東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 深大寺南町
  6. 深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!
 

広告を掲載

ウサギ [更新日時] 2010-09-13 14:55:12
 

活発な意見交換の出来る、情報満載の掲示板にしましょう

所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分

[スレ作成日時]2007-08-03 09:55:00

現在の物件
深大寺レジデンス
深大寺レジデンス
 
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分
総戸数: 570戸

深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!

422: 物件比較中さん 
[2008-08-26 00:23:00]
この物件、未だにかなりの戸数が余りまくりという不人気ぶりが目立ちますが、どうしてなんでしょうか?
423: 匿名さん 
[2008-08-26 00:28:00]
>>422

検討板だけでは飽きたらず、今度は住民板へ出張ですか。
おたくもヒマですねぇ。
424: 物件比較中さん 
[2008-08-26 00:38:00]
>>423さん

今度は、の意味が分からないのですが勘違いされていませんでしょうか。
純粋に、雰囲気は良さそうなのに竣工後なぜここまでの戸数が余剰となっているのか確認したいだけなんですけれど。
425: 住民さんC 
[2008-08-26 00:59:00]
>>424

>この物件、未だにかなりの戸数が「余りまくり」という「不人気ぶり」が目立ちますが、どうしてなんでしょうか?

あなたの文章は住民板に書くことですか?
住民に対して失礼だとは思いませんか?
「純粋」に聞きたいだけだとは受け取れませんよ。


これで言っている意味が分からなければまず「検討版」の「その2」辺りからロムってみてください。
ご自身の書き込みがいくつか見つかるはずですよ。
426: 匿名さん 
[2008-08-26 01:08:00]
425様

失礼しました。再度、検討版でその理由について見解を問わせていただきます。
427: マンション住民さん 
[2008-08-26 01:44:00]
九段総合事務所からの振込みですが、返戻金ってどれくらい戻ってきましたでしょうか?
7万円程度でしょうかね?
429: 入居済みさん 
[2008-08-26 10:15:00]
418です

わたしはF棟です。
F棟で電話しなくて支払われた方っているのですかね?
F棟とG棟と司法書士事務所が違うのが影響しているのでしょうか?

昨晩、いろいろと探してみたのですが、封筒がみつからなくて・・・
430: マンション住民さん 
[2008-08-26 10:18:00]
418です

わたしはF棟です。
F棟で電話せずに支払われた方っていらっしゃいますか?


G棟の方は割りと振り込まれているみたいですね。

探し出して連絡するしかないかなぁ・・・
431: マンション住民さん 
[2008-08-26 21:02:00]
F棟住民です。振込みありません。
担当司法書士は 司法書士法人 林 事務所
TEL 03−5220−2678 です。

登記識別情報は再発行されませんので、ご注意を。(昔で言うと、権利証です)
432: マンション住民さん 
[2008-08-26 22:03:00]
総合地所が使っている司法書士かな。
対応がよろしくないですね。
先方は、振込みの明確な期限は定めてないが、遅延利息を請求したいぐらいの対応ですね。(民法上の金銭債務の法定利率は5%だったか、債務者の故意・過失は不要だったはず)
435: 匿名さん 
[2008-08-26 23:11:00]
うちもそこだけど5月に戻ってるし、銀行の処理が終わらないとかデべがお金を預かったままとかじゃないの?
437: 引越前さん 
[2008-08-27 01:39:00]
はじめまして。近々引越し予定です。
エアコン室外機を廊下側に2基置く予定ですが、排水のドレン管はどうされてますか?排水を廊下に放流というのも申し訳ないと思いまして。図面を見る限りではドレン管は廊下に出すしかないかな、と思っています、
外側には化粧カバーも付ける予定ですが、壁の色に近いものを選択するとなると、グレー?茶色?記憶があいまいで、外壁の色を失念してしまいました。
438: 匿名さん 
[2008-08-27 02:55:00]
437さん

最近は現地にいらしていませんか?

入居済みのお宅は、大概エアコンが付いて居ますので、化粧カバーを含め色々参考にされると良いですよ。

ちなみにカバーの色はベージュがほとんどですね。
441: マンション住民さん 
[2008-08-27 10:05:00]
おはようございます。
>>437さん
廊下のエアコン室外機のドレンホースは、廊下の塩ビシートに溝が切ってありますので、そこにドレンホースの先端を置けば、廊下の排水溝に流れるようになりますから、垂れ流しにはなりませんよ。バルコニーは垂れ流しですけどぉ。うちの、冷媒管カバーはベージュです。

マンション自体の環境はすばらしいですねぇ。気に入ってます。うちは、幼児+乳児がいますが、マンション敷地内で遊べるのでお母さんどうしの輪も広がってるように見受けられます。

話は変わりますが、エントランスのGとFの真ん中の通路の柱(御影石のパネル?)の足元あたりとG棟の駐車場入口の柱の足元にズボッ!と穴があいていましたね。(数箇所)前からなんでしょうか?引越しなんかで開いてしまったんでしょうか?前も取り上げられてましたっけ?
442: 匿名さん 
[2008-08-27 13:36:00]
「やっちゃった人が我に返って」と書く輩が「値引きを期待しても良いですか」と書く。
嫌がらせに必死だから矛盾していることに気付かないんだろうな。

「住民板」である事もなりふり構ってられず…見ていて恥ずかしい。
443: マンション住民さん 
[2008-08-27 17:49:00]
F棟の住民です。
登記費用余剰金の返金についてですが、電話で司法書士の事務所に問い合わせたところ
返金が大幅に遅れているとのことです。(理由はわかりません)
そして
5月頃、郵送された登記識別情報などの書類の中にはいっていた受領証を返信した人から順に振り込んでいるそうです。
うちはまだ返信していないのですが、明後日振り込む予定と言われました。
返金されていない方は、受領書を返信するか、電話で問い合わせてみるといいでしょうね。
444: マンション住民さん 
[2008-08-27 21:21:00]
F棟住民です。
当方は受領書が送られてからすぐに返送したにもかかわらず、いまだに振込みがありませんでした。
電話すると、皆様と同じ回答で、明後日振り込むとのこと。
要は、何もしていません。
受領書を返送するだけでは駄目です。電話して催促することをお勧めします。
445: 引越前さん 
[2008-08-28 01:01:00]
437です
>438さん、441さん

細かい質問に丁寧にお答え頂きありがとうございます。
先々週に内覧しているのに、溝があることに気づきませんでした。
カバーもベージュにしようと思います。

環境は良さそうですね。
見学している際にも、住人の方が挨拶してきたのは好印象でしたよ。
446: 住民さんB 
[2008-08-28 07:54:00]
我がマンションの売れ残りの多さのこと、他物件の掲示板でも話題になっているね(*_*)
実際、売れ残り多いからな・・・
447: マンション住民さん 
[2008-08-28 14:48:00]
時間かけましょうよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる