東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 深大寺南町
  6. 深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!
 

広告を掲載

ウサギ [更新日時] 2010-09-13 14:55:12
 

活発な意見交換の出来る、情報満載の掲示板にしましょう

所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分

[スレ作成日時]2007-08-03 09:55:00

現在の物件
深大寺レジデンス
深大寺レジデンス
 
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分
総戸数: 570戸

深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!

282: マンション住民さん 
[2008-06-10 09:02:00]
昨夜の雨は、すごかったですね。
雨どいが、ゴポゴポいってましたね。
排水がうまくいっていないんでしょうかね。
そろそろ、3ヶ月点検ですかね。
283: 入居済みさん 
[2008-06-11 00:15:00]
水はけが良く無かったらしい工事が2箇所、大雨の後は各階の廊下に排水オーバーしたような水が流れてたりします、ゴボゴボ音も気になりますね。排水設備に支障が無ければいいのですが・・・。心配しすぎかな?

入居2ヶ月で思うこと・・とにかくゴミ置き場がきれい。毎日とても気持ちよく使えるようにスタッフが仕事してくれていると感心しています。マナーの悪い人がいてもあれだけきれいにしてあれば守らない方が恥ずかしくなるでしょう、秩序を教えられている気がします、感謝してます。

共用廊下に自転車やベビーカーを置くことも、規約違反と知っているのか危険回避の心がけか、ほんとにいないですね、防犯・防災意識の高い方が多いのだと思います。

最近は武蔵野テラスのイベントも無いですね・・何か盛り上がるイベントを考えたいと思います。
284: 匿名さん 
[2008-06-11 01:33:00]
三輪車、ベビーカー、傘立て、観葉植物を置いているのを見掛けますが…?

ガーデンレジデンスの東向き棟の1階や南向き棟もちらほら…。
285: マンション住民さん 
[2008-06-11 15:50:00]
3ヶ月点検のお知らせが来ましたね。
専有部分はもちろん、共用部分の不具合などもしっかり指摘し、
改善を求めましょう。共用部分も自分の財産であることを認識し、
厳しくチェックしましょうね。
個人的に気になるのは
 ・植栽の枯れ(特にB棟前)
 ・大雨時の水はけ(ガーデンレジデンスのエントランス、先日
  大きな水溜りになった場所)
 ・ハンプとミラー(設置の経緯、費用)
 ・D棟エレベータ1Fの表示無し
辺りでしょうか。
286: 入居済みさん 
[2008-06-12 09:55:00]
どうしますか?ウォッシュレット・・・。
見た目・使い勝手、悩みどころなんです。
乾燥機能はあったほうが良い、便座の小ささをカバーできる、位置を前後調整できる、等考えると現状の方が優れているのは確かだと思うのですが、形見た目的にしっくり来るのはTOTOなのかと。
せっかくのチャンスなのでよく考えたいと思っているのですが、現状に不満が無いのでこのままにしようかなと言うのが今の所我が家の見解です。皆さんのお宅はいかがですか?
ところでIH、とても使えますね、大変気に入ってます。
287: マンション住民さん 
[2008-06-14 07:52:00]
5人家族で自転車が5台あります。
サイクルポートの調整(2ブロック所有)を検討いただければ大変ありがたいと思います。
288: 住民さんA 
[2008-06-15 23:20:00]
>287さん

それは無理な言い分ではないですか?
現在4〜5台の自転車がある人がみんな2ブロック借りるとして、現在駐輪スペースを借りていないけれど数年内に子供が生まれたら自転車が必要、という世帯もあるはず。
その時にあなた方は2ブロック使用できて、数年後に希望した人はもう借りるところがないわけですよね。そんなのおかしくないですか?

自転車を1台か2台しか持っていなくて、将来も増える見込みのない人に1台分止めさせてもらうのはどうですか?または子供ができるまでだったら貸してくれる人もいるかもしれません。
コミュニティボードに「駐輪スペースの空いている人、1台とめさせてください」というような募集をするのも有効かもしれません。
289: 入居済みさん 
[2008-06-16 00:21:00]
将来的に自転車を2台所有する予定で、サイクルポートを借りております。・・・がまだ空いたままです。玄関前に置く事が禁止されている以上、限られたスペースを協力し合って行くことも必要だと思うので、貸しても良いのですが・・お互いの連絡の取り様が無く、困っています。

とは言え、100%用意されていることと全世帯が借りなければならないのとは別問題なわけで、借りないことを選んだけれどいつか借りたくなった時に空いているとは限らないのではないでしょうか?
いつか必要になるかもしれない人にその時まで無駄に(借りたい人がいるにもかかわらず)空けて待っているのは管理費的にも合理的とは思えないので、
要は
①将来的に借りる可能性があるなら今から借りておくべき
②今借りないなら必要なとき無くなっていても仕方ないと思うべき
③空けておくより需要がある方を優先して2区画でも貸すべき。
だと思います。
290: 住民さんE 
[2008-06-16 08:39:00]
№288さんの言うことも№289さんの言うこともどちらも分かります。
が、№289さんの言うように管理費収入という面で「空きがあるより需要優先」にしたら、将来このマンションを売りたくなったとき「駐輪場に空きはありません」ということになることもあり得るわけで売りにくくなりませんか?

駅まで遠いこのマンションで、自転車を持てないとなるとかなり不利でしょう。
売りにくくなる=価格が下がる=資産価値も下がるということになりますよね。

「今借りないなら必要なとき無くなっていても仕方ないと思うべき」と言って自己責任を押し付けるならば、1世帯で1ブロックの駐輪場というルールを承知の上で入居した人にこそ自己責任を負ってもらうべきだと思います。販売時からあの駐輪スペースには大人用自転車2台+子供用1台くらいしか入らないのは分かっていたはず。5台自転車のある家は最初から困難があることを承知だったわけです。
それなら自宅内(玄関や廊下、ベランダ)に保管するしかないのでは?

まぁ、管理費的に空きがあるよりは埋まっていたほうがいいとは思うので、2ブロック目からは期間限定で貸し出したらどうでしょうね。1年更新、必ず更新できるとは限らない、その時になって文句言わない、これまで1ブロックも借りていない人が借りたいと申し出たらすぐに明け渡す。
それなら管理費的にも問題ないし後から借りる必要の出てきた人にも公平に思うのですがどうでしょうか。

そのうち駐車場についても同じことを言う人が出てきそうですね。
2台目が欲しいから2台分のブロックを貸してくれという人が。
うまく運用されることを祈ります。
こういうのは管理組合でルールを話し合うべきですが、住民の管理組合というのはいつ結成されるのでしょうか。入居3ヶ月でまだ発足されないなんてこれからすごく不便が出てくると思います。

我が家が前に住んでいたマンションでは3ヶ月点検の際には管理組合が機能してて、住民全体で住戸内の不具合について情報を集約していました。「こんな不具合があった」と他の人の話を聞くと、自分のところにもその不具合がないか確認できたし、あまりにひどい不具合については管理組合から売主に対して「この不具合はひどすぎる。これについては保証期間をすぎても修理しなさい」ということを約束させることができました。
売れ残りの多さについても、管理組合の発足の遅さについても戦略の甘さ、稚拙さが目につきます。間取りや設備などハード面に対しては何も不満がないので購入したのですが、ソフト面では何だかなぁと思っています。
291: 引越前さん 
[2008-06-16 10:34:00]
287の人は今はどうしてるんですか?
292: 匿名さん 
[2008-06-16 18:58:00]
駐車場の2台目は抽選待ちですが受けていますよ。
293: マンション住民さん 
[2008-06-16 21:35:00]
287です。
今はルール通り自転車置き場に5台置いています。
子ども用自転車3台なのでなんとかいけています。
294: 役員経験者 
[2008-06-17 02:35:00]
マンションの管理のソフトの面の改善は、管理会社任せではなかなか進みません。
いっその事、当初の第1期の役員に立候補して積極的に参加されては如何ですか?
コミュニティの輪郭が柔らかい今の内なら、周到に準備した提案は大抵通りますよ。
良い意味でのご意見番的な立場に定着すれば、一目おかれる存在になるでしょう。

ボランティアですから、多少の無償の汗をかく必要は出てきます。
295: マンション住民さん 
[2008-06-19 08:21:00]
> 292さん

これは初耳です。確認してみます。5月の終わりごろに訊いてみたら、
まだまだ未定ですと言われたので、待っていたのです。駐輪場に関し
ても同様でしょうかね。

そもそも1戸に1区画というルールは存在しない(全戸分の区画があると
いうだけ)ので、うまく運用・活用していくべきだと思います。そう
いう意味では、早く管理組合を発足させたいですね。来客用の駐車場も
バカ高いので、1日500円くらいにするべきでしょう。
296: 住民さんB 
[2008-06-19 09:25:00]
来客用駐車場、高いですよね。
金額はともかくお客さんに払ってもらうのも気まずいです。
来てもらってお金取るっていうのが。
うちはお客さんの分はうちが払うようにしてますが、お客さんとしては遠慮されるし。
無料にしたらずっと止める人が出てくるだろうから有料というのは納得してるんです。
せめて住民が前もってコインを購入しておいて、あの機械にはコインを入れるように
してもらえればお客さんには露骨に金額がわからず、「○○円も払ってもらった」という気持ちを
持たせないですむと思うのですがどう思われますか?


3ヶ月点検、何か要注意点があったら教えていただきたいです。
うちはぼんやり暮らしているのか瑕疵がないのか、あるのに気づいていないのかよくわからないのです。
297: 入居済みさん 
[2008-06-19 13:43:00]
>296さん

来客駐車場の料金の件、同感です。
コインシステム単体での維持コストを管理費負担する事を前提にした場合、
わたしも、1日上限500円程度にしても良いのかと思います。

>>無料にしたらずっと止める人が出てくるだろうから有料というのは納得してるんです。

そうですよね。

>>せめて住民が前もってコインを購入しておいて、あの機械にはコインを入れるように

可能ならば、現金と併用でオーナーズカードを利用できてもいいですね。
システムに詳しくないので、勝手な事を書きました。
298: 住民さんA 
[2008-06-19 14:20:00]
来客用駐車場料金、本当に高いですよね!!!
泊りで来客があったんですけど、駐車場料金がトータルで2000円以上かかりました。
高級ホテルじゃあるまいし・・・高すぎます。
3ヶ月点検のお知らせと共に来ていたアンケートに駐車場料金が高すぎるとコメント入れておきました。
1日500円に賛成です。
是非、総会か何かで検討すべきだと思います。
299: 住民 
[2008-06-19 15:28:00]
駐車料金は高いし、入り口のゲートは夜になると閉まるので毎回セキュリティのおじさんに声をかけないといけないのは不便。ゲートロック解除のリモコンを貸し出すなど考えるべきでしょう。
300: 匿名さん 
[2008-06-20 00:48:00]
来客用の駐車場は下手に安くなると、占領する人が出てきそうなのでこのままで良いと思います。
301: 入居済みさん 
[2008-06-20 08:41:00]
来客用は本来の使用目的に沿っているかの管理を含め、何号室の誰の来客か一筆書いてダッシュボードに置くのが常識だと思うのですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる