東京グランファースト
104:
住民さんD
[2007-11-05 21:07:00]
|
105:
マンション住民さん
[2007-11-12 13:11:00]
振動は全く感じませんが、急行電車が電車通過しているときに、窓を開けているとニュースの声が聞こえなくなりますが、閉めると大丈夫です。ただ、窓を閉めていても急行電車が通過しているのは聞こえますが、音楽やTVをつけているぶんには、ほとんど気になりません。人それぞれという部分もありますし、階数によって違うのかもしれません。ただ、入居前に二重ガラスについて聞いたら、デベさんから11階までは、12階以上のものよりも上のクラスのガラスを使用していると聞きました。そこで「11階と12階の違いはなんですか?」と聞いたら、「11階よりも12階の騒音のレベルが格段に違う訳ではないのですが、騒音基準でそのようにしました」とのこと。「騒音は上にあがっていくと聞いたのですが、12階より上は大丈夫なのですか」と聞くと、「騒音レベルを装置で計測した訳ではないが、基準どおりです」との回答であった。そして「気になる場合は、二重サッシは負担してもらえるのでしょうか」と聞くと、「音に対する感覚は個人によりますし、基準を満たしているので、もし取り付けるのであれば、部屋側(内側)に、各個人で付けてもらいます」とのことでした。そんなものかと思いましたが、現在のところ、二重サッシを考えるほど気にはなりません。参考までに。
|
106:
マンション住民さん
[2007-11-17 00:49:00]
>>105
10階までの間違いじゃないの? |
107:
入居済みさん
[2007-12-03 20:25:00]
北側の部屋が寒いので、二重サッシにしてもらったら、かなり温度が違います。それに北側の騒音も完全にシャット出来て、思ってた以上です。
価格もそんなに高くないし、最高ですよ。 |
108:
住民さんC
[2007-12-07 09:53:00]
駅近なので騒音があることは、最初から分かっていたことだから、全戸を二重サッシにして販売するべきでしたよ。せめて、複層ガラスですよね〜
強く要望すれば良かったな〜 当初から遮音対策が悪いマンションだと思っていたけど、買ってしまっては愚痴ですね〜 私のお部屋も二重サッシにしようかしら・・・ >107さんへ もし、宜しかったら具体的に一部屋あたり、どのくらいかかったのか教えてください。 |
109:
契約済みさん
[2007-12-07 11:04:00]
>108さんへ
107です、北側2部屋で、94,500円でした 商品名はトステムのインプラス、旭ガラスでも同じ仕様のタイプが出ていると思いますのでご参考まで。 トステムのホームページで江戸川区で検索しました。 アースクリエイトです。 |
110:
住民さんC
[2007-12-07 16:13:00]
|
111:
入居済みさん
[2007-12-07 18:40:00]
南側を2重サッシにした場合の価格等が分かりましたら、このスレで
教えてください。 |
112:
契約済みさん
[2007-12-07 19:52:00]
またまた、竹中工務店のマンションで鉄筋不足が出ましたね。確か、このマンションの建築主は銭高組でしたが、ここの鉄筋は大丈夫ですかね??色々と仕様の面から安くあげているので、かなり心配です。
|
114:
住民さんB
[2007-12-10 09:39:00]
|
|
115:
住民さんC
[2007-12-16 17:32:00]
公団のように設備や使用の面で安くしているから、躯たいそのものは軽いので、逆に地震には強いかもしれませんよ。
|
116:
匿名さん
[2007-12-16 19:22:00]
>115
食器洗機以外ほとんどフル装備なのに何が不満なのか意味が分からない! |
117:
住民さんD
[2007-12-17 09:41:00]
|
118:
住民さんC
[2007-12-17 19:48:00]
さすが〜住民さんDさん!わかっておられますね〜
最近、あまりにもマンション建設に関する不祥事が多いのでね・・・ |
119:
入居済みさん
[2007-12-17 20:09:00]
|
120:
入居済みさん
[2008-06-19 00:00:00]
コンシェルジュさん。
犬の置き物はやめましょうよ‥。 雰囲気に合わないし、安っぽくてみっともないです。 色々な感性の方と一緒に使う場所なので、飾り物は 花だとか差しさわりのないものにした方が無難ですよ。 |
121:
入居済みさん
[2008-08-09 03:04:00]
12階と13階のベランダの塀の外側の布団干しやめる気配ありませんね。
管理人は何をやっているんだろう。 布団が落ちて事故がおきたら、管理責任を問われることを考えないのだろうか? 住人はもう入居当時から布団干しが行われていることを知っているし、 それを1年以上も是正されていない状態も知っている。 事故がおきたら、当事者は当然ですが管理者、管理組合もろとも責任は問われますよ。 |
122:
入居済みさん
[2008-08-19 14:59:00]
管理組合では何度か布団干しやめるように行動しているみたいですよ。
掲示板にも貼ってありましたしね。 違反であって危険であることも重々承知でやっているんでしょうから ほんとにタチが悪いですよね。 |
123:
マンション住民さん
[2008-08-29 13:50:00]
違反と分かっててやるとはねえ。
|
124:
マンション住民さん
[2009-03-09 22:06:00]
引っ越しして来た当時は赤ちゃんだった上階のおコチャマ
今は2歳近くに。。 大人の足音は全く響かないのに、、、トホホ 幼稚園児になって連日遊び場になったらどないしよう。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
窓を開けなければ、気になるような騒音もありませんですよ。