東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「南大沢レジデンス(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 南大沢
  6. 南大沢レジデンス(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-17 18:05:00
 削除依頼 投稿する

南大沢駅徒歩4分、100㎡を超す間取り、スポーツクラブ併設と好条件です。
私は魅力を感じてますが、いかがでしょうか?
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A5014001/

□旧スレ
南大沢レジデンス(旧関東版)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38418/

南大沢レジデンス(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42908/

[スレ作成日時]2007-05-10 00:07:00

現在の物件
南大沢レジデンス
南大沢レジデンス
 
所在地:東京都八王子市南大沢5-4(地番)
交通:京王相模原線「南大沢」駅 徒歩4分
間取:4LDK
専有面積:99.85m2
販売戸数/総戸数: / 105戸(その他スポーツ施設2戸)

南大沢レジデンス(その3)

282: じょにー 
[2007-09-20 17:45:00]
昨日の17時頃、警察が来てましたね。
何かあったのでしょうか。
283: じょにー 
[2007-09-21 08:33:00]
連続での書き込みすいません。
昨日もまた17時頃に警察が来てたようです。

たいした事でなければ良いのですが。
284: 入居済みさん 
[2007-09-21 20:29:00]
人づての情報ですが、例の不審者がまた侵入し警察を呼んだそうです。詳しい話がわかっていないため不安ですね。
正しい情報がほしいです。
285: じょにー 
[2007-09-21 21:13:00]
284さん
情報ありがとうございます。

人づての情報の通り、本当に不審者だったとしたら
これだけ目撃情報があったり、警察を呼んでいるのに
あまりに住民全体に行き渡る情報が薄いというか
足らないですよね。
掲示板に注意を掲示するとか
なんらかの手段が必要だと思います。

この掲示板を見てない方も多いと思いますしね。
286: 283 ② 
[2007-09-21 21:54:00]
じょにーさんや他の方の書き込みからやはり周期性が
ありそうです。
すでに4件以上15〜17時の時間帯に現れているよ
うですから、逆にその時間に警察の方に張ってもらう
のも手かと思います(呼んでる間に逃げられています
ので)。
管理人さんが出没した記録をつけてるといいのですが
(管理日誌等があるのではと思います)。
287: 理事就任者 
[2007-09-22 14:39:00]
不審者に関しての状況を管理人室に問い合わせました。説明を掲示板でするには少し難しい状況なため、管理組合の専用サイトでわかる範囲の状況を紹介しました。

URLは20日に配布した理事会便りに記載されております。また、記載されたほかに不審者情報がありましたら、コメント欄でお知らせください。
288: 住民さんA 
[2007-09-24 18:47:00]
住民サイト、内容も盛りだくさんですばらしいですね。
でも書き込むには勇気が・・・そういうのを書きなれていないと難しい。
あの「拍手」をクリックするとどうなるのでしょうか。

全然話は関係ありませんが、資源ごみ置きの電灯ははどうして自動ではないのでしょう。普通ゴミのところのようにセンサーで点灯してくれると便利だと思いますが。
289: 理事就任者 
[2007-09-24 23:38:00]
No.281 さま

「理事の皆様遅くまでの作業本当にありがとうございました。」
のコメントありがとうございます。

広報担当理事に転送しましたが、理事一同このようなコメントには大変ありがたく感じます。やはり、読んでいただき、内容に共感いただくなど、ちょっとしたコメントでも理事会活動に対して間違っていないかの判断基準となり大歓迎です。


No.288さま

「資源ごみ置きの電灯ははどうして自動ではないのでしょう」の件は、理事会でも話がでました。東急コミュニティの説明では、設計仕様上そうなっていただけで、深い意図はないようです。ただし、住民側としては不便なので改善の余地はあります。改善には予算が必要なため、検討事項として今後審議の必要があります。

拍手ボタンは、管理者として何か記録を得ることはなく、恐らく読んだ方がその記事を気に入ればボタンを押す一種の感想のバラメータのようなものかと思います。作り手から見れば、読まれた頻度や記事の”受け”がわかるので、参考にはなります。

「コメント欄」は南大沢レジデンスの組合員しか読まれないので、無記名でも気がついたことがあれば、気楽にお願いします。誰かが先陣を切らないと、せっかくの情報交換の場が、無駄になってしまいますので、どなたか試してみてください。
290: 住民さんA 
[2007-09-26 22:21:00]
エレベーター横の忘れ物を置いていただいているラックが、レジデンスの雰囲気を壊しているような気がしてなりません。。。どうしてもあの場所でなければならにのでしょうか?
あのまま、忘れ物が積み上げられていくかと思うとナンだか残念です。
291: マンション住民さん 
[2007-09-27 08:48:00]
同感です。あの場所にあのラックで落し物を置く感覚はわかりません。
そんなに多くの忘れ物があるとは思えませんが、これからも置いておくのでしょうか?
292: マンション住民さん 
[2007-09-27 23:11:00]
あのラック嫌です!
293: マンション住民さん 
[2007-09-27 23:28:00]
なんか、若い男性の一人暮らしの部屋みたいですよね(笑)
294: 13 
[2007-09-28 15:03:00]
ラックの件、管理人さんに確認しました。
暫定配置でずっとあの場所に置いておくわけではないそうです。
295: 住民さんA 
[2007-09-28 23:58:00]
確認ありがとうございました。
気になりだすと、毎日見てしまいますね。。。
早く移動していただけることを願っております。
296: マンション住民さん 
[2007-10-05 15:21:00]
管理人さんが休憩中の際、フロントのダウンライトを消しておりますが、
いかがなものでしょう。フロントの照明はむしろ24時間点灯させておいた方が、防犯上よろしいのではないでしょうか。
297: マンション住民さん 
[2007-10-08 01:38:00]
エントランス前の桜の木の根元のコンクリートがない部分ですが、根の保護のためか土の部分が大きくなっています。

ちょっと遠回りになりますが、ここの土の部分を踏まないようにロビーに入らないと、せっかく定期的に掃除してくれていても、エントランスが直ぐに汚れてしまいます。

雨上がりなど、土の足跡がしっかりロビーに入ってしまってます。
大人は気にするでしょうが、子供はきっとそのまま真っ直ぐ最短距離でロビーに入ってしまうのでしょうね。

今はまだきれいですが、このまま何年もこのような状態だと泥汚れが落ちにくくなってしまうのでなにか対策をした方が良いのではないでしょうか?

桜の根元を踏まないように花を植えるとか?板状のものを置くとか?
298: 住民さんA 
[2007-10-08 21:27:00]
あれはツリーですか!?
ステキです!何だか癒されます。
早く華やかに変身するのを楽しみにしています。
299: マンション住民さん 
[2007-10-11 11:57:00]
あのツリーは東急コミュニティーのサービスなのでしょうか?
大きすぎて天井に当たっているのが可愛そうですが。
ライトアップされるのが楽しみです。
300: マンション住民さん 
[2007-10-14 20:57:00]
>299さん
住民サイトに詳細が出ていますよ。
楽しみですね♪
301: マンション住民さん 
[2007-10-14 22:38:00]
駐車場のアスファルトの中央部分に排水溝があります。銀色の鉄柵の周りのコンクリートがかなりぼろぼろですね。
入居後数ヶ月であれでは設計ミスと言えるのではないでしょうか?
皆さんも確認してみてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる