東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー千代田富士見【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見【住民版】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-04-26 14:07:00
 削除依頼 投稿する

祝!即日完売発表、並びに検討版が1000スレを超えた為、
「住民版」を立ち上げました。

オプションについての意見交換。素朴な疑問・質問。物件周囲の
建築計画の情報など、「住民が共有できる」情報交換の場にして
いきましょう。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分

【関連掲示板】

「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html

「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/

[スレ作成日時]2007-08-06 09:55:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見【住民版】

961: 匿名さん 
[2008-10-08 08:44:00]
「もう1戸」ということは、賃貸ですか?
入れ替わりが早く、ルールやマナーを守れない人が多いので止めてください。
962: 契約済みさん 
[2008-10-08 09:27:00]
もう契約しちゃってるし、そもそも気に入ってるし、いまさらキャンセルもできない。
なんとかお金をかき集めて決済しますよ。ハイ。

でもこの不景気だと入居後に破綻者が続出するんでしょうね・・・。
963: 契約済みさん 
[2008-10-08 11:11:00]
もう1戸って、親御さん用とか御子さん用とかの場合もありますよね。
964: 契約済みさん 
[2008-10-08 11:30:00]
どっちにしろ所有者以外はルールやマナーを守れない人が多い。

分譲マンションに住んだことないんですか?
965: 契約済みさん 
[2008-10-08 12:34:00]
基本的に自分で住む予定ですが、今後の状況の変化によって売却や賃貸に出す可能性は否定は出来ません。 「貸さないでほしい」というお気持ちも分かりますが、それぞれいろんな事情がありますからね。ご容赦ください。
ここの家賃を払える層はそんなに騒いだり暴れたりする人達は少なそうですが、まあこれも運ですけどね。
966: 匿名さん 
[2008-10-08 15:40:00]
自分でもう1戸購入して、行ったり来たりして住むんですか?
隣の住戸なら良いですが、階が違ってまで購入するなんて変ですね。

高い家賃を払えるから、その部屋やマンション全体にまで気を配って、
他の住民と協調して住んでいけるかは、まったく別です。

むしろ、高い金払ってるんだから、好きにさせてもらう、
どうせ自分の物じゃないのだから適当に使うってのが家賃住まいの気楽さじゃないでしょうか?

あなたにとっては、貸した人からお金取れるから運で済みますが、
せっかく永住目的で住もうとしているのに、やめてもらいたいですね。
967: 契約済みさん 
[2008-10-08 15:51:00]
中流の普通の人は手が出せない家賃設定になるだろうから、
必然的に法人社宅契約となり、
結果的に水商売や外国人の方が入居することになるんでしょうね・・。
968: 契約済みさん 
[2008-10-08 16:42:00]
安い家賃のマンションでも、
水商売や外国人の方は入居します。
969: 匿名さん 
[2008-10-08 16:48:00]
そう。彼らは両極端ですよね。
賃貸入居者も中くらいの普通のかたなら歓迎なんですけどね。
高い家賃だとどうしてもキャラが濃い人が住み着く
970: 匿名さん 
[2008-10-08 16:52:00]
今日も日経下げてますね。世界的な株安で投資信託も下げてます。
いつになったら、下げ止まるのやら。。。
手元資金がどんどん目減りして、先行き不安です。○千万円が消えました。
ローン増額すれば対応できますが、結局借金が増えるだけ。

購入決めた時に、誰かが書いているように、
損が出ても現金化しておくべきだったと、毎日後悔して胃に穴開きそうです。
971: 契約済みさん 
[2008-10-08 23:57:00]
株下げすぎ。
本当に残念ですが、私はこのタワーに住むのを諦めました。
みなさんさようなら。
972: 契約済みさん 
[2008-10-09 00:31:00]
>971さん
>株下げすぎ。本当に残念ですが、私はこのタワーに住むのを諦めました。

とりあえずフルローンに近い形ででも借りて、住んで、再度上昇するの
待った方がいいんじゃないですか?手付け放棄よりはマシな選択かと。

何年か待てばほぼ確実に復活しますよきっと。

と真面目に反応しましたが、、ただの荒らしであることを祈っています。
973: 契約済みさん 
[2008-10-09 09:48:00]
そうでしょうか?

手付けに関しては、投資損失を確定すれば1月の申告は赤字になるので、
ローンは落ちるでしょうから戻るでしょう?

わたしには972さんのほうがアラシに感じます。
稚拙なアドバイスは、とても当物件を契約した所得層とは思えません。

書き込みからすごく若い方と感じられますが営業関係者ですか?
974: 契約済みさん 
[2008-10-09 16:34:00]
972さんとは別人ですが、973さんも言い過ぎだと思いますが。
975: 契約済みさん 
[2008-10-10 10:36:00]
でもこのマンションの購入者は所得が多くなければ購入出来ないと思いますし、資産家は全部預金というわけでもないし、株式や投資信託にもお金をまわしているとおもいます。私自身も契約時の株式の評価額の3分の1です。自分の物になるのか不安です。
976: 契約済みさん 
[2008-10-10 10:57:00]
私は株式にも、リスクの高い投資信託にも購入資金をまわしていません。
野村何とかさんには悪いですけど。
977: 契約済みさん 
[2008-10-10 12:16:00]
3000万〜5000万台の初めてマンションを買う人向けの物件なら
安全第一で銀行の定期にでも預けておくんでしょうけど。

このマンションの場合、>>976さんのような方は少数派じゃないかな。
うちもかなりやられてます。まあそのうち戻すでしょうけど。
978: 匿名さん 
[2008-10-10 13:54:00]
>>977
引渡しまでには戻さないでしょうけどね
979: ご契約者 
[2008-10-10 14:25:00]
この株暴落で傷んでおられる方も多いかとは存じますが、もしお住まいになるのでなければ、再売りをかけられるよりは、手付金放棄解除をお勧めします。
再売りの場合には、登記費用・取得税・仲介手数料で、かなりの金額になりますので、設計変更が無ければ10%のほうがお得です。
36階以上でしたら、お安くしていただいて、どの向きでも、2戸ほど買わせていただきたいと存じております。
980: 契約済みさん 
[2008-10-10 18:21:00]
買った人は買ったときより高く売れるって信じてるからな〜。高層は特に。

やめてくださいね、現実みなさいとかいうの。
981: ご契約者 
[2008-10-11 14:03:00]
真面目なお話、さすがに38は売る人がいそうもないでしょうけど、37とか、36で、売ってくれる人は、いらっしゃいませんかねえ。
982: 匿名さん 
[2008-10-11 20:45:00]
なんで業者に頼まないで自分で探すんですか?
983: 契約済みさん 
[2008-10-11 21:25:00]
>981
38、同じ値段だったら売りますよ。
984: 契約済みさん 
[2008-10-11 21:33:00]
>981
38、同じ値段だったら売りますよ。
諸経費等すべて負担していただけるなら。
野村を通してだったら仲介料はとられないですかね?
985: 契約済みさん 
[2008-10-11 21:55:00]
野村はがっちり取りますよ。自社物件という事で3%からほんの少し割り引くけど。
986: 契約済みさん 
[2008-10-11 22:03:00]
法定上限を払う義務は誰にもないですし、実質仕事もしてないので取らせないぐらいは簡単です。知り合いの不動産屋に頼めばいいだけですから。
987: 981 
[2008-10-12 00:02:00]
>982
業者に頼まなくても、契約できます。
適法に出来るように致します。
>984
38だとありがたいですね。大体どっち向きでしょうか。
はっきり書かれなくても結構です。大体で、、、。
988: 契約済みさん 
[2008-10-12 09:15:00]
>987

