東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 深大寺南町
  6. 深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!
 

広告を掲載

ウサギ [更新日時] 2010-09-13 14:55:12
 

活発な意見交換の出来る、情報満載の掲示板にしましょう

所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分

[スレ作成日時]2007-08-03 09:55:00

現在の物件
深大寺レジデンス
深大寺レジデンス
 
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分
総戸数: 570戸

深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!

502: 匿名さん 
[2008-09-16 12:30:00]
500さん

9時とか3時とかって夜のことですか?
503: 匿名さん 
[2008-09-16 12:37:00]
わたしは声掛け(挨拶)してますよ。
防犯の基本は声掛けです。不審者に対するプレッシャーになります
500さんも状況が許せば声を掛けてくださいね。
504: マンション住民さん 
[2008-09-16 13:06:00]
>>500さん

D棟ってどこのことでしょうか?
505: マンション住民さん 
[2008-09-17 14:09:00]
音のトラブルは確かに住んでいる人によるのかもしれません。でも、うちのお隣には小さなお子さんがいて、よく大声を張り上げて泣いているのですが、それでも窓を開けないと聞こえないですよ。上の足音はかすかに聞こえることもありますが、隣のテレビの音が聞こえると言うのは不思議です。もしかして、495さんの部屋は施工に何か問題があるのではないかと思いました。

また、住民への注意事項は今の形でいいと思います。喫煙についてのマナーも、掲示されてから少しずつ改善されてきてるように思えます。掲示板を見ないような人は、ポスティングされても読まずに捨てそうな気がしますし…。小さな注意事項まで全部ポスティングしていたら、紙の無駄だし、本当に大事なお知らせに目がいかないと思います。

そういえば、しゃがみこんで携帯をいじっている人は私も目撃しました。G棟エントランスの目の前ですよね。住民かなー…と思って素通りしましたが、不審者の可能性があるとしたら報告した方がいいですね。さいわい、あそこなら管理人室の目の前ですので、今度このような人がいたら報告しませんか?私も意識的に心がけますので。24時間管理といっても、全てに目が届くわけじゃないので、住民側でも協力する必要があると思います。
506: マンション住民さん 
[2008-09-18 09:49:00]
窓を閉めていても隣が大音量でテレビの音を聞いていればうちが窓を閉めていても
音はもれて聞こえてきます。施工に問題?マナーの問題と思いますが。
507: マンション住民さん 
[2008-09-18 19:49:00]
私も505さんに賛成です。
防犯はやはり住民も意識を持って取り組まなければ、改善されませんよね。
学校も目の前で子供達を通わせている親御さんも多いと思います。
まずは挨拶からですが、私も積極的に行って行きたいと思ってます。
508: 匿名さん 
[2008-09-19 04:43:00]
学校に通うお子さんをお持ちのご家庭はご存じかもしれませんが「調布安全安心メール」に登録するのはオススメです。
調布市内のどこで、いつ、何が有ったかという、事件や火事が発生するとメールが届きます。
チカンや、ひったくりの発生、犯人の服装、特長などの情報も届きます。
うちは子供がまだまだ小さく一人では外に行きませんが、登録しています。
子供とお散歩に行くので、意識的に周囲を見る様になりましたし、自己防衛にもなります。
夫も登録していて、夜駅から歩く時には気を付けているようです。
検索するとすぐ出ますので是非どうぞ。
509: マンション住民さん 
[2008-09-29 11:58:00]
昨日夕方くらいに玄関のチャイムが鳴ったようで、いつも家族には
一階のオートロックで確認できなかった場合は出てはだめだよ、と
話している為に出ませんでした。
その後30分くらいしてまた同じように直接玄関に来てチャイムを
鳴らしたようでした。
修理や点検などのお知らせはまめにチェックしており、昨日は何も
なかったように記憶しておりますが・・・・
何かありましたっけ?(^^;)
ご存じの方いらしたら教えて下さい m(_ _)m
510: 匿名さん 
[2008-09-29 13:25:00]
>>509さん
うちもそのように対応しています。
子供にもそう教えるようにしようと思います。
以前は宅配業者も一度入ったついでに他の配達に回っていたようですが、ヤマトさんはエントランスで配達先の家に一軒一軒知らせてくれるようになりましたね。
NHKなどもそのように対応してくれていますね。
ダスキンもそのようにして欲しいと思います。
佐川さんは入ったついでに回って来ますが玄関先で「佐川です!配達です!」と分かるので開けます。笑
新聞屋は信用していません。嘘を言って玄関を開けさせようとするし。
ただ、先日はお隣さんが「ぴんぽーん」といらっしゃったのに、警戒しすぎて失礼なことをしてしまいました。汗
後付でカメラってつけられないんですかね。
ちなみに昨日は・・・?特になにもなかったような気がします。
511: 入居済みさん 
[2008-10-06 22:05:00]
テラスのキッズルームで改装しているみたいですね。

なんでやっているのか理由を知っている方いますか?
雨も降るシーズンなので、ちょっとつらいかなぁと思っています。
512: 匿名さん 
[2008-10-07 15:16:00]
エントランス前の道においてあるパイロン
なぜ?何時までも置いてあるのでしょうか。

どうせなら、パーキング入口のサイン設置などの
安全策をとれたらと。
513: マンション住民さん 
[2008-10-07 23:25:00]
あの位置に路駐されると危ないからでは?
駐車場から出てくるとき、あそこに路駐の車があると右方向から
来る車とかバイクが見えづらいので、パイロンがあるほうが
助かります。まぁ見た目はよくないけど、駐車場出口付近にパイロン置いて
あるマンション、多いですよ。
514: マンション住民さん 
[2008-10-08 11:01:00]
エントランス前の立方体の照明、しょっちゅう壊れてないですか?
皆、どんな運転してるんだろう。ぶつけすぎですよね…。
住民ではなく業者が当て逃げしてるんでしょうか。
こう頻繁だと修繕費もばかにならないと思うのですが。
515: マンション住民さん 
[2008-10-09 21:32:00]
エントランス前の立体照明はおそらくUターンしようとおもってぶつけるのでは??
低いから結構見えません。


マンション購入前に営業さんからエントランス周りの説明を受けた時は、
確かロータリーになると聞きました。

マンションに向かって左側から侵入して、深大寺レジデンスと書かれた石碑?を反時計回りにまわって、右側(いつも何故かパイロンと棒で通行止めになってる)に出れると聞きました。

フォレストレジデンスとつながっている細い屋根のあたりで人をおろして、
そのまま立体駐車場にいけるっと思い、ガーデンレジデンスの住民ですが立体駐車場を契約してしまいました。

だからそのパイロンはなくならないかとひそかにいつも期待しています。
516: 匿名さん 
[2008-10-12 01:06:00]
検討板に記載されていましたが、深大寺レジデンスが「緑の都市賞」で
国土交通大臣賞を受賞したそうです。

http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200810090002.html

住民に直接何かあるわけではないでしょうが、ちょっぴりうれしいですね。
521: 入居済み住民さん 
[2008-10-12 12:36:00]
反対する人も居るというのはこれだけの規模のマンションですから周辺の戸建ての家や学校に通わせている父兄の中には居たんでしょうけどね。
我が家の子供たちは普通に目の前の小学校と中学校に通っています。
ご近所で商売している人、学校関係者、賃貸に住まわれているご学校の父兄と親しくさせてもらっていますがみんな良い方ばかりですね。
「腹の中では・・・」と思います?
私はそこまで穿った見方をしたことが無いので分かりませんが。
そんな訳であまり気にしていません。
周辺住民さん(ホントに?)のように「あの子はレジデンスの子だよ。どれだけ揉めたのか知らないのかねぇ」といい大人がやってるとしたらそれこそ「レベル」(←この言葉、私は嫌いですけどね。笑)が疑われますね。
イジメのようで怖い。
ここは「住民板」なので「検討板」で討論されるのがよろしいかもしれませんね!
スレチ失礼いたしました〜。
523: マンション住民さん 
[2008-10-12 13:54:00]
反対運動のあったことは認識してます。
私も近所の方に反対運動があったことを教えてもらいました。
詳細まではっきり聞いたわけではないですが、学校の編入の問題などがあったと聞きました。

多かれ少なかれ、そういう問題があったことは事実ですので、
謙虚な姿勢を忘れずに、周辺の住民の方とうまく暮らしていけることを心から望んでいます。

ただ、この掲示板は、住民以外の書き込みは禁止なので、削除依頼を出しておきます。
反対運動のことは、検討板に投稿してください。
それを見て、勉強します。

517、519さんは内容からしてあまり詳しく御存知ではないようですが。。。
525: 匿名さん 
[2008-10-14 08:30:00]
しばらく荒れ模様だったので、ちょっと話題を変えて。

神代植物公園で今月末まで「秋のバラフェスタ」をやってます。
先週末に見に行ってきましたが、バラってこんなに種類があるんだ〜と
改めて感心するくらい多種多様のバラが咲いてましたよ。

自転車で10分ちょっとなので是非どうぞ。

http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/seibuk/jindai/index.html
526: 匿名さん 
[2008-10-16 22:33:00]
521さん、

本当に地域に貢献することは大切ですね。我が家もまずは学校での役員など、何かできることで少しでも貢献できればと思っています。

住民の一人一人が心から調布と深大寺という場所を愛し、謙虚な気持ちで少しでも地域のために
貢献することができたら、本当の意味で地域に溶け込むことができるのではないでしょうか?

もっとも、子供たちはとっくに溶け込んでいるようですが。
527: 匿名さん 
[2008-10-18 04:07:00]
自販機の有るスペースを通った時に気付いたのですが、有線流れてませんか?
いつも誰も居ないし、空耳程度にしか聞こえないので私はムダに感じました。
一月数千円くらいでしょうかから「ケ チ」って言われてしまいますかね?
管理組合が発足したらムダだと思うもの…
共用施設自体などの事ではなく、主に管理費で賄われている光熱費や、色々な契約料(共用部のダスキンマット、今の管理会社自体)についての意見をまとめるアンケートなどあると良いと思います。
ごみ捨て場、メールボックスなどは人感で電気がon、OFFになる設備を採用しているのは良い事ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる