深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!
960:
匿名さん
[2009-03-18 09:45:00]
|
961:
匿名さん
[2009-03-18 10:42:00]
犬嫌いの私からしたら、ここで、大型犬をマンションで飼うのは断念します、不安にさせてすみませんでしたと言う言葉を待ちたいです。どうなの?いつ来るの?エレベーターであったらどうしよう、とか、まさか隣に!?とモヤモヤ思いながら生活するのはイヤです。
ここ、見に来なきゃよかったです。 |
962:
匿名さん
[2009-03-18 11:15:00]
>>住民ではない人
画像貼る手間が省けました。 ありがとう。 |
963:
入居前さん
[2009-03-18 16:27:00]
バス停行く角が(明日の庭)小型犬でテニスコート側は大型犬用になるらしい、ドッグラン。
↑ って本当ですか??絶対やだ |
964:
マンション住民
[2009-03-18 17:14:00]
963サン、本当ですか?
どこ情報でしょうか? TOPに向かう角の公園(?)ですよね・・・。結構こどもを遊ばせている方が多いし、通学の小中学生がたくさん通るのに、ドッグランは有り得なそう。反対ですね。 |
965:
入居前さん
[2009-03-18 17:33:00]
952さんが『バス停行く角が(明日の庭)小型犬でテニスコート側は大型犬用になるらしい、ドッグラン。』
と、言ってたのです。 |
966:
マンション住民さん
[2009-03-18 17:34:00]
マンション外の犬も使用できることになりそうだし、管理にお金がかかるので反対。
どこから出た情報なのかね? それこそ釣り? 住民に伺いもないしね。 |
967:
匿名さん
[2009-03-18 17:40:00]
あんなに狭いところがドッグランになるとは思えませんね。
しかも、マンションの敷地内で、誰が運営するんでしょうか。 952さん、本当の情報ですか? |
968:
匿名さん
[2009-03-18 18:54:00]
最近時々みかけるドッグラン付き分譲マンションだと、入居者専用がほとんどみたいですよ。
私もマンション外の犬はやめて欲しい。 |
969:
住民さんA
[2009-03-18 19:13:00]
マスチフの飼い主さんへ
釣りでないなら非常に恐ろしいので質問させていただきます。 今回の騒動の原始的な問題点は、、 1.マスチフは管理規約(飼養細則)上、飼育は禁止されている。 2.販社の営業が当該犬の飼育が可能である旨の説明をしている。 という2点ですが、ポイントは具体的にどんなやりとりがあったかだと思います。 飼い主さんは「販社、マンションの許諾」という表現を使ってらっしゃいましたが、 質問1.何をもって許諾を得たと判断されたのですか? 質問2.自身の飼育している犬のことを営業担当者に対しどのように説明しましたか? 質問3.それに対し営業は何と回答しましたか? できるだけ詳細に、正確にお答えいただけませんか? 「許諾」という表現はちょっと曖昧です。 そこに誤解はありませんか? もし誤解なくやりとりがされているのであれば、責任の所在は販社だと思います。 しかしながら、すでに売買契約を結んでいるのであれば、飼い主さんは管理規約に 同意する旨の署名をしているはずですので、規約で禁止された動物を飼育するという 行為に対して「行為の差し止め請求」の訴訟を起こすことも法的には可能です。 そうなれば、以前書かれていましたが、結果的にTさんは犬か家を手放すことになります。 その際の責任をとるのが誰か?というところをはっきりしましょう。 (責任がとりきれる事案ではないでしょうが) |
|
970:
匿名さん
[2009-03-18 19:57:00]
|
971:
マンション住民さん
[2009-03-18 20:21:00]
|
972:
匿名さん
[2009-03-18 20:29:00]
>970さん
952さんは、神代植物公園のドッグランのことを言ってるんじゃなくて、 マンションの角にドッグランができると言ってます。 事実でないなら、早急に訂正すべきです。 だれも動揺していません。真実を知りたいだけです。 |
973:
匿名さん
[2009-03-18 20:44:00]
釣りですこれは
|
974:
匿名さん
[2009-03-18 20:59:00]
970さんに、「952さんの言った事」が事実かどうか確認して、
事実じゃないなら訂正する義務があるような書き方に読めました。 といいますか、それ以外に読めない。 真実を知りたい『だけ』って簡単に書かれてるけど、 この数日、みなさん真実がわからないから困ってるんではないでしょうか。 あなたが『知りたい』と言えば、だれか、例えば970さんが労力を使って調べる義務があるみたいな。 |
975:
匿名さん
[2009-03-18 20:59:00]
だったらなおさら。
あなたたち住民なんでしょ? だとしたら区分所有者なんだからその土地の所有者の一人だよね? 誰が勝手にそんなことが出来るというの? 総会で合意がなければ出来ないことでしょ。 無知すぎる。 |
976:
匿名さん
[2009-03-18 21:08:00]
そんな難しいことは誰も言ってないでしょう。
952さんが言ったことが本当かどうか、952さんに聞いているだけじゃないですか? まあ、どうでもいいです。どうせ、うそなんでしょうから。 みんなが不安になっているところにさらに不安を煽る書き込みに悪意を感じます。 |
977:
匿名さん
[2009-03-18 21:10:00]
すみません。974は972さん宛です。
このマンションの住民なら人任せで「真実を知りたいだけ」なんて 言うだけじゃなく、ご自分で調べられたらいかがでしょう。 |
978:
匿名さん
[2009-03-18 21:18:00]
976さん
なぜ私がうそなんでしょうか。 新しい情報がないか、不安にな時を我慢してるのは私の方です。 私に悪意を感じられましたか。 もう、何も言うことはありません。 さようなら。 |
979:
匿名さん
[2009-03-18 21:29:00]
972です。
すいません。そんなつもりで書いたのではありません。 掲示板に頼らず、自分で調べます。 お互いに真意の分からないまま、会話が進んでいるようなので、 私も、もう書き込みはやめることにします。 ご迷惑をおかけしました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今の東芝のは着座センサーの反応があまりよくないので、TOTOに変更するつもりです。
すでにTOTOに変えた方はいらっしゃいますか?
もしよろしければ、使い心地などお聞かせいただければと思います。