東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 深大寺南町
  6. 深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!
 

広告を掲載

ウサギ [更新日時] 2010-09-13 14:55:12
 

活発な意見交換の出来る、情報満載の掲示板にしましょう

所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分

[スレ作成日時]2007-08-03 09:55:00

現在の物件
深大寺レジデンス
深大寺レジデンス
 
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分
総戸数: 570戸

深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!

382: 匿名さん 
[2008-07-29 18:31:00]
考え過ぎじゃない?
チラシも入ってたよ。
383: 匿名さん 
[2008-07-29 18:35:00]
「チラシ」ってのは「今日、野菜の配付します」っていうチラシね。見てない?
外ならまだ良いじゃん。
勝手に中に入れて一戸一戸訪問させてたら問題だけど。
新聞屋みたいに…。
384: マンション住民さん 
[2008-07-29 19:43:00]
>宗教団体やらあやしげな団体が場所を貸してくれと言ってきても貸すのでしょうか

最初から「怪しげ」と分かっているのに貸さないと思いませんか?
385: マンション住民さん 
[2008-07-30 11:13:00]
>362さん

たぶん、その方、Elvを使用している方ではなくて、1Fの方(おばさま)です・・・・・。

昨日も「自転車置き場が遠いのよね〜」とぶつぶつ言いながら自転車を止めている姿をお見かけしました。
部屋番号も分かっています・・・さすがにココには載せませんが。
386: マンション住民さん 
[2008-07-31 00:04:00]
つつじヶ丘駅からタクシーの場合、
①バス通り(甲州街道スリーエフで右折)からだと800円
②もうひとつ先の信号(サミット交差点経由)右折だと710円(ワンメーター)
です。
運転手の方の話だと距離的にそうなるらしいです。
387: マンション住民さん 
[2008-07-31 08:14:00]
> 385

2Fの駐輪場に行く階段の下でしょうか?
時々停まっていますね。
388: 匿名さん 
[2008-07-31 13:01:00]
管理人に部屋番号も通報したほうが良いのでは?
一度注意しても繰返してるみたいだし。
私が分ればするんですが…。
自転車の様子をみると小さい子が居るご家庭ですかね?
389: 匿名さん 
[2008-08-03 14:29:00]
昨日名古屋のマンションでパズル式駐車場に挟まれて男性が亡くなったニュース観ました?

テレビで見る限り、操作盤のボタンの位置やカラーなど仕様はこのマンションのものと似ていたので同じメーカーかな?
操作ミスなのか、故障なのか事故原因はまだ捜査中のようですが心配です。
390: 住民さんA 
[2008-08-04 12:28:00]
住み始めて約4ヶ月たちました。
そろそろトレーニングルーム使ってみようかな。
平日は帰りが遅いので帰った頃には閉まっていると思いますが、
夜の利用者って結構いるんですかね?
せっかくある施設だから利用しなきゃ損ですよね?
391: マンション住民さん 
[2008-08-05 00:09:00]
>387さん

YESです。


>388さん

通報は・・・お子さんがいらっしゃるからしにくいです。
お子さんのためにも、ご自身で気付いてくれることを願いたいなと。
392: 匿名さん 
[2008-08-05 21:53:00]
さっき見たらまた停めてありましたねぇ。
小さい子が居ても皆さん自転車をちゃんと決められた場所に停めて居ますよね。
明日にでも言って来ますけど、何度注意されても停めているなら、部屋番号が分れば管理人や警備員が巡回して気付いた時にすぐ注意してもらえると思いますが…。
393: 入居済みさん 
[2008-08-06 07:43:00]
今朝もそのままありました。
本当に毎日停めているんですね、たった一人なので特に目立ちます。
394: 入居済みさん 
[2008-08-10 17:57:00]
表札とピクチャーレールを検討しています。
入居時には準備できませんでした。
おすすめの情報があれば教えてください。
395: マンション住民さん 
[2008-08-11 13:12:00]
ピクチャーレールについては時々チラシが入ってきますが、正直ぼったくりだと思いました。
ホームセンターで買ってきて簡単につけられます。耐加重についても表示されているので、どんなものを吊るすのか決まっているならそれに合うものを買えばいいと思います。

表札は狛江のユニディで作りました。
オプションのときより素材も字体もバラエティ豊かですよ。
396: 入居済みさん 
[2008-08-11 21:31:00]
395さん、ありがとうございました。
早速検討してみます。
397: マンション住民さん 
[2008-08-12 15:15:00]
我が家もピクチャーレールを検討していました。
先日投函されていた広告、2度目の投函ですがかなりボッてますよね。
取り付けで15000円で、絵画吊り掛けは別途3000円て・・・力なく笑ってしまいました。


ホームセンターで探してみます。
ありがとうございました。
398: 匿名さん 
[2008-08-12 22:23:00]
戸境壁にはつけないで下さいね
399: 匿名さん 
[2008-08-13 01:32:00]
戸境壁?
皆さんはどこに付けてるんだろう???
それ以外付けるところと言ったら、間取りに寄るのかもしれないが…トイレか廊下かキッチンカウンター上しかないね。
それって常識なのですか?
規約見たら分かるのですかね?
400: 入居済みさん 
[2008-08-13 02:38:00]
398さんへ。
戸境壁って何ですか?
せっかくの情報交換の場ですので、
是非そのあたり詳しく教えてください。
私は勉強不足なのでさっぱりわかりません。
でも私のように知らない人も多いはず。
戸境壁がなんなのか?なぜそこにつけてはいけないのか?
それが規約に載ってるルールなのか、一般常識なのか?
つけるとどうなるのか・・・など。
401: マンション住民さん 
[2008-08-13 08:50:00]
398さんではありませんが、
戸境壁とは、マンションの隣り合った住戸の境目にある壁のこと。
です。
マンションでは戸境壁(構造壁)は基本的に共用部となります。
ピクチャーレールを取り付けるためには、当然穴をあけるわけですから、
共用部をいじることになり、取り付けには管理組合の許可がいります。

間違っても独自の判断でつけないようにしてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる