東京グランファースト
42:
契約済みさん
[2007-08-06 12:50:00]
|
43:
契約済みさん
[2007-08-07 15:45:00]
改めてエレベーターホールの壁のツギハギ目立ちますね、養生剥がさないほうが良かったんじゃないかって気さえしますよ(笑)
|
45:
契約済みさん
[2007-08-07 18:05:00]
NO25、27、30、32、34、44は同じ人かなぁ?
書き方が似てるけど・・・ ご近所の方でも気なさるなるならお手数でも直接管理人にお伝えしていただいたほうが良いかもしれませんね。 外からの意見のが反映されやすい部分はあるかもしれませんし。 |
46:
周辺住民さん
[2007-08-09 21:00:00]
外の人が他人のMSの布団の干し方なんか気にするわけないでしょ。
みえみえのここの住民じゃん。それよりペットのマナーなんとかして欲しいな。不快感とか価値観なんかは人それぞれなんだよ。 |
48:
マンション住民さん
[2007-08-12 12:38:00]
ベランダの掃除をしたいんだけど、スロップシンクがないのが非常に痛い。
もちろん、無いのは承知で購入しているけど台所でバケツに水を入れて、LDを通って、それを何遍も往復・・・・・・・。 さらに、こけたら悲惨ですよね。 まだ試してないけど、ビニールホースは台所につなげられるかな。 つなげるとしたら浄水器のほうだけど。またそれはそれで変だし。 皆さんどうしてますか? |
49:
入居済み住民さん
[2007-08-12 18:08:00]
ベランダの掃除に使う水などバケツ1杯もあれば
充分でしょう、現実にうちでのベランダ掃除は バケツに七分目でおOKでしたよ! |
50:
マンション住民さん
[2007-08-14 13:01:00]
この前マンションのアプローチ部分で犬に糞やおしっこをさせている住民がいました。
前後の会話は分かりませんが、「何がいけないんですか?しょうがないじゃないですか。」と言っていました。最悪ですね。管理組合で早く規定を作りたいです。 |
51:
入居済み住民さん
[2007-08-15 12:30:00]
逆ギレですね。本当に頭のおかしい人がいるんですね。一般常識的なことも判らないひとが居るようなので、そういうヒトのためにも「何がいけないことなのか」を文章にした規則づくりをしないといけませんね。困ったものです。
|
52:
44
[2007-08-19 22:06:00]
管理人!13階の西側の住人布団干しをやめさせろ。
どうせ注意していないんだろ。 それとも13**の住民はどうしようもない**か? また、死人が出たらどうするんだ。 ここの住人も呑気だよな。 |
53:
契約済みさん
[2007-08-20 11:55:00]
そこまで粘着質に気にしてるのはあんただけだよ
|
|
54:
引越前さん
[2007-08-21 21:20:00]
おいおいあまりショッキングな過去を載せるなよ
|
55:
ドラセナ
[2007-08-29 06:18:00]
入居2ヶ月近くになりますが
テナント入りませんねー。 コンビニも、準備している気配ありますか? 皆さん、周りの生活音の聞こえ具合はいかがですか? 足音などは当初心配していたほど 聞こえないような気がしています。 みなさん気を遣って下さっているからなのでしょうかね。 |
56:
匿名はん
[2007-08-29 21:52:00]
ここのマンションは生活音に関しては
合格点のあげてもいいと思いますよ。 前住んでたマンションと比べてもかなり 静かだと思います。 |
57:
ドラセナ
[2007-09-04 03:46:00]
やっぱり生活音聞こえにくいんですね。
とはいえ、これからも気をつけつつ やっていきたいとは思っています。 日曜の折込広告に 1Fコンビニの求人が載っていました。 オープンの日にちは書いてありませんでしたが 少しホッとしました。 恥ずかしながら 初めてベランダの掃除をしました。 壁の部分がかなり汚れており 染みが残るので途中で止めるわけにもいかず バケツに水を汲んで何往復もする羽目に、、、 私も、ホースが取り付けられると楽なのにと思いました。 |
58:
マンション住民さん
[2007-09-13 03:08:00]
そろそろ6月入居の方は3ヶ月になりますが、
マンションの気になるところは出ているでしょうか? ちなみにうちは 1.収納の扉が当たって締りが悪いところがでています。 (入居時はなかったのですが) 2.上水道の水漏れ(すぐに対応してもらいました) 3.壁紙の浮き 4.引き戸の軽いこすれ といったところでしょうか。 おそらく、弱いところ(ボロがでてくるところ?)は 共通しているとこだと思いますので ここで思いっきり情報交換しませんか? |
59:
ドラセナ
[2007-09-16 07:36:00]
うちの気になるところは
1.網戸のゆがみ・音鳴り (入居当初で直してもらいました) 2.台所のタイル目地 (何箇所かグレーになっている 汚れではなく、タイル接着時のボンドだそうで 直してもらう予定です) これくらいでしょうか。 やっとコンビニの看板がつきましたね。 2階のマッサージ?も気になります。 |
60:
入居済み住民さん
[2007-09-17 06:46:00]
うちは内覧会を含めて今のとこる
修理する箇所が見つかりません、 どうしてでしょうか?見る目が 甘いのですかね。 |
61:
住民
[2007-09-18 20:08:00]
>また、死人が出たらどうするんだ。
同意。ペットのマナーもそうだけど、 お互い気持ちよく暮らせる程度の モラルは守って欲しいなぁ... |
62:
マンション住民さん
[2007-09-19 01:38:00]
>>60
必ずあるはずです。 うちは内覧会時に60箇所弱の指摘をしました。 (プロの内覧業者の同行をお願いをしました) やはりプロに見てもらったため、こちらも大変勉強になりました。 現在うちの気になるところは、壁紙の浮きですね。 浮きは湿気のある状態により、見えたり見えなかったりします。 湿気のある状態のときによーく触ったり光をかざして見てみてください。 いままで見えなかったものが見えたりしますよ。 あとは、風呂の扉のしまりが均一でないところ。 収納の扉が少しあたるところが一箇所ですね。 コンビニはファミマが入るみたいだけど、 中央通りに1つ、蔵前通りに1つ。ここで3つ目ですね。 やっていけるのかな。つぶれないで頑張ってほしいものです。 |
63:
ご近所さん
[2007-09-23 04:53:00]
未だに「キャンセル住戸」ってどういうことなんだろう。
長々と内覧を繰り返してやっぱりダメ、とかいうパターンなんだろうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
浄水器を逆さにして水を出したり、軽く振ったりしてるうちに
良くなりましたよ。