984です。
東側じゃないです。
989: 987 
[2008-10-12 09:37:00]
>>988
お返事ありがとうございます。
ご連絡方法を考えて、あらためてご相談します。
990: M 
[2008-10-12 09:51:00]
私としては、西南の角は、三井が正面に来るので、ご遠慮したいですね。
真南か、北西、北東で売っていただけると、両親が引っ越してこれるんですが。。。
どんなもんでしょうか。
991: 契約済みさん 
[2008-10-12 09:59:00]
南西ではないです。はじめから三井が来るのがわかっていましたから。
992: M 
[2008-10-12 11:16:00]
よくわかりました。。。
手付金は、10%ですか。要するに、設計変更されてますでしょうか。
考えてから、ご相談します。
ありがとうございます。
993: 契約済みさん 
[2008-10-12 13:48:00]
御希望に添える方角です。オプション等は少し入れてますが設計変更はありません。
994: M 
[2008-10-12 16:21:00]
わかりました。
あらためてご連絡します。
995: 契約済みさん 
[2008-10-12 17:45:00]
南西角は、三井と見合う事にはならないと思うけど。
996: 契約済みさん 
[2008-10-12 17:54:00]
南西角を含めて南面は、
三井の業務棟教会側から見られる感じになるのではないですか。
997: M 
[2008-10-12 20:05:00]
>>996
真南と東南は、全く影響ありません。
配置図で確認されるか、CGでもチェックできますが、角度的には、正対しません。
三井の計画図を落として、私も、それは、確認しました。
問題ありません。
あえて申し上げれば南西角だけが、まともに影響を受ける状況です。
998: 契約済みさん 
[2008-10-13 00:50:00]
私も配置図に落として検討しましたが、三井に正対するのは、南西角だけです。
999: 契約済みさん 
[2008-10-13 11:18:00]
確かに、南西角は厳しそうです。なるほど。
991さんの情報収集能力は、すごいなあ。
真西向きは、やはり前に三井が来そうですが。。。
北東角だと、電車のカーブの関係で、ある程度上のほうがいいですね。
30階以上なら、音は気になりませんかね。
1000: 契約者 
[2008-10-13 11:20:00]
西側は、春の桜が素晴らしいでしょう。
1001: 契約済みさん 
[2008-10-13 11:53:00]
三井の敷地は真西向きの前ではありませんよ。 
地図上でプラウドタワーから正確に南西方向に
直線を伸ばすと分かりますが。
また、三井の建物の窓がどこを向くかは、
三井の計画図から逆にプラウド側に直線を伸ばしてみれば分かります。
1002: 契約済み 
[2008-10-14 07:37:00]
図面で落とすと、、、
真四角の当建物の南西と隣の西、すなわち38・37階ですと、05と06号室の正面に当たることになりますね。お気の毒ですが、そういうことです。。。
結局、このようなことがわかっていたから、東南角・真東と北西角に、人気が集中したのですね。
どうやって情報を取ったのでしょうか。誰かが教えてくれたんでしょうか。
もああ、そんなところでしょうね。
1003: 契約済みさん 
[2008-10-14 08:30:00]
1002様、御言葉ですが
06号室の正面とおっしゃるのなら、
南西の隣の南すなわち04号室の正面に当たるともおっしゃらないとおかしいですよ。
1004: 契約済みさん 
[2008-10-14 09:58:00]
http://kandajim.asablo.jp/blog/imgview/2008/05/18/632f5.jpg.html

↑三井の計画図です。早稲田通りに平行に建ちます。


http://www.ne.jp/asahi/iidabasi/sanpo/wadai/iidabashiek-inisiguti-saik...

↑三井と野村の位置関係です。早稲田通りを正面に見るのはどこでしょう。
1005: Mama 
[2008-10-14 10:50:00]
なるほど。。
そうすると、ここで一番よいのは、やはり東南角&東、北東角ですか。
一番つらいのは、05ということですね。
他は、OKですか。
04は、超超高層が先ですから、少し角度が振れてるかも知れませんよ。
>>1004
北東角はどうですか。西が、お堀ですが、超高層では、西日はどうなんでしょうかね。
1006: 匿名さん 
[2008-10-14 10:51:00]
そろそろ値踏みが始まってるの?///
1007: 契約済みさん 
[2008-10-14 11:05:00]
内覧会に行けば分かることですから、
その時のお楽しみということで、もうよろしいのでは。
1008: ご契約 
[2008-10-14 13:10:00]
1004さん
大変にわかりやすい資料です。
ありがとうございます。
三井の影響は、とりあえず、南西角05だけでしょう。

株も戻せば、決済できる方も増えるでしょう。
今日の株上昇は、良いニュースですか。
1009: 契約済みさん 
[2008-10-14 19:06:00]
1004さんの資料なんて、契約者なら皆さん野村からもらっているでしょ。
1010: 1008 
[2008-10-14 19:22:00]
・・1004さんの・・・なんて、
なんていう言い方しなくてもいいんじゃないのかなあ。
親切に、送ってくれたんだから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる