコよりも干物を焼いてる匂いが入ってくることのほうがつらいかな。 受動喫煙の害をうんぬんするほど真横で吸われているわけではないでしょう。 タバコの煙に文句言うくらいなら外なんか防毒マスクして歩いてるんですよね? 車の排ガスのほうがよっぽど体に悪いでしょうが。 子供なんか外を歩かせられませんよ。車の排ガスは背の低い人ほどたくさん浴びるでしょう。 より有害なものには目をつむって、攻撃し易いものだけここぞとばかりに攻撃するのはどうかと思う。 換気スリープを入ってきた煙(というか匂い)がどれだけ体に有害なのかぜひ教えてください。 |
||
244:
匿名さん
[2008-05-22 21:15:00]
極論だな。話にならん。
|
||
245:
匿名さん
[2008-05-22 21:29:00]
243さん、あなたほんとに非喫煙者ですか??
真面目に言ってるなら、かなり○○。 |
||
246:
住民さんD
[2008-05-22 21:37:00]
239さんや240さんよりは243さんの意見に共感します。
極論だけど。 |
||
247:
匿名さん
[2008-05-22 21:41:00]
住民Dさん、自作自演は止めませんか?(^^)
|
||
248:
匿名さん
[2008-05-22 21:48:00]
>>243さん
http://www1.ocn.ne.jp/~ryosen/tabako2.htm 「2」の「煙の影響範囲」というところを見てください。 ご参考までにどうぞ。 両隣のお宅は喫煙してます。 ライターの「カチッ」という音が聞こえました。 しかし、ちょうどすぐに家の娘がぐずり初め泣き出した声が、開いている窓から聞こえた様で部屋の中へ戻られたようでした。(ベランダのサンダルの音と、窓を閉める音で分かった) 私の勘違いか、偶然かもしれませんが2度ほどありましたよ。 逆に申し訳なく思いました。 思いやりのある方で良かったと思います。 |
||
249:
住民でない人さん
[2008-05-22 22:44:00]
部屋の中でタバコをすうのは自由でしょう?
それが排気スリーブ伝いに外に出るのも仕方ないのではと思うのですが。 |
||
250:
住民さんD
[2008-05-23 03:00:00]
246です。自作自演ではありません。
要するにマナーの問題であり、制度や決まりで決められる問題ではないと思います。 ベランダで携帯電話を使ってもいいのか、 ベランダでおならをしてもいいのか、 ベランダでしゃべっていいのか、 夜中に風呂に入っていいのか、夜中の洗濯はいいのか、、、。 すべてレベルの問題で決めだしたらきりがない。 一軒家の家を購入して庭でタバコすっている隣人に文句言えますか? 改めて入居のしおりを見ましたが、そこまで厳密には書いていないような気がします。 最上階の方がベランダで吸うのや、一階の方が庭で吸うのは別に問題ないと思うけど。 |
||
251:
マンション住民さん
[2008-05-23 09:53:00]
あのう、こんな不特定多数の人が見ている場所でマンション内の揉め事みたいなことを言うのはみっともないと思いませんか?
このマンションを快く思っていない人からみたらこの掲示板のやりとりはすごく面白いでしょうし、何とも思ってない人が見ても「マンションの内のことを誰でも見られる場所で言う程度のレベルの人が住んでるわけね」としか思えないのでは? 言いたいことがあれば管理人さんに言う、管理組合に議題として提出する、それが筋では? たとえば家庭内の揉め事は家庭内で解決を図り、それでも解決できなくなってから公的なところに相談に行きますよね。それと同じだと思うんですよ。マンション内のことで不満があるならまずはマンション内で解決すべきで、最初から匿名の場で誰が見ているかわからないところで言うことだとは思えません。 名前の欄に「マンション住民」と書いてあってもそれが本当にマンション住民かわからないでしょう?面白がってンション住民を装って引っ掻き回すこともありうると思いますよ。 |
||
252:
入居済みさん
[2008-05-23 10:47:00]
タバコの件は、解決が難しいようですよね。
どこのマンション掲示板も同じような話題が出ているし、 バルコニー喫煙問題のスレッドでも、延々と討論を繰り返してますよね。 私も非喫煙者なので、どちらかと言うとあまり気分は良くないですが、 ここに書いたところで、絶対に解決なんてしないんですよ。 既に「管理組合に相談してみます」という結論になってるようですし、 この話題はそろそろ終わりでいいんじゃないですか。 |
||
253:
匿名さん
[2008-05-23 17:32:00]
今日「浴槽の排水のなんたらかんたらと、換気扇のなんたらかんたらのご説明がまだでしたのでうかがいました」という業者が来ました。
「カギの引渡しのときに説明してなかった」と、マンション関係者のような言い方をしていました。 ついうっかり開けてしまいそうな言い方でしたが、こちらの掲示板で情報を提供してくださった方が居たのを思い出し、長谷工や管理会社とは無関係のようでしたので断りました。 「なんでも掲示板に書くより管理会社に・・・」と言う気持ちも分かりますが、このようなちょっとした情報や、「こういうこと困ってますが、皆さんはどうですか?」等と「自分だけかな?」と感じていることも有ると思いますので荒らしているわけでは無ければ書き込みは自由かなと思います。 |
||
254:
住民B&B
[2008-05-23 19:27:00]
こんにちは。
やっぱりマナーとかモラルとかの問題じゃないですかね。 マンションは共同住宅というカテゴリーなので、色々な人が住んで、その人たちが共同で所有しています。 ちょっと語弊があるといけませんので、簡単に言うと室内は専有部分。 バルコニーや廊下、ホール、通路、中庭などは「共用部分」です。 だからそこには道徳や思いやりが無いと、めちゃくちゃになるのですよ。 私は喫煙者ですが、引越し初日に「はぁ〜疲れた」と思い、バルコニーで一服しましたが、確実に隣へ煙が流れる事が解かったので、その1回以来キッチンの換気扇の下で吸うように変えました。 別に自分が偉いとかじゃなくて、最低限のマナーは各自持つべきだと思います。 例えば、玄関の外にやたらと物を置いてる人とか… 駐車場を猛スピードで走行する人… こっちはEV待ってるのに、上の階で扉を開いたまま待機させてる人… 共同住宅で暮らすための思いやりが大切だと思うんですよね。 これからの気持ちいい時期、窓を開けたときに隣からタバコの煙が入ってくる… 風によっては灰や火種が飛ぶ可能性だってある(煙よりこっちの方が怖い)… 1階や最上階だからとか関係なく イヤですよ。やっぱり。 |
||
255:
匿名さん
[2008-05-23 19:45:00]
喫煙者が皆さんあなたのような方なら、喫煙問題はなくなるでしょう。
|
||
256:
マンション住民さん
[2008-05-24 02:02:00]
喫煙の件で話が盛り上がっていますが、そんなに感情的にならなくても良いのではないでしょうか。
ベランダでタバコを吸っておられる方は、隣り対して配慮は必要でしょうが、あまり感情的になるのは、どうかと思います。 仮に一方的にベランダでの喫煙は禁止とした場合は、喫煙場所を設置する等の対策をしなければ、守ってもらえないと思います。 駐輪場が無いマンションで玄関前に自転車を置かないようにと規定しても現実的には守れないのと同じで、更に話がもめそうです。私は、自転車に乗らないから規定を守れると言う分けにはいかにと思います。 廊下やエレベーターでタバコを吸う方はいれば、このマンションでの喫煙要領を定める必要があるかと思いますが、そこまでモラルが無い方はいないと信じます。 |
||
257:
住民さんE
[2008-05-24 22:08:00]
はじめてシアタールームを利用しました。
家族4人でたっぷり3時間。 器材の充実ぶりにびっくり。 カラオケもしっかり練習しました。 幼児向けの歌もかなりありました。 あれで1時間100円とは、大変満足です。 自分の家にシアタールームやカラオケボックスがある感じです。 |
||
258:
マンション住民さん
[2008-05-25 16:43:00]
家具や家電の買い替えは終わりましたか?
ソファは最後まで迷いました。 カウチタイプにするかどうか考えましたが、 3人掛け+オットマンの選択にしました。 リビングにうまくなじんで快適です。 家具や家電の上手な買い方やポイントがあれば、 教えてください。 |
||
259:
匿名さん
[2008-05-27 09:37:00]
ベランダでの喫煙はやめてもらいたい
煙が近隣住戸へ流れるので、健康に悪い やめて下さい |
||
260:
マンション住民さん
[2008-05-27 11:01:00]
シアタールームはいいですよね!
スクリーンは思ったより小さかったような気もしますが、 それでも、そこそこの人数が入れて、のびのび映画が見られるのはいいです。 また、入居前までは、シアタールムは映画が見られるだけだと思っていたので、 カラオケもできると知ったときは結構うれしかったです。 ここがあると、もう他のカラオケボックスなんて行くのばからしくなっちゃいますね。 やっぱり、共用施設が充実していて良かったな〜と実感してます。 |
||
261:
マンション住民さん
[2008-05-28 22:33:00]
パーティルームの前に管理組合の灰皿が置いてあるけど、
そこなら喫煙してもいいのかな。 |
||
262:
マンション住民さん
[2008-05-29 09:45:00]
初歩的な質問させてください。(^_^.)
シアタールーム使用って何時までいいのですか? |
||
263:
住民B&B
[2008-05-29 18:59:00]
最近気がついたのですが、中央の遊歩道(名前忘れました)
カエルが鳴いてますね^^) 夜、静かになると遊歩道の方から 「ケロケロケロ」 って、気持ち悪い鳴き方じゃなくて、なんとも風情のある鳴き声が聞こえてきます。 これがまた良い感じで響いてるんですよ。 先日はちょうど渡り廊下を歩いてるときに鳴いており、少し癒され暖かい気持ちになりました。 自然という表現はちょっと違うかもしれませんが、身近にこれだけ緑があって、水があって、カエルが鳴いてたりして… なんかいいですね。 私は、比較的近くから越してきてますのでこの辺の環境は良く知ってるほうです。 夏になると、クワガタとかカブトムシが光に集まってきます。 (虫が嫌いな人…嫌な話題ですいません。) それと、もう少しするとカニ山(野草園)でホタル鑑賞会があります。 すごいキレイですので、行った事無い方は是非お勧めします。 長文失礼しました。 |
||
264:
匿名さん
[2008-05-29 23:39:00]
クワガタ…。
クワガタは今の時期はまだ幼虫ですか? というのも先日ベランダにクワガタらしき虫がいたんですよ! 10階以上の部屋ですのでびっくりしました。 あれは本当にクワガタだったのか気になります。 |
||
265:
マンション住民さん
[2008-05-30 22:59:00]
先日、調布警察署へ通行許可証の申請に行ったところ当方の居住する住所を告げたところ、窓口の職員に「深大寺レジデンスの人ね。あのマンション売れ残ってるんだってね」と言われました。
私にとってはせっかく購入した新居です。 モラルのかけらも無い警察官が居るものですね。 唖然としました。 警察の方々は市民に常々「税金で云々」と言わる事を、「私たちの生活を守ってくれている、激務の警察官に対しなんとお門違いな」と思っていた私でしたが、初めて嫌悪感を覚えました。 「警察官」以前にその方の人間性の問題なのでしょうが。 こんなところに書くことではなかったのですが、住民としてなんだか悲しくて。 失礼しました。 |
||
266:
マンション住民さん
[2008-05-30 23:19:00]
シアタールームもフィットネスもスタディルームも10時までの利用と書いてありました。
|
||
267:
入居済みさん
[2008-05-31 13:13:00]
私も駅前の某皮膚科の先生に、「まだ埋まってないんだってね〜」と
言われました・・・ 医者としての腕前はともかく、もう二度とココには来まい、と思いました。。 |
||
268:
マンション住民さん
[2008-06-01 14:14:00]
いつもゴミを捨てに行くと、袋にも入っていない、
ゴミのシールも張っていないゴミが散乱していて 嫌な気持ちになります。 前に住んでいた 賃貸マンションでは よく会ったのですが せっかく買ったマンションで・・。 あのゴミは、私たちの管理費からお金を出して 処分するのでしょうかね。 |
||
269:
マンション住民さん
[2008-06-01 20:31:00]
確かに売れていない物件はあるみたいですね。
私たち夫婦もとてもいいマンションだと大満足していますので、他の方にも分かっていただいて、一緒に住むという選択をしていただきたいですね。 マンションの緑の環境もとてもいいですし、ごみ収集場も広くてきちんと管理していただいているし(一部、モラルのない捨て方も見えますけど)、住民の方々とも気持ちよくご挨拶ができますし。。。シアタールームやフィットネスも、かなりいい施設ですよね。 他の人から羨ましがられるようなマンションに、住民の力でしていきたいですね。 |
||
270:
マンション住民さん
[2008-06-01 23:03:00]
>265、267
担当の名前と、病院名を具体的に挙げたほうがいいのでは? そうでないとかえって住民を騙ったヤラセ投稿にみられると思いますよ。 正直、たかだか一マンションの売れ行きに関心を示す警察官やお医者さんがいるとも考え難いんで。 |
||
271:
マンション住民さん
[2008-06-02 18:41:00]
>>正直、たかだか一マンションの売れ行きに関心を示す警察官やお医者さんがいるとも考え難いんで。
256です。 「関心」なんて元々無いと思いますよ。 住民票のときと同じように、警察署でも「深大寺レジデンス」住民が大勢申請にくるので、雑談としていったのではないでしょうかね。 問題は「たかが雑談」にしても、カルテでや、申請書の住所を見て住民だと分かって言っているのでしょうから、デリカシーのなさが問題だと思いますよ。 「こういう事が有りました」というだけで、私は同調して欲しい等と思って書いたわけでは有りませんから。 まして担当の名前や、病院の名前を挙げたらなにかあるのですか? 業務妨害になっては困りますから。 そんなデリカシーのない方々と同じ土俵に立ちたくは無いですね。 ちなみにその後私は警察署へクレームは入れましたよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
夜歩道にカバーかけて止めているバイクの持ち主さん。
ちゃんと敷地内に駐輪場あるんだからそこに止めれば。
ちなみにそこの歩道は朝通学路だよ。邪魔!
こんなのがこれからどんどん出て来るんだろうね〜。
環境がどうたら言ってないで、住民なら周りの事も考えれば